X



【ラグビーW杯】<「スコットランドの台風めぐる発言」を検証へ!>法的措置示唆にワールドラグビー(WR)「残念」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/15(火) 18:28:03.20ID:2v9C0W699
ワールドラグビー(World Rugby)は15日、超大型の台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)の影響でW杯日本大会のプール突破が懸かる試合が中止になった場合、法的措置も辞さないとしていたスコットランドチームの発言に関して、紛争委員会に持ち込む方針を示した。

 W杯統括責任者のアラン・ギルピン(Alan Gilpin)氏は、今回の動きに際し、「大会規定の下で、われわれは人々が適切な振る舞いをするよう細心の注意を払っている」と報道陣に語った。さらに、「その結果、われわれはスコットランドラグビー協会(SRU)の振る舞いと発言に関して、独立紛争委員会に委ねることにした」と説明する一方で、今回の騒動に関して、これ以上の発言は「不適切」であると述べた。

 台風19号の接近に伴い、決勝トーナメント進出が懸かっていた13日の日本対スコットランド戦が中止になる可能性が浮上すると、SRUのマーク・ドッドソン(Mark Dodson)CEO(最高経営責任者)は、試合がキャンセルになれば法的措置に出る可能性もあると警告。スコットランドが台風19号の「巻き添え被害」を受けるわけにはいかず、ラグビーファンが「融通の利かないワールドラグビーにすっかり驚かされている」と言い放った。

 日本戦が中止になって0-0の引き分け扱いとなれば決勝トーナメントに進めないことから、スコットランドは何としても試合の開催を望んでいた。結果的に試合は行われ、日本が28-21の歴史的勝利でプール突破を果たしたのに対し、スコットランドは早期敗退が決まった。

 ワールドラグビーのブレット・ゴスパー(Brett Gosper)CEOは、最終決定に至るまでに出された一部の発言に関して、「無益であり残念」と非難した上で、統括組織として加盟連盟との話し合いから影響を受けたりもしなかったと強調した。

「目の前に山積した問題を基に判断を下した。われわれは台風の可能性に備えていた。日本で台風が発生するのは何ら珍しいことではない。しかし、今回の台風は50年に一度の例外だった」「どうか理解してほしい。今回起きたことは異例であり、その中で大会側は見事な対応をした。台風の到来は予測していたが、規模は想定外だった」

 一方、ギルピン氏も「最終的には、当時も現在も決断は正しかったと確信している」と述べた。

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191015-00000026-jij_afp-000-2-view.jpg

10/15(火) 16:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000026-jij_afp-spo
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:29:27.32ID:SYWWiKmp0
スコットランドからしたら
中止になっていたほうが良かったなw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:29:57.86ID:B3pYl3m50
もうゆるしたげてよ!(´;ω;`)
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:30:45.28ID:vhUIQcvW0
ここで相手の首を落とすことが出来るのが
織田信長
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:30:49.68ID:LeYvZQx10
日本人的には見事に勝ってるし事なかれでいきたいところだが
未来のためにもきちんと白黒つけとかなくちゃいけないんだろうな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:31:51.58ID:KVz8+HOv0
日本としては、もうノーサイドで良いよ。

煽るのは、イングランドさんにお任せします。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:32:52.23ID:7IRAFBY60
イタリア代表はふざけんな試合やれって言ってたのにいざ当日になったらひどい天気で
どうもすんませんでした!ってなったんだっけ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:04.55ID:Wef4zDTF0
スポーツってホントお国柄が出るからなぁ
大会規則に同意しておきながらそれを反故にして訴訟なんて発想は普通の国にはできない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:38.44ID:ZoLPJ/gI0
まあ、問題発言なのは事実だし、これを放置したらサインが無意味ってことになっちゃうから、今後の為に、ある程度の見せしめは必要だよね。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:57.55ID:gtjU1tZt0
いや、大会前に全チームが従うって誓った大会規定に異議を唱えたんだから
裁定委員会に持ち込まれても文句は言えまい

こんなの許していたら、毎回、不平不満を言い出してレギュレーションがないがしろにされてしまう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:34:33.48ID:FadV0Nuu0
そこまでは求めてないけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:30.55ID:AldaTKmt0
大会本部の信用・公平性を毀損する発言だからな〜
まさにあほだわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:36.46ID:sDF9g2HFO
イタリア、カナダ、ナミビアはやらなかったからなぁ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:47.59ID:ok8e0KZR0
日本国民としてはノーサイドだけど、運営側からしたら解決しておかないといけない問題だろうな
そこら辺は分けて考えないとね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:59.07ID:AldaTKmt0
あれだけ凄んどいてキッチリ負けてりゃ世話ねーよw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:59.06ID:od7FFZuU0
>>5
日本は試合を決行させて
結果的に勝ってトーナメントに進めたが
次以降の開催国が似たような状況で同じ判断を下すかわからないから
判例としてはっきりさせたほうがいいと思う
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:36:22.77ID:LeYvZQx10
>>16
これだよな
最低限のスジは通しておかないと、いずれ大会の権威も失われていくからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:36:45.88ID:fsrw7Qwk0
なんかスットコランド、「なんで悪天候の中試合開催したんだ」て
ワールドラグビーとやらに訴えるんだって?
なんかなー…「ラグビーは紳士のスポーツ」とか言うらしいけど
絶対そんなん嘘だよな、つうかさ韓国の人に、「剣道だ柔道だを自国発祥と主張するよか
ラグビーこそ韓国発祥と主張したらいいんじゃね」とお勧めしたいわ
この手のやり方やメンタリティて、まさしく韓国朝鮮的だもんな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:36:46.33ID:o+0O/MyR0
注意や警告はしなきゃならんよね。

運営組織が一国の主張に動かされるのでは秩序が保てないし。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:36:56.26ID:l+bmiCx+0
まぁスコットランドのCEOは自ら自国の品位を落としたようなもんだからね
その責任はあるよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:02.73ID:Qi5oqMix0
おいおい、ノーサイドの精神はどうしたんだよ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:30.31ID:Vd646yK90
>>1
まぁ、今後のこともあるから(ないかも知れんが)
是と非はキチンとつけたがいいよね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:52.79ID:G/IGCblo0
チョッパリが八百長したのが明らかになったなw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:19.09ID:ok8e0KZR0
まあ韓国「みたい」なだけで、まだスコットランドは韓国レベルではないけどな
今大会は出てないからいいが、OINKの恐ろしさが逆に際立つ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:53.42ID:RKCwD2m10
いい試合だったしもうその件はいいよ。
それより予備日とか設けてなかったワールドラグビーの側がこれを教訓に猛省して次に生かしてくれ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:42:48.61ID:Lk+EWbU+0
ここでノーサイドだとか水に流そうとか言ってるのは
日本人に成りすましたつもりのチョンだからな

きっちりけじめつける必要がある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:43:06.47ID:N3Gwgm4g0
アナタニモ チェルシー アゲタイ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:43:14.12ID:PCvj6qQt0
これ日本がどうこうという問題ではなくワールドラグビー側の威厳や今後の運営に関わることだからな
まあこうなるのは仕方ない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:44:12.43ID:ng5dFGki0
だからUKの中でも嫌われるんだよ
もう一回独立運動でもしてろや
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:44:44.13ID:BckEtzoh0
すっかりミソをつけたな
試合中止が決まってボランティア活動に精を出したカナダやナミビアとは大違い
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:46:46.51ID:zNTqak2/0
何でお前らがキレてんの?
文句は主催のWRに言えって散々騒いでただろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:49:53.94ID:wBiXXPIi0
72人も亡くなってもう悲しい
自然災害は明日はわが身の日本人だから
外国人にはなかなか理解してもらえないのかしらね?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:49:54.63ID:67Exa5uV0
>>8
ホスト国特権を利用して不正に自国チームを
勝ち上がらせようとしたと難癖
完全に日本に対する名誉毀損行為だぞ?
しかも未だに謝罪無し
そんな簡単に水に流せるかよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:52:15.08ID:aJ21ZZFX0
日本は勝ったからいいが運営としては騒げば簡単に引っくり返るって事例を残すわけにはいかないだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:52:16.67ID:lbGlo33Z0
朝鮮人みたいな連中だなスットコ人は
どこが紳士のスポーツだよ笑わせるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:52:52.08ID:9RRLb2Jb0
大型台風でどうなるかって時に
法的措置チラつかせてプレッシャーを与える戦略をした訳だからな
きっちり白黒つけとかないと
スコットランド全体の悪印象が日本人に残るだけ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:54:41.91ID:6mYxrK/B0
でも今大会を契機にどうせ決勝トーナメントはいつメンだからみたいな運営の仕方は改めて欲しい
アルゼンチンとフランスの勝敗がひっくり返ってたらもっと荒れてただろう
どうにか予備日を作れないもんか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:54:42.07ID:U4UJ4ysN0
すくなくともスコットランド協会は政治力はないことはわかった。
無意味な発言どころか、単にケンカを売っただけだからな運営に。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:55:45.02ID:jhXY/wtP0
ノーサイドが出来ない韓国とは違うから。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:58:34.91ID:p3EWbH+Y0
確かにあれはほんと感じ悪かった
日本が試合が中止になるよう、まるで後ろで糸引いてるかのような言い草だったしな
日本も最初から試合で決着つけたいと言っていたにも関わらず
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:59:30.19ID:4ubhehRe0
独立紛争委員会に委ねる、これ以上は発言しない。てのはどういうことやろか
公式に謝罪しなさい、てことなんかな?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:59:55.63ID:eZGCc0cI0
ま、脅しかけたんだろ。
本当に法的措置はしなかったと思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:05:56.38ID:0TEm8hND0
日本プロ野球 vs 世界のラグビー

NPBの年俸
5億円以上    5人
4億円以上    16人
3億円以上    24人
2億円以上    47人
1億円以上    106人
https://www.gurazeni.com

世界のラグビーの年俸
5億円以上     0人
4億円以上     0人
3億円以上     0人
2億円以上     0人
1億円以上     4人
https://rugbylad.ie/top-10-highest-paid-rugby-players-world-right-now/
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:07:44.95ID:gvRbLpkW0
中止になったら訴える❕→戦ったら負けました
は笑える
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:08:27.87ID:nQwsY/LO0
>>31
イギリスの韓国だからね。今後のために徹底的につぶしておかないとねw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:09:06.51ID:mzknIDW40
>>2
これは結構根深くて、単に手続き上の不備を争った訳じゃないんだよね
WRが意図的に日本優遇し日本を勝ち進めさせるため、台風を利用して中止しようとしているかのように非難したわけ
捨て置けないと思うよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:12:01.06ID:lJ2TxGtU0
>>62
漫画のような展開の悪役となって盛り上げたな。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:13:11.75ID:IyqGOt+W0
サインした以上は、従うべきだが、大会として代用を考えない組織もどうかったアイルランドは言いたいんじゃね?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:13:46.71ID:lJ2TxGtU0
>>20
イタリアは、少し文句を言って駄々をこねたけどな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:14:14.99ID:Ci6eJfR20
WRとはまだゲーム終わってないからノーサイドにはならんわなw
日本は外から見守るだけ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:14:36.40ID:14eRFG4z0
無事終わったんだからそこまで脅しいれなくても
台風の怖さを知らなかったんだろ
被害みて反省してるだろうよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:15:51.62ID:9pgVNCDq0
あ、これはヤバいやつですね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:22.36ID:14eRFG4z0
でも予備日ないのかおかしくね?

台風を甘くみてたのはWRも同じだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:44.51ID:XvY1MQ+F0
>>71
契約違反だからな
感情論で済まされる話ではないんだよ
これを見逃すと今後WRの契約事が軽んじられてしまう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:17:53.09ID:4ubhehRe0
>>71
発言はスコットランドラグビー協会のトップやろ
日本に来てたんかな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:18:48.53ID:VbbyiC/Y0
>>2
うんこ水はちょっと
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:19:11.22ID:ZmHhRYrE0
しかし、スットコランドのやつら
マスコミ取材で
未だに日本戦にイチャモンつけてやがるな
最低な連中だわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:19:29.53ID:dMnAcr720
EUから干されれば何もできんやろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:08.41ID:VbbyiC/Y0
発言とやられっぷりが悪役のテンプレみたいな連中だな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:23.53ID:XvY1MQ+F0
>>73
5チーム4プールの変則日程を止めない限り予備日を作るのが難しい
で、4チーム5プールの1位+3チーム抜けとかはラグビー界に強い影響を持つ強豪国が望まない
もちろんスコットランドも
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:43.22ID:5HiwxoAT0
ヨーロッパが牛耳るスポーツって競技以外の政治的駆け引きばかりだよな
F1とかサッカーとか冬季スポーツ全般とか、今回のこれもそういう得意の駆け引きゲームなんだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:50.46ID:lIcoPsL10
スットコさんのことはもう許してあげようよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:21:02.11ID:nmU/4lFF0
>>67
でもそのルール作りにはスコットランドも関わってる。
今回はルール通りに中止でも受け入れるけど次回はルールを見直そう、なら何の問題も無かったけど。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:21:14.28ID:9Q13fkrs0
スコットランドに一切、言い訳させない日本の完勝。
あー気分いい。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:23:32.72ID:AqbWRTAI0
電通の局長が警備員殴ったらしい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:23:43.90ID:uNRsD1+d0
日本やWRはむしろ多少の悪天候ならゴリ押しでやりたかったはず
WRは2試合分の放映権料が減ったわけだし
日本は入場料が回収できなかった(WRへの保証金はここから全額払っているはず)
でも世界中の気象機関が
「ヤバいからガチヤバいから19号はシャレにならんのよ」
と言いまくってくれたこともあって
中止となりましたよ
スコットランドは何言ってんの???
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:24:03.78ID:JWjKZ8Zf0
そりゃスコットランドの立場に立たされたら文句の一つも言いたくなるよ
あんまり叩いてやりなさんな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:25:08.75ID:gtjU1tZt0
>>85
たぶん、スコットランド以外の国のラグビーファンは、そぅ思っていたと思う
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:25:24.00ID:s0SCRQrz0
法的措置発言に試合中のラフプレー
朝鮮人の次に関わってはいけないことが分かって良かったわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:31:25.05ID:mv39k5K80
NO7 スットコ・リッチ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:13.61ID:lJ2TxGtU0
>>90
湿度がー、日程ガー、日本の判定がー、台風で中止したら訴えるニダ!、
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:48.07ID:od7FFZuU0
試合しなきゃならなくなったのは
アイルランドに負けたせいだからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:33:55.63ID:G5UO7xg40
スーパー恥さらしのスコットランド♪
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:36:20.22ID:lJ2TxGtU0
28−21で終わったけど、予選通過に焦点を絞れば、
日本が4トライしてBPを積み上げたから、相手を4トライ以下に〜という条件は既に消失し、
もう1トライ食らって引き分けでも日本は1位通過、2トライ食らってもギリギリ2位通過できたんだよな。更にPG等の追加点で8点差以上で負けるとアウトだけど

しかし、日本は意地でも勝ちたかったからなwwwww。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:36:21.53ID:COqFocuv0
>>88
常識の範囲内だったら許されてるよイタリアのように
安全より自分たちの試合が大事という態度でしかも訴訟をもちだして運営を脅した
規定にサインしているのにだ
こんなことを許したら今後の大会運営に支障が生じる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:37:47.76ID:ZpM6/JFL0
>>88
法的措置って言ったら、単なる文句じゃすまされないよ。事前に規則に同意した自分こそ文句言うなら契約違反だよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:37:47.89ID:ZpM6/JFL0
>>88
法的措置って言ったら、単なる文句じゃすまされないよ。事前に規則に同意した自分こそ文句言うなら契約違反だよ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 19:40:08.86ID:pvKveytE0
今後に備えて反乱分子は徹底的に潰しとかないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況