X



【IOC】<東京の人々や関係者が落胆する気持ちはよく分かる>「だが、我々は棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 00:19:39.28ID:4Lndp/VD9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191016-00000072-asahi-000-2-view.jpg
9月にカタール・ドーハで開かれた陸上の世界選手権では、酷暑への対策として深夜に女子マラソンがスタートした=池田良撮影

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策でコースを東京から札幌に移す案を明らかにした。

 IOC委員で、大会準備を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は16日、ドーハ市内のホテルで朝日新聞の取材に応じ、「東京の人々や関係者が落胆する気持ちはよく分かる。だが、我々は東京五輪が、棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」として、大会組織委員会や東京都などに理解を求めた。

10/16(水) 20:55配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000072-asahi-spo

1 Egg ★ 2019/10/16(水) 22:46:13.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571233573/

【東京都】<約300億円>かけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571237497/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:05:43.44ID:hKLPS0ti0
>>86ゴールって国立になるのかな?国立にも冷房ないよねw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:05:44.92ID:Ax7/v8ry0
まぁ、これは打診風のIOCからの命令だろうなぁ
これを無下に断れば今後オリンピックまで風当たり強くなるだろうなぁw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:32.83ID:zE5yg2rh0
>>35
それもアメリカの放送権に合わせてな。
日本開催なのにアメリカ時間に合わせて競技やってる癖に何が選手の命だよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:41.24ID:hKLPS0ti0
>>102世界陸上など国際大会にも影響あるだろうね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:42.69ID:MCdEYShS0
>>92
思うんだけど東京って毎冬一回は大雪で交通機関ストップしちゃうんだし
この際、マラソンコースになる様な大きな道路だけでも
新潟かどっかがやってるみたいに道路の中央から水を流して雪が積もらない様にするやつを付けちゃえばいいのにな
あれ流しっぱなしにしたら夏でも涼しそうだし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:08:08.79ID:prFG2vWj0
高橋尚子がバンコクでぶっちぎりで優勝したけど、12月のバンコクは乾期で東京の8月に比べたら涼しいのかな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:09:16.59ID:hKLPS0ti0
打ち水やってたけど あれも逆効果いわれてたよね?蒸し暑くしてるだけだと
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:09:33.69ID:EPJKMk5DO
軽井沢でいいだろ
一時間で新国立で表彰式やれるわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:09:49.55ID:Ax7/v8ry0
>>104
万が一世界陸上みたいに棄権者や病人出したら終わりだなぁ
閉会式で嫌味言われたり
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:09:58.36ID:MCdEYShS0
札幌はサッカーだけじゃなくマラソンもとなると一気に五輪開催地感が高まるな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:10:11.04ID:+S1IHkhQ0
出来もしないのに引き受けるとこうなるっていう反面教師として後世に残ればいいじゃない。
無理に招致しようとする国も減って良いことだよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:10:50.66ID:gSch2Mrs0
歴代最悪の失敗五輪となりそうだな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:09.97ID:hKLPS0ti0
>>110国立どうするのって話にもなるんだよね
国際大会を開催できなくなったら陸上ヤバイ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:38.43ID:nLaabqWd0
東京でやるなら時期をずらすべきだったろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:47.73ID:Ax7/v8ry0
>>113
トライアスロン前日に大雨降ったらお台場がウンコまみれだしなぁ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:49.24ID:8W9lN18R0
棄権者続出のデスレースが見たいです
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:49.72ID:XHX7vIdB0
>>111
日本全体で見れば
外国人観光客が札幌にも流れるのは
良い事だよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:54.32ID:p8LCRQEP0
東京湾のほうも外圧でかえたほうがいい
ヤバいってのわかってても自らは認められない人達だから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:12:38.29ID:4ZA+KrjF0
メキシコ五輪の時もIOCが「あんな高地でスポーツさせるなんて選手の健康面について
考慮してない」って散々批判があったんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:12:52.22ID:xj0vZep00
女子サッカー決勝の時間も変更しないと絶対だめだと思う昼11時キックオフって…
入場時の整列の時点で倒れそう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:13:27.34ID:prFG2vWj0
泥んこの不良馬場だと本命がとんで波乱が生じやすいのと同じで、くそ暑い東京だと日本勢の誰かが3位に突っ込んで来る可能性が0.1パーセントはあった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:13:57.26ID:p8LCRQEP0
東京湾ウンコ問題も辞退出だすと雪崩式に相次ぐと思われ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:14:03.69ID:MCdEYShS0
全てはIOCの銭ゲバが問題の根幹にあるんだから
五輪はどこでやってもこうなっちゃうんだよな
だからまともで賢い判断が出来る北欧は立候補取りやめててアジアでばっかりやっててさ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:14:45.11ID:UI6GdrJ50
絶対に棄権者を出さないように選手に無理をさせそう
そして誰か死んで余計に炎上するところまで見えた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:04.77ID:hKLPS0ti0
>>116台風と積雪があるから…
一番の理由は夏休みに合わせたかったのが現実かな経済効果考えて
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:27.41ID:P32XYCKH0
まぁバカ帽子や朝顔並べて涼しそうな感じにするとか
もう手がないんだなって状態だったしなw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:48.22ID:MCdEYShS0
>>127
日本代表候補って北海道マラソンの勝者じゃなかったっけ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:13.62ID:Ax7/v8ry0
>>125
黒人選手の目と歯しか分からない・・・
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:35.20ID:p8LCRQEP0
サッカーは何時頃やるんだろう
流石に8月の日中はやめたほうがいいな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:37.27ID:qz19+5qx0
棄権者続出もレースだろ。
死者さえ出さなければいいんたまよ。
そもそもタイムだけが全てではないだろう。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:38.28ID:ZJakFgbC0
都民だが・・・
ん?何が落胆なんだ?
五輪なんてやらんでいいぞ?IOC
開催自体落胆してる訳で馬鹿じゃねぇの
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:17:04.95ID:KG5Sphs60
五輪開催決定後、少したったとき、
震災復興を示すためにも東北で一部分散開催しようって政治家が
発言したとき、
2chでは、そんな勝手はIOCが許さない。東北が震災復興特需で丸儲けとか
叩いてたのを思い出してる。

さあ、今、それと。このIOCの提案を並べて考えてみよう
五輪利権に群がった連中が東京にはたくさん居るということですな

そもそも、分かるだろう。大震災からすぐに五輪立候補したんだから、、
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:17:43.30ID:YVYCaxZ80
東京以外にするぐらいなら中止にしろよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:17:54.80ID:8b32C0T10
そして札幌五輪へ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:19:05.65ID:eSzwtYBA0
死人が多数
トンキンデスマラソン
と言われたいのか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:19:25.27ID:p8LCRQEP0
まあわざわざ東京というか日本でやんなくてもいいわって人も多いと思う
個人的には競技としてサッカーなんかは楽しみだが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:19:51.82ID:1+w3Icqx0
>>1
と、東京の7、8月の気候はスポーツに最適ですっぅ!
信じてくださーーいっ!!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:20:41.36ID:jYPwptV50
もうじき北海道は中国になるからな
柿落としでええんちゃうかW
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:20:56.09ID:P32XYCKH0
必死なのは利権がからんでる連中でしょ

そんな奴らが日本のためより自分たちの利益優先で
アホな選択を続けた結果だろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:21:40.14ID:9ydi6NoA0
落胆などしていない
わけのわからん奴らが大量に流入してカオスになるのに比べたら大歓迎だ
通販自粛等のアホな気遣いもしなくて済むからな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:21:57.88ID:prFG2vWj0
>>133
6〜7月はユーロがあり五輪より盛り上がる。
9月からは欧州サッカーが始まり召集がより困難に。
10月はアメリカの大学バスケの大会があってアメリカ人はそっちのほうを観てしまう。

だから7〜8月に五輪開催じゃなかったかな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:00.47ID:xglAucOn0
投入した税金をIOCが負担したら好きに決めたらいいが、金は出さずに口溶け出すのは最低
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:04.34ID:xN9oGK3S0
>>147
ドーハ見て騙されていたと気がついたんだよwwwwwwwwwwwwww
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:11.87ID:0ElsFXWM0
選手たちは当然東京の選手村ではなく札幌のホテルに泊まるだろうしオリンピックの雰囲気も感じづらいだろう
東京オリンピックとは言うけどただの北海道のマラソン大会だよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:36.34ID:5VuE1psZ0
東京なんだから地方の税金使うなとか、東京の金だけでやれってキレてた奴等見てるか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:36.95ID:YmJPMa6a0
>>98
最大のスポンサーがアメリカで戦犯だけど
もう10月には様々な競技の大会が控えてる
IOCの一存ではカレンダーを動かせないって事実がある

ホントにやらなきゃいけないのはマラソン、競歩の北海道開催じゃなくて
全ての競技のカレンダーの見直し
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:23:43.50ID:xN9oGK3S0
>>154
開催権剥奪するしか道はないwwwwwwwwwwww
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:24:18.47ID:8ODu08T60
>>147
5月しかない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:26:41.93ID:PfGTtelS0
札幌一年でコース作れるのかな
マラソンは北海道マラソンと札幌マラソンやってるけど競歩ってなんか特別そう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:26:54.00ID:1+w3Icqx0
>>98
それを百も承知の上で「開催期間中の東京の気候は
温暖でスポーツに最適」とアピールして招致活動
したわけだが?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:28:06.30ID:xN9oGK3S0
>>163
詐欺だよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:29:07.14ID:JOBuQwh20
コブクロの熱唱はどうすんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:31:15.22ID:gTcvn0aC0
棄権じゃなくて、死人が続出だろ。

長野の方がいいんじゃないかな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:32:20.41ID:UMnA4evX0
>>59
IOCがそれを望んだから
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:33:51.54ID:UMnA4evX0
>>160
五月の初旬あたりからの日程だったら最高だったのにな
一時的に暑くなるけど湿度はまだ高くない時期で
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:34:50.11ID:ikS3esWG0
300億円返して
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:35:18.60ID:R5z9aUcg0
札幌でやるのは賛成だけど、もっと早く言うべき
もっと言えば、10月か11月なら、東京で問題ないと思う
色んな国で開催するのに、サマーバケーションの夏に拘ってるんでしょ?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:36:07.79ID:eZ94FCAL0
>>173
最大の放映権を持つアメリカ企業が夏以外は許さないらしい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:36:32.01ID:osR1ykF20
さすがあさひですね。こうこうやきゅうスピリッツで乗り越えろって事ですかねぇ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:37:02.68ID:W/vOZERU0
最初からやべえ死人出るぞと言われてたのに何言ってんだ今更
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:38:22.22ID:gbyz0q4E0
トンキンでオリンピックをするのがそもそもの間違い
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:38:27.61ID:NHdVboGl0
IOCやっとまともになったな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:39:16.11ID:NHdVboGl0
IOC見習えFIFA
カタールワールドカップやめれ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:40:39.34ID:NHdVboGl0
>>173
問題あるだろ。今回の台風でまともに出来ねーよ。ラグビーワールドカップ中止になったんだぞ。
リスクありすぎる。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:41:43.41ID:ikS3esWG0
記録的冷夏で札幌の方が暑く、東京でやりゃ良かったってオチになりそう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:41:55.28ID:YzE5qc5D0
日本でやることが間違ってるだろ

いまからでも遅くないから中止してくれ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:42:27.36ID:ikS3esWG0
>>184
だな。韓国でやろう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:42:31.04ID:NHdVboGl0
>>160
湿気考えるとな。サッカーとかアマチュアさんかになるけどそれはIOC困るからもどかしい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:42:45.88ID:mnWyF60u0
あの選考レースは何だったのか
コースが変わるならもう一度やり直した方がいいのでは
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:43:20.25ID:NHdVboGl0
>>185
祖国にお帰りなさい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:43:25.92ID:zdLQretO0
この前の世界陸上でようやく理解したか
東京はドーハより酷い気候だと
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:43:32.49ID:B+TO5gyc0
適当なウソを言って東京招致に成功した招致委も有罪だしよく調査しないで東京に決定したIOCも有罪
ツケを払うのは日本の国民(東京だけじゃない)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:44:36.19ID:bk63Fve60
だから11月ぐらいじゃないと無理だって
都内の猛暑は南米やアフリカ以上でしょ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:45:19.02ID:NHdVboGl0
>>187
あれは意味あったよ。あんなに本気の走り視たことないマラソンで。
出来るじゃねーかもっと。と思ったよ。
ランナーの本気でつかみとりたいという気持ち感じられた有意義な選考レースだった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:45:37.57ID:xN9oGK3S0
>>188
来日した選手、客に言ってろクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:45:55.04ID:6dEY8KHb0
>>191
そのためには欧米を説得しなきゃならん
とくにNFLとUEFAをな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:47:32.69ID:NHdVboGl0
>>177
野球もハマスタじゃなくて北海道でどうぞ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:48:07.72ID:KDOQJrY+0
>>173
秋開催はあり得ないって死ぬほどいわれてるだろ
不可能なんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:48:14.32ID:1+w3Icqx0
>>191
開催地募集時に開催時期は決定してた。
季節に問題があるなら立候補しなきゃよかっただけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:48:25.45ID:k3/m4ke/0
>>52
それな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:49:03.29ID:42O3O56Q0
もうトルコでいい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 01:49:08.06ID:NHdVboGl0
>>193
お前は大地の子を視聴して洗脳から解かれて楽になるべき。
日本のために生きろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況