X



【大健闘】民放各局の下馬評を覆した日本テレビ「ラグビーW杯」放映権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2019/10/20(日) 21:51:00.70ID:nTJDQIEr9
https://npn.co.jp/article/detail/69279579/
民放各局の下馬評を覆した日本テレビ「ラグビーW杯」放映権

 ラグビーW杯日本大会が、空前の盛り上がりを見せている。理由はもちろん、日本代表チームの想定外の活躍ぶりだ。
「2015年のイングランド大会では、強豪と言われた南アフリカを逆転勝利で破るという大金星を挙げたものの、日本代表チームの過去の成績は、
計7回の大会で1勝21敗2分。今回、これほど連勝するとは誰もが想像がつかなかったわけです」(スポーツ記者)

 ラグビーファン同様、日本チームの躍進ぶりに胸躍らせているのが民放キー局で、唯一、19試合を放映する日本テレビだ。
「当初、他の局幹部らは日テレのジャッジを無謀と判断し、この大博打に対し、『何でここまで冒険をする意味があるのか!?』と首を傾げていました」(大手広告代理店関係者)

 他局関係者の嘲笑以上に日テレ局内からも反対する声が多数あったという。

 「19試合をGP帯で放映することで編成がメロメロになってしまう。日テレは、そんな冒険をせずとも視聴率が取れている。
 GP帯の高視聴率レギュラーバラエティ番組を潰すことで広告収入がペイしないわけです。
 編成からも、日本が敗退したら、それでも19試合を中継しなければならない。リスクが大きすぎると反発を食らっていたんです」(制作関係者)

 日テレがこうしたリスクを取ってまで、あえてラグビーW杯中継を決断した理由は2つあるという。一つは国際冠スポーツコンテンツを日テレが持っていなかったこと。

「テレビ朝日が世界水泳にサッカー日本代表、TBSが世界陸上、フジテレビが世界柔道にバレーボールなど、ライバル局が次々に放映権を獲得する中、
日テレは制作費などの事情から、2006年以来、中継していたWBCを手放してしまった。文字通り、何もなかったんです」(テレビ関係者)
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:17:55.03ID:UuYEo/Qw0
インタビューの時バックのボードに映るスポンサー企業見ててもどんだけ日本がやる気なかったかがわかるね
日テレもスコットランド戦はすごい数字だったし
日本人のニワカ魂をなめちゃいかんよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:21:49.38ID:SIeQzTOc0
>>155
日本の経済力凄いなw
あとラグビーW杯はイギリス連邦やフランス、NZやオージー、南アは
あまり払ってないのか。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:27:12.11ID:q6dsO1Op0
まあ日本というより電通だけどね
最近NBAで揉めてたけど
日本より経済力のある中国は放映権料ほとんど払ってない
アメリカも五輪以外は日本みたいに払ってない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:30:52.82ID:IbbYPzG50
>>144
でも試合自体はスコットランド戦の方が良かった
今日のは後半わりと早いうちに大差つけられ途中から見なくてもいい勝敗がわかるつまらない展開だった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:31:32.11ID:bb/LhAKq0
今後ラグビー中継するならば、

実況アナウンサーをちゃんとした方がいい。

ちょとひどすぎるかもしれん。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:48:21.77ID:XtP9sjnJ0
>>155
バレーのコスパ悪すぎ
ラグビーの裏でひっそりやってたけど空気だったなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:51.05ID:37S1EsFz0
ラグビーが下手に値上げしない事を祈る
しかし日テレは日本シリーズの胴上げ試合も放送出来そうだし来てるな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:28.66ID:87H/Gsb+0
>>29
単に朝鮮人の街と福岡が馬鹿にされるだけな(笑)
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:53.00ID:87H/Gsb+0
日テレがやきうんこりあ(笑)に引導を渡すためだろ(笑)

とうとう切ったんだよ(笑)


【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441553125/
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:39.65ID:QFBFmtkL0
日テレは野球報道止めてサッカーバスケラグビーにシフトすればいいのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:18:41.97ID:vXgHtV5J0
>>155
むしろ、サッカーに500億出しながら
開幕前にわざわざネガティヴキャンペーン張って
局最高視聴率で赤字を出すのが異常
最高の商品をそのままの価値で売り出すことも出来ない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:10:38.66ID:eWo+32sT0
>>169
え?今も電通が絡んでるけど?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:14:50.24ID:AfKWM5hm0
メロメロになっちゃうのかw
ドMなのかよ日テレ編成はww
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:19:20.03ID:dxvvPXAO0
たしかにメロメロの使い方おかしい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:30:21.88ID:t29X7xb90
日テレの中継は反則時にどういう反則か画面に出てきたのはよかった
昨日のNHKアナなんて反則あっても反則と言うだけでどういう反則かは言わないし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:37:30.23ID:Y0PAssKC0
>>1
ラグビーにアジア予選ないし次の大会が日本時間の何時頃に放送するかによるけど深夜にやって視聴率取れるとは思わない
それに外国人の代表になる条件が厳しくなるらしいけどそうなると当然代表は弱くなる
競技として人気が無いから今回だけお祭りで終わるんじゃないの
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 07:00:09.24ID:37S1EsFz0
>>155
正直500億円って根本的にどこかおかしくなってないか?
これ追求するとヤバい話?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:20.19ID:LGwOEfzC0
試合中継が減ったのに、ドラフト会議が盛り上がる、ふしーーーーぎな現象
減ったというか、地上波でやってたか?w
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:35:28.75ID:LGwOEfzC0
>>177
野球のレス見過ぎて間違えた。
ラグビーのスレだった、すまん
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:44.33ID:XwQvuTzS0
残りの試合も楽しみだよなあ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:43:13.43ID:I9PwdFRw0
>>29
福岡の経済界だとラグビー>野球じゃないの?
地元の進学校がラグビー盛んで軒並み日本代表を生んでいるし、今回の日本代表にも福岡がいるし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:53:00.09ID:2sO3MLrB0
>>11
四年前ってなんかやらかしたっけ?
2007年大会の大失態は流石に覚えてる。
場面が急に切り替わって日本に点が入ってた時。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:55:50.10ID:Woo4DPaS0
>>44
翌週延期だと年末29日最終回だから日程的にほぼ無理
都庁爆破を年明けに回した時はギリギリセーフだったけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:57:51.61ID:2sO3MLrB0
>>163
工藤監督の胴上げかw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:04:04.78ID:2ofFDAwR0
放映権料安すぎだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:13:09.38ID:uoEKrVZZ0
意味不明のポエムと資料読み
日テレは野球中継以外にはかかわらないでいただきたい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:20:07.09ID:FXBF7VFp0
>>144
準決勝「日本vsオールブラックス」と一番美味しいところを狙ってたんだよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:23:15.25ID:4U1k7iaT0
昨日の試合を放送しなきゃ…
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:29:04.00ID:lFdIZtjk0
>>85
たしかに「ノーサイドゲーム」の功績は大きいww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 09:32:15.58ID:C6kRO4BI0
ラグビーのワールドカップが盛り上がるとは
思わなんだ
しかしイングランドにスコットランドにウエールズにアイルランドってあそこだけで何ヵ国でてるんだw
いっそ北アイルランドもだせよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:00:20.44ID:3AqM4AfR0
大泉のラグビードラマはTBSだっけ?
ニッテレンから少し利益分けて貰ってもいいんじゃない?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:28:30.86ID:MBpUTEex0
日テレで日本対南アフリカやるのかと思ってテレビを日テレにしてたら、21時くらいにNHKでやってて気付いて、ほぼ見逃したw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:50.00ID:Qu1RlA6C0
>>186
たぶんそれはライブ放送の権利がNHKにあっただけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:36:56.79ID:OsphMkpH0
高校ラグビーも日テレ読売新聞でやればいいじゃん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 17:29:14.24ID:w4KNWcyt0
>>201
しかも宣伝したしゃべくりのCPは、ノーサイド裏の行列のCPでもある。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 17:37:17.26ID:QLl+cfad0
>>99
野球は土人とホームレスが好むお遊戯
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 17:53:38.05ID:X00YG0mx0
>一つは国際冠スポーツコンテンツを日テレが持っていなかったこと。

日テレはACLとCW杯をきちんと放送してくれ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:54.02ID:fzzdMY0t0
TBSの貢献度も割とでかいよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:44:39.70ID:ET1Ovr680
中継局ではない他局のワイドショーもがっつり乗っかってくれてたしな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:50:19.47ID:yk/aELce0
>>207
アイルランドに勝つまでは他局はシカトしていた
マイナー競技はわかりやすい金星をあげて注目を浴びるしかない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:56:19.94ID:sMqABoWZ0
実際順当に全敗した世界バスケは最後までガン無視だったもんな
八村離脱後の負け戦なんてフジですらまともに流さなかったし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:34:18.91ID:xwb2Bisq0
>>26
たぶんおまえが二グロだと思ってるやつ日本生まれ日本育ちの日本人だぞ
松島幸太郎だろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:50:53.75ID:8xN6TPXb0
>>191
ノーサイドゲームでジャッカルというプレーを覚えた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:02:50.54ID:sl72vg9L0
>>1
民放が大手ごり押しタレントでテレビ離れ加速させてる途中でな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況