X



【サッカー】<地元メディア>ブラジル撃破のU-22日本代表を称賛!「我々のチームは、日本のGKを怖がらせることがほとんどできなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/15(火) 09:05:02.08ID:HGdDOQxa9
田中、中山の豪快なミドルシュート3発でブラジルを粉砕

ブラジルに遠征中のU-22日本代表が現地10月14日、レシフェでU-22ブラジル代表との国際親善試合に臨み、3-2で勝利を収めた。

【写真】現地メディアがキャッチした、2点目を決めた直後の田中のポーズに注目!https://pbs.twimg.com/media/EG3XT_vXYAEe0cu?format=jpg&;name=small



 今夏のトゥーロン国際大会、PK戦の末にブラジルが勝利した決勝と同じ顔合わせ。ブラジル代表のメンバーには、昨季までラ・リーガの強豪バルセロナでプレーし、現在はゼニトに所属するマウコム、今夏に久保建英とともにレアル・マドリーに加入したロドリゴら、ヨーロッパの最前線で戦う選手たちが顔を揃える、豪華な顔ぶれだ。

 それだけに現地での注目度は高く、スタジアムには8000人近いサポーターが集ったという。現地メディア『globo』は「前半は両チームともにミスが目立つ内容だったが、後半に最高の出来を見せたのは日本だった」と若き日本代表に賛辞を送っている。

「ブラジル五輪代表チームは、この敗北でレシフェでの準備が終了。トゥーロンで決勝を戦った日本とのテストマッチにおいて、ブラジルのDF陣はパッとせず、3点を奪われる体たらく。期待のロドリゴが投入されても、試合終了間際にコウキ・マチダ(町田浩樹)がレッドカードで退場となってからも、ブラジルの状態が好転することはなかった」

 また、田中碧、中山雄太というふたりのスコアラーについても称賛した。特に田中のゴールセンスは印象的だったようで、「先制点を挙げたアオ・タナカの2点目は、ドウグラス・ルイスに当たって軌道を変えながらも、GKクレイトンを“殺した”」と伝え、3点目の中山のミドルシュートについては「ゴールのはるか遠くから撃ち込まれた、美しいゴールだった」と評している。

 ブラジル紙『Terra』は「敗北にもかかわらず、ブラジルはいいスタートを切った」と自国チームを称える一方で、「終始冷静さを保っていたのは日本だ。DF陣が落ち着いて守り、試合を支配し、先制点を奪われても決して慌てることはなかった。我々のチームは、日本のGKを怖がらせることがほとんどできなかった」と日本チームを称賛している。

 現地でも注目度の高い試合で、見事にトゥーロンのリベンジを果たした若武者たち。現地メディアも賛辞を贈る以外、選択肢はなかったようだ。

10/15(火) 7:06 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00065324-sdigestw-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191015-00065324-sdigestw-000-6-view.jpg
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:28:28.04ID:w1NRW7YG0
ブラジルも国外組いるけどU-22はそこまでいない
5軍とか行ってる奴はただのバカ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:29:32.77ID:dgDwNx1+0
碧が見つかっちゃったかな〜
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:30:58.15ID:kvELh0zF0
>>171
(セルジオ)
>メンツで言えばブラジル5軍で日本は1.2軍くらいだったし
>決まることが滅多にない奇跡的ミドルをこの試合3発という実質は0点
>ブラジルのPKは順当だったので実質0−2の負け
>世界の壁は大きい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:31:21.66ID:dgDwNx1+0
>>182
だといいけどね〜
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:31:41.90ID:CxB/kNSM0
潰されてる時間にきっちり点取られてたら完敗だったからね
結果がこうなったからとブラジルを下げる必要は無かろうよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:35:48.57ID:MSw1BnjN0
ペレの映画見たけど
ペレが現れるまではブラジルサッカーは欧州に遅れをとってたんだな
そういう時代に逆戻りかな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:41.13ID:ol1m4Moi0
>>1
あかん全然奇跡じゃないじゃねーかこれ。
親善試合とはいえ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:39:34.43ID:ez72Ty+K0
日本は久保、堂安、富安、板倉とかいないんだぞw
ブラジルはロドリゴとかいる結構なガチメンバーw
それで負け
ブラジルそりゃ最近のW杯で勝てないわけだw
ネイマール以降の選手がゴミw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:39:37.63ID:ol1m4Moi0
>>188
あの映画スッゲー良かったな。
ジンガがブラジルの強さの源だと知ったよ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:40:59.51ID:ol1m4Moi0
>>191
でもよ俺達のフル代表はいつになったらブラジルに勝てるのか?だよ。親善試合でも良いから1度は勝つとこ見たい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:41:09.97ID:e8yGHD4h0
ブラジルは冬の時代に入っている。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:42:29.94ID:jHPF6v4H0
>>7
久保なんかより遥かに将来性ある
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:43:28.32ID:+VyXYpmV0
>>175
ブラジルでセルジオの言う事なんか気にする人がいるか?
て話でしょ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:44:13.41ID:0U5aLHKD0
>>196
ねーよバカ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:45:05.78ID:jHPF6v4H0
>>17
10年前の日本サッカーは明らかな過大評価
今の日本サッカーは明らかな過小評価
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:11.14ID:NhrdoKF00
そうだな久保って上手いけどチームの戦局を変える選手ではないんだよな
居ない方が俺が俺がにならないし、若い選手は伸び伸びとしかもまとまって
強いかもしれないなあ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:47:11.26ID:ez72Ty+K0
五輪金はスペインだろうな
ダニ・オルモに注目せよ
バルサでイ・スンウのせいでバルサBに上がれず
自ら志願してクロアチアのディナモ・ザグレブに移籍し覚醒
今やA代表も時間の問題の超逸材
他にもセバジョスとかいるし日本は勝てない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:47:17.51ID:jHPF6v4H0
>>50
久保はいらないな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:51:01.55ID:ccQ3Apq40
GKとワントップのとこが弱いな
ワントップは小川上田前田と小粒揃いではあるけどどうすんだろな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:51:46.15ID:xQpNRnA40
金田、松木世代の社会人サッカー経験者だが
今のユース世代は本当に上手い
俺らの世代より遙か彼方上のレベルで上手い
中学生レベルでも明らかに俺らの大学リーグ時代より上手い
やはり裾野が広がるとてっぺんも高くなるのは本当だ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:05.23ID:IE9OgxUz0
まあ実際ブラジルの有望株はとっくにA代表だったり4大リーグでバリバリやってるから久保みたいにこんな大会には出ないし2〜3軍だったのは間違いないけど

それでもブラジルの2〜3軍でも勝ったのは凄いことだろ、貶してるやつはなんなの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:11.32ID:jHPF6v4H0
田中はフィジカルも強いし、サッカーIQ高いから間違いなく伸びるよ
国際舞台ではボランチじゃなく寧ろトップ下の方が適正高いと思う、南野の控えで育てたい逸材
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:12.67ID:F8LSQgTM0
最近の選手たちはどんなに名前的にも格上の相手でも普通になんの恐れもせずに試合出来てるな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:17.86ID:kvELh0zF0
>>201
称賛したら
焼き豚のアイデンティティーの否定につながります
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:38.06ID:uBZl/lfP0
久保のU19代表がブラジルで初めてブラジル代表を倒し、続いてすぐにU22が
ブラジルでブラジルU22を撃破。これはもう若年層では日本のほうが
上回ってる・・とまで言わないが昔のような差はないと言える。
昔はここから引き離されたが、いまや十代で日本人も欧州に飛び立って
ブラジル人とあまり変わらない環境に居るからな。おもえばW杯だって
ランク1位のベルギーを倒しかけたし、なんか日本強いんじゃないのか。
Jリーグが弱いから強い感ないけども。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:55.25ID:YnHlbBAU0
ネイマールより下の世代のブラジルって強い世代あるの?
南米で最弱争いじゃなかったか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:55:54.44ID:dfXpQjlg0
ボランチが良かったな
だけど前の3人微妙じゃないか?
小川はでかい割に収められず突破もシュートまでもいけてない

三好と食野は体小さくて遅い。中学生と大人みたいな差だわ
体入れられてすぐ止められる
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:56:39.22ID:kvELh0zF0
>>209
それも面白いかも
彼は攻撃好きでボランチなのにワンツーでペナルティーエリアに入っていくからね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:57:49.99ID:YnHlbBAU0
この世代はそこまで弱くないんだな
それに勝ったのかすげえじゃん
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:57:50.38ID:ZQYSxcL90
セルジオ越後「親善試合で何勝しても、本番で負けたら意味が無い」
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:58:11.61ID:Qj1f4qT60
セルジオ「ブラジルは主力がベンチに座っていた、浮かれてはいけない」
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:58:33.65ID:ccQ3Apq40
日本のボランチも上手くなったもんだな
ワンタッチで前を向けるとリズムが出る
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:59:18.27ID:kqW0iVIi0
>>191
ブラジルだってジェズス、ロディ、リシャルリソン、ルーカス・パケタ、マテウス・エンヒキ
といった五輪世代が今回A代表の方で試合に出てるからな
他にもヴィニシウス、ネレスもいるし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:06.76ID:EGfMces70
PK2本とミドルシュートが3本も決まる試合も大概だな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:09.79ID:hr8VfMSE0
まあブラジルは本気じゃなかったからね。
本気のブラジルに勝ったら凄いけど
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:41.96ID:jHPF6v4H0
久保は完全小野化してる
ちゃんとプレーで判断しないと貴重な枠の無駄使いになる。これからちゃんとした若手が出てきて
久保を追い抜くからその時は、ちゃんとその力のある若手を使ってやらないと、日本サッカーは潜在能力あるのに停滞する。
とにかく久保の代表選出や起用にこだわってはダメ!こんな事やってたら日本サッカー終わるよ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:22.81ID:1YAhbrqt0
人生で初めて決めたようなミドルと
ごっつぁんミドル2発じゃな

完全に崩してのゴールじゃないと評価は難しいかな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:04:56.16ID:fS7pGWPd0
>>96
J1得点ランキング上位10人中5人が聞いたこともないような
無名ブラジル人だからな
ブラジルのユース代表は大都市の有名クラブの選手に
ハクつけるためのコネとかあるらしいし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:05:13.08ID:xJF/4+pR0
 
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑 
 
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97
 
 
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:05:31.37ID:ZBTAyDfP0
2人だけいた日本サポが
試合後ブラジル人に囲まれて写真撮られてた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:05:47.82ID:xJF/4+pR0
>>229


・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
 
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championship
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:06:20.31ID:xJF/4+pR0
>>231

 
・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)
 
 
↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
 
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship


いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・
そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:06:57.98ID:taEo/qrY0
ブラジル人ってコロコロ転がり過ぎじゃないか?
あれ伝統なの?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:07:37.26ID:90pbNaa20
水戸なら小川より黒川のがいいんじゃね?
何故呼ばない?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:08:11.39ID:ffXJLQPr0
>>225
だよな
練習や強化試合では強くても、WCじゃ惨敗でウンコあつかいされ
コソコソ逃げ帰るのが日本代表だし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:08:53.01ID:iKeAMcsQ0
>>9
U22で日本がブラジルに勝ったね。
でも勘違いしないで欲しいんだ。彼らはナショナルチームとしてトレーニングの時間もほとんどないし、海外でプレイしていた選手は時差ボケで本調子とはほど遠かった。
それにあくまでオリンピックへ向けた調整に近いんだ。
そういう意味でブラジルはいい経験ができたんじゃないかな。
たしかに試合では勝ったがチャンスの数、眼を見張るプレイが日本にあったかな?
1回勝っただけで喜ぶのは誰でもできるけど、まだまだ差は大きいんだ。
10回やれば1回勝てるその1回が今回なんだ。
それを忘れないようにしてほしいね。

こんな感じかな?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:43.66ID:VcdIJ8Ky0
セルジオ「親善試合で、それもアンダー世代を倒したからってブラジルに勝ったとは言えないよ」
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:10:18.23ID:hYNBsiiq0
>>183
ドイツに7-1で負けた時
W杯の開催準備が間に合わないかもしれないと
日本のマスコミが報道してたのが悪いとか
意味不明な八つ当たりしてたキチガイだからこんなもんじゃ可愛い物だな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:10:51.34ID:fS7pGWPd0
>>234
ロナウドとかカカの頃は吹っ飛ばして突き進んでたのにな
なんか最近のブラジル人ひょろくなったな
コロコロはネイマールのせい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:15:29.31ID:kvELh0zF0
>>226
小野化まで言えないけど足先でサッカーしてるのは間違いない
久保くんは何らかの強さを表現できないと将来暗い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:18:20.06ID:Vp6jPVYw0
代表戦でブラジルに勝つってアトランタの奇跡以来だよな
この世代がめちゃくちゃ強いのかブラジルが弱くなったのか…
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:18:23.19ID:KnML0n/D0
オファーどころか取り合いになるだろうな
トゥーロンから引き続きだもの
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:19:41.02ID:ZBTAyDfP0
>>9
親善試合の戦い方をしたブラジルと、まるで決勝戦のように死に物狂いでプレーした日本の差が出た。
そもそもブラジルの調子は最悪だった。スピードがなく、攻撃も縦にパスを出すだけ。フル代表のようなサイド攻撃もなかった。
だから日本の激しいプレッシャーが効いた。
だからこそ、もう1度、課題を考えてほしい。食野がシュートを外し続け、三好も決められなかった。決定機をきちんと決めていれば、
4、5点は取れていた内容だった。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:21:23.66ID:PxOScB0D0
セルジオまだかよ
逃げんじゃねえ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:26:05.38ID:kREPJXhA0
五輪代表は18人枠なので、このチームで生き残れるのは半分くらい。
レギュラーとなると3〜4人。この試合で不調だった選手は、ほぼ落選。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:46:24.88ID:FBhWTUcd0
ブラジルの2点もレフェリー忖度のPKだし
ブラジルが日本相手に流れから得点出来ないとかどうなの
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 14:55:22.47ID:BiiInbzf0
なんかこうブラジルも選手が小粒になったよね。
現代サッカーにおいては個人技が目立てなくなったのかもしれないが。
ロナウドやロナウジーニョみたいな選手はもう出てこないもんかね。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:01:42.47ID:9r17hkxI0
>>250
そして何の貢献もして無い久保が貴重な枠を潰すんやろな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:03:19.61ID:j5sE+TGO0
MOMは2人の日本人サポだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:24.94ID:/ZyStrV50
テクニックも遜色なかった
むしろ日本のほうがカウンターでガンガンやれてたから上回ってたんじゃないかな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:12.75ID:9r17hkxI0
>>226
俺もそう思う
名前とか経歴や成長見込みとかじゃなくて、ちゃんと試合での結果と実力で選出しないとダメだわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:11:07.28ID:QDNUeo610
日本が10人になっても崩せないブラジルww
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:11:48.72ID:nH9c7Rig0
これ昨日地上波の放送あったの?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:27:39.17ID:U0De+CAp0
>>1
これオリンピック代表どうすんの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:56.80ID:T2jSMbS/0
今どき代表戦の応援が2人ってのもめずらしいな
あの2人こそ真のサポーターだ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:23:54.51ID:Fb0S6juC0
みんなデカいうえに足元の技術も高い、奪ってからスムーズに縦パス入る
バックラインのレベルがすげー上がってるな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:28:16.48ID:0FOqTxOf0
35年前、当時ブラジルで「サッカーが下手なやつ」という意味で使われていたのが「ハポン(日本人)」という言葉
そんな中で「カズ」がブラジルで活躍しそれを覆し皆に尊敬された事で
その後、その言葉はそういう意味では使われなくなった。

それから35年、その時まだ生まれてさえいなかった日本の選手達がブラジルでブラジル代表相手に勝利した
そして「カズ」は今現在も現役プロサッカー選手である
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:34.94ID:fGbmeEty0
ブラジル五輪代表が五輪で日本に負けたら

ブラジル五輪代表はみんなJリーグ送りの刑に処せられたんだっけな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:42.81ID:T2jSMbS/0
>>261
JSPORTS2で無料放送だぞ
BSアンテナ付けてりゃ誰でも見られた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:41:02.39ID:EBWENMT50
トミヤースの代わりすぐ出てきてよかったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:44:15.30ID:MsEkIO+d0
このチームメンバー争い激し過ぎだろ
トゥーロンで良かった相馬が選ばれてないとかマジかよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:51:21.53ID:cw1Qq/Ug0
>>210
今の若い世代は小さい頃から海外遠征で向こうの上手いのと普通にやってるから物怖じしないね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:00.77ID:h7DqkQ8S0
>>273
怪我
左WBあたり層がやばいから相馬があっぱりほしいなあ攻撃力は杉岡よりありすぎる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 16:58:14.23ID:Fb0S6juC0
前半30分ぐらいの左サイドでパス15本くらい繋いで崩して三好がGK交わしたとこととか
GKのスローインを21番が胸トラップからはたいて三好→飯ののシュートシーンは唸ったわ
8番は相手わざと引き付けて交わすようなこと普通にやってるし
どっちが格上だよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:02:37.33ID:TcBx5SBp0
>>11
お前が馬鹿だからラグビー選手のイタイイタイ演技に気づかないだけw

フッカー堀江の機転が利いた“演技”も見逃せない。バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。
フッカーが痛むと、スクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。落ち着かせるための戦術的な“間”のつくり方だったのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況