X



【野球】ラグビーW杯人気爆発 プロ野球に足りないものは… ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 19:09:28.98ID:UGy7Uuny9
【赤坂英一 赤ペン!!】今年ばかりはプロ野球のCSもラグビーW杯の大波にのみ込まれている感がある。

 テレビ視聴率は5日の日本―サモア戦がスポーツ中継今年最高の関東32・8%、関西31・6%、瞬間最高46・1%を記録(数字はビデオリサーチ調べ。以下同)。13日の日本―スコットランド戦は39・2%と、さらに上回った。

 一方、CSファイナル第1戦は9日の“伝統の一戦”巨人―阪神戦が7・7%。ラグビー日本戦の足元にも及ばない上、同日夕方からのスコットランド―ロシア戦の5・1%といい勝負だった。

 その9日昼、私はアルゼンチン―米国戦を観戦。埼玉・熊谷ラグビー場の前でボランティアの方々に両国国歌の歌詞カードを渡された。それも原語の下に片仮名で読み仮名が振ってあるという親切さ。試合開始前、これを手にした私を含む2万4000人以上が両国国歌を続けて熱唱した。

 これには両国の選手や監督もいたく感激して「日本はW杯を開催するのにふさわしい国だ」と絶賛。プロ野球はチームも観客も黙って君が代の演奏を聴くだけだから、ラグビーは試合前の盛り上がりから随分違う。

 ラグビーの観客席は敵味方が分かれておらず、どちらかが得点するたびにあちこちで歓声が巻き起こり、国旗が振り回される。野球のような鳴り物は一切なく、無料配布されたTRYハリセンと手拍子だけ。観客の肉声が響く中、前後半1時間20分、敵と味方が一体化して試合を楽しむのだ。

 このスタイルは、私が観戦した味の素スタジアムのフランス―アルゼンチン、イングランド―アルゼンチン、静岡スタジアムの南アフリカ―イタリアと一貫して変わらず。コスプレした外国人と日本人がスマホで写真を撮り、ファン同士でつかの間の国際交流に興じている姿も見られた。

 試合後は勝者と敗者が互いに花道を作り、ハイタッチをして健闘をたたえ合い、ファンに手を振る。さらに米国は4方向のスタンドの前へ行ってお辞儀。アルゼンチンは観客が投げ入れたスマホを受け取って、その客が写り込むように自撮りをしてスマホを投げ返していた。これ、日本のプロ野球でもはやってほしいファンサービスである。

 なお、ビールの売り子さんは普段、プロ野球の球場で働いている人が多い。熊谷でビールを買った売り子さんは「いつもは横浜にいるんです」。わがプロ野球も、少しはW杯の盛り上がりに貢献しているらしい。

10/16(水) 11:46 東スポWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000006-tospoweb-base
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191016-00000006-tospoweb-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/10/16(水) 14:59:07.12
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571213326/
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:55.51ID:o7FkS2cT0
>>879
ワンパターンすぎるから
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:20.92ID:Ucvv2tkq0
個性だろ
あとヒール役
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:37.84ID:i9uhfLEQ0
高校野球ファンから花園高校ラグビーも見る様になっった
似てるんだよね

ただ、今年の花園は、観客増えそうで無理かも
自分と同じ様に、甲子園につめかけるファン皆が花園へ向かってしまうと
さすがに多すぎるので元のラグビーファンに迷惑もかかるし。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:43.40ID:1Ff8a81r0
>>883
日テレバラエティー班「読売がやれ!って押し付けてきます。平均視聴率下がるだけなのにやらないといけない。本当に迷惑」

鶴瓶がスタッフがこんなこと言ってたって暴露してたな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:06.63ID:Mk0+H94A0
ラグビーに代表人気ジャッカルされたサッカーの一人負けが現実なんだけどなw
だってサッカーって代表しかないじゃん
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:24.18ID:EJSQ2gib0
やっぱ俺も日本人だし昔はやきうがすきだったからさ
仮にヨーロッパの人間がなんだよあれwwwwとか言ってきたら
いや面白いんだってばよって反論するさ
でもなでも本当に知らない人間が見たらどう思うんだろうって
冷静になって考えてみたんだ冷静に



あれはスポーツというよりも人間将棋に限りなく近いw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:27.79ID:i9uhfLEQ0
>>889
やっと、野球限定で叩けるスレができて
芸スポ+サッカー民が元気なのが微笑ましい
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:32.99ID:x0a91KB60
洗脳報道やめたら?
日本であんな気持ち悪いことしたらだめでしょ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:38.72ID:E7dxvaKx0
ラグビー使ってサッカーを煽ってたのに
今度は煽られてんのかw野球
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:43.15ID:Rxhgz3nt0
>>881
松尾雄治と小宮山悟で比べないと
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:01.18ID:dc3dnoIc0
ラグビーは(サッカーもだけど)四年に一度数試合のW杯バブルがあるだけ
まあサッカーは庶民のスポーツだけどラグビーは(十五人制は)オリンピック競技にもならないマイナーなブルジョアスポーツ
クリケットやポロみたいなもんだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:24.85ID:4Cy6+2kF0
>>875
別に野球だけじゃなくてサッカーもラグビーもバレーボールも見るけど事実言ってるだけ
あとたまにあるしょぼいアイドルの握手会なんぞとシーズン中毎日やってる野球の動員を一緒くたにして比べてるのがイミフ

野球はスポーツというより日本で興行として大規模に成立しててこんだけ毎度同じようなメンツで試合してて毎試合埋めれるのなんて野球くらいだろって言ってるんだよ
ただし人気チームありきの話ではあるが
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:36.90ID:2FrqA12J0
8月までやってたトップリーグカップなんて客数百人だよ
年明けのトップリーグに客来るのかほんと心配
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:23.95ID:KVpz5aec0
>>881
平尾宿沢てプロ契約でラグビーやってた人?
五郎丸はプロ選手やってたんだろけど
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:35.08ID:qxxzPPHJ0
やきうは試合の半分はベンチで休んでて、残り半分もピッチャー以外はほとんど突っ立ってるだけ
ラグビーは全員が時間の限り全員が動いてベストを尽くす
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:27.24ID:17OyZZD60
>>898
おれも事実言ってるだけだからさ
視聴率とれないで観客動員数とか言っても一部のヲタク人気自慢にしかなってないって気付けば?バカなの?

やき豚「視聴率はとれないけど観客動員数すごいんだからぁぁ!ブヒ」

アイドルヲタ「視聴率はとれないけど握手会は満員だからぁぁぁ!ブヒ」




そっくりやなwww
一部熱狂的なヲタクが見てるだけなのに、世間的にも人気あると思ってるバカ

アイドルヲタの方がこういうやつは少ないからアイドルヲタの方がまだまともかなw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:35.61ID:xDF7+m+I0
>>1
血と汗と涙
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:53.85ID:i9uhfLEQ0
>>889
8月にラグビー観戦はつらいなあ
本番は冬のような
今年は1月12日ぐらいからスタートだっけ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:14:03.59ID:Rxhgz3nt0
Youtubeでハイライト動画もあるけど、一番再生数のある日本戦すら、
NBAやNFLのシーズンの1試合より少ないし
先日のマラソン2時間プロジェクトよりも少ないからな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:14:07.11ID:4Cy6+2kF0
>>887
めっちゃ楽しい
見てる間ずっと点が入りあいし続けるし選手が動き続けるしわかりやすいし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:15:30.91ID:QNf42ILv0
>>897
ラグビーはユニオンだと二週間という日程が短すぎる。
だからセブンズがオリンピックに採用された。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:15:37.60ID:EbhhJaZz0
貧乏人が、金持ちに向かって「ガンバレ!ガンバレ!」と応援するのが滑稽に見えてきたから。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:10.59ID:TqPtM3Cb0
ラグボールをやるべき
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:19.79ID:zk4Fusoh0
>>899
野球の味方をするわけではないが
ラグビーのニワカの取り込めなさは異常だな
何か根本的があるんだと思う トップリーグの客が年間46万人には驚いた
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:22.45ID:08ZYi+Cz0
真剣さ
ピッチャー以外、運動していないスポーツ的欠陥
試合中にベンチで食事ができる休憩時間があるいい加減さ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:18.02ID:rziojya90
プレミア12が世界を驚かすことだろう
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:18:13.98ID:EJSQ2gib0
レギュラーシーズンも早慶明の対抗戦くらいの話題で盛り上がれば十分だと思うよ

今は注目度は減ったけど90年代以前の早明戦早慶戦レベルで報道されれば
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:18:15.56ID:zk4Fusoh0
>>916
訂正 根本的問題
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:19:02.29ID:w6A21Uix0
>>1
三位に入ってりゃなんぼ負けててもええんやろ?そりゃ応援しなくていいってならあさ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:19:39.28ID:/55Uj8Lv0
アメフトのが好き
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:25.23ID:EJSQ2gib0
>>916
リーグの仕組みが分かってないからだよ

俺もわからんけどwww

ここら辺ちゃんとわかりやすく整理するか
力を入れるべきだな
むかしの社会人リーグや選手権と何が違うのか
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:26.30ID:4Cy6+2kF0
>>904
おまえは何の事実もいってないぞ
たまにあるアイドルのしかも狭い会場内の握手会満員とかいう事象と
無駄に毎日開催してんのに東京ドームや甲子園などを埋め続けるという事象は比較にならない
これを一切論破出来てないので絡んでくるな
ファンの高齢化でまたいずれ変わってくる可能性はあるが現時点では野球以外にこれが出来るものは日本にないんだから
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:57.39ID:kbogv1qU0
>>749
今もどんぶりだよアホ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:21:12.86ID:NGhevYbo0
>>922
こうなるとまたどっかで大きい大会があるだろから観るだろな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:21:59.76ID:17OyZZD60
>>925
やきうのどこが世間的に人気あんの?
お前がいくら願望垂れ流しても視聴率とれないっていう現実

ウダウダいってないで視聴率とれば???

「一部の熱狂的なヲタクにしか人気がない」
論破したいなら視聴率をとりましょう!
それだけですよ?簡単だよね?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:02.40ID:EJSQ2gib0
>>922
見るよテニスとかといっしょ

基本スポーツが好きかどうかなんだよ

ただしやきうはスポーツではないw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:23.68ID:01psoLMH0
今回練習試合の南アフリカ戦から初めて見て、負けたけど面白いと思ったんだけど、WC終わったら何で見ることできるのか知りたいわ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:24.59ID:mkAVhyQI0
>>916
やってる事を告知してない
チケットを企業に優先的に回すから
一般客が買えない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:46.33ID:Y97Ynr1F0
野球のユニフォームを欲しいとは思わない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:23:21.11ID:BNen9TPS0
野球は人気だけどラグビーもサッカーより人気が出てきて嬉しい
ラグビーも面白いからな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:23:34.47ID:NGhevYbo0
>>749
野球は日本野鳥の会の人らがスタンド観察して数えてるとか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:09.52ID:reOwoeEn0
比べたってしょうがないよ
今回の日本代表、まじで神ががってる
特にスコットランド戦なんて、世界中で歴史上のベストバウトだってすら言われてるし
あんなん、他のどのスポーツでも見ることができない、史上最高のパフォーマンスだったんだから
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:46.66ID:EJSQ2gib0
つまりワールドカップが終わった後

代表は別としてにわかにとってラグビーの何を見るべきかの視点が定まってないんだよ

そこを協会なりが宣伝してくれないとなまずこれを見ろとか

リーグチャンピオンシップはこれとか仕組みとか
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:49.29ID:38nnWgJeO
やきうは遅すぎで老人向けだよな
ラグビーみたいな早いのについて行けないボンクラにはちょうどよい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:54.85ID:kbogv1qU0
サッカーだけじゃなくてラグビーにも負けるのは
焼き豚には辛い現実だな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:57.80ID:mkAVhyQI0
>>934
精々キャップ位だな
それもヤンキースとかメジャーのやつだけ
巨人や阪神の帽子とか汚いおっさんしか被らない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:26:06.52ID:Y97Ynr1F0
野球は観てて眠くなるもん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:27:21.58ID:EJSQ2gib0
やきうを知らないやつが日本のプロ野球はどういう仕組みで優勝を決めてるのか知らないのと
一緒なんだよな

サッカーの勝ち点制とかわかりやすい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:27:40.36ID:4Cy6+2kF0
>>803
高校野球に感じる楽しさはたぶんラグビーのワールドカップに感じとかその類の短期トーナメント一発勝負を見る楽しさだと思う
プロ野球の方はスポーツは特定チーム間で何回も当たり続けるわけだから一発勝負のドキドキ感はなくなる
だから高校野球だけ楽しいって人がいるのは別に普通というかそういうものだと思うよ
一発勝負を楽しみたいタイプの人なわけだし
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:28:05.76ID:kbogv1qU0
野球のつまらなさは異常だからな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:29:27.21ID:d+RMpAjx0
野球が日本人の国民性に合ってるのは間違いないから。コンテンツとしての魅力は十二分にある。あとは制度や売り方の問題だけ。外資もなくこれだけ「定着」して成功したのは野球のみだろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:29:34.88ID:EJSQ2gib0
やきうはいまはやきうが嫌いになった奴にも知識の蓄積があるだけで

べつに現状やきうの人気があるってわけじゃないのよ

むしろ嫌いになった奴のほうが昔の知識は今の若い奴より豊富だしw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:29:48.83ID:Iaf1hHyN0
ゴミはもう終わり
諦めろ、子供が大嫌いなんだから仕方ない
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:30:00.41ID:17OyZZD60
>>944
Jリーグが世間的に人気ある!とか言うようなやき豚みたいなガイジがどこにいるんだ?

Jヲタは一般的常識が理解できてる
世間とズレたこと延々と言ってるアホなやき豚ジジイが馬鹿にされてるって気付けよいい加減さ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:30:42.64ID:Y97Ynr1F0
高校野球は好きだけど、何より各高校の応援が好きなんだよね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:30:44.60ID:4Cy6+2kF0
>>929
いつ世間的人気のあるなしの話を自分がしたの?
文盲でこっちの文章一切理解も出来ないバカなんだからもう話かけてこないでよアイドルキチガイ
うだうだいって話逸らしてないで早く898や925でいわれてることを論破して見せたら?それが出来てから話しかてな
突然文盲晒しながら絡んできたのはお前なんだからまずはそこが出来てからだぞ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:31:09.06ID:EJSQ2gib0
>>948
そうかな今の日本人は昭和と違ってもっと広範囲に物を見るようになった結果せっかちになってきたから
だんだんやきうのリズムに合わなくなってきた
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:31:09.51ID:17OyZZD60
>>956
おれはずっとその話してますが?
ガイジですか?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:31:11.40ID:3y6SzNQb0
ラグビーはガチすぎて毎日見るのは疲れる
野球は気楽に見れる 
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:31:20.64ID:DhXEDZc70
何で4年前は五郎丸しか話題にならなかったんだろ
思い出しても映像で流れるのは五郎丸のキックばかりでトライのシーン見なかった気がする
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:32:01.70ID:17OyZZD60
やき豚wwwww

やき豚「視聴率はとれないけど観客動員数すごいんだからぁぁ!ブヒ」

アイドルヲタ「視聴率はとれないけど握手会は満員だからぁぁぁ!ブヒ」




そっくりやなwww
一部熱狂的なヲタクが見てるだけなのに、世間的にも人気あると思ってるバカ

アイドルヲタの方がこういうやつは少ないからアイドルヲタの方がまだまともかなw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:32:44.91ID:mkAVhyQI0
>>960
日本のメディアの悪い癖
スターを強引に作ろうとする
ハンカチだの清宮だの
サッカーで言えば新BIG3
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:33:02.57ID:Y97Ynr1F0
スコットランド戦のトライは何回でも観れるわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:16.02ID:7QTZdcYo0
リーグ戦の先に何もないことだろ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:18.46ID:EJSQ2gib0
五郎丸を持ち上げたのが失敗だったなあれははっきり言ってラグビー協会側も失敗だったと思ってるだろ
五郎丸はすぐに海外に移籍して通用せずに流浪してたからな
まだ国内にとどまって地道に広報作業してたほうがよかった
だから今回も五郎丸は蚊帳の外あれ懲罰に近いだろww
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:21.05ID:EIIL4CFv0
野球の思い出つったら中学校辺りで野球部ってだけで妙に特別感出してたメンドイ奴が多かったくらいだわ
あの妙な感覚って今でもあんのかね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:24.12ID:mkAVhyQI0
というかスター作るより勝つ方がいいんだ
メッシいたからってアルゼンチンが勝つか?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:24.44ID:jfzd2fg70
毎日、興奮してたら爺ちゃんがポックリ逝っちゃうから
酒を飲みながら適度に野次って憂さ晴らしをするのがプロ野球の醍醐味よ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:25.76ID:I9nkFyWl0
野球というお遊戯に熱心なの日本と韓国だけだからな
韓国は大手を振って日本をボコボコにできるからやってるだけだし
台湾は片手間でやってるのに日本は手も足も出ない始末

比べるのがおかしいんだよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:26.69ID:2TbkmpIx0
どっちも女は興味ない
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:35:51.01ID:4Cy6+2kF0
>>958
ならガイジは違う話で絡んできたおまえ100%じゃん
いつ世間的人気があるとか自分がいったの?そんな話一言もしてないしいってないじゃん
そんなこと言ってないしそんな話してない人にたいして勝手におまえが思い込んで突然絡んできて発狂してずっとその話してましたってどんだけ頭がおかしいんだ?
本気で文盲なんだなマジ基地
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:36:11.18ID:kbogv1qU0
何で野球ってあんなにつまらないんだろうな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:36:23.31ID:Y97Ynr1F0
野球の世界大会っていつも台湾韓国キューバアメリカとやってるイメージ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:29.94ID:17OyZZD60
>>973
え?違う話だったったのにここまで引っ張ってたのお前wwww
ガイジやんけ


「観客動員数すごいんだからぁぁぁ!!」

何時代の人?
大正とか昭和?w
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:34.79ID:7QTZdcYo0
wbcもいきなり優勝してしまうとかアホやなと
後のこと考えればいいのに
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:38:05.12ID:EJSQ2gib0
振り返ればサッカーだって最初はやたら代表がいるなって言われてたんだよ

五輪代表をA代表だと思ってる連中もいたしW杯より五輪って認識も強かったし

今はそういうのが知識として整理されたから支持されるのであって

ラグビーもそこから取り組まないとな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:38:20.52ID:Rj9PoxMP0
>>969
野球は国内リーグが中心でまともな国際大会が少ないから
意識してスターを作らないと色々まずいんだよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:39:21.01ID:x0a91KB60
在日だらけの野球なんかやりたくないよ見たくもないよチョンが隠れてるなんて気持ち悪すぎ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:39:50.76ID:ovcMTixI0
mlbのポストシーズンは面白い
他は消化試合
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。