X



【芸能】安住アナ、国語の教員を“挫折”しTBSへ入社「私たち団塊ジュニアはですね、学校に入った後も大変で」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/19(土) 18:11:09.46ID:ml1eBf2O9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/19/kiji/20191019s00041000247000c.html
2019年10月19日 17:46

 TBSの安住紳一郎アナウンサー(46)が19日、同局系「サワコの朝」(土曜前7・30)に出演。大学時代、国語の教員を目指していたが諦めた過去や、結婚観などを赤裸々に語った。

 北海道の高校を卒業後上京し、1浪を経て明大に入学した安住アナは、「私たち団塊ジュニアはですね、学校に入った後も大変で」と切り出した。
大学時代が就職氷河期だったことをその理由に挙げ、「私、中学校と高校の国語科の教員を目指していたんですよ。当時、少子化がもう始まっているので、東京、神奈川、千葉などの公立高校、中学では国語科の教員採用が何人と出てたと思います?新卒採用2人って出てたんですよ!」と驚いた様子で告白した。
当時の社会の流れに「運、不運があるんだ」とも感じたそうで、「これは教職無理だなって思いまして…」と教員になることを諦めた理由を振り返った。

 司会を務めるエッセイストの阿川佐和子さん(65)から、教師を諦めた後にアナウンサーを志望した理由について水を向けられると、「学校の先生って1対40とか、1体30くらいで説明するんですけど、マスコミュニケーションも1対多数っていう説明の仕方で、変わらないんだなってことに気付いて。放送局も就職の範疇に入れてやってみようかなって思いました」と説明した。

 阿川さんからは私生活についても鋭く切り込まれた。「最近は彼女いる?」のストレートな問いには、「そんな話、いたとしてもするわけないじゃないですか、こんな私に彼女なんかいるわけないじゃないですか!」と苦笑。「46歳よ。だいたい結婚する気はないの?」と尋ねられると、「あります。自分の生活リズムはできているので、これを人に合わせるのは無理だなと考えているんですけど。ただ、結婚はしてみようと思います」とタジタジになっていた。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:25:02.20ID:EBvwJKEG0
安住はホントに地頭いいからな。
別にアナウンサーじゃなくても出世したよ。氷河期とかもモノともせずにね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:15.87ID:RBQUTk8m0
>>192
早慶とマーチにはかなり格差あったな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:28.26ID:EBvwJKEG0
この世代で芸能界的勝者は安住の他にマツコ、大泉洋、有吉あたりか。
時代に翻弄されすぎちゃって冷めきってるわな。猜疑心に満ちた目つきだしなw
まあ政治的主張や投票だけはしっかりしといた方がいいぞと。この世代はその辺がホント雑だった。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:31:56.46ID:7Xx7P1Uh0
>>204
有吉の逆転人生っぷり。
でも猿岩石が下火になって仕事がろくになくなっていた頃、楽屋芸人としての評価は高かったからな。
で内Pにつながると。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:34:13.78ID:YK9wCX380
46は氷河期じゃないだろ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:35:46.94ID:713uu95q0
団塊ジュニア=日本の足かせ=ゴミ=犯罪者予備軍
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:44:27.30ID:auc8HGiJ0
安住の世代が大変だったのは
ちょっと前の先輩までは内定者の拘束旅行が行われるぐらいの売り手市場だったのが
急にはしご外された感じで対策、心構えがまったくできなかったこと
大学行かずに高卒就職だったら楽勝だった世代
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:46:33.72ID:ZJLwvOE20
 今のFランクでも偏差値50以上あった時代だな。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:18.47ID:5aw8ycLc0
そうかそうか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:50:19.95ID:M8OPV57Z0
結構スタッフにはきつく当たるって聞いたことある
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:53:52.85ID:XDUSY6O+0
>>153
たけしのお姉ちゃん、エグザイルの大ファンでたけしにチケット取ってほしいってせがんだんだって
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:56:45.88ID:653dMRMQ0
>>206
一浪して大卒なので1997年卒…氷河期だよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:57:44.41ID:h2YQOLtTO
若人は知らないかもだが
安住も若い頃は朝の情報バラで
パネル持って出てくるただのお兄さんだったのだ(´・ω・`)
ここまでになったのは、入社してからの成長の賜物。

最初からコネでごり押しとか
全く無かったと思うけどな…
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:00:08.82ID:RQR/xiOm0
まだ母親が買ってきた服を着てるらしい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:00:18.34ID:CLL1W0Qy0
TBSの後輩アナの外山惠理と付き合ってそう。

外山は先輩安住の事とを「安住くん」呼ばわりする関係性やから。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:08:46.34ID:6lbvfLXh0
この世代の女子の方がさらに不遇だった
女子大生ブーム、おニャン子ブームときて次は自分たちの時代かと思ったらバブル崩壊、気がついたらスルーされてコギャルブームになってた
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:08:48.20ID:zEiRlthA0
スペインに米倉涼子と行った時に
自分の飲みかけの酒を米倉涼子の
コップにそそいで飲ませてる姿が
かっこよすぎました
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:14:15.52ID:oOeymLkf0
>>222
安住はサラリーマン電話クイズのイメージ強いな。
三雲さんと午後のワイドショーなんかもやっていたが芸能畑のアナウンサーで選挙特番の時も出番ないとボヤいている立場だったのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:18:58.14ID:45zVl7Gv0
>>118
その金メダル取ってる連中の指導者がこの世代だったりするしそうとも言えないだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:25.27ID:+/WOcDWL0
>>1
嘘くせえ
小学校の文集かなんかで金持ちになりたいとかなんとかそゆこと書いてたくせに
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:52.53ID:fBTIOwTY0
安住さん教師にならなくてよかったじゃん
教師をめざすってのは親が教師だったのかな?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:48:48.24ID:AqwunpLj0
>>14
団塊Jrの大学入試の難度は今の比較にならない高さだぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:04.96ID:FfiLl+TM0
TBSのアナにしては左翼のイメージ無いよな
筑紫とか佐古は酷かった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:47.14ID:Gorrg3v40
>>233
中学の頃、日能研通ってて偏差値70代だった同級生の子が日大行ったとか聞いてビックリした
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:33.96ID:AqwunpLj0
この世代で地方で教員になってるやつは親が教員やってるやつばっかで
コネ採用ってのがバレバレ
少し前にイジメで自殺した中学生の担任も、その親もどこかの学校の校長やってた
当時2chでもかなり話題になった教員だけどな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 00:22:34.42ID:k66bVVU30
>>236
中学で偏差値70超えてたけど高校で伸び悩んで向にの冬で偏差値25まで落ちた俺が来ましたよw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 00:28:54.04ID:CVn9XENL0
安住のなかでは挫折というか夢破れるなんだろうけど、これに共感できるやつは団塊ジュニアどころか全世代で皆無だろうなw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:19:41.95ID:+aL8ymMR0
>>43
同い年だけど
中学で10クラス
高校で普通科のみ13クラスあったぞ
教室足りなくて、図工室とか潰して使ってた
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:32:35.73ID:WLKvd/2M0
>>153
肉にするのに効率がいいのは体が育って白い羽毛なんだけどピヨピヨ→コケッってうまく言い始めたころなんだわ
雄だと荒っぽくなるしうるさいから民家じゃ飼いにくいしそれくらいの時期から体はあんまり大きくならないんで昔は雄だと気づいて少し経った程度でペットからお肉
肉に臭みもないし柔らかい
俺も世代は違うけど同じ目にあったから親に聞いた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 02:10:53.82ID:4lGj3yN30
だから同年代の女帝はクビにならないんだよな
この年代がほとんど居ないので替えがいない
しかも女性
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 02:23:40.90ID:qYQB/C2W0
46だと大学卒業は95・96年か
氷河期の初期ぐらいか
そのぐらいのときからもう教員採用は少なかったか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 03:39:23.18ID:RDPVG2Hg0
>>64
TBSの社員が社命でTBSの番組に番組宣伝で出演。
これを断らないのは可笑しいって言う方が可笑しい。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:02:27.33ID:GFGLb+zG0
>>125
日テレとテレ朝は書類審査落ち、フジは最終審査の連絡の電話が取れなかったんじゃなかったっけ?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:04:47.71ID:GFGLb+zG0
でも教員を挫折って、自伝本ではとにかく有名になりたくて上京してアナウンサー試験受けたって書いてなかった?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:38:28.32ID:BuDwIxBG0
ウンコ安住
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:41:04.29ID:RZtp7eoB0
>>235
渡辺えりがレギュラーでいた時に
とんちんかんな意見を言うから
不満そうだったぐらい右
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 08:17:17.09ID:6Oc5DyYg0
>>217
織田裕二みたいなもんでないの?
良い番組を作ろうと要求を厳しくしてたら
スタッフがポンコツで文句ばっかり言う、とか

先週のニュースキャスターの時とかさ
台風ニュースで原稿がバラバラの状態で渡されて一回CMはさむの指示したり
手書きの河川地図用意したりして
じゃあスタッフ何してたんだろってくらい安住の手腕光ってた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 08:47:28.78ID:If6D+VW50
この人典型的なAB型ど二重人格だから話は鵜呑みにできない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:02:03.19ID:d/SgTSzd0
結婚しない男
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:03:06.51ID:RKTyzdl00
この世代は公務員や教師になるのがすごく難しかった
今は日本の借金がすごくて公務員になるのは民間でダメそうな人
教師も今じゃ不足してるというから
この世代で教師になりたかった人を今採用しても良いんじゃないだろうか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:27:07.58ID:gd/Btg8A0
って事は、安住世代の教師は難関突破の優秀な人材なんだね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:30:29.52ID:WSeEBuXf0
>>89
確かに
阿川さんだからやっていい理由にもならない
こういう女性からのセクハラもダメだってもっといわないとね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:01:08.97ID:VTx8UT3A0
>>261
出生数はそうだけど
大学受験と大学新卒の就職は
当時は浪人生もけっこういるから
そこから一・二年後にピークがずれて膨らむ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:02:51.52ID:jBpAdQHh0
>>258
安住の一つ下だけど、そこまで大変じゃなかった。
公務員や教員だって臨時職員やりながら浪人すれば何とかなるって感じだったし
そもそも仕事選ばなきゃ何かの仕事にはついてた。
そこからどんどん悪くなってきて今40歳くらいから本格的な氷河期って印象。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:07:45.76ID:d/SgTSzd0
俺達はリアル結婚出来ない男なのにコイツは選び放題でありながら、リアル結婚まだしない男。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:09:17.30ID:d/SgTSzd0
>>264
それ、もろに俺達世代。。
教師になりたい奴は沢山いたが、免許とってもなれない奴ばかりだった。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:11:05.48ID:5LvVQAJI0
>>82
その世代は高卒で大企業に工場などに就職できた
ちょっと上は高卒でバブル恩恵受けていた
リストラに会わず、問題おこさなければ下手な大卒営業よりまし
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:11:32.42ID:d/SgTSzd0
山里みたいに女優と結婚だろ。綾瀬はるかとか石原国子とかそこらへんGETするだろ多分
たけしに突っ込まれるまで見えるわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:15:16.84ID:d/SgTSzd0
>>264
ちょうど契約社員時代突入の時でいきなり正社員という時代ではなかったよ。
正社員で入れると思ったら会社が人材派遣会社つくってそこからスタートになった。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:30:59.82ID:Dymti81y0
>>204
偉そうに下流層のくせに
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:31:18.27ID:Dymti81y0
>>207
ゆとりよりマシだろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:21:05.63ID:epiMp0430
高級の放送局より、女子高生とタダマンできる教師の方が勝ち組。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:00:46.21ID:Yzr+b7Y80
風呂で汗をかいてその汗を貯めて塩にする男、安住紳一郎の闇は深い。

奇跡のサイコパスよ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:05:41.95ID:bdF4fV5A0
>>258
日本の財政は今現在は超健全
小泉改革で文科省の予算が減らされ補助金ががっつり減った
その減った予算の取り合いで文科省が天下りがすすんだの
これ美味しくね?が続いてる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:13:32.86ID:hM/HGVqo0
この世代は大卒が5人に1人ぐらいなんだよな
これだけ人が多いのに

今は2人に1人以上なんだろ?
高卒と変わらないなw
アホでも大卒
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:27:49.99ID:mIPIep6z0
>>229
そういうソフト面も後は施設とかのハード面も実は子供だの若者だのが多くてそこにお金が流れてた時代に整備されるも数が多すぎ&ノウハウが未整備過ぎて数を活かすことが出来ず、時間差で数が減った世代が色々と英才教育を受けやすくなったってのはあるな。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:34:31.66ID:xcBt1KpF0
す�ワたんの野村明大さんも何か同じような事
言ってた気がするなぁ なんか大変だったって
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:36:45.70ID:c0BgAWvg0
結婚願望とかいまだに聞くのな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:45:44.53ID:bhmId+h60
>>229

団塊ジュニア世代はド根性でがむしゃらにやるというやり方の最期の世代で、その後、スポーツ理論
やら医学的科学的にスポーツするようになった。

イチロー、松井秀喜などの世代。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:02:11.86ID:hM/HGVqo0
この世代の大卒は頭いい

大卒が大卒だった時代
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:08:46.20ID:RKTyzdl00
当時は一番簡単な大学が亜細亜や国士館だった記憶
それでも偏差値45くらいだったような。
今みたいに偏差値35とかはなかったのでは?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:09:08.31ID:wKhMAuDG0
高校までは帯広だっけ
北海道自体が道外へ出るとなるとかなり不利な地域だからね
田舎の高校でトップクラスで北海学園に余裕で受かる人が東京へ行くとマーチどころかその下の成蹊や日大にも受からないって普通にあった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:33:53.05ID:iGf6AJ0x0
団塊ジュニアってバブルも経験してないし
その後の長い閉塞感の中で20代過ごして
羨ましがられる要素ないだろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:42:01.13ID:HANNMQ6g0
世代トップクラスの勝ち組に苦労話されてもな
テレビの魔力のお陰で女もよりどりみどりだろうし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:45:19.75ID:HANNMQ6g0
>>11
TBSは朝鮮人のコネがメインだよ
慶応で授業中に奇声を上げて周りに迷惑かけてた発達障害っぽい在日が普通に入ってたし
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:05:10.70ID:Wzq2VIt/0
アナウンサーなんて勝ち組の頂点近くだよ間違いなくw
教員なんて今父母がモンペだらけでブラックもいいとこだけど
たぶん結婚だけはちゃんと出来たね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:08:06.13ID:JzV5eSKX0
>>1
46歳よ。だいたい結婚する気はないの?



はい、セクハラ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:12:58.49ID:5ANEDw5+0
>>286
たしか偏差値50前後あったような
当時の一橋の滑り止めは早慶ではなくMARCHで
それすら落ちてる奴もそこそこいたぐらいだからな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:32:59.23ID:ejoS5oad0
>>288
バブル期の女子大生ブームにも
安室世代の女子高生ブームにものれてない
子供時代から大人になっても一つも浮かばれた時代ない埋もれた世代ですよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:13.41ID:Wzq2VIt/0
フリーターやら紆余曲折を経て定職についてたらまあよかったね
結婚して子供いたら上出来だねってかんじ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:07.89ID:UzT8C0WUO
>>1
局アナより狭き門なのか…
先生になるのって、教員免許とったら、地域の教育委員会や私立学校の就職試験を受けたりするの?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:14:52.28ID:UzT8C0WUO
>>1
卒業後上京して一浪じゃなく、一浪後に上京じゃないの?
スズムシと同じ予備校って札幌だったよね?w
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:52:40.49ID:bhmId+h60
>>288

ちょうど、ITバブルとかあってIT革命をまじかで触れてきたから上の世代とは感性が違うんだよね。
子供の頃から任天堂のファミコンやビデオとか家にあった世代だし。
ホリエモン、zozoの前澤、バルミューダの寺尾社長などジョブスのような芸術家タイプが多い。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:58:53.15ID:bhmId+h60
>>294

実は団塊ジュニアが作ってきたブームはいっぱいある。ドラゴンボールなどジャンプなどの漫画。
ドラクエなどのコンピュータゲーム。中学の時はおにゃん子やバンドブーム。
高校時代は渋カジやトレンディドラマ、ダンスブーム。
大学時代にバブル崩壊したが、ネットが急速に拡大し2ちゃんねるなどが普及。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 16:41:25.26ID:C7NJEVsh0
>>296
そうだよ
公立だと試験日が被ることが多いからあまり併願できない
そこから採用名簿に登録になるだけなので
赴任先が決まるのはまた先
離島だったりすることも。
コネって言ってる人は競争じゃなくて
選考試験だということわからないからかと。

私立はOB優先だったり学閥あったり
不定期募集だったりで枠が更に少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています