X



【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/14(月) 21:21:15.11ID:Q+N21btz9
運命のプール最終戦、日本がスコットランド破る

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、横浜国際総合競技場でのA組最終戦で日本とスコットランドが
決勝トーナメント進出をかけて激突。超大型の台風19号の影響で中止が懸念された一戦は、日本が28-21で勝利し、
史上初の8強入り。4連勝で堂々の首位通過を決め、20日の準々決勝では南アフリカと対戦する。

運命のプール最終戦は台風の影響で開催が危ぶまれた。関係者の尽力による、急ピッチの整備で中止は免れたが、
猛威を振るった台風で甚大な被害を受けた地域もあり、試合前には両国選手らによる黙祷が捧げられた。

日本は引き分け以上で悲願の8強入りが決定。一方でスコットランドにとっては勝たなければ先がない。どちらかが残り、
どちらかが敗退を喫するゲームで先手を取ったのは後がないスコットランドだった。

スコットランドは前回のロシア戦から中3日の日程だが、15人中12人を入れ替えたチームは立ち上がりから出足が鋭い。
SOラッセルのキックパスによる大きな展開でチャンスを作り、最後はラッセル自身が右中間にトライ。コンバージョンも
決まり7点を先行する。超満員の日本のファンで埋まった観衆が静まり返った。

15分にはSO田村優がPGを狙うがこれは決められない。それでもその直後だ。WTB福岡堅樹からのオフロードパスを受けた
WTB松島幸太朗が中央に今大会5つ目となるトライ。田村がしっかりとコンバージョンを決めて、7-7と追いついた。

21分にはPR具智元が右脇腹付近を痛め、ヴァルアサエリ愛に交代するアクシデントも。それでも25分に松島が相手の
タックルをものともしない突破から、細かくオフロードパスをつなぎ最後はFBウィリアム・トゥポウからのパスを受けた
PR稲垣啓太が代表初トライ。田村もゴールを決めて14-7と逆にリードを奪う。

38分には田村がPGを外したが、その直後に福岡が左サイドを駆け上がり、3試合連続のトライ。先発に抜擢されて
結果を残した。

前半を21-7で折り返した日本。後半も2分に福岡がビッグプレー。自陣から一気にターンオーバー。相手ディフェンスの
間を割り、ぐんぐん加速するとそのまま中央にトライ。この日4つ目のトライでボーナスポイントの獲得に成功。28-7と
リードを広げる。

しかし、これで黙っていないのがスコットランドだ。後半9分にPRネルのトライで反撃の狼煙を上げると、12分には
一気に5選手を交代。15分にはPRファーガソンがトライ。7点差まで一気に追い上げる。

さらにスコットランドは猛攻を仕掛けてくるが、気迫のディフェンスで凌ぎ切った日本は4連勝。南アフリカから大金星を挙げ
3勝(1敗)した前回大会でもなしえなかった史上初の決勝トーナメント進出を決めた。20日の準々決勝(東京スタジアム)では、
南アフリカと相まみえる。

【日本の過去のW杯成績】
第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗
第7回(2011年)予選敗退 1分3敗
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00088320-theanswer-spo

動画:ハイライト等
‪Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E
‪Japan players celebrate historic win
https://youtu.be/2Pt3SHEwM-Y
‪Japan fans and players celebrate
https://youtu.be/Lp57yaM0Xcw
‪Great respect shown between japan and Scotland
https://youtu.be/Wi-hlvHE_B0

★1:2019/10/13(日) 21:58:39.91

前スレ
【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★20
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571037021/
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:14:02.77ID:JTzdKfl00
>>317
お前ってサッカーのコケ芸、痛い痛いアピール、見苦しい時間稼ぎ
コケ芸が決勝点の試合、スコアレスドローとか見てて萎えないの?
ラグビーはサッカーで感じる不快さが無いからラグビー見ると
サッカーのせこさ、汚さ等が腹立ってくるんだよ だからツイッターでもサッカーヘイトが異常に多い
あと素直にサッカーよりラグビーの方が面白いと感じてる日本人が凄く増えてるんだよ
それはサッカーコンプレックスとか一切ないよ サカ豚の勘違いって本当に見てて痛々しいね
だいたい今の低迷してて空気過ぎるサッカー人気なんかにコンプレックスなんか感じるわけないじゃんw
サカ豚ってどんだけ思い上がってるんだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:14:30.31ID:0n5SLO1I0
日本のスポーツ少年「ラグビーくそだせーwホモと外国人しかやらねーw」
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:14:47.11ID:6FoxMLIx0
これからは日本も少子高齢化で移民国家、多民族国家になるしな。
よりアメリカみたくなって行く。
あらゆる種目で、黄色人種も白人も黒人も混ざった日本代表チームが作られて行くだろう。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:16:32.36ID:G/Hg8KQJ0
ラグビーは一過性の盛り上がりでも十分
昔から観てた人にとってはWY杯の時だけでもテレビ放映されてるだけで進歩してると思ってる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:17:39.10ID:lymaD/nh0
>>339
ラグビーもサッカーも
日本人の素朴な基準で「外国人」を判断するなら
フランスなんて外国人だらけだw
特にサッカーなんて全員外国人状態に近い;;;
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:17:39.18ID:dz5s1h0V0
>>339
しかも今回は開催国で超優遇日程だしな
アイルランド戦は日本中7日、アイルランド中5日
スコットランド戦なんかは日本中7日、スコットランド中3日
スコットランド無理ゲーだろwよっぽど実力さないと中3日じゃ勝てんだろ
こんな運営まかり通ってるのが凄いわ
実質日程で勝敗操作してるに近い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:17:52.26ID:c1drZHSu0
>>293
サカ豚って>>307みたいに自分で思考することすらやめてただただ競技人口が多い
ってことを理由にすばらしいって思いこんでるアホだからな
じゃあ世界で最も優れた人種は中国人かよ?ってな
サカ豚ってアホなんだよほんと
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:18:26.19ID:YIQH7J9+0
>>345
だろうね
ラグビーワールドカップなんか全力で無視されてたからな
どうせ勝てないって

女子サッカーと同じ
勝たなきゃ誰も見ない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:18:49.63ID:JTzdKfl00
>>338
ラグビーの時間稼ぎに痛い痛い演技して寝転がるような見苦しいのあるか?
サッカーは普通にあるだろ それが不快だと言ってるんだよ
一緒にしてるんじゃないよ馬鹿
だいだいラグビー選手が自分からコケたり、大袈裟に痛い痛いアピールとかしてるか
? とにかくラグビーに比べるとサッカーは見苦しさが目に余るからヘイトが激増してるんだよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:19:01.50ID:HXUk1H3o0
>>346
頭悪すぎだろこいつ
サッカーフランス代表は黒人について議論されるがそれは人種問題
黒人だろうとフランスの親から生まれてるフランス人
ラグビー日本代表は両親ともに日本人じゃない、日本人の血が流れてないのが代表の半分を占めてるんだぞ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:19:22.75ID:8Aum9x5c0
ラグビーはその国の「協会」で戦うから
国籍だけで縛って戦うものじゃない

スポーツごとのルールを叩き合うことに何の意味があるのか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:19:24.72ID:lymaD/nh0
>>347
イングランド大会と日本大会で状況が逆転しただけだからな
5チームの予選リーグ制にしたラグビー協会の方針だからしかたない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:30.60ID:wicJymJe0
>>350
元ラグビー日本代表の解説で
アイルランド戦で堀江は痛いふりしてうまく時間を使ってたと評論されてたぞw
ニワカが間違った知識で語るなよw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:30.96ID:+WeU9C4m0
>>335
ごちゃごちゃいいから本能で楽しめ
本物は人を引き付ける
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:04.71ID:krZd6Zvb0
>>336
Jリーグ発足は契機でしかないでしょ。Jリーグ発足だけが全てだという思考は明らかにおかしいよ。
具体的な数字は知らんけど、サッカーの中高の部活の登録選手数や少年団の選手数とか、野球に迫るぐらいあったと思うよ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:12.57ID:0n5SLO1I0
ラグビーも普通に肘打ちとか時間稼ぎしてるのにサッカーの時間稼ぎばっかり憎んでる奴ってやっぱりアホの子なん?
タックル食らいすぎて脳が半分挫傷でもしてるのか?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:23.76ID:OpCe3PYb0
単一民族国家の衰退を目の当たりにしたという感想しかない
日本文明の衰退の象徴ですよ、ラグビー代表は
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:40.54ID:+WeU9C4m0
スットコ戦の視聴率出た?
70%行くんじゃね?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:40.87ID:I4LpVoIa0
この大会おわれば163キロ佐々木君にみんな注目だからねw
サッカーガーラグビーガーしてるお前らは蚊帳の外だ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:21:48.47ID:SCuY7xUg0
外人外人って言ってるやついるけど別にスーパースターみたいなやつらを
寄せ集めたわけじゃないからな
トンガとかサモアみたいな小さい国から10代くらいでそこそこのやつを
日本で何年も育てて今みたいに成長したわけだから立派な日本代表だろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:22:40.44ID:CtrzcB6w0
>>336
ラグビーのワールドカップが創設されたはいいけど世界との差を突きつけられて絶望したのと同時期に、ドーハの悲劇やJリーグ発足で注目されたサッカーに「世界」への希望込みで世間がどっと移動したって感じ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:23:05.13ID:lymaD/nh0
>>351
フランス代表の黒人選手って両親が移民ってのがほとんどなんすけどねw
アフリカ移民という意味ではジダンもそう
まぁ外国生まれで日本で数年ラグビーやった選手がぁ〜
ってのは事実だけど
素朴な「外国人」という認識で考えれば似たようなもんじゃないのって話
同じとは思ってないぞw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:23:11.16ID:0n5SLO1I0
>>356
「痛いンゴ〜痛いンゴ〜
タックル食らって痛いンゴ〜」
誰もいなくなったらスッと立って走り始める堀江選手であった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:23:55.51ID:fnrvq95l0
昔と違いって今のスタメンで出てる純日本人の体格は見劣りしないから凄い
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:24:05.72ID:ChBkhu5z0
ま、次の南ア戦で惨敗でもすればラグビー女子とかいう連中は蜘蛛の子を散らすように霧散するだろうがなw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:24:51.64ID:eqyELo430
過去と比較なんていらねーから新しい発想で前に進めよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:24:56.10ID:YIQH7J9+0
>>363
国籍縛りの7人制はフィジー金メダルやで
小国は選手輸出するだけでラグビーで金稼げる大国は外人選手雇えるシステム
素晴らしいw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:25:07.93ID:+WeU9C4m0
>>363
日本人なのに君が代すら歌わないやつ居るからなw
サッカー代表とか
闘志はリーチマイケル以下の雑魚だよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:25:28.62ID:x/x46+8C0
>>357
って言うお前もそのうち飽きるだろw
何も考えずにマスコミと広告代理店に踊らされてるだけだもん
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:06.39ID:FvkzPGD20
昨日100%日本人でホンモノの日本代表がブラジルから1セットとった
バレーの方が見ていて気持ちが良かった
ラグビーはどこを見渡しても外国出身者ばかりで固めてるし数少ない日本人も
ドレッドやヒゲ面ばかりで絵が汚い
バレーは純日本人でイケメン石川のスパイクと同じくイケメンの柳田のジャンプサーブは
凄く迫力があっておしくらまんじゅうスポーツでは味わえない楽しさがある
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:19.59ID:+2tbjZvs0
くだらないこと言いたくないが
ラグビーのクマソのような見た目が苦手という女は万国共通で多い

そんなものが老若男女から愛される
インターナショナルな競技に
なれるかよ
今の日本の乱痴気は森と電通の権力の
作物

バスケ4億 サッカー2億 テニス1億越えに
遠く及ばないたかだか600万人程度の
どマイナー種目のくせに
電通森の異常な仕掛けと煽りのせいで
チヤホヤされているからって
いい気になるなよ

勘違いすると日本の電通マスコミが牛耳ってた時代のバレーや、今のフィギュアと
同じ目に会うぞ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:30.57ID:M6ETA22/0
>>372
君が代歌えばokみたいなめちゃくちゃなこと言う奴いて怖いわニワカラグ豚
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:27:47.46ID:YIQH7J9+0
>>374
バレーこそ外人雇えるなら楽に戦えるのにな
ラグビーみたいに楽できない競技こそ応援したいわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:28:09.22ID:SdArGOfO0
>>374
バレーは競技として面白くない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:01.16ID:XBJpkZbJ0
>>329
落合の日本シリーズって、あの完全試合寸前のピッチャー変えたアレだろ?
真相は、既に4回あたりで豆を潰していて何とか頑張っていたが8回終了時に本人が「もうダメです」と申告したとか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:12.04ID:0n5SLO1I0
>>372
外人がキャプテンやっててワロタw
どした大和男児w
白人の尻に敷かれて満足かこの玉無し野郎w
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:19.15ID:lymaD/nh0
フランスの移民問題なんて世界に発信されてる情報がリベラル論調に偏向してるだけで
おそらく国民を二分してる保守的なひとびとは、素朴に「外国人だらけ」と思ってるからな
リベラルマンセーな世の中なのでそういう考えかたが敬遠されてるだけなのよね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:44.91ID:zj6H25FV0
>>366
大戦中を考えればトンガやサモアも日本の領土だったと考えていいのかもしれない

それなら日本代表もフランス代表も大差はない
実際日本代表中の韓国人選手なんかは普通に扱われているし
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:10.18ID:JTzdKfl00
>>354
お前は小心者だからツイッター見るの怖いだろ?w
サカ豚に同情したくなるほどガチでサッカーヘイト凄く多いぞ
サッカーなんかよりラグビーの方がずっと面白いっていう声も多いしな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:14.85ID:CswZ/wHw0
> 日本人はこの国歌に複雑な思いを抱いており、歌わない人もいる。

よく知ってるね。なかなか
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:14.95ID:b6EuIL+M0
>>17
この記事はここが特に素晴らしい

>選手を鼓舞する歌声が、大きく大きく、街中に響き渡るほど広がっていった。あの瞬間、あなたは思い知っただろう、
スコットランドが対面しているのは、ラグビー文化を持たない極東の島国ではなく、強大なサポーターを持つ、己の真価を
世界に証明しようと言う覚悟の決まったチームだということを。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:17.46ID:M8j6UUKu0
もうちょいルールがわかりやすかったらよかったのに
トライ5点、キック2点、長距離キック3点ってのだけは覚えた
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:26.07ID:01Zl1Qjq0
サンウルブズがもっとやれてたら2015年の熱をもっと持たせてワールドカップに入れたと思う
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:30.95ID:FvkzPGD20
>>372
サッカーの代表は団体スポーツの中でも1、2位を争うくらい
君が代を歌っている集団だが野球の侍ごっこは一人として口パクすらしない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:41.39ID:c1drZHSu0
李忠成とかいう朝鮮人を代表に入れてたサカ豚が
ラグビーの外人批判してんじゃねえよ
あんなチョンよりラグビー代表の外人たちのほうがよっぽど日本代表にふさわしい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:41.46ID:mNqLo4Sg0
>>366
フランス代表はフランスの血統持ってるのが大半だぞ
両親が移民でも親がフランスを選んだ訳で、その選手をサッカーのためにフランスに連れてきた訳じゃない

ラグビー日本代表はラグビーやらせるために連れてきてるから
やってることは駅伝や高校バスケのチート黒人さんと同じ
ラグビーはその人たちをそのまま代表に突っ込めるから凄い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:53.37ID:8GDDFGQd0
>>383
わざわざヘイトスピーチ探すなんてどんだけコンプレックス持ってるんだよwwwww
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:22.39ID:zj6H25FV0
>>380
ヘッドコーチが外国人なんだから
英語も日本語もペラペラの人でなければキャプテンはできないじゃないか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:40.76ID:+WeU9C4m0
>>380
悪いな
サッカーの160pのチビより魅力あるんだわwww
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:55.89ID:nfinwcdo0
>>389
李も最低限帰化して日本に忠誠示してた
ラグビーは韓国籍のままの韓国人が日本代表になってんだが
日本を愛してるなら日本にあんなことしてる韓国籍捨てると思うけど
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:01.16ID:SCuY7xUg0
>>386
ボールより前にいるやつはプレイに参加したらダメ

これだけ知ってれば見てる分には困らない
あとは解説者とテロップが教えてくれる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:16.86ID:8GDDFGQd0
>>392
サッカー選手は英語とかドイツ語とかイタリア語習得してるのに、ラグビー選手って頭悪いんだな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:01.74ID:FvkzPGD20
>>383
サッカーよりずっと面白いラグビーのトップリーグの動員数はなぜJ2以下なのか説明よろw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:14.67ID:0n5SLO1I0
>>392
ラグビーの日本人選手は英語すらできねえのかよw
サッカーの海外組なんて英語ペラペラドイツ語ペラペライタリア語ペラペラの奴ばっかりなのに随分差があるなw
レイプとホモセックスばっかりやって勉強はしなかったんだろうなホモビー選手は
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:19.69ID:c1drZHSu0
>>382
トンガやサモアのほうまで進出できてねえよ
ガダルカナル島のソロモンまでだ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:20.05ID:Y3I6Yzi70
>>381
フランスサッカーのそれより
日本ラグビーのそれははるかに酷いからね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:31.88ID:b6EuIL+M0
日本には君が代を歌う習慣がそもそもない。歌うのは入学式や卒業式くらいだろう
一般的には直立不動で君が代を聴くのが、日本人の国歌への敬意の払い方だよ
そもそも、MLBでも国歌の時は選手は歌ってないし。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:32.04ID:q0uALXOI0
>>393
ラグビーの方が魅力あると思ってるのトンガとフィジーとお前くらいだぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:34:38.64ID:SdArGOfO0
>>399
お前は何語話せんの?韓国語かな?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:02.47ID:0n5SLO1I0
>>393
160cmのサッカー選手は40億円で売り買いされるくらい価値があるけど
180cmのホモビー選手はいくらで取引されてるんだ?
40万円くらいか?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:23.56ID:nFc8dvYp0
令和元年


サッカー打ち切り確定

サッカーはギャラ高の割に不人気の為

サッカー「終」
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:25.73ID:OpCe3PYb0
もう国家を代表するチームとして見るのは無理がある
トップリーグ代表と見做した方がいい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:29.94ID:X1nndKVG0
ラグビーはまずアジア(特に韓国、中国)を強くしたほうがいい。
今後人気を維持していくためには隣国のライバルは必要。
「アジアで普及しないと英国圏のスポーツだけで終わってしまう」っと森元は常々言ってる。
W杯は4年に一度しかないんだから、その間になんらかの盛り上がる大会(サッカーで言うアジアカップみたいなやつ)が必要。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:54.45ID:b6EuIL+M0
フランスは98年にサッカーで優勝したとき「初めてフランスが一つになった」と現地で記事になってた。
つまり、それまでは「サッカーなんてのは移民の子孫の競技」と思われてて、フランスの白人には大して思い入れはなかった
大体、フランス自体がそんな強豪国でもないし。中の上くらいだったろ。唯一、プラティニがいた時代が強かった
そしてジダンがいた時代に黄金期が再びきた。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:33.76ID:I4LpVoIa0
サカ豚ラグ豚も
お互いマウント取るのに必死やなw
日本は野球の国なのに小さな争いしてて笑えるわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:38:11.50ID:FvkzPGD20
>>378
最近の男子バレーはレベルが上がってて面白いんだよ
別にバレーファンじゃないがどっかのジャパンと違って
日本人100パーで頑張って強くなってるから応援したくなるわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:38:25.32ID:c1drZHSu0
バレーはつまらんな。高校生ぐらいまではよく見てたけどいつごろからか見なくなったわ
あれママさんバレーに代表されるように女子供が見たりやったりするもんだろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:39:11.13ID:GyMyywxH0
ラグビー日本代表って
クラブチームそっちのけで年間240日代表合宿してるって本当か?
海外の国々は各選手それぞれのクラブチームでリーグ戦戦って、限られた時間で代表としての連携高めてるのに
そう言う意味でも日本チートじゃない?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:39:40.09ID:KarXaJkW0
今のジャパンにとってスコットランド戦の勝利は当たり前
ジャパンの記憶に残る試合は83のウェールズ戦に95のオールブラックス戦の大敗
そして前回の南アフリカ戦に今回のアイルランド戦

個人的にジャパンの歴代No.1フッカーは藤田だと思っている
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:39:48.44ID:0n5SLO1I0
ホモビーなんてイギリスの植民地でしかやってない競争率の低いマイナースポーツなのに
そのスポーツでさえ半分外国人にしないと勝負にならないってもう死んだ方がいいだろw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:10.83ID:FvkzPGD20
>>383
早く答えろよw

サッカーよりずっと面白いラグビーのトップリーグの動員数はなぜJ2以下なのか説明よろw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:41:52.26ID:0n5SLO1I0
>>413
プロなのに一年の三分の二を合宿できるなんて不人気スポーツはよほど暇なのか
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:42:07.93ID:fnrvq95l0
バレーでロシアに勝った、だから何?と思ってしまう
バスケでアメリカに勝ったとかなら驚くが
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:42:24.89ID:+WeU9C4m0
>>418
視聴率10% スタジアムガラガラ
サッカー頑張って!
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:10.52ID:EO0gJD0X0
大坂なおみがスポンサー関係で来てたんだね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:11.18ID:YIQH7J9+0
>>415
ほんまにな
お手軽に日本凄い!やりたい連中が騒いでるだけや
情けない連中やで
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:42.10ID:0n5SLO1I0
>>417
ラグビー自体はくそつまんねーからだよ
自国開催で勝ってるからルールも知らないニワカが浮かれてるだけで
大会が終わったらいつものホモしか見に来ないマイナースポーツに逆戻り確定コース
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:14.22ID:G/Hg8KQJ0
ラグビーをいわゆるナショナルチームとして考えると疑問に思う人は多いよな

「日本代表」「オールブラックス」「ワラビーズ」というクラブチームでの大会だと謳えば良いのに

優勝賞金ゼロで名誉だけなんだし
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:29.64ID:ey0yfei80
前回の南アフリカに勝った時は外人11人

今回は外人15人

日本代表は着実に力をつけてきているが
それに比例して外人が増えている事実
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:52.55ID:0n5SLO1I0
一年の240日合宿できたら日本の大抵のスポーツは強くなるだろうけど
普通のプロスポーツはプロリーグに忙しくてそんな暇無いからな
トップリーグが不人気でほんま助かりましたな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:03.90ID:lymaD/nh0
>>419
プロ契約の選手ってどんくらいいるんだろう
というか
サンウルブズの選手お多いよね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:04.81ID:E5wVpQrM0
ガチ過ぎて見てて心底疲れた
ラグビーはこれから人気出るんちゃう?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:36.89ID:H2GGDJxh0
>>427
だったら日本代表名乗るなよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:43.21ID:0n5SLO1I0
>>428
力をつけてるんじゃなくて外国人比率が上がってるだけなんじゃ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:48:10.87ID:eI31Z3Pz0
>>385
ここやばいね
泣くわこんなん
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:49:46.52ID:0n5SLO1I0
>>385
これは記者の勘違い
日本にラグビー文化なんてありません
ようやくノットリリースザボール覚えた程度のニワカが自国開催のスポーツイベントではしゃいでるだけでした
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:32.07ID:7rOlwf8I0
スコットランド7番、ジェイミーリッチーのSNS

「昨晩は、激しい戦いだった、私は落ち込んで、結果に不満を持ちながら帰るつもりだったが、日本から日本刀(相手のMVPに送る)を受け取った、日本人の素晴らしいフェアプレーに謙虚な気持ちになった。
私達はピッチに行くときは戦争のつもりで行きます、しかしノーサイドの笛が鳴れば敬意しかありません。
日本は素晴らしいホスト国でありです。
このWCで信じられないほどの経 験をした、私はより良くなって戻ってます!」

それに田村がコメント
「昨日はありがとう、小さい乱闘をお詫びします」

それにリッチーの返信
「こちらこそ、あなたは素晴らしかった、ここには何も難しい感情はないよ、一緒に戦った兄弟だからな、もう一度、南アフリカにベストをつくしてください!!」
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:45.82ID:lymaD/nh0
>>434
国籍だけに依存せざるをえない欧米のナショナリズムにそろそろ無理が来てるからなぁ
二重国籍を容認しない日本のありかたのほうが極めて特殊になって
欧米の感覚とどんどん乖離している・・・けど、悪いことだとは思ってないがなw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:58.41ID:E5wVpQrM0
せっかくラグビーで盛り上がってんのに
それをくさす性根が分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況