X



【サッカー】ロベカルが当時の銀河系軍団マドリーの恥部を暴露 「クレイジーだった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:10.47ID:fRDIMCqx9
「デル・ボスケは練習を午後に設定していた、何故なら朝だと遅刻するとわかっていたから」

元レアル・マドリー所属選手ロベルト・カルロスがポルトガルのTV局のインタビューで問題発言をした。レアル・マドリーの選手たちが特別扱いされていたことをうっかり漏らしてしまったのだ。


元ポルトガル人サッカー選手ビトール・バイーアが司会を務めるTV番組「Camisola 11」でのこのロベルト・カルロスの発言は大きな批判を巻き越している。


ロベルト・カルロスはマドリーの選手たちが夜遊びで翌日早起きできないために、監督ビセンテ・デル・ボスケが練習を17時からに設定していた、と語ったのだ。


「月曜や、たまに火曜日も練習は17時からだった。ほかの日の練習は朝11時からだった、何故ならほとんどだれも時間通りに現れなかったからだ。」

監督アントニオ・カマチョ時代も状況は変わらなかった。


「銀河系軍団時代、僕ら7人は控室の要注意人物だった。僕らはいつも良い関係を保ったが、カマチョだけは無理で、彼は10日間しか我慢できなかった。
彼は控室に来て、みんなに挨拶し、とてもシリアスな顔でレアル・マドリーの歴史を背負っていた。彼が何て言うのか僕は待ち構えた。“明日全員朝7時に来るように”と彼は言った。
通常僕らは10:30に練習を開始していたから、僕らは彼と話し合い、時間を変更してもらうように言った。僕らには僕らの習慣があったから。」


選手たちの食事中の飲酒をやめさせようとしたヴァンデルレイ・ルシェンブルゴ監督については次のように語っている。


「ルシェンブルゴも同様だった。リーガ第二節の遠征で、僕らはいつものように部屋に荷物を置き、夕食の前にビールとワインを飲みに行った。
テーブルの上にはいつもワインボトルが2本置かれていた。ロナウドと僕は監督に“ここの人間は彼ら自身の習慣がある。見ていればわかると思うが、その習慣を変えようと思わないでほしい。
テーブルの上のワインボトルとビールを取らないで欲しい。そんなことをすれば問題が起きるだろう。”それなのに監督はワインとビールを取り去った。そして彼は3か月で退任した。」


またインタビューの最後にカルロスは次のように語った。


「今考えると、どうして僕たちはあんなにバカなことをしていたんだろう?試合が終わると、プライベートジェットに乗り、バラハス空港のプライベートターミナルに降り立った。
ベッカムはそれからどこかに消えて、フィーゴとジダンも何処かへ行ってしまう。ロナウドと僕もまた、、、翌々日は練習に戻らなくてはならないのに。
僕はF1を見に行くために試合が土曜になりますようにと祈っていた。どこに行くのにもプライベートジェットを使っていた。まったくクレイジーだった。」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00010007-sportes-socc
10/11(金) 11:50配信
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 09:34:03.94ID:P2VM1N6n0
会長のバカ息子と言われていた選手は普段の生活どうだったんだろう
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 09:36:10.78ID:QYXpgWcj0
銀河系時代ってどこが金だしてたんだっけ?
油じゃなかったよなまだ。

こんな金を出してくれるとか狂ってんなぁ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 09:49:19.82ID:ILKILRdp0
当時のメンバーでホワイトなヤツブラックなヤツで分けてチームできそうだな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 10:08:14.29ID:AY5D4BM10
>>311
不摂生は若い時はなんともないけど歳を取ったら答えが出るんだよね。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 10:21:35.91ID:+vpbAENc0
>>324
ロベカルが語ってる時期は結果出てないぞ
ロナウド獲って放出したモリエンテスにCLで敗退に追い込まれたり
ベルナベウで低迷してたバルサに負けてバルサ黄金期のきっかけを作ったり
黄金期に3シーズン無冠だった
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 10:22:50.81ID:Ey8GGVfd0
ロマーリオもはちゃめちゃだったけど

酒は全く飲まないのはワロタ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 10:46:43.94ID:HJI4kZL60
ネドヴェドがキャプテンになってチェコ代表は変わった。

ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、ランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた。

彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。代表合宿中、練習以外の時間は大半が読書か語学に費やされる。

そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった。
見かねたポボルスキーが、ネドヴェドに「若手が緊張している。パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した。

ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう 。僕も代表入りしたばかりの頃は、先輩たちを前に緊張していたものだ。早速、今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた。

その晩、選手たちはミーティングルームに集合した 。軍隊並みの厳しい合宿で、初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。

テーブルの上には、ミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった。

「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:02:08.41ID:62TO7gdT0
>>139
マケレレを放出した結果守備崩壊してグラベセンやパブロガルシアとかいう2流のDMFを乱獲してたのには笑ったな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:37.81ID:Ey8GGVfd0
クレージー7

「守備なんて、マケレレに丸投げしとけばええねんっ!」
0332くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/10/12(土) 14:23:40.00ID:/CTQRSIg0
試合見てりゃ、腑抜けてるの分かるしな。だから昔から嫌いなんだよ、このチーム。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:33:07.78ID:qWtrcesS0
結果出してるうちはいいんじゃないの
事実CLも獲った訳だし
酒もタバコ(ジダンとか)もやって練習はそこそこ、それでナンバーワンになるんだから、銀河系よね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:34:41.16ID:Bp2yPWpc0
>>330
その後チェルシーはマケレレの守備もあり躍進してプレミアも制するから皮肉だな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:36:22.94ID:Bp2yPWpc0
チャラチャラはまだしも選手を人種やルックスで選ぶのがなぁ
まぁそれは選手の責任じゃないけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:37:53.97ID:PUKvGwxT0
ロナウド ストイックなのは間違いないけど
女に対してはそうではないのも間違いない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 14:38:11.41ID:H4ybwsbx0
だからヴェルディに負けるんだよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:04:55.88ID:weLJrkyo0
>>34
ジダン ラウール イエロ カシージャスは別って言われてた気がする。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:09:58.50ID:KjXkcNno0
ルシェンブルゴのときにロベカルロナウドロビーニョシシーニョジュリオバチスタのブラジル派閥がいろいろやらかしてたな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:13:11.67ID:EiVcQsM+0
>>246
ジーコがブラジル代表のTDやってた時だよな ロベカルはジーコを盾にする卑怯者だわ

自分一人じゃロマーリオに勝てないからな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:20:33.73ID:B7BScJTyO
>>274
普通のアスリートは飲酒は極力避けるよ。
サッカー選手はちょっと環境が違う、スポーツ+芸能みたいな感じで色金の誘惑が多い分、そうなってしまうんだろうけど。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:29:22.27ID:eA25QU0T0
>>92
それで何十億って貰えるんだぜ?お前もやれよ!
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:32:48.03ID:eA25QU0T0
>>328
今じゃユーベの副会長だもんなぁ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:37:05.40ID:2t3SFKmU0
ヴェルディとかいうスケールが小さいが同じことしてたやつ居るしなぁw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:56.66ID:kuSYSvy40
>>277
加地かw。選手としてはジーコと縁が無かった市川(長谷川健太時代はキレが戻った)もいたが、加地の人格は文句無しとそのエピで分かったw
小学生のサッカー教室をロベカルはドタキャンして代理だったんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 16:18:13.05ID:EUuUSs/f0
銀河系版キャバクラ7かよ
その時のチーム成績はいまいちだったのか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:34.11ID:OVp7hq6A0
ラウールはどうだったんだろう
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 17:58:22.80ID:P9TEKBs40
ラウールは代表でもキャプテンだったのに唐突に外されてしかもその後チームは大躍進するというね…
レアルでも代表でもやっぱ何かしらのいざこざがあったとしか思えないもんな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 18:09:02.87ID:0SXhbdrN0
>>353
98年のトヨタカップで船越が
ラウル・マドリードって実況してたけど
のちにシシーニョも同じことを言ってたんだよな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:04.42ID:jbM9EHpU0
素行が悪いのはブラジル人特有のものだろうが ブラジル人のナイトライフに 注ぐ情熱は凄まじいものがあるからね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:15.02ID:yohiM1UI0
素行が悪いのはブラジル人特有のものだろうが ブラジル人のナイトライフに 注ぐ情熱は凄まじいものがあるからね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:49.40ID:5kyHDmRo0
素行が悪いのはブラジル人特有のものだろうが ブラジル人のナイトライフに 注ぐ情熱は凄まじいものがあるからね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:33.53ID:5kyHDmRo0
素行が悪いのはブラジル人特有のものだろうが ブラジル人のナイトライフに 注ぐ情熱は凄まじいものがあるからね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 19:40:52.44ID:gkyliE4T0
なんか他にないのか?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 19:43:48.87ID:hCBjkGnA0
練習しなくても強いならいいじゃん。
覚醒剤やってましたよりいい。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 19:53:19.91ID:LA89uU0u0
カマチョてあのワキ汗おじさんだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:06.97ID:KS7684pt0
銀河系軍団はそうだと思うわ
規律とか献身性という言葉からはあまりに遠いだったもの
凄い選手がクソみたいなフットボールしてたわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 20:18:11.56ID:leIUQ7ua0
サッキミランはフリットやファンバステンでさえプレスかけまくってたのになあ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:44.19ID:ZMGnyj2u0
>>261
指導者になって過去の自分を反面教師にしてるんだろうね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 21:26:20.07ID:mqH4IYZZ0
>>327
実は本人なりにストイックな生活を送ってたんだよな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 23:10:05.83ID:y8B31XSk0
それでもサッカーがうめぇだからすげぇよ
どんなこともやらないとレベル下がるのに
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 23:19:32.83ID:saiIRL/w0
あの糞雑魚ヴェルディに3-0で負けたのは印象深いな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 23:37:11.26ID:goL8H2mF0
グラベセンって全くボランチ向きじゃない
そんな奴が守備の要任されたんだからどんだけイカれてたんだって話だな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 23:41:14.60ID:zOH08DNw0
んでも練習時間に関しては朝っぱらからやる必要は無いよな
試合するのは午後か夜なんだから
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:27.26ID:zOH08DNw0
>>194
>>195
どちらも同感だわ
ラウル&モリエンテスが居てフィーゴを獲得した年が一番バランス良かった
ジダンを取っていびつな片翼飛行のチームになってしまった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:10.11ID:wgQAEPqB0
>>68
それだけ遊んでても未だに円満に続いてるヴィクトリアも器でけーよな
稼いでくるってのもあるんだろうけど、自分でもかなり稼いでるし、離婚してもやってけるだろうに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 00:53:16.94ID:e945zxBn0
>>370
あの風貌で守備専じゃないとか逆に詐欺だろw
柔らかいタッチでパス送ったりキックフェイント連発で持ち上がったり役割を理解しろと。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:44.44ID:Jfne98c80
>>248
ジダンはそこまでブラジル組みたいに馬鹿じゃない
最初から自分の分をカバーしてくれる人ありきでフランスの同僚達やダービッツに感謝してたし自分に合わせてくれたソラーリも誉めてた
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:05:44.98ID:X4EcwJtQ0
>>374
つか男前のスーパースターで全然遊ばないってよほどの恐妻家ぐらいだろ
サッカー界だとカニージャがまさにそんな感じだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:12:46.40ID:Jfne98c80
>>377
男前までいくかは微妙だがコピペにまでなるネドベドさん
そういや、同僚だった男前デル・ピエロも夜遊びの話はきかないな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:45:56.08ID:sFLGti0k0
しかしここまで遊びまくってて、よくそれなりに結果だしてたなw

個々の才能がずば抜けてたからできた業か。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:48:44.96ID:NZO+tPKw0
今もロッカールームはスペイン人と南米組で分かれるらしいからな
ベイル、モドリッチは一人の世界に入ってそう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:49:01.20ID:7yQ8xpu00
デコといえば、バルセロナがチームで来日をした時、俺の知り合いが西麻布でやっていたバーを利用したらしいのだけど、その時、そのバーのVIPルームで、
まぁ何を言えばいいのかな…
う〜ん、女性とフィジカルコンタクトをしてたんだってさ(笑)。
その知り合いは、「この部屋でそういうことをしたのは、K君とデコくらいじゃないかな」と言っていたのだけど(Kというのは朝青龍事件に関わった関東連合OBの一人)

https://ameblo.jp/ishimototaichi/entry-12471318751.html
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 01:59:59.58ID:sYWwGzf70
スター軍団の特権だろ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:07:06.33ID:/pdD8Jv50
>>19
でも結果出せなくなると監督も責任取らなきゃいけなくなるし鵜飼としては鵜に働いてもらわないと困るだろう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:10:28.55ID:aTgxw4c90
今のサッカーはボール扱いが上手くて魅せるよりも速く走れて高く飛べて強くぶつかれるそんな脳筋選手ばかりになったからな
メッシみたいなボール持ったら予測できない選手なんか稀だよな
攻撃がパターン化されて見てる方も展開が読めちゃうからつまらない試合が多くなった
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:10:28.55ID:aTgxw4c90
今のサッカーはボール扱いが上手くて魅せるよりも速く走れて高く飛べて強くぶつかれるそんな脳筋選手ばかりになったからな
メッシみたいなボール持ったら予測できない選手なんか稀だよな
攻撃がパターン化されて見てる方も展開が読めちゃうからつまらない試合が多くなった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:30:26.42ID:Ok17buIt0
遊んでても勝てるからな、こんなメンツが集まると
バルサ戦とCLだけ真面目にやればいいだけだもん
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:39:18.99ID:dg0tVqy5O
>>387

昔のが脳筋でファンタジスタが自由に踊れてた
今は計算されるからファンタジスタ能力あっても格下相手以外じゃ穴になってしまう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:42:12.62ID:JVxwpsBw0
>>372
その前のレドンドのいたレアルがベスト
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 02:50:19.29ID:1qu1Awmf0
中村茸が間違ってここに放り込まれなくてよかったな
プレーレベルにしろこういった環境にしろ半端ないほど浮いてただろう
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 03:03:23.48ID:X4EcwJtQ0
サッカー選手ってよく言えば陽気で悪く言えば尊大な連中ばかりだからね
一般人と比べても根暗の部類に入る奴なんてせいぜいグルキュフぐらいしか思い浮かばん
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 04:09:21.88ID:Jfne98c80
>>389
全員全盛期ならそうかも知れんがフィーゴまでだったな
バルサが暗黒期の時しかタイトル取れなくて後はロナウジーニョの噛ませになりさがったからな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:37.14ID:Y1oizB+10
銀河系とか言ってたけど明らかにユーベやミランの方が強かったからな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 10:39:13.38ID:aKmVqoV+0
銀河系時代はユーベにやられていた印象が残ってる
リアリストで隙のないチームにはやっぱり勝てないんだなあっていう
格の違いを見せつけられた感が
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 13:19:58.41ID:ZBwAhlfI0
NBAとかってどうなんだろ
あっちも金貰いまくってるし癖のある黒人多そうだし
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:08:08.33ID:JbwllJxm0
金が人を狂わすという典型例だな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:17:36.79ID:D8da5HDm0
勝ってたからいいじゃんとか言ってるやついるが
この時期のマドリーはそんなにタイトル獲れてないぞ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:23:15.80ID:8JwBLh8W0
あの時代ロナウジーニョはみんなにイケメンだって言わtれてたな
2chで
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:16.23ID:rqbav/za0
>>95
頭狂ってるのはバルセロニスタ
完腐脳だから
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:03.23ID:rqbav/za0
>>367
トランプが酒もタバコも一切やらない、みたいなもんだな
酒やらないのは実兄がアル中で死んだからだが
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:41:16.02ID:rqbav/za0
>>349
コンフェデブラジル戦でゴール決めてからは(オフサイドの誤審でゴール取り消し)
ロベルト・カジロスとかキングカジとか言われてたな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:33.69ID:0VrjPizu0
>>390
単純にその日の気分に左右されるようなファンタジスタが育てられなくなってきたんでは
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 17:54:22.99ID:/G3GSwkg0
>>110
モリエンテスかな、全然日本とは関係無い番組で一番面白かったのは日本の芸人の芝刈り機のギャグだ
みたいなこと言ってたのは
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:53.47ID:38VeoWa90
>>116
ユナイテッドはベッカムのチームでもルーニーのチームでもクリロナのチームでもないから
サーアレックスのチームでマンUの王だからなw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 18:12:04.78ID:gA+TRK8G0
おまえのためにチームがあるんじゃない。

チームのためにおまえがいるんだ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 18:12:05.12ID:38VeoWa90
>>407
試合前にセックスはしてたみたいよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:09.82ID:aKmVqoV+0
>>390
逆でも正でも無いんやでそれは
今の時代が規律とフィジカル優位に軸が傾いているというだけの話
これがスタンダードになったらもうそれでは差別化が出来なくなって
ファンタジスタ的要素を持った選手でないと違いが作れないようになる
そうやって螺旋を描きながらサッカーの競技レベルは上へ上へと登っていく
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/13(日) 20:15:03.96ID:X4EcwJtQ0
>>398
そのユーベにしても大耳はまだ2回しかとってないという
むしろCLのユーベといえば決勝で散るイメージしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況