X



【野球】西武、辻監督の来季続投を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/10/13(日) 19:00:15.77ID:Ii2UPKdU9
 西武は13日、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第4戦後に辻発彦監督の続投を正式に発表した。

 ソフトバンクに敗れ2年連続で日本シリーズを逃したが、球団はリーグ連覇に導いた手腕を評価。試合後に居郷肇球団社長が辻監督に来季の監督続投を要請し、
指揮官も承諾。来季は2年契約の2年目となる。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00572108-fullcount-base
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 20:17:37.99ID:7yiNYzzm0
森を捕手にしてるのが今の西武らしいわな
昔の西武なら捕手失格の烙印押してさっさと外野手にしてたな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 20:51:26.49ID:sdaXnz7B0
なんか自分が安泰だから
負けてもいいやって感じがしたわ

選手もおなじくどうでもいいやってムード
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 20:53:22.97ID:C4arHQRi0
クライマックスシリーズはいらない。
応援する奴もタコ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:02.04ID:DfzD2o650
続投何て当たり前だ
誰がどう見ても投手コーチ陣とフロント責任
そんな中2連覇したんだぞ
辞めるのは小野西口渡辺
…現役時代の俺のヒーロー達(涙)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:33.01ID:3WGu38YS0
>>104
去年は知らんけど今年の優勝はリーグ終盤打線のおかげで
CS落としたのは辻のせいだろ

あとキャッチャーとしての森かな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:30.91ID:i4r5rjS10
目標が万年BクラスからのCS進出なら残留だろうけど。

目標が日本シリーズ進出&優勝なら即刻クビだろ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:44.12ID:DfzD2o650
>>107
いや、毎試合7〜8失点してるんだぜ?
千賀の時は打線の責任だとしても
誰出しても打たれてる
しかもインコース構えたらど真ん中に投げる投手陣を
どうリードしろと?
監督がどうすればよかった?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:10:57.01ID:DfzD2o650
>>110
俺は行くけどね
近年稀に見るペナントレースは評価してくれよ
クソみたいなCSはおっしゃる通りだけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:09.65ID:fj0PaTRR0
>>108
いやいやそんな目標ないから
CS出れるだけで御の字だろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:16:20.48ID:DfzD2o650
朗報

西武は13日、小野和義投手コーチ(53)に対して来季のコーチ契約を結ばないことを通告したと発表した。来季は球団スタッフとして残留する。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:20:06.64ID:Q33rZjl/0
>>97
他も失格レベルの捕手しかいないんやろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:20:39.82ID:MSfcn8ug0
>>98
秋山とメヒアの年俸を減らして浮かすしかないわな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:21:25.68ID:IgBIcjhh0
>>116
岡田
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:21:37.23ID:MuXxi4/J0
9月は先発が覚醒してたけどあれはなんだったの?
森友カスこらあ
てめえのせいかよ!
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:21:50.72ID:XBdy6fot0
辻ちゃんまた泣いたの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:22:48.96ID:PgzL0xd/0
外国チームに負けるとは恥ずかしい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:23:09.10ID:I0gbn21q0
どんな監督、どんな投手コーチにすればよいのか。

やはり、落合監督、森繁和投手コーチか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:23:57.21ID:D1kjCpOT0
4連敗はひどいわ。cs反対派だけど流石に言い訳できない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:25:55.55ID:oJ+4Wam70
>>97
伊東全盛期は、
打てる捕手タイプ垣内大成貝塚ハゲと次々野手転向だったなあ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:03.46ID:aPbRn/Vh0
デニー投手コーチ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 21:58:20.91ID:crXDuQfT0
>>122
フロントは成績度外視で潮崎推しだったな
本人が辞退したが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:46.71ID:rjkFPpFA0
森のリード通り投げてもホームラン打たれるんだから
森は完全に捕手としての資質ゼロだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:19.72ID:2TP12iNL0
西の緒方、東の辻
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:18:34.41ID:2TP12iNL0
しかしまあ全試合失点が多かったから仕方ないわな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:27:49.47ID:oJ+4Wam70
>>134
1991/6/8
4辻 9平野 8秋山 7森 Dデストラーデ 5石毛 3鈴木健 2伊東 6田辺 P渡辺久

森博幸監督か。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:06.39ID:ta5CkFWQ0
>>116
それ言ってたのは捕手の守備指標は盗塁阻止とワイルドピッチが少なさがあれば十分で
バッティングがいい捕手を優先的に使うべきで
リードは結果論といって森を推してた連中だけどな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:40.79ID:xl9XsEkZ0
小野クビでどうなるかだが、松坂とか来そうだし期待はできん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:55.64ID:7SJgIYn+0
まああの投手陣でよくやってるよ
どちらかというと投手のコーチとまともな投手取らないフロントだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:41.31ID:24aCU1aI0
メヒアの枠ってものすごく無駄だよな
野手に外国人要らないし

その枠と年俸を投手に割いてりゃもう少しマシになる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:53:34.69ID:/MRygNDJ0
パンダ枠とはいえ今さら松坂取ってどうするのよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:13.34ID:7YGp9sKu0
いや当たり前やろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 22:59:12.79ID:U3DSDkTs0
>>41
ソフトバンクも調子いいわけじゃなかったからな。
ケガ上がりの野手の調子上がらなくて点を取ることができず、先発も駒揃わず、オープナー試して試合落とすこともあった。

西武が最後に逃げ切ったのはBクラス球団から稼いだだけで、ソフトバンク楽天からは稼げなかった。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:07:02.75ID:eAafCk9e0
CSにロッテが入ってたら、西武が日シリに進出してただろうな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:07:42.81ID:7/njBxfx0
>>143
エース、2桁勝利投手、中継ぎエース、3番、エースと引き抜かれたのに無茶言うなよ…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:13:12.01ID:LV2VrRCI0
炭谷「」
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:20:00.58ID:vNfiGOHr0
>>81
まあ木浪や北條、植田あたりの悲惨な守備見てたら俺でええやんってなるわな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:22:43.14ID:knc+lqUf0
投壊はコーチだろうな。ドラフトでいい投手獲得してもまともに投げてるのがいない
松坂あたりからじゃないかな。帆足、牧田もいまいちだったし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:24:42.33ID:srRUjxza0
>>26
監督就任後CS1st含めて一度も勝ち抜けた事なく全部ホームで敗退してるのか
この短期決戦の弱さはある意味凄い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:29:06.59ID:8tTFcrSr0
東尾監督のときの西武四本柱とか言われてたのが嘘みたいな投手陣だな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:29:10.63ID:srRUjxza0
>>144
それじゃソフトバンク優勝で結局ファイナルは同カードなんだけど
まぁロッテが勝ち抜いてたらソフトバンクが負けてたけどw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:32:46.99ID:V/fbDUDQ0
まあ秋山抜けて10年は優勝から遠ざかるだろうし
気楽にやれ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:39:36.40ID:KxPKJc8i0
まー金満が勝ってもファン以外誰も喜ばねーからな
応援しがいがあるよ
ソフバンと巨人ファンて勝って当たり前のチーム応援して何が面白いのかね
課金厨のヒキオタと同じ臭いしかしねーな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:42:55.98ID:7T1MSDcv0
二連覇監督を降ろすわけにもいかんが、投手陣のテコ入れは必要だろう
貧乏だから強奪は無理としても、今の戦力を底上げ出来るような人材がいれば
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:49:38.76ID:CJfsgOpl0
ベストメンバー以外は異様に層が薄いのと弱すぎる投手陣みたいな部類は
指揮官というより親会社の財力含めたフロントの問題な気がする
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 23:58:30.16ID:9oV56ov40
>>158
2005年にコクドが経営権売却して西武鉄道に移ったからな
鉄道会社だと資金力は弱い
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 00:20:02.24ID:7CT/4yjQ0
>>36
ほんこれw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 00:22:41.04ID:Dr0SUp0K0
西武の黄金期の選手だったから短期決戦のノウハウは工藤同様に熟知していると思っていたら
全然わかってなかったという。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 00:26:01.87ID:Fqh64Guj0
明らかに投手に問題があるならそこを大幅に補強してやらないとまったく話にならんね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 00:36:13.23ID:ARxiihiz0
日本シリーズに行くのが目的なら
CS廃止を訴えた方が早いかも
興業額は減るが投手整備に金を使わないで済むし

あ、でもやっぱ来年1位通過のほうがムズいわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 00:43:12.11ID:oOfAaa3F0
吉井よんでこいよ
雷超怖い人だからドームがホームのとこでしかやらんが一応ドーム球場だろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 01:33:09.11ID:bS2ghnyQ0
打線で勝ったチームってなかなかないからなあ
それも日本シリーズでってなるとどこがある?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 01:35:40.70ID:N1BdowZ80
雄星と浅村が抜けたなかよくやったというのが一般的な評価だろうな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 01:46:10.72ID:/pAQqjcx0
連覇してるしな
CSで負けるのは監督だけのせいでもない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 01:53:06.17ID:ZC+RPmi30
>>165
1985の阪神がよく言われるが、記録みたら守備や投手力がそれほど悪かったわけでもない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 03:14:08.27ID:JRWNizL+0
ここだとすごい期待値高いから解説者の優勝予想調べたら9割がソフトバンクになってたわ
西武の優勝予想してたのは高木豊、大友、真中だけ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 04:14:55.07ID:+aSlz1rq0
西武は元々打線は誰が抜けても勢い止まらないからほとんど変わらない。かえって勢い強くなるケースのが多い今年みたいの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 04:50:49.32ID:SmWZGpPj0
息子のパチスロといい勝負だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 08:25:26.59ID:JTTyyaHj0
優勝監督が続投は当然だろ
永久に日本シリーズは出れないけどw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 08:48:43.02ID:GjJKxsxx0
スワローズファンだけど、ソフトバンクと巨人の金満球団同士ではどっちも肩入れして応援できないのがなぁ
西武か横浜どっちかに出て欲しかったが、残念
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 10:00:24.44ID:oCrBZMg+0
西武が優勝できたのはロッテのおかげであることを、ほとんど忘れられてる
西武が実力で優勝したのではなく、棚ぼたで優勝できたのに
小野を続投させるって、無能指揮官で来年も勝とうなんざ考えが甘すぎる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 15:53:46.67ID:mC30i/nF0
辻は選手に優しい監督だから上手くいった
伊原みたいなスパルタだとどん底に落ちるだけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 18:34:02.75ID:v4WBh4JJ0
>>27
CSが無ければソフバン意地でも優勝するだけだろう
CSがあるから無理してない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:29:36.02ID:dtZhOtPW0
試合見てないからわかんないけど
なんで2年連続でこんな感じなの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:07.05ID:dtZhOtPW0
>>184
(´・ω・`)なんで二連覇できたんだろ…
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:30.56ID:O4UmZ1CY0
投手が打たれても、強力打線が倍返ししたから。
でもその打線が低調になるとどうしようもない。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:40.62ID:dtZhOtPW0
あのベイスターズは佐々木に繋ぐ後半の投手陣が鉄壁だった
守備もわりと良かったし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 21:52:36.15ID:DmEL8txo0
>>190
98年のマシンガン横浜も、同年のチーム防御率はリーグ2位なので
別に打線の力だけで強かったチームではない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:49.63ID:EshddTnL0
>>185
ソフトバンクがマジック点灯後足踏みしている間にプチ確変してそのまま逃げ切った
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:12.93ID:I5rp2fGS0
こいつはどう見ても監督の器じゃないだろ、頭悪すぎ
こいつには短期決戦の采配は無理
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 15:48:17.44ID:IhbT/kF80
もしも今後ずっとリーグ優勝、CS敗退を
繰り返したら辻監督は優秀なのか無能なのか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/15(火) 17:16:54.90ID:a4KnxMrQ0
この戦力のままリーグ優勝続けるなら有能としか言いようがない
ただCSの采配は他の人に任せた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況