X



【サッカー】<プロ野球のドラフト制度をどう思いますか?>Jリーグのスカウトに聞いてみた!「ドラフトは怖い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:55.14ID:uuPRrVAU9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191017-00841105-number-000-8-view.jpg

秋も深まる10月――。

 全チームの監督がビシッとスーツを着込み、東京都内のホテルに一堂に会する。ピンと張り詰めた空気のなか、フロント陣と指揮官は一様に神妙な面持ちで円卓を囲んでいる。

【秘蔵写真】ヤンチャそうな宇佐美、柿谷、原口、大久保、憲剛、前園、ラモス…Jドラフトがあれば“上位指名確実”の名選手、若き日の勇姿。

 静まり返った会場に関野浩之アナウンサーのよく通る声が響くと、一気に緊張感が走る。

 「第1巡選択希望選手、浦和レッズ、旗手怜央、フォワード、順天堂大学」

 客席がざわつくなか、少し間をおいて次の名前が読み上げられる。

 「第1巡選択希望選手、川崎フロンターレ、旗手怜央、フォワード、順天堂大学」

 言わずもがな、フィクションである。もしも、プロサッカー界にプロ野球のようなドラフト会議が導入されていれば、こんな光景が見られたのかもしれない。

自由競争のJは“両獲り”も可能。

 Jリーグの新人獲得事情は、NPB(日本野球機構)とは大きく異る。

 原則的には自由競争。クジで優先交渉権を得なくても、クラブはどの高校生、大学生とも交渉が許されている。例えば、今年の目玉である佐々木朗希(大船渡高)、奥川恭伸(星稜高)と交渉し、2人とも獲得することもできる。実際、川崎Fは、東京五輪世代となるU-22日本代表コンビの“両取り”に成功した。順天堂大の旗手怜央(4年)と筑波大の三笘薫(4年)は、“1位指名”が確実な人気銘柄と言っていい。

 2人の逸材を獲得した川崎Fの向島建スカウトは、満足そうに笑う。

 「もしもドラフトがあれば、2人を同時に取ることなんて、できなかったですね」

獲得条件にある「相思相愛」。

 それでも、川崎Fに対して他クラブから不平不満が出るわけではない。獲得競争で後塵を拝した某クラブのスカウトは「本人の行きたいと思うクラブに行ったほうがいい」と納得していた。

 向島スカウトも「相思相愛にならないと、獲得することはない」と断言する。これと思った選手は惚れ込んで熱心に追いかけるが、強引にアプローチして勧誘することはない。

 「フロンターレでプレーしたいかどうかが、すごく重要なところ。本人が心から来たい、ここでやりたいと思わないと、プロに入ってから、しんどいときに踏ん張れません。試合に出られない時期などに我慢できなくなるんです」

 心のどこかで「本当は来たくなかったのに」という思いがあれば、人のせいにして、逃げ道をつくってしまう。こうなると、互いにとって不幸な道をたどることになりかねない。

10/17(木) 11:46配信 ナンバー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00841105-number-socc&;p=1
0002Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:04.30ID:uuPRrVAU9
「選手に惚れ込む」は共通。

 ベテラン・スカウトの向島氏は、プロ野球の同業者からも学べることは学んできた。自宅の本棚にはスカウト関連の本がずらりとそろう。広島カープのスカウト統括部長・苑田聡彦氏について書かれた『惚れる力』などもその一冊。

 「選手に惚れ込むところなどは共通しているなと思いました」

 主将の小林悠(拓殖大)、副将の谷口彰悟(筑波大)と大島僚太(静岡学園高)、若手の守田英正(流通経済大)や脇坂泰斗(阪南大)など、獲得してきた選手はことごとくチームの主軸になっている。

 「来たくなかったのに来るのが一番困ります。もしサッカーにドラフトがあれば、自分から来たいという選手しか指名しません。本人が難色を示せば、指名することはないでしょうね」

「金銭」より「環境」を優先する。

 Jクラブのスカウトたちが口をそろえるのは、いかにして選手に来たいと思ってもらうか。新人に提示する年俸の上限は一律460万円。一部の例外として、アマ時代にJリーグや代表の試合で規定以上の出場時間をクリアした選手のみ上限670万円になるが、それも一律。'90年代はマネーゲームに発展し、中堅クラブでも新人に年俸3000万円という金額が提示されたこともあったが、その反省を踏まえて現制度に落ち着いている。

 選手たちがクラブを選ぶ基準は、目先の金銭ではないのだ。キャリアプランを考えた上で、最適な場所を選ぶことが多い。将来的に欧州の舞台を目指す選手は、海外移籍の実績あるクラブを選ぶ傾向にある。18歳でガンバ大阪からオランダのトゥベンテへ移籍した中村敬斗(三菱養和ユース)らがまさにそう。

 一方で優勝争いをするチームに飛び込むことが日本代表入りの近道と考える選手たちもいる。川崎Fの守田は、その成功例だろう。スカウトも選手たちのその意向をくんだ上で、勧誘している。

 仮にドラフトがあったとしても、選手たちの将来性を見抜くスカウトの仕事は同じ。自分の目で良い選手を見定め、テーブルに乗せるまでは野球もサッカーも変わりはない。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:10.86ID:CRBJdMrX0
怖いね
0004Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:29.26ID:uuPRrVAU9
ドラフトは怖いと話すJスカウトも。

 ただ、2018年から大分トリニータでスカウトを始めたばかりの上本大海氏は、「ドラフトは怖い」としみじみ話す。これまではドラマ性のある物語として捉えており、元PL学園高の桑田真澄、清原和博の事例について熱く語ったりもした。しかし、いざスカウト目線で見ると、他人事ではなくなった。

 「例えば、うちが1位指名で1本釣りを狙っていた選手に対し、急に他クラブが入札してくることもあるんですよね? これまでずっと追いかけて来て、選手と信頼関係も築いていても、最後はクジで決まってしまう。これはスカウト泣かせです」

 スカウト1年目だった昨年、早稲田大のGK小島亨介を獲得したことがすぐに頭に浮かんだ。泣きたくなるのは、選手だけではない。資金力が乏しい地方クラブのスカウトとして、複雑な思いを口にする。

 「クジで有力選手を取れるなら、ドラフトがあったらいいのに、と少し思ったことはありましたが、厳しい面もあります。仮に優先交渉権を獲得しても、強豪でもない地方クラブにスーパーな選手が本当に来るのか。正直、断られる可能性もありますよね? 野球でもありますし。そうなると、本当に困りますね」

ドラフトがあっても戦略は変わらない。

 現在、ヴァンフォーレ甲府でスカウトを務めるベテランの森淳氏も、キャリアが浅かった頃はドラフトを羨ましく思ったことがある。主にスカウトとして、ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)、ベガルタ仙台を渡り歩き、多くの選手獲得に関わってきた。

 「ペーペーの頃は経験のあるスカウトの人たちと争っても勝ち目がないと思っていました。それなら、クジ引きで一番最初に選びたいと。年齢を重ねて、その考えも変わり、自分で何とかしたいと思うようになりました。ドラフト1巡目の5、6人は獲得するのが難しくても、自分のなかで“これ”という磨けば光る素材を探してきて、育てていければいい。僕ら地方クラブが人気の1位候補を指名しても、『社会人に行きます』とか言われそうですしね」

 仮にドラフトがあっても、スカウトの戦略は変わらない。強豪クラブが1位に指名しないような選手の“1本釣り”だ。時間をかけてプレーの質をチェックし、選手に納得してもらってからオファーを出す。

 「選手は気乗りしないクラブでは活躍できませんから。メンタルの部分は、プレーに大きく影響を及ぼします」
0005Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:51.82ID:uuPRrVAU9
地方クラブなりの口説き方。

 資金力の乏しい地方クラブには、それなりの口説き方がある。

 「サッカーの場合は野球と違い、移籍がスムーズですからね。新卒で入っても、活躍すれば2、3年で大きなクラブへ移ることもできます。優勝を争う強豪クラブで試合に出るまで2、3年出場機会に恵まれないのであれば、こちらですぐに試合に出る方法もあります。どちらが成長できますかって。やはり、選手は試合に出てこそ伸びるんです」

 甲府を経由して、大きな目標に向かっていく形もある。クラブにとっても彼らが成長し、移籍金を残してくれればメリットはある。かつて佐々木翔と稲垣祥がサンフレッチェ広島へ羽ばたき、現日本代表の伊東純也は柏レイソルを経てベルギーのヘンクまで飛躍した。森スカウトは、いまでも彼らの活躍に目を細める。

 「ほかのクラブでも活躍してくれるとうれしいし、そこで優勝してもらいたいと本気で思っています」

 サッカー選手としての成長を心から喜んでいるようだ。

 ドラフトにドラマがあり、その続きの物語があるように、サッカーもそこは同じである。

(「JリーグPRESS」杉園昌之 = 文)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:55.37ID:wL9LD0ob0
合法人身売買
自由に移籍出来ないのにチームすらくじ引きで決められるとか恐怖でしかない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:55:20.89ID:k0PJngc+0
某大正義が根こそぎ獲って2,3年で芽が出ないと切るとかし始めるな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:55:29.95ID:CUfRbyc70
なんでJはやらねーんだ?
同じよーにやって中継もすりゃ
さらに盛り上がるだろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:57:50.03ID:0F40Hz6B0
野球の移籍ってなんで厳しいの?
詳しいこと知らんけどプロとアマの溝も深いんだよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 22:58:56.03ID:1h74ZQEM0
国内で完結してる野球だからできる
韓国はドラフトあるせいでJリーグに有望な若手が流出しまくった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:01:07.76ID:VzxtpK4r0
>>14
子供は辞めろよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:08.80ID:fwFGvgYq0
なんか鹿島はもしドラフトあったら1位級の選手いっぺんに3人ぐらい獲っとるやん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:28.99ID:vxnmcYka0
ドラフト
お母さんありがとう
戦力外通告

こんなのしか視聴率とれないピロやきうww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:03.55ID:rH83xPf30
>>18
J創世記で時間が止まってる人ですか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:26.46ID:JzXBIO5H0
サッカー選手は野球選手より平均的に競技が激しい分
選手のピークの年齢や選手生命が短いから
選手のプレー場所を拘束する様なドラフト制度は合ってない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:35.24ID:5++KQCGm0
レンタル移籍とかあればいいのにね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:04:24.90ID:JUOZ56DT0
税リーグはハードルが低いから必要ない

NPBは高卒でも契約金が1億円
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:04:26.34ID:VLv2/lwf0
ドラフトも無し、選手の移籍もFAみたいな期間制限無し
なのに何故Jリーグではクラブ間の実力格差が小さいのかホントに謎
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:09.28ID:Fv7lrXUh0
僻地があるからなJリーグだと糞田舎に行きたくないだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:14.05ID:X63xDWmd0
サッカーみたいに野球もユースチーム作ればいい
広島や鹿島みたいな田舎チームでもユースは超優秀で毎年良い選手がトップに上がる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:17.74ID:q5erTZ780
野球は1人の選手の加入でチームが変わる、だからドラフトが必要だよな。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:43.73ID:stw+MSGW0
ロッテだもんな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:44.78ID:y6ZUXHPq0
いい加減ドラフトはやめればいい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:23.47ID:huk+c+b10
>>27
育成できる人材いない
選手もコーチも使い捨て
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:31.74ID:5QGgsebm0
>>26
鹿島アントラーズ「今年も高卒有望新人大量にゲットしました!」
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:34.76ID:Eg7Yx1l30
MLS(アメリカ一部)はドラフトだね
Kリーグも昔はドラフトと聞いた
青田買いで育成年代からクラブで育成が基本のサッカーじゃ馴染まないね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:07:04.20ID:y6ZUXHPq0
>>9
ドラフトなんて馬鹿げた制度
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:07:47.09ID:VTeVAQWO0
せめて自分で引かせてあげたい
会場に集める訳にはいかないだろうけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:08:17.04ID:nSkMnhd30
死ぬほど頑張って、くじ引きで決められる就職先がブラック企業
やきうです。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:08:36.79ID:R77k9UDJ0
そもそも三笘って川崎ユースじゃん
川崎が大学にレンタルしてたようなものだし、戻ってくるのは既定路線でしょ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:08:46.77ID:Scs45uvw0
>>17
本山、中田浩二、小笠原、曽ヶ端が入団した年はまさにそうだな。全国高校サッカーの優勝、準優勝チームの両エース総取りと有望選手獲得。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:09:42.79ID:JzXBIO5H0
>>12
金持ってる人気チームに選手が集中するから
引き抜きとかもあるけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:10:59.72ID:huk+c+b10
NPBのドラフトは昭和脳
ウェーバーでやれよな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:11:36.99ID:mMvoQXD40
>>25
有望な選手が国内トップチームより欧州の中下位や2部のクラブに競って移籍するから。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:11:41.58ID:7gv2cLzc0
会った事もないおっさんたちが勝手に野球やりたきゃ○◯に行けと強制する会

それを異常と思わない焼豚
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:11:51.62ID:ha6jUcqy0
お前はロッテって湘南ベルマーレに行けやみたいな感じだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:15.65ID:Gt10Mfvm0
高校サッカーが盛り上がらないのは、ドラフト会議が無いからだよな
大会前に自主交渉で進路先が決まる
いざ試合で注目選手と言われても、○○内定なんて聞かされた日にゃ
そこのクラブ以外の人間は見向きしないから、国立の申し子にもなりようが無い

その点では、甲子園→ドラフト→プロという
スターシステムが機能している野球は、興行として良く出来ている
プロ野球のファンがアマチュアの試合を見て、アマチュアのファンがプロ野球に関心を持つ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:57.85ID:mMvoQXD40
>>28
それはない。
投手なら1人でチーム勝たせる事はできるかも知れないけど1人で140試合投げるわけにはいかんからな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:15:28.45ID:JcHr0QzY0
戦力均衡策の一つであるはずのドラフトも日本でやればただのクジ引きだからな
何でも興行にしやがって
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:15:33.96ID:mMvoQXD40
>>47
Jリーグの有望な若手に2、3年いたら海外に移籍できるように契約してるから何処でも関係ない。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:16:48.59ID:RlHR7LGS0
戦力均衡でドラフトが必要なのはわかるけどくじ引きにする必要性がわからん
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:16:56.97ID:nxGBK4l00
高校なんてユース上がれなかった残りカスだからドラフトなんて盛り上がらない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:17.24ID:0BsN0ZUD0
アメリカのプロスポーツはほぼドラフトだね
まあ戦力均衡にはいいんだろうけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:20.25ID:vxnmcYka0
>>56
老人は若者の残酷ショーが大好きだからな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:41.16ID:VLv2/lwf0
>>44
でもそれが戦力均衡策なんだからね
ドラフトが無ければ千葉ロッテが佐々木クラスなんて絶対に獲得出来ないわけで
金のある巨人やソフトバンクあたりが有力選手を毎回ゴッソリ集めるワケで
その結果、欧州サッカーみたいに上位チームがほぼ固定というつまらないリーグになる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:19:36.48ID:JcHr0QzY0
そもそもクジ引きって何だよw
アメリカみたいに弱いチームから完全指名でやれよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:18.89ID:Z9ZyqxiW0
Jは糞だからなあ
サッカーという全人類にウケるレジャーも協会のせいで

まあ野球も背広は糞だし文化なのかもな、自民日本の。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:28.03ID:vpQmCby10
>>9
サッカーはJリーグで活躍した先に海外リーグやワールドカップ日本代表があるんだからやる意味がないだろ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:35.24ID:X3XRCH1/0
そもそもドラフトって戦力均衡にする為に順位の低かった弱いチームに優先権与えるのが正当だろ?
アメリカとかはこれなのになんで日本はアホみたいにただのくじ引きしちゃうの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:39.15ID:EDUwt8HJ0
>「例えば、うちが1位指名で1本釣りを狙っていた選手に対し、急に他クラブが入札してくることもあるんですよね? 
>これまでずっと追いかけて来て、選手と信頼関係も築いていても、最後はクジで決まってしまう。これはスカウト泣かせです」

確かに。これプロ野球はどう折り合いつけてるの?
超高校級の逸材見つけたら、「獲ってやるからお前来年の秋まで公式戦では目立つな!」みたいな交渉持ちかけたりすんの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:54.15ID:mMvoQXD40
>>62
現に逆指名の時代は>>1の記事の川崎のスカウトが言うように巨人は上原二岡、ダイエーも井口松中をそれぞれ1位2位で獲得した年もあったし。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:08.07ID:nSkMnhd30
>>47
断ればいいいだろ 馬鹿か?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:10.94ID:9EE6kmpt0
そもそも野球のドラフトが盛り上がるのは高校野球人気で選手の知名度が
あるからであってサッカーでドラフトやったって盛り上がる訳がない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:42.62ID:04ChR5Yz0
やきうは国内だけで回してるからドラフトとかいう遊びが成立するが
サッカーはそうじゃない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:26:21.20ID:QFWey/Wk0
>>66
無気力試合防止だな
降格もない野球では現在なら4〜6位は大して差がないからドラフト優位を最下位に与えると下位チームが試合捨てて最下位を目指すようになる
歪な野球だからこその怪現象
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:26:36.45ID:4gGOQC8x0
>>4
お、大海だ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:26:54.98ID:4YqQnFwr0
毎年悲惨な高校野球選手を見るのが楽しみな日本人だからなw
今年も悲惨な奴見てみんな大爆笑
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:27:08.09ID:mMvoQXD40
>>76
そんな事ないよ。
アメリカでは野球以外にMLSやNBAやNHLだってドラフト採用してる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:27:20.53ID:nSkMnhd30
会議:関係者が集まって相談をし、物事を決定すること。また、その集まり。

相談せず、くじを引くだけなのに会議wwwwwwwwwwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:27:50.03ID:9Atg1UvA0
そもそもユース最高峰のプレミアリーグさえ地上波で放送しないんだから
ユース年代をチェックしてるサカオタ以外は、誰が有望かも知らんはず
近年でマスコミも騒いでたのは久保君ぐらいだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:28:33.20ID:nSkMnhd30
>>73
湘南に野球チームないだろ?
横浜なのか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:29:10.72ID:9Atg1UvA0
>>81
課金ゲーも、ハイテンションになるのは
ガチャを引くときだからね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:29:30.00ID:CYqTLE3T0
プロ野球の理念は戦力の均衡
日本代表の強化の為のJリーグとは仕組みが全然違うのはわかってるのかな?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:29:41.09ID:MlzcunsO0
てかドラフトあったら浦和レッド指名獲得田中太郎(柏レイソルユース)とかになっちゃうのか?

育成放棄するやん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:30:09.80ID:jttz67ak0
サッカーに人身売買やきう()を持ち込むなよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:30:32.50ID:loJbrP/h0
どうせくじ引きにするなら選手本人に引かせれば良いのにな
佐々木がロッテ引いたときもっとすごい顔みれたと思うぞw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:30:57.50ID:gsfOfa6t0
横浜F・マリノス 中村俊輔18歳
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:31:13.69ID:4YqQnFwr0
残酷ショーがみたいだけ
野球関係ない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:31:21.04ID:nSkMnhd30
>>89
自分で引くのと他人が引くのは何が違うの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:31:28.99ID:VLv2/lwf0
ドラフトよりもJリーグのプロ入り制度がよく分からん
まだ学生アマチュアなのにJクラブの試合に出たり、まだ大学2年生なのにJクラブの内定出たり
なんかやりたい放題じゃね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:31:45.49ID:L9kmMy5g0
本人が心から来たい、ここでやりたいと思わないと、プロに入ってから、しんどいときに踏ん張れません。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:31:58.10ID:mMvoQXD40
>>87
そもそも日本人サッカー選手の場合は最初の2、3年のうちに海外に行くことが目的だから初期の所属チームなんかそんなに重要じゃない。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:32:59.38ID:1Fdme4Y30
野球とサッカーはチーム数が違うから
サッカーは強すぎるチームがあっても問題ないというかあった方いいぐらい
入る方にしても下位のチームの方が
出場機会に恵まれるというメリットもある
移籍やレンタルも簡単にできるからどこ入ってもそう代わらない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:33:28.12ID:36TY+7860
> 新人に提示する年俸の上限は一律460万円。一部の例外として、アマ時代にJリーグや代表の試合で規定以上の出場時間を
> クリアした選手のみ上限670万円になるが、それも一律。'90年代はマネーゲームに発展し、中堅クラブでも新人に年俸3000万
> 円という金額が提示されたこともあったが、その反省を踏まえて現制度に落ち着いている。
自由競争言うなら、これも撤廃しなきゃね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 23:33:36.23ID:4gGOQC8x0
>>62
6チームしかないんだし別にいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況