X



【ラグビーW杯】スコットランド7番ジェイミー・リッチーの“押さえつけエルボー”に英紙脚光「日本のファンは処罰なしに唖然」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2019/10/14(月) 22:08:45.02ID:6H2jOlwE9
後半7分にリッチーが演じた振る舞いをメトロ紙がクローズアップ

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、A組最終戦で日本がスコットランドに28-21で勝利し、史上初の8強入り。4連勝で首位通過を決め、日本中に感動を呼んだが、その裏で脚光を集めたシーンがあった。スコットランド選手が日本選手に対して直接ボールと関係ないところで押さえつけて肘打ち。以降も乱闘寸前の小競り合いが発生した。

英紙「メトロ」電子版は「日本のファンがスコットランド戦勝利の中での衝撃的エルボーでジェイミー・リッチーに処罰を求める」と見出しを打って特集。言及されているのは日本が28-7とリードした後半7分の場面だ。
ボールを持って背中を向け、前進しようとしたWTBシーモアを日本のトゥポウが走りながらの勢いで抱え飛ばすようにして倒した。ペナルティの笛は特に鳴らなかったが、サイドからフォローしていたFLリッチーがこれに腹を立てた様子。倒れ込んだトゥポウとボールとは関係のないところでジャージを掴んで地面に押しつけ、顔付近に肘打ちを食らわすような素振りを見せた。
そのままプレーは続行されたが、記事ではこの場面に対し、日本のファンからネット上で厳しい声が上がっていることを紹介。「日曜のリッチーはほぼ間違いなくスコットランドで傑出した結果を出していたが、オープンサイドフランカーは48分に日産スタジアムでひどい非難を浴びた」と記した。

日本のファンから上がった非難の声も紹介

リッチーについて「トゥポウがシーモアに柔道スタイルのタックルをすると、その顔を肘でグラウンドに押しつけたのだ」と状況を紹介。その上で「レフェリーのベン・オキーフが試合を続行させると、日本のファンたちはリッチーが処罰されないことに驚き呆然となった」として、日本のファンからネット上で上がった実際の非難の声を紹介している。
試合を通してはジャッカルに3度成功するなど、日本の脅威となったリッチー。一方で後半28分には密集から田村と小競り合いを起こし、乱闘寸前になるシーンも見られた。23歳という若さと絶対に負けられない気負いが相まってか、エキサイトする場面もあったが、試合後はしっかりと田村と握手を交わすなど、敗退後に気持ちを切り替えていた。
ただ、今大会はすでに史上最多6枚のレッドカードが飛び出している。ノックアウト方式の決勝トーナメントではより激しいプレーが予想されるが、熱くなってもクリーンなプレーでピッチを盛り上げてもらいたい。

ソース/THE ANSWER
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/88601/

前スレ
【ラグビーW杯】スコットランド7番ジェイミー・リッチーの“押さえつけエルボー”に英紙脚光「日本のファンは処罰なしに唖然」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571047975/
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:25:46.69ID:u+vaCLKh0
>>88
昔はあのジャージみて「日本代表はピエロが試合してんのか?」と揶揄されてた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:25:56.13ID:1t4DPRUB0
万年ベスト8のくせに強豪国ツラは 厚かましいよね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:25:59.53ID:bv9X2rcj0
サモア戦の主審を批判したり
試合しないと裁判すると恫喝したり
主審に判定を抗議したり見えてんのかとかジェスチャーやってた
汚いプレーだけじゃなく
スコットランドが嫌いになったわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:08.40ID:Dh+F6M7b0
捕まえて後ろにブン投げる日本の方が10倍故意で悪質だわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:16.77ID:oKgU+hH50
これはグリーニーやってますわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:27.35ID:n7jppp/00
ジェイミー早朝から誰も見てないのに土砂運びのボランティアやってたよ
悪いやつじゃないだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:48.22ID:5MVi3JZ10
まー重篤な怪我するようなものじゃないしな、危険度はバックドロップのほうが
7番はラフプレー多かったし10番は見苦しい言い訳多かったけど
姫野がタックルを肘で受けて(ここまではあり)肘を突くような動きもどうかな?と思った
あの審判NZ人だから欧州人よりラフプレーに甘いつうかワイルドだったんだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:27:11.42ID:dJMO2UOd0
TV無いから見てないけど、野蛮なスポーツですね、これ()笑
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:27:20.92ID:Vidhulgz0
>>71
サッカーのW杯でジダンがした行為より酷いよね。(ジダンは一発レッド)
田村との小競り合いも、こいつが始めに何かしてるし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:27:55.15ID:u+vaCLKh0
ラフープレーはレフェリーもあるけど
どちらかというとTMOの仕事なんだよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:09.31ID:ciMGQZH20
>サイドからフォローしていたFLリッチーがこれに腹を立てた様子。

7番リッチーがサイドからタックルしたせいでトゥポウも手を離したのに
バックドロップが決まったようなもんだったがw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:21.08ID:YCUOZGGV0
スコットランドの白奇形がポリネシア系にケンカで勝てるわけないだろw
自分のポジションに即座に戻らなければならないから、
サッカーみたいにいちいち騒がないのよ。
あそこでムカつくよりも、ゲームが優先されるトゥポウは真のプロフェッショナル。
1秒でも時間が欲しい負けてる立場でありながら乱闘おっぱじめる7番は青二才ってことよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:42.15ID:H8ZHTn5i0
荒っぽい競技だけあって、乱闘止めるのも荒っぽくてよかったわw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:56.85ID:qOJPCFq/0
>>6
西郷隆盛の時代から他国を争わせるように
仕組んでた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:16.41ID:6BdrV0br0
>>71
まぁお互い様だけどな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:19.58ID:B9gsR2u30
>>89
やっぱりあの審判ちょっとおかしかったのか
スコットランドの反則を取らなすぎじゃね?と思ってた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:22.49ID:5JcR9d6U0
日本で開催したんだから、こういうプレーが出るのは当然といえる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:23.64ID:gO1LEv1D0
ジャッカルてか
殆ど強奪
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:34.53ID:Dh+F6M7b0
日本の方が悪質なプレーしてるの見てるくせに何を言ってんだお前ら
ネトウヨに堕ちたいのか?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:48.00ID:qQ7+79q90
ドイツ見れば分かるだろ
規律を重んじる日本人だ、ノーサイドで済まされない風潮は仕方ない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:01.25ID:6Qp8SpJs0
これはノーサイドですわ
ノーサイドの精神が活きてますわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:28.72ID:CnUw0MZz0
ラフプレー通り越して暴力行為起こさせてるてのは
そこまで追い詰めたってことだし、日本が強かったことの証だな。
ホセメンドーサが混乱してひどい反則したようなものだな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:35.52ID:ryu/fJ6U0
>>129
美しいやんけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:37.83ID:xff8O4JU0
みんなでこいつのSNS荒らそうぜ!
今こそ日本人の力を見せよう!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:41.48ID:tUe+xTwL0
どこにもいるさわやかやくざ
ケーヒル
福西
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:45.83ID:sgm9e2O40
>>8
タックルしたあとにバックドロップしてたよね。
それでスコが怒った流れだし、あの程度は問題ないよなあ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:02.42ID:n9bIyX/00
スコットランドのユニフォームが好きだ
7番は自分の仕事をしていたと思う
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:03.10ID:IrumUuME0
>>71
ジャーマンはシンビンになりかねない危ないプレーだから
本人もやっちまった感があったから
エルボーにも反撃しなかったんだよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:32:05.16ID:Vidhulgz0
>>134
お前こそ試合ちゃんと見てないのバレバレだろ
もう一度1から日本目線とスコットランド目線でよく見てこい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:32:16.86ID:XthM7eJT0
>>139
こんなもん、まわりに言われて渋々出したんだろ
7番はガイ基地だぜ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:32:17.94ID:H8ZHTn5i0
>>151
相手がしれっと蹴り入れたんだよw
で、田村が激怒して突き飛ばして大騒ぎw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:32:40.73ID:ryu/fJ6U0
ジャッカルはジャッカルへの風評被害だな
トンビとかに改名しろよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:33:15.79ID:h13kiE390
ふざけたやつは投げればいいんだよ
日本チームは是非柔道を身に着けて
ジュード―ラグビーと恐れられてほしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:33:30.96ID:kx0DG1JZ0
>>156
当事者が納得してるんだから外野がとやかく騒ぐのはダメだろう


ラグビーのノーサイド理念に反する
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:33:47.49ID:7LMHUARK0
こいつがジャッカルしまくらなければ日本はもっと点を取れていたはず
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:33:51.64ID:vtCH4p0v0
ラグビーは古代からの戦争で武器とりあげたようなもんだからな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:33:52.55ID:ehS/Fm7+0
今年の流行語大賞

ブリブリうん小杉
ジャッカル姫野
スットコ訴訟
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:19.52ID:ZGE96IcH0
>>1
お前らノーサイドなんだから撮ったとかすんなよ。
お隣の半島国家みたいなのはカッコ悪いから止めとけ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:22.15ID:5qjxVa6Q0
>>89
ジャッジが気に入らない時のジェスチャーとかTMO要求でカード出るって聞いてたから、そこ気になってた
ラグビーは審判の権威が絶対的だと聞いたが、そうでもないのかね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:33.34ID:XthM7eJT0
>>162
グレイシー柔術はトレーニングしてたな
HCがニュージーランドから連れてきた師匠に
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:42.57ID:JHG4MOZ50
それより後半に詰め寄ったほうがどうも気分悪い
蹴り入れといて抗議したら、逆切れって
何様のつもりなんだか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:57.27ID:5JcR9d6U0
>>134
だいたい日本が悪い
日大アメフト部で起きたのは当然の結果
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:04.32ID:/utrj/wv0
>>140
やめろ朝鮮人
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:16.67ID:ZvUinuI/0
ボールが出た後、審判の目が切れたとこで残った密集でパンチ23発とか、ラグビーではよくあるよ。
接戦で荒れてきた時とか特に。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:21.65ID:2RDuvWtg0
>>71
これは悪質であからさまな反則だけど
ラック密集地帯なら肘打ちや踏まれるなどはよくある
スコットランドは審判で見えないとこでいろいろやってくるチーム
トンプソンやラブスカフニがいつもよりバテバテだったのは身体張って耐えてたから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:24.96ID:zWxpKzkF0
サッカーと違ってあのくらいのやり合いは見えないところで普通にある
選手も審判も了解だろう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:27.69ID:ZGE96IcH0
>>171
× 撮った
○ 凸
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:28.28ID:S9V3VFup0
味方が投げっぱなしジャーマン決められたからキレただけやろ
朝鮮人みたいな言いがかりは恥ずかしいから、日本人ならこんなスレ立てるなゴミカス
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:28.77ID:7/pbuvfb0
スタン・ハンセンがラリアットは昔のアメフトではありだったので応用したと言っていた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:08.00ID:etyhfocy0
>>71
うわ、これはひでーわ
エキサイトしてるとは言え、そんなもん暴力振るって良い理由には絶対ならんし
これは酷いわ

どこが紳士のスポーツやねんて言われても仕方ない悪質なプレー、ていうかプレーですらないやん
ただの暴力
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:16.27ID:ryu/fJ6U0
>>89
髪の毛多かったから舐められたんだろうな
どう見ても若造だったし
ハゲ用意しろよハゲ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:32.13ID:kbC+STQu0
欠陥スポーツ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:37.00ID:N2JxEPPj0
コイツのジャッカルに何度もやられたのは事実
ノーサイドでいいだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:48.21ID:H8ZHTn5i0
>>188
その前のプレー見たら、そりょ怒るわってなるよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:18.42ID:k7aa/RIz0
なんかラフプレー多いからムカついてたけど、やっぱりみんなそう思ってたのね。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:26.07ID:mvdbd6EO0
あんな接触していちゃついてたらこれぐらいのはみ出しプレーもそりゃ出るでしょうよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:36.71ID:u+vaCLKh0
>>189
レスリングはどこの国でもやってると思う
ブレイクダウンはレスリングの要素満載だから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:39.68ID:PzI7pPke0
俺も含め日本ファンはラグビーはあまり見たことないにわかばかりなので、正直なところ反則かどうかの基準はよくわからんのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況