X



【東京五輪】チケット当選男性「何をいまさら。納得いかない」五輪マラソン会場変更

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/10/17(木) 19:09:44.40ID:c7yX6Taq9
 来年の東京五輪で、男子マラソンの観戦チケットに当選していた東京都大田区の会社員男性(42)は報道で札幌開催の検討を知り、ショックを受けた。
「8月の東京が暑いことは以前から分かっていたのに、何をいまさらと感じる。決め方が不透明なのが納得いかない」と憤る。

 男性はサッカーや柔道など複数の競技と開会式、閉会式に申し込み、男子マラソンにだけ当選。妻と両親の4人で訪れるつもりだった。
「新しい国立競技場で観戦できることも楽しみにしていた。札幌に変えるぐらいなら10月開催にずらせばいい」と語る。

 中東のカタール・ドーハで今年開かれた陸上の世界選手権では暑さのために棄権する選手も相次いだ。一方で、蒸し暑い東京は日本人選手に有利で、
代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」でほぼ同じコースを経験した強みもあり、メダルをとる瞬間に立ち会えるかもしれないと期待していた。
男性は「選手の安全面を考えると札幌が妥当かなと思うが、日本人選手のアドバンテージ(優位)はない」と感じる。札幌で観戦できるとしても、飛行機を使ってまで
見に行くことはしないという。【銭場裕司】

毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000055-mai-spo
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:56:55.81ID:wdPwMM8v0
選手の為を思えば今更だけど涼しい場所へ
チケットは払い戻しも転売もオケで
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:56:57.62ID:rlTHp7Ln0
東京が欲出して集中させるからこーなんだよ!!!!バカ森
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:57:27.55ID:lye2DHsT0
マラソンてテレビで観た方がスタジアムの1万倍くらい良くない?
選手出て行ったあと何するんだろ
2時間ウェーブしてるの?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:57:41.25ID:x1Gmib6C0
フランスさん出番ですよ
何か疑惑とか言ってなかったっけ?
こんなちぐはぐ五輪なら潰してええよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:57:56.49ID:7XQdhh4k0
日本人だけどトンキン五輪は大失敗に終わってほしい
開催時期も含めていい加減な下準備に
一度決まれば、あとはイケイケどんどんのアホな国民性
失敗して世界に恥を晒せばいい
あと高給もらってたJOCのアホどもは報酬を自主返還すべき
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:58:50.81ID:0FkM6ZQR0
裁判だな

これは詐欺レベルだから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:58:51.49ID:NobDysvr0
マラソンなんて道端で見りゃえぇやん。
まさか一緒に走るチケットでもあるまいに。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:59:19.60ID:EiGacWeW0
コンパクトオリンピックとか言っていなかったけ?
コンパクト
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 19:59:36.95ID:MzMh03sR0
全部仕事しなかった東京都のせいだから、東京都を訴えてくれ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:00:27.45ID:nYgdBTNv0
>>205
五輪なんて成功しても微妙なのに失敗でもしたらそれこそ戦後日本の命日になるわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:00:33.46ID:wdPwMM8v0
競歩もね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:00:36.00ID:2PbgMXHo0
>>199
何かしらの対策をする事が前提だったんじゃないの?
残り1年になっても何も進んでないんじゃ文句も言えないだろう。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:01.10ID:uaV+ncDL0
いや笑いごとじゃねえよ
うち北海道から都内ホテル予約済みで一泊二日40万だぞ
どうしてくれんだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:07.65ID:f+wHmOXF0
>>215
むしろ変更すべき
トラック競技と室内競技だけ東京でさせておけばいい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:39.74ID:0UbnLqUX0
馬鹿ちんこの自業自得だな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:50.91ID:2PbgMXHo0
>>219
自宅から会場に行けるじゃん。
何文句あるのか意味わからん
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:03.10ID:5pa4oMRX0
日本でオリンピックなんてもう生きてるうちにあるかわかんないんだから
北海道まで行けばいいじゃん
その程度の覚悟も無いなら最初からチケット取らなけりゃいいのに
別に海外に行くわけでもなし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:27.48ID:Q2bjj3nI0
マラソンなんて街頭で見れば良いのに、一番無意味なチケット買ったのが悪い
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:54.64ID:r5sguB0o0
暑いことなんて最初から分かってたろ
検討して大丈夫だから決めたんだろ
アホかよこの国
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:59.52ID:PRO96Ngs0
スタートフィニッシュ以外暇だしローラーゲームでもやっといたら?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:04:48.26ID:2PbgMXHo0
>>231
そんな馬鹿な。
五輪期間なんだから需要は有るだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:05:18.24ID:rKaw7Vag0
マラソンにチケット? 道で数分みてあとはテレビでいいじゃん
0234SBT
垢版 |
2019/10/17(木) 20:05:48.19ID:wG9mlfLH0
>>1
熊が出たらどーすんだよ?
熊がゴール!(w
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:06:28.12ID:uaV+ncDL0
>>232
ちなみにJTBなんだけどさキャンセル自体は受け付けるよ
だけど返金はされない
浜松町とかのビジネスでもこんな値段だからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:06:52.37ID:MCEH5ti10
チケット売ってから会場変更

普通に払い戻しだろ
東京都はさっさと窓口作れや
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:06:52.98ID:bUnEV5kU0
この記事の男性は、
東京住みが、近くの国立競技場内で観戦するから
応募したのだろうが

それが札幌なら話が違ってくるわな

マラソン競技は大半が道路だし
沿道で無料観戦できる

だから、マラソンのチケットなんて、
国立でのスタートやゴールくらいしか見えない
まあ、それでも近所なら見に行っても良いかということで
この記事の男性は応募して、当たったわけだろうが、

東京から札幌まで行って競技場内のスタートゴール地点程度を見るくらいなら
行く気も失せるというのはわかるわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:30.56ID:ZVmcPA1G0
転売防止法を無理矢理急いで作っておきながら転売正当化させるような事するってバカなのこの国
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:32.25ID:TWyCjx5b0
こういうのを避けるために検討してきたんじゃなかったのかよ
アホかほんと
最初っからずっと言ってるけどやめときゃよかったんだよ
アホが上にいるんだから
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:40.26ID:6sNIN/Xc0
札幌から東京までマラソンすれば解決
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:45.35ID:psDy2dvX0
IOCに押し切られたら、何人のクビが飛ぶんだろうな。
東京開催の意義を否定されたようなもんだし。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:50.99ID:nCmCwNiY0
最新の技術を投入してバーチャルスタジアムやるしかないな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:51.79ID:7pHtD7in0
マラソン当選は全てキャンセルとなる。
来春に再度抽選販売だそうだ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:07:58.73ID:k4kdblD30
だから秋にしなさいって悪いことは言わないから
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:08:43.56ID:/P9k4Np30
五輪誘致とか県民投票もせず勝手にやるのどうにかしろよ
後先考えず誘致して
利権だけ貪る
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:08:53.52ID:VLv2/lwf0
スタジアムでマラソン観戦て生で観れるのスタートとゴールの数分間だけじゃん
残りのほとんどがスタジアム外周を走ってるワケだからスタジアムに居ても暇なだけやろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:10:34.93ID:7pHtD7in0
札幌では収容人数が東京の40%しかない。
当選は全てキャンセルとなります。
来春の抽選販売に期待しよう。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:10:40.95ID:TWyCjx5b0
>>252
日傘でもさして沿道立ってるほうがましだよなw
と思ったが来るまで並んでる必要があるか
どっちも終わってた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:11:49.08ID:UqgJs/lF0
自分ファースト
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:11:50.64ID:PiP54jRc0
なんか東京五輪って太平洋戦争みたいだな
優秀な作文係がきれいごと並べてきたが現実を無視した無茶な計画だったとか

森元の玉音放送まだですか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:11:55.60ID:LpeufN7k0
こんなのキャンセルでむしろよかっただろ
新国立競技場の入場料だけなのに高過ぎ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:12:37.02ID:OFtZIsif0
マラソンのチケットって2時間以上も競技場でモニター見て楽しむのかな
新しい競技場だから見て回るにしても1時間もかからないだろうし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:06.83ID:YA8vCrmD0
もう北極でやれよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:43.26ID:OYxUiXlS0
>マラソンなんて道端で見りゃえぇやん。

道端といえばアンジェリカ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:18.04ID:eoBl3Hql0
普通に詐欺だろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:59.46ID:3Y8epLEu0
開催能力にダメ出し食らった東京が悪いんだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:16:59.19ID:OYxUiXlS0
スノーマシンどうなったんだw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:17:35.14ID:6sNIN/Xc0
グレタちゃんは正しかったな
東京に来て「よくもこのクソ暑いのに開催したな!」って叫んでほしいね
あ、日本にはヨットで来てね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:18:16.62ID:6FzEXwqB0
マラソンてスタジアムの客はスタートからゴールまでの間は何してるの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:19:21.65ID:cwPrGDZv0
え?これってマラソンのチケット当たった人、もれなく札幌までの自腹旅行って事になるの?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:20:03.53ID:iBpKDZgw0
競技場のキャパが違うだろ?当選者で観戦希望する人優先で販売しなおしかね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:20:24.75ID:Jx1RTMei0
選手の環境を整えるのが再優先課題だからしゃーない
そもそも、季節を考えろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:21:46.86ID:R+TV8H5s0
これは詐欺だと言われても仕方ない
東京五輪の名を汚してしまったな
東京は対策をしていると言ってるんだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:22:49.30ID:rjVhUd/D0
人間の認識ってこんなもんだよな
事前予測で正しい予定なんてそうそう簡単に出来やしない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:25:33.11ID:xflDpmOK0
集団訴訟しろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:26:15.68ID:ibz4BSAC0
>>1
あほか。
札幌に行けばいいだろ。
いちいち観客の都合に合わせてられるかよ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:13.56ID:OYxUiXlS0
札幌でマラソンする東京オリンピック

おかしいだろおかしすぎるだろ。狂ってるよ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:15.68ID:+l/3eeEk0
流石に距離ありすぎるから、予定通り観戦出来る人は少ないだろうな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:29:21.24ID:cFyJdnne0
反対派は日本側の都合ばかりだな
走るのは日本人だけじゃないんだよ
もっと相対的に考えろよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:30:27.08ID:0PhrRN560
納得いかないってことは、目の前で選手がバタバタと倒れるの見たいってことか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:30:57.53ID:eb0LuHlr0
>>286
自宅から短時間で観に行けるからと応募した人達からすればいきなり札幌に変更なんかあまりにふざけ過ぎた話だろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:31:46.54ID:j8JUwha40
ラグビーワールドカップの中止みたいもんでしょ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:32:16.00ID:Sv0STWaO0
最終決定権が日本にあったら東京で強行して選手がバタバタ倒れてたろうね
日本人は人命よりメンツが大事だから
海外の方がマトモなんだなとあらためて思う
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:32:35.56ID:1Ixtvd2+0
これは可哀想だよな
競技のほとんどがモニター観戦とは言え、生で新国立でオリンピックを見られるチャンスだったのに


自分は陸上決勝のチケット持ってるから関係ないんだけどね(笑)
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:32:51.08ID:GDdihEWE0
応募すらしなかった俺が勝ち組とは
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 20:32:55.21ID:j8JUwha40
>>287
東京以外でやる競技山ほどあるんだからいまさらでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況