X



【東京五輪】マラソン開催地変更は東京都が提案した猛暑対策の「かぶる傘」「打ち水」が引き金?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2019/10/19(土) 13:29:48.69ID:5Nk872QV9
新国立競技場問題で数々の主張をしてきた建築エコノミストの森山高至氏がツイッターで、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソンと競歩の開催地を札幌に移す案を発表したのは
「東京都の暑さ対策に危機感があったから」と述べている。その内容に懐疑的な声が寄せられると「今回の裏話は、そのうちニュースになると思います」と自信を見せた。

報道によるとIOCから「東京五輪のマラソンと競歩の開催地を札幌開催で」と提案されたのは、10月に入ってからだという。
 カタール・ドーハの陸上世界選手権で9月27日(現地時間)に行われた女子マラソンは、深夜スタートだったにもかかわらず高温多湿のため4割以上が棄権。
男子50キロ競歩でも出場46選手のうち、失格者を除く14人がゴールにたどりつけなかった。

 この惨状に“アスリートファースト”を掲げるIOCはマラソンと競歩の東京開催に危機感を強め、各国の選手や関係者からも不安の声があがったという。
 IOCのトーマス・バッハ会長は「マラソンと競歩の開催地を移す新たな提案は、我々がどれほど深刻な懸念を持っているかの表れだ」と強い意向を示していることから、東京2020大会組織委員会は開催地を札幌に移す案を覆すのは難しいと見ている。

 東京五輪でもマラソンは午前6時、男子50キロ競歩を午前5時30分とスタート時間を早めたり、ハード・ソフト両面から様々な暑さ対策を考案してきた。
しかし森山高至氏は、17日のツイッターで「“かぶる傘”とか“打ち水”とかで暑さ対策という都の発表を見て、IOCは危機感を感じて、マラソン会場の変更を検討し始めたんだよ」とバッサリ。
 さらに「今年の夏の状況と東京都の方策を真剣に観察して、まったくなんの手も打ててないことを確認したうえで、五輪組織委員会に変更の打診をしてたとのこと」とツイートしている。

この発言に、『建築エコノミスト森山高至(mori_arch_econo)ツイッター』のリプライ欄には
「打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷 ここまで素っ頓狂だと誰でも不安になりますよ」
「どう見ても大丈夫かだろうかと思います」「このままマラソンと競歩を東京で強行したら、選手はリタイアと脱水症 観客やスタッフやボランティアにも熱中症で最悪のオリンピックと言わるでしょう 札幌開催支持します」などの声が見受けられた。

こうした暑さ対策を打ち出し、準備を進めてきた東京都の小池百合子知事は
「突然の変更には、驚きを感じるところです」と不快感をあらわにし、十分な説明を求める意向を示している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/69468adff0049b27bf039b414f2a080584355f05
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/86/47/13/14/55017ec746f4e6485909502181f464c4.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:01:05.03ID:K9smXufr0
コースにドライアイス大量にばら撒けば良かったのかな?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:01:52.52ID:uL7+W3wo0
>>809
つかIOCもグルだったんだよ
この時点になって言い出したのは先のドーハの影響でしょ
責任逃れのために急に言い出した
ドーハがなければそのまま開催していたよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:01:52.41ID:V66vbTlj0
税金の無駄使いやべえな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:02:37.29ID:wOkgDOSa0
氷風呂とか聞かされたらなw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:02:40.30ID:WdE6QF6F0
ずっと日蔭になるコースとか。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:02:55.66ID:mCP2ILSH0
>>847
じゃ東京からたっぷり違約金だなw
トンキンだけで払ってねw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:22.81ID:DmSdJxw+0
開催地変更に賛成の奴が開催時期変更だと大慌てなのが面白いw
どこかの工作員か何かかな?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:24.49ID:qXGRDvTh0
>>837
24時間エアコンまわしっぱだから排熱で温度下がらんのだろ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:40.35ID:bTjaaVJc0
>>844
開催時期に向けてスケジュール組んでたらどうすんだよ。
ちなみにあのコースで走ったことあるのは日本人だけな。コース変わっても困らないしむしろ涼しくてありがたい。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:18.60ID:BI409q9JO
>>18
> 打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷
> 笑うわな

これ、「江戸しぐさ」とかやってた異常カルトが上の方にいて、わざとやってないか?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:29.04ID:6JHTv9Ls0
>>847
なんかおまえ、まるで日本がIOCに反抗出来るとでも勘違いしてそうだな
現実な責任も金も全部日本に被せられるんだよ、アイオーシーガー!アイオーシーガー!って死ぬまで叫んどけ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:41.04ID:jhsVv8E50
しかし対策なんてしようがないだろ。
そもそもこの時期に東京でマラソンやる事がおかしいのであって、
それはIOCも最初からわかってたはず何だが
ドーハを受けてあわてて取り繕ってるだけだろw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:18.42ID:udyShQqh0
>>817
そうかね。もともとからして、一般人ならとうの昔に音をあげるであろう中で、
というか、仮に普通の人間ファーストという話なら、五輪マラソンなんて直ちに
止めた方がエエわけでさ。
それでも体を徹底的に苛め抜いて、覇を競いあっちょるような、
そういう方向性もアスリートさんの本分の一つというなら、
東京コースも、強ち否定されるべきものでもないんじゃないかね。
それに、東京コースが、有史以来最も殺人的なコースであると、科学的に証明されたワケでもあるまい。

>>820
都市が誘致する、という趣旨や
マラソンや競歩以外にも、酷暑や日差しの強い時季を
避けた方が良さそうな種目が仰山ありそうな以上は、
本来ならそれがベターだと、オレ的にも思うね。
実際、前の東京五輪は時期的には体育の日とやらだったワケだし。
因みにその次の、メキシコ五輪の場合は、
東京よりも低緯度に位置するワケだが
(もっとも、夏場の気候は穏やかで通年で寒暖の差が比較的
少なかったという)
時季的には10月ぐらいだったのじゃないかね。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:39.47ID:DmSdJxw+0
>>859
オリンピック後のバカンスの予定でも狂うのかよw
たった2ヶ月遅らせるだけなんだから何も問題ないよ
準備する時間はむしろ増えるんだから
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:57.53ID:1Y8av1fh0
>>863
東京のことは東京に住んでる都民が一番わかってることだろ
8月は38度70%の東京ですけどやらせてくださいと

なんで正直に言わなかったのか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:07:05.70ID:71rccQC60
>>833
あのな東京の夏が暑いなんて今頃問題にする事じゃないって言ってる
そんな事はIOCもずっと前から分かってるハズだろ?
その時点で言えって話だわ
全く正論しか唱えて無いがなんかおかしいか低能?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:07:22.25ID:vXrHw3Ym0
ドーハが無かったらもっと酷いことになってたと思うわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:07:25.27ID:uKZZhlZ70
じゃあこの森山とかいう低能はどういう案を持ってるんだろうか?
時期をずらすか場所を変えるかしか、手など打ちようなどないと思うねw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:07:32.92ID:FCFZ89Pq0
>>856
おまえ田舎土人バレバレな
卑しいなあ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:07:48.44ID:FCFZ89Pq0
>>857
それな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:28.89ID:1Y8av1fh0
>>868
ドーハこそが神風だな

あれがなかったらトンキンでデスマラソン強行してたと思うとぞっとするわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:35.97ID:bTjaaVJc0
>>865
マラソン以外の競技どうすんだよ。
開催時期変更なんて今さら出来るわけないのに何言っての?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:38.65ID:DmSdJxw+0
>>862
ならもう全部IOCが運営しろよw
金だけ出させて決めるのはこっちだって言いたいのか?
ならもうオリンピック自体中止した方が建設的だな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:39.10ID:xG3lzG3l0
砂漠気候区分のドーハの夏と
温暖湿潤気候の日本の夏
同列にすんなよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:48.66ID:mCP2ILSH0
>>870
恥ずかしいのはトンキンだろ
日本が恥とかとんでもない方向転換してまで自分たちの無能を隠す
6年間何を取り組んできたんだ無能トンキンはw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:08.52ID:LiltXACJ0
>>47
東京馬鹿すぎワロタw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:41.31ID:DmSdJxw+0
>>874
何言ってんだよアスリートファーストなんだから仕方ないでしょ
それ以外に理由があるのか?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:56.30ID:BI409q9JO
バッハ「真面目に聞きたいんだが、こんなことをやってる人々が、なぜ、戦後の奇跡的な復興を果たせたのですか?」
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:57.95ID:0nCMwI7c0
競歩とマラソンは危険と言うのも分かるけどな
それを北方領土とか言っちゃうヒステリーが都知事とか絶望感しかない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:10:59.01ID:uL7+W3wo0
>>858
東京都といってもかなり広い訳で都内でコースを変更する方が影響が少ないと思うんだがな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:47.10ID:1Y8av1fh0
>>883
それも含めてトンキンには提案能力が無いからしょうがない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:50.72ID:R2Lj8x7Z0
ああ こいつら確かに
パールハーバーにインパールやった
馬鹿の子孫だわ と思われたことだろう

あの間抜けな笠ねw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:52.16ID:DmSdJxw+0
>>882
むしろ他の競技のことも考えてるのが分からないのかな?
マラソン競歩だけ涼しいところでやるとか他の競技のこと何も考えてないのか?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:17.54ID:wOkgDOSa0
トラック競技も1500m、3000mは北海道に移した方が良くね?

ペース配分的にはマラソンと同じぐらいハードだぞ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:44.65ID:1Y8av1fh0
>>887
裸の方が死ぬんだなこれが
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:48.88ID:xG3lzG3l0
札幌でやるならやるで早く宣言したほうがいい
いつまでも小池が恨み節を言っていたら対応が遅れる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:13:50.90ID:0nCMwI7c0
ドーハを見て関係者が危機感を持った
その気持ちは分からなくもないよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:13:59.54ID:zoi9KVLB0
朝5時にスタートしたらゴールする頃でも暑くない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:21.94ID:vXrHw3Ym0
都民だけど最初から反対してた
東日本大震災で復興にお金がかかるのがわかってたし
案の定、土木関連の人手が足りなくて大変
どさくさに紛れて一部の人間が利権で金を抜いたとしか思えない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:44.52ID:BI409q9JO
バッハ「真面目に聞きたいんだが、こんなことやってる人々の中から、なぜ、それなりの数のノーベル賞受賞者とか出るんですか?
リチウム電池がなければドローン一つ飛ばせませんよ」
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:16.57ID:bTjaaVJc0
>>886
お前はマラソン以外の競技知らないの?他のスポーツはシーズン始まってるんだよ。10月なんかにしたら参加出来ないやつ増えるんだよ。
それなら開催地変更するの方が影響少ない。
そもそも8月開催前提で誘致してんのに何今さら文句言ってんの?
他都市は誘致の時点で10月にしてくれって言ってんのに。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:25.69ID:ssv1QEPV0
>>848
五輪興味無いから毎回全然見てないんだがどうなったん?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:47.00ID:BgqIpokm0
>>867
仮に「東京の夏は酷暑だし暑さなんてどうにもならないけど五輪やりたいので招致させてください」で招致したなら
IOCは今更ギャーギャー言うなも成り立つけど
「酷暑?そんなことはありません。寧ろ東京の夏はアスリートにとって快適な環境で・・・」って大嘘ついて招致しちゃったのが東京だろ
そしてその嘘を1年前になっても「嘘から出た実 」に出来なかったので強権でマラソンを取り上げられた
そんだけの話
嘘だって分かったはずだろ!ってギャーギャー開き直ろうが嘘をついたのは東京
それが全て
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:42.92ID:BI409q9JO
>>885
いやパールハーバーはいいんだよ

だが、竹槍地上決戦を大真面目にやろうとしていた連中にはさすがに匙投げるわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:54.15ID:1Q1NqEht0
まあ、もっと言うと東京の都市計画が無計画すぎて失敗したという事なんだよねこれ
名古屋とか大阪ならまだ対策取れたかもしれない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:04.24ID:DmSdJxw+0
>>900
そこはそれぞれのスポーツで調整するしかないな
このままじゃ灼熱の東京でやる事になるんだよ?
マラソン以外で何かあったらどうすんの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:29.54ID:h2SvVo//0
>>882
安心しろ。他の屋外競技も東京脱出を検討中だ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:53.47ID:rAz/1ePK0
>>828
アスリートファースト
NBCセカンド
東京サードなんだから
サードがセカンドに3000億くらい払うんじゃね?
払わないならサードのまま
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:59.22ID:I5FAm98A0
東京2020 バタバタと暑さでバタバタと倒れる観客たち
鳴り響く救急車のサイレン
これが日本のおもてなし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:18:01.41ID:LuhhMRjU0
同じオリンピック候補地にも立候補したドーハは
最初から10月開催を主張してた

その上で日本に取られたのに
いまさら日本が10月にしてくださいなんて言えた義理じゃない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:18:10.63ID:Fe7YALtE0
日本はこの暑さの中バッタバッタと倒れる中精神論で最後まで走り抜ける日本人が見たかったんやで
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:18:29.86ID:NkMdts8Y0
安倍トモ他自分達以外の体調管理に全く関心興味がないのばれたんだろうな
外人どもに内政干渉レベルで強権振るわれて安倍トモは恥ずかしくないのかねぇ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:18:41.18ID:mDUrcv2S0
1年前とか急で横暴、て意見は通らんわな
去年一昨年からも言及はしてるし、その頃に札幌決定とかしたら
準備期間もあるのに信用してないんかとブチギレしてるはず
だからこそ見守ってくれて1年前の今がコレだから
マジシャレにならん、変えるならここがラストチャンス
で見限られたわけで
真正面からやったらgdgdしてズルズル行くから
小池ほっといて決めたんだろ
五輪は来年じゃなくて誘致決まってから始まってたんだよ
運営能力にダメ出しされたことを認識した方がいい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:19:21.70ID:iGFETZzT0
ほんと竹やりで戦争するレベルだもの、打ち水、日傘、みすとじゃw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:19:31.15ID:DmSdJxw+0
>>912
そこまでやるなら話はわかるんだよ
マラソンだけやって他は知らねとかアホだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:31.32ID:bTjaaVJc0
>>916
ドーハで競歩とマラソンの棄権者が多かったからそうなる。
他の競技にも波及する可能性は高い。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:02.40ID:0nCMwI7c0
>>910
それもそうなんだけどな
あと東京開催否定派じゃないよ自分は 

冷静に日本はチーム一丸となって
開催成功を目指すべきだ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:36.25ID:udyShQqh0
>>867

正直、IOCも東京の気候ぐらい事前に、分かっていたとは思うがね。
思うに、夏場の暑さについて、それほど問題視はしておらんかったのじゃないかね。
それもそのハズで、例えばロス五輪とかいって、東京よりもちょっと暑そうな場所で
(因みに、10月20日の気温は30度という予報)
3回目の五輪が開催されようとしちょるワケだが、
ロス五輪の2回目、30年ほど前に、女子マラソンで
アンデルセンという選手がフラフラになりながらゴールしたのだが、
当時は物凄い感動を呼んだのだという。
今なら、アブないから直ちに止めやとか、なりそうだがね。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:52.80ID:DmSdJxw+0
>>918
何か起こってから対応するって時点でグダグダなんだよな
それくらいリスク考えて上での8月開催のはずなのにな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:56.66ID:71rccQC60
>>910
嘘とかなんとかってw
幼児脳過ぎて笑うしかないわ

IOCっていったい何をやってんだ?
開催地の気候ぐらい調べるのアホでも出来るだろよ
そんな事もやらないで他に何をやるんだよw
今頃になって言うかそれ?って話な
お前のIOC擁護は幼児脳過ぎるやろw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:22:04.94ID:Yiy4FS9B0
>>914
気候は運営能力と一切関係無いが
IOC が日本の気候をしらなかったってぶりっ子に付き合って楽しいか?w
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:22:10.76ID:YVB1HFTF0
>>872
9月の早朝スタートの東京世界陸上ですら4割棄権だからなあ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:22:58.47ID:S3nQmqlu0
もうクーラーつけるしかないって
エネルギーなら原発稼働すれば問題ないし
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:48.37ID:h2SvVo//0
>>916
既に競技地域変更をIOCで検討していると報道されている種目は、
馬術(人間よりも馬が先にやられる)、トライアスロン(ウンコは我慢しても水温高すぎ)
女子サッカー(試合自国が真っ昼間)←これは時間変更で済むかもしれんが
他にもあるとか
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:51.34ID:NkMdts8Y0
>>924
IOCも世界中旅行しまくってる道楽者の集まりなんだから知らない訳がない
政府が上手く調整すると豪語してプレゼンしたから信用してたらこの体たらく
自分らさえよければいいのかよこれ死人出るぞと庶民にとっては助け舟だろこれ
まあ税金支出がまた増えてうんざりなんですけどね。普通に中止でええやろもう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:52.74ID:LuhhMRjU0
IOCは候補地選定前から気候については懸念を示してた

それを日本側が政府の厚い対応で対策できると言い張ったんだよ

一回決めちゃえば後はなぁなぁで進められる的な日本の考えが通用しなかっただけ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:53.58ID:xG3lzG3l0
マラソン好きなアラブの金持ちにアツイノヤダヨ言われて変えたとか

ないかw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:24:08.26ID:rAz/1ePK0
>>889
>250
青いとこばっかだから大丈夫じゃね?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:01.34ID:KEVdtHnw0
午前4時スタートってさっさと決めればよかったのに
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:09.20ID:mbzOtjT60
一般企業で暑さ対策を考えてくれって言って
社員が自信満々で持ってきたのがかぶる傘なら、
上司も助走をつけて殴りに行くよね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:20.87ID:BI409q9JO
確か「打ち水実験」の結果が出た時も、少なくとも5ちゃんは「このままじゃヤバいから、ちゃんと抜本的対策を立てるべき」と大合唱してたのにな。
奴ら、聞いちゃいなかった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:29.96ID:sj1A6Lvj0
最初の頃、デパートとかのドアを開けて冷気を外に出せとか言ってた時点で小池はダメだと思ってた。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:42.62ID:DmSdJxw+0
>>929
対応が遅すぎんだよ
IOCはマジで無能しかいねえ
その辺の地方大会の規模じゃないのに事前の調査何もやってないんだろうな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:42.93ID:wOkgDOSa0
これで来年、タイ米の世話になるぐらい米不足になる冷夏だったら笑うわw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:45.54ID:iGFETZzT0
>>925
ドーハのおかげでようやく移転できる口実ができてほっとしただろ
小池だって競技中に熱中症で死者出したら「それ見たことか」と責任問題だったし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:53.03ID:LuhhMRjU0
ホントに大丈夫なら8月にテスト大会開けばよかったんだよ
それをビビッて避けたのも失策
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:57.73ID:pSLIv5yg0
東京ではその日五輪関係者以外エアコン禁止とかしないとな
どうやっても熱が都市部でこもる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:26:20.13ID:aNFJPJg40
>>47
電通
「朝顔の予算は10億円です」
「打ち水は20億な」
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:26:37.43ID:iGFETZzT0
>>934
ドーハが午前0時スタートで4割棄権だったから、言い訳できなくなった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:51.36ID:wOkgDOSa0
>>937
室外機…というかエアコンのしくみも知らん馬鹿が知事やってるのか東京は…
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:28:05.74ID:iGFETZzT0
トライアスロンもオープンウォーターも自転車競技も開催地を移転すべき
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:28:07.23ID:1Y8av1fh0
>>937
え?嘘だろさすがにw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:28:13.93ID:uL7+W3wo0
>>876
でもドーハに出場した川内が深夜開催なら東京の方が遙かに涼しいだろうと言ってるんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況