X



【ラグビー/W杯】英紙、福岡堅樹を称賛「2度に渡る卓越した個人技を生みだした」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/14(月) 14:19:21.42ID:Q+N21btz9
 ラグビー・ワールドカップ日本大会1次リーグA組(13日、日本28−21スコットランド、日産ス)日本が誇る“ダブルフェラーリ”が初の8強入りに貢献した。WTB松島幸太朗(26)=サントリー=が大会5トライ目で勢いをつけ、WTB福岡堅樹(27)=パナソニック=が魂の2トライで因縁のスコットランドを突き放した。

 英紙「デーリー・テレグラフ」(電子版)は13日、「スコットランドは横浜での苦しんだ21−28の敗戦を受けて、ワールドカップから姿を消した」とし、「ウィンガーのケンキ・フクオカが日本に2度に渡る卓越した個人技を生みだして、今大会開催国は初の準々決勝進出に駒を進めた。その勝利で日本は予選A組を首位で通過し20日に同B組2位の南アフリカとの対戦が決まった」と報じた。

2019.10.14 11:50
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191014/jpr19101411500017-n1.html
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p1.jpg
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p2.jpg
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p3.jpg
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p4.jpg
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p5.jpg
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191014/jpr19101411500017-p6.jpg

Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E

関連スレ
【ラグビー/W杯】2トライ挙げた医者志望の福岡堅樹「もう本当に、この時の為に時間を犠牲にして頑張ってきた 最高です」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570972608/
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 17:52:58.29ID:F3xwV4T40
福岡が引退後に日本代表専属のスポーツドクターになったら鬼に金棒だな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 17:53:45.50ID:D+t2amiZ0
めちゃめちゃ運動神経のいいzozoの元社長やな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:00:00.75ID:eTSMVEc60
原口とか香川、宮市もラグビーやってほしい
フェイントで全員抜けそう
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:03:23.24ID:Ax5jNAKo0
>>46
福岡本人が怪我明けでまだ完全じゃ無かったって言ってたろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:05:07.85ID:Ax5jNAKo0
>>102
福岡はバック発的なダッシュ、松島はスルスル抜けていく感じかな?2枚揃うと無敵感が凄い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:19:20.13ID:hzp8kK5M0
確かにあの2トライは素晴らしかった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:31:48.13ID:0SLxwBIR0
この人はインタビューでも明るいから良い
他の選手は、格闘家みたいな受け答えでなんかコワい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:19.08ID:TDtYS8iU0
福岡少年は、ラグビー選手は手が大きいのが有利と考えて、掌のでかくするために、ピアノを習うことにした。
そしたら、九州地区のピアノ・コンクールで優勝w そして掌も大きくなったのだったw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:47:30.55ID:QZl2+w+80
福岡はCMも当然ガンガンくるんだろうなあ
こなきゃおかしいよなあ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:15:07.91ID:EVTtrHvT0
でもさ、こうやって選手たちがスターに祭り上げられてCMなんか出ちゃってさ。
んでもって、広告代理店が選手選考に関わってきたりなんかして。
強化とはかけ離れた試合なんか組んだりしてさあ。
そうなっちゃったらお終いだよ。

そんなスポーツがあるだろ、ほら。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:18:50.15ID:LiZ9Ry6p0
スコットランドが汚いプレーをした上に敗退したから日本を持ち上げるしかないんだよな
そうすれば相対的にスコットランドの立場も自動的に上がる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:45.71ID:viSxy8EY0
昔、どっかの社会人だっけ
白人のとてつもない速い奴いたじゃん、誰だっけ
いまだあんなに速いのみたことないわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:40:27.91ID:Zg6h+Xyp0
>>39
幽☆遊☆白書からの引用だね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:41:06.02ID:SrKyULYS0
素晴らしい記事。翻訳した人も拡散してほしいと言っておられるので
ぜひ多くの人に広めてほしい。以下のURLからスレッドになってます。




イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた
昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さん
などにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで
欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙い翻訳で申し訳ないですが、
お時間あればご一読を。

https://twitter.com/ynwataiga/status/1183542541511266304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 19:48:11.28ID:Rj2XgHcW0
福岡って花園出た時も怪我してたし、なんか大舞台前によく怪我してるよなw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:08:12.01ID:FX8DeARr0
スタメン半分が外国人でも意外と受け入れられてるのは、キッカーとトライゲッターは日本人なのはあるかもしれない

これらは日本人にするという不文律は必要かも
2023はこのままだとキッカーは資格満たしたパーカーになるかも
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:54.12ID:b6+tseBX0
大坂から福岡にトロフィー渡したのか
こうなるとまた福岡がMOMにでもなったら
渡せる候補は横浜流星とか名古屋章ぐらいしかいないな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:59.17ID:6qEq/hSF0
>>289
ワールドカップを迎える関係者の静かな覚悟が伝わってくるいい記事
私も含めその真っ直ぐさに共鳴してるんだろうな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:40.73ID:BgptaG/l0
サッカーでいうと長友みたいなもんか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:43.70ID:pVNCqcFf0
>>43
確か肉離れが完治してなかったはず
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:10:27.92ID:xmTKVPIB0
ボールが吸い付くような動き凄かった。なにあれ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:35:12.24ID:UwKAgyB00
>>287

> 昔、どっかの社会人だっけ
> 白人のとてつもない速い奴いたじゃん、誰だっけ
> いまだあんなに速いのみたことないわ
イワン・ウィリアムスかな?
神戸製鋼所属、決勝で逆転サヨナラトライを演じた。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:39:54.43ID:viSxy8EY0
>>300
それだわ
あれなにもの?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:51:08.68ID:YTwaprT+0
>>35
南アのポケット・ロケットの異名を持つコルビが速い。
何しろ、いとこが陸上400mの世界記録保持者だからな(リオ五輪金メダル)
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:59:19.85ID:3H/e6b7l0
倒れこみながらのパスがめっちゃかっこよかった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:05:59.06ID:tbMEZLUY0
福岡みたいにぶっちぎりで縦突破できる選手がサッカーにも欲しい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:18.92ID:aln8mnq20
派手さは負けてるかも知れないが1本目より2本目のトライだな
アレ、相当だぜ
その前にスコットがノッコン判定にキレてたが福岡2本目見たら黙らざるを得ないだろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 22:12:34.57ID:aln8mnq20
松島やら福岡、田村もキックで目立ってるけどさ
FWの安定感が増したからこそだからな
スクラム、モールで押し負けない
モール、ラックからの縦突破で奪われずに前進
ここが信頼できるからこそBK陣が生きる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 23:17:41.13ID:AfQsBDQg0
車に例えると松嶋が重くてガッチリしたGTRで、福岡は軽くてしなやかなフェラーリ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 23:28:59.01ID:BEkX6ERO0
喋り方不評なのか
確かにハキハキし過ぎてはいるが
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 00:01:50.30ID:Ttebrw9r0
>>290
全てに全力だしちゃうタイプだから
体がついていけないのかも
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 06:10:44.52ID:Rx9M+vup0
ちろっと触ってたよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 07:10:06.41ID:jiCfQIf60
>>313
フェラーリも実際は重いらしいが。乾燥重量とかいう意味不明の指標だして
軽く見せる詐欺をしてる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 08:55:24.06ID:3bhTBuQS0
>>237
コーチがニュージーランド人だからねえ
ニュージーランドのラグビーを日本向けにアレンジしている
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 08:57:40.31ID:kaIhe43p0
立川とか畠山とかカーンヘスケスとかブロードハーストは今回いないな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 11:51:54.92ID:P2T87mnO0
2度目のトライで福岡が抜け出そうとしたとき、スコットランドの選手で真横(右)にいた奴は、真上からの映像を見る限り、タックルできててたんじゃね?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:47.77ID:qU/NKACo0
あんなハキハキした喋り方で「ガンです」って言われたくないから医者にならないでくれ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 12:58:28.74ID:Puj0I8NM0
>>328
スポーツ整形外科だから大丈夫だ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 12:59:10.72ID:Puj0I8NM0
>>311
>>312
大事なことなんだろうな・・・
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:04:45.56ID:PIdxA+500
頭がいいから敵のアクションの先手先手をいけるんだろう
だからぶっちぎれる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:05:57.49ID:jvnpQ9C20
福岡も速いけど昔ラグビー部の高校生で当時の100mの日本新記録出した奴いたんだってな。
しかも花園優先して世界陸上の100m代表辞退したけど、もし出てて日本新記録の時の走りしてたら金メダルだったとか。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:05:57.65ID:Fr3ZN1Ou0
ボールが跳ねて片手でキャッチしたトライだけど
あんなにうまい具合にボールが跳ねることってよくあるの?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:09:49.08ID:Fq3ngC9CO
>>327
福岡が中側にちょっと入った後に外に逃げるルート取って引きちぎった
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:11:44.07ID:gWkEc1Zq0
足はそんなに速く見えなかったけど
TOPスピードに乗る瞬発力が凄かった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:13:06.47ID:HUVChduJ0
ヘルウヴェやアサエリ愛、中島イシなんとか辺りをサニーブラウンに代えてもばれなさそうだから
ひっそりと交代してぶっちぎれよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:13:43.42ID:Puj0I8NM0
>>303
オジー・カンセコ「せやな」
鶴嶺山「せやな」
ブレイク・ボーデン「せやな」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:14:51.57ID:Puj0I8NM0
>>334
中道な
でも、伸びなかった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:17:25.36ID:6MZDrCAz0
今回は五郎丸みたいに一人だけ祭り上げられる感じじゃないのがいいな
逆に前回はなんであんなに五郎丸一人だけ祭り上げられたんだろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:19:30.73ID:dKE4LY3x0
医者にするにはもったいない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:25:11.72ID:Puj0I8NM0
>>336
ボーデン・バレットはラグビーボールをドリブルするんやで・・・
(NHKで見たが、映像が見つからん)
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 13:25:48.46ID:Puj0I8NM0
>>340
ブレイク・バレットの間違いだったw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:41:36.94ID:ViQHqduY0
>>304
法律事務所でM&Aに携わってるのか
すごいね
日本のスポーツ選手で第二の人生こういう感じの人いないね
うどん屋とかで成功したケースもあるけど
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:48:16.00ID:7l/Mb8GD0
>>336
スコットランドのキックはバウンドが悪くて一旦止まってから取る感じが多かった気がする
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:49:30.14ID:2IlqrJo60
竹中 お前の活躍もう一度みたいよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:54:37.86ID:ViQHqduY0
>>242
いや,顔も揃ってるやろ
平尾みたいな超絶男前じゃないが
十分ハンサム
家柄もいいしな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:03:51.37ID:3bhTBuQS0
>>348
ラグビーはプロ契約するような選手が出てきたのが最近だから割といるんじゃね?
今のTBSの社長は早稲田大学ラグビー部のレギュラーだったし、ラグビー日本代表経験者がJリーグチェアマンを務めたこともある。
福岡の先輩格だとトップリーグで活躍した後、引退後は整形外科医やっている人もいるよ。世代別代表の海外遠征にも随行していた
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:04:20.27ID:8kZdWqRR0
>>351
スットコへの挑発
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 18:10:47.43ID:WtdmfPDu0
スコットランド戦の最初のトライ
松島へのオフロードパス
スローで見るとすごいね 体幹の強さが生きていた
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 20:47:57.05ID:gQWUdZ1A0
>>350
MeToo
筑波で福岡と同期?一個上?だったけどなんか目立たなかったね
怪我もしたんだろうけど上層部に気に入られなくて干されてたのかも
筑波じゃなくて慶應に行った方が良かったかもね
竹中、小倉、松島の桐蔭は強かった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 21:10:32.07ID:nJ+ggBSS0
>>171
それ日給じゃなくて手当でしょ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 21:31:54.35ID:YJDnrVg20
福岡のマウスピースは歯科医師である父親のお手製
3色の意味は、赤白が代表ユニフォームの色で青は母校筑波大ラグビー部のユニフォームの色
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 21:47:04.13ID:MaegVBTp0
昨日のトライもみんな鮮やかでよかったけど、今までで一番好きなのは、スクラムのままガーっと押して行ったやつ。何この人たちカッコよすぎる!って興奮した
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:00.53ID:XBJpkZbJ0
>>348
いやいや、探せばいる
三井住友のCMに出てくる宿沢さんは亡くなる直前は取締役常務執行役員で頭取候補だった
他のスポーツだとバレーボールの南 克幸が海運会社の社長(まあ奥さんの実家だけど)
変わったところだと、テイクアンドギヴ・ニーズ創業者の野尻 佳孝は明治ラグビー部で大学日本一
(こいつがビジネス誌に出てきたときには見覚えある名前でびっくりした)
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 22:04:00.36ID:9ooLYHXB0
>>364
アイルランド戦のゴールライン前のコラプシング(というより蹴散らした)やつか。
あれは向こうの得点(7点)を防いだ超ビッグプレー。
あれがなきゃアイルランドと同点と考えるとスコットランド戦はレイドローのコツコツPGで負けてたかもしれない。
あの勝利とサモアのボーナスポイントでスコットランドはトライを取る作戦にせざるを得なくなりレイドローの武器を使い辛くさせた。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:28.30ID:McpkOW/Q0
>>366
三井住友のCMはかっこいいね
少し贔屓の引き倒しかも知れないが、熱い闘志が伝わってくる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 09:50:39.11ID:FI95FzC50
相手から奪ってタライまで行ったやつはオフサイドにならないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況