X



【ラグビー/W杯】中止で敗退決定のイタリアは不満ぶちまける「こんな決定はおかしい」 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/10(木) 20:23:45.03ID:VQKgmhA79
 ラグビー国際統括団体のワールドラグビー(WR)とW杯組織委員会が10日、東京都内で会見し、台風19号の接近に伴い12日のニュージーランド−イタリア戦(豊田)、イングランド−フランス(日産)の2試合の中止を発表。引き分け扱いとなり、両チームに勝ち点2が与えられる。W杯の中止は史上初めて。

 ニュージーランド戦に勝てば初の8強進出の可能性があったイタリアは、中止により戦わずして1次リーグ敗退が決まった。

 ナンバー8のセルジオ・パリセ主将は「こんな決定はおかしい。日本に台風が来るのは珍しくないのだから、(中止ではなく)他のやり方を用意していないのはおかしい」と不満をぶちまけた。

 「ニュージーランドが勝ち点4か5を取らなければならない状況だったら中止にならなかっただろう」と納得できないようだった。

 コナー・オシェイ監督は「ワールドラグビーにとっては、苦しい決断だったに違いない。中止になったもう1試合は(1次リーグの)結果が出ている組のゲームであり、我々の試合は決勝トーナメント進出が決まるはずの唯一のゲームだった。イタリアのラグビー界に人生を捧げた選手たちだし、中止の決定を聞いたのは練習場であり、試合をするピッチ上ではなかったから、ひどい話だ。W杯が終わるのが観衆やテレビで見ているファンの前ではないなんて、言葉にならない。決定を受け入れるのは本当にとてもつらい」と正直な気持ちを示した。

 B組では4試合を終えた南アフリカが勝ち点15。3試合終えていたニュージーランドが勝ち点14、イタリアが10という状況だった。イタリアが突破するためにはニュージーランドに勝つしか道はなかったが、指揮官は「ピッチでは何が起こるか分からない。(4年前に日本が勝った)南アフリカ戦で分かったように。長期間準備してきたし、チームの精神状態も良かった。ベスト8に残るチャンスがあったのに。試合をしたら勝っただろうと言っているのではない。でもピッチの上で結果を出したかった。ニュージーランド戦は我々のW杯最後の試合ではなく、旅路での次の挑戦だったんだ」と訴えた。


10/10(木) 17:44配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000108-dal-spo

★1が立った日時:2019/10/10(木) 19:06:05.65

前スレ
【ラグビー/W杯】中止で敗退決定のイタリアは不満ぶちまける「こんな決定はおかしい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570701965/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:20.95ID:vlr5cy9Q0
そうは言ってもイタリアがオールブラックスに勝つ気なんだってのも
ここ3試合を見てると説得力が無さすぎる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:22.88ID:Ky1qcaDg0
予備日を用意してないのは意味が分からん
10月はまだ台風シーズンだろ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:27.55ID:6Ek2UBV60
イタリアはさっさと帰国するべきだったな
飛行機に乗れるまえに災害大国に来たことを後悔する事になる
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:40.05ID:jHcSeo780
いい大会になってただけに残念だな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:50.73ID:GOxRBNBe0
>>827
まあニュージーランドは休息が大事だろうな
でもイタリアは休息なんていらないからやりたかっただろう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:40:58.11ID:kdpChogF0
>>844
延期で別の日に無観客試合は提案済み
その上で当初のルール通りに中止ってなったんだからワールドラグビー側の決定だよ
日本側ができること全部してる
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:02.89ID:JF4IIGBH0
そんなもん、台風シーズンにやってんだし
台風は何日も前から進路予想できるわけだし
関東がダメなら 西日本に移動してやるとか 逆とか
なんでシミュレーションしてねえんだよ 馬鹿だろラグビー関係者
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:03.71ID:ZVPD0ntK0
どうせニュージーランドに勝てないだろ、とかいう謎理論
ぜひイタリア人を目の前にして言ってほしい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:06.92ID:sunb9OvM0
台風用に予備で札幌ドームとか1日押さえてたらよかったのに
ほんま無能
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:08.47ID:s/HsSJR30
>>815
言い返せなくなるとすぐこれだからなあw
気色悪いだのレッテル貼りしか言えなくなってやんのw

少しはまともに論理で言い返してみてくれよ
バカなりに頭使えよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:28.93ID:6JbCf46r0
相撲で決着つけてはどうよ
負けた方は災害ボランティアとかやれば
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:29.36ID:sl/zfhyR0
台風きてヒャッハーして大怪我する外人が続出するから中止したのかもしれない。
ラグビー関係ないから、怪我しても訴えないでねっていう。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:38.15ID:7K9mwT730
ボールを蹴ったらボールが落ちてこない可能性あるで
それでもいいのか?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:41.49ID:U37HMXUY0
ルールに乗っ取って判断したのなら何もおかしくないだろ
自分達の都合だけで批判する奴は卑怯だしみっともない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:56.58ID:o6v1EFMG0
WRからしたら予選プールはまさに予選なんだろうな、決勝トーナメントからが本戦
たかが予選で勝った負けたって騒ぐのがバカみたい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:01.95ID:mry+vSHq0
盛り上がりに水を差す完全なるクソ采配だな
ラグビーがマイナースポーツから抜け出す事は2度とない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:13.68ID:YO+SnG9v0
>>266
なら文句言うのは筋違いだね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:15.77ID:zCbnGZHE0
オリンピックも揉めそうだな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:22.07ID:kdpChogF0
>>858
だから延期して別の場所で払い戻し後に無観客試合は提案済みだって
その上で当初決めたルール通りに中止になった台風の規模が大きすぎて不安要素大きいから
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:23.82ID:HDdlnKGy0
まあでも豊田だったら12日の午前中なら余裕でできるよな
もちろん無観客で
ニュージーランドは中止賛成だろうけど
権力もニュージーランド強そう
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:27.84ID:62Nm4Nnm0
どうせみんなNZの引き立て役なんだから楽にやった方がいいぞ
それより台風の方を世界中が注目してるんだからラグビーなんてちっぽけなもんよw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:44.62ID:edXaLUNg0
>>830
そんなもんW杯組織委員会がルール定めて則って開催してるんだから主催に無能とか意味がわからんわ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:45.38ID:FjDgCZl/0
あーあ、せっかく盛り上がってたのにケチついたな
2日ぐらいずらせよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:50.49ID:s/HsSJR30
>>838
そのルールがおかしいって皆言ってるのに
みんなのスタート地点をお前だけゴールだと勘違いしている

規定だからしゃーない、なんてのは議論のスタート地点以前の話なの
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:12.44ID:L7Lk99ZX0
>>823
そうじゃなくて「規定に従った会場変更はできた」
今回なら、既に大会開催の経験がある大分と札幌で振替開催はできた

現に、イングランドのエディは自ら周到に準備してて、
土曜横浜が中止を聞いた今日の午後には自分のチームを九州宮崎に移動して練習開始

組織委員会よりチーム監督のほうがよっぽど準備万端
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:34.22ID:kdpChogF0
中止を回避するために別の日に無観客試合提案してるって何度言われたらわかるんだよ
それを提案した上で却下されてんだから日本にどうこう言われてもしゃーないがな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:55.86ID:yhWhL97C0
NZと試合して思い出作りたかっただけだろ
イタリアのラグビー選手とか1人も名前出てこんわ

そもそも、NZと当たる前に決勝T進出決めてないと最初から無理ゲーだし

>>861
お前が、なぜか俺に大会予選のルールに文句言ってるだけじゃん
ラグビーW杯は事前に決められたルール通りに進行してるからw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:58.50ID:KodErMr30
>>870
ソースがゲンダイのお前の常識は世間の非常識って誰でも知ってるから心配するな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:58.94ID:edXaLUNg0
>>872
日本には文句言ってないだろイタリアも
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:00.53ID:OW8G8HN90
ニュージーランドと戦いたかっただろうなぁ
これが日本のことだったらふざけんなってキレてるよ
別の会場で試合できるだろって
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:16.73ID:s1lyvZr+0
もう日本でやるのやめましょうってなるだろうね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:20.75ID:14swvfg10
>>851
やる事に意義があるのかと
世界最強のNZはイタリアクラスじゃ中々戦えない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:28.12ID:ftE78Z9r0
このスレ日本のネガキャンばっかだなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:41.80ID:hVN+v7yI0
イタリアが文句言うのは当然でしょ。
台風シーズンにやるのに、台風のリスクを考えていない日程を組むとか、
危機管理能力が欠如しすぎている。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:42.79ID:HDdlnKGy0
>>883
エディは特別
日本経験者で台風の準備もしてるって言ってた
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:45.62ID:FjDgCZl/0
五輪もガッツリ台風期間なんだけどどうすんだろ
くっそ暑いし、台風は来るしで散々じゃん。昔は10月開催だったのにアメ公のせいで
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:49.50ID:LCBiHLnZ0
どっかのドームでやれるだろ?
無観客試合で
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:56.93ID:edXaLUNg0
>>892
他国でも試合出来ない悪天候はあるだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:59.43ID:r7hLFNJ30
選手たちは無観客でもやりたいだろうね
西日本の適当なところでやらせてあげればいいのに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:11.01ID:cjXc0M/H0
>>892
オリンピックもな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:12.62ID:3I7wYk600
サッカーと同じに考えちゃダメ
そんな対策とる金がねーんだよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:14.95ID:DR4JO6880
意外と脆い日程組んでたんだな
時期的に台風シーズンなのは分かってただろうに
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:31.52ID:qv2HYA+s0
日本には関係ないからと擁護する人こそ自己中
もし日本が試合中止で敗退の立場になっていたらどんな気分だろうか?
少しは考えてみなさい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:32.03ID:3bNQaBJ70
九州のスタジアム3つのどれかで試合やりゃいいだろ。
チケットは払い戻し希望者は払い戻してこれる奴は見にくればいい。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:34.27ID:mD0ic1q70
まぁ日本もこれからどれくらい台風の被害受けるか分からんからなぁ・・
あまりにも凄まじい被害だとラグビーどころじゃなくなる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:34.60ID:aSBRMAJf0
誰の決定なんだ
ニュージランドが予備日に試合するの嫌がったのかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:39.47ID:kdpChogF0
>>900
延期で無観客試合で中止なんとか回避しようと上申したけど当初のルール通りって決定きたんだしどうしようもない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:43.34ID:TxFeQ8at0
>>11
それを言っちゃうと試合を全てやらずにNZ優勝でいいってなるわw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:49.38ID:x+VRC2om0
こんな災害国に誘致したのが日本だしやっぱり日本のせいだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:49.38ID:RhrCWEgZ0
北海道辺りで振替試合やりゃいいのに
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:05.49ID:edXBsnoH0
まぁ台風なんて2日も同じ場所に滞在しないんだから1日ぐらいズラして再試合とか初めから検討できないもんだったのかね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:15.18ID:uIi8DTpE0
気の毒だわ
日本も中止で通過なんかしたら
散々言われるんだろうなぁ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:25.34ID:42/aHb5i0
あの大きさは温暖化の影響か
グレタさんは正しかったのか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:31.96ID:sl/zfhyR0
>>888
資金がギリなんだってー前のほうに書いてあった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:33.43ID:R2tx5JRK0
まあやってても99%NZには負けてただろうから、
敗退を台風のせいに出来てイタ公も救われただろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:33.66ID:14swvfg10
イタリアはやりたい
NZはやりたくない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:53.26ID:JF4IIGBH0
これだったら、イタリアか南アフリカでやったほうがよかったよね 日本余計な招致したね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:10.60ID:edXaLUNg0
>>922
へーじゃあ組織の誰が天下りなの?
詳しいんだろ?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:15.94ID:wQZxsWjF0
>>876
おまえみたいな奴が台風来るって言ってるのに何の準備もしてなくて困るんだろうな
本当馬鹿は気楽でいいよな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:44.82ID:kdpChogF0
>>919
今回は予選の最後の試合で決勝リーグ前にねじ込めるけども
これが予選の途中の試合だと休養日含めて全部ずらさないと死人がでるから原則中止になってる
レアケースにレアケースが重なったのが今回の試合
だから出場国のためにも組織員会は延期して無観客試合でもって提案はしてる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:52.47ID:40fr40mw0
なんでこんな長い期間やんのに順延出来ないんだよ どうせチケット払い戻すんだからいいだろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:05.79ID:14swvfg10
>>928
日本でやる以上、台風シーズンは五輪もサッカーW杯も欠陥大会やぞ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:34.66ID:pGN59bIC0
やっても勝てないから意味ないだろ
やっても負けてたからいいだろ


じゃあはじめから大会なんてやらなくていいだろ🤔
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:36.68ID:894rpZBE0
日本の運営委員会?が株落としまくりだな
日本有利の試合日程だったりひどい大会だわ
何で延期にしないのか、試合できずに敗退はそら文句言うに決まってるやん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:49.81ID:JF4IIGBH0
これじゃ、一試合少なくベスト8残れたチーム体力的に有利じゃん
そこまで影響させてしまった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:05.96ID:BexX53hR0
イタリアには大いに同情するし、文句を言う資格もあると思うが
首都圏インフラが大ダメージ受けたらW杯どころじゃなくなる
そんぐらい今回の台風はデカい

宿舎がどこにあるか知らんけど、台風やばい地域で経験したら
中止のことなんて忘れるんじゃないか?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:12.24ID:uig12Mh60
サッカーだったら暴動が起こるレベル
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:14.70ID:kdpChogF0
>>943
延期して無観客試合でもやらせてあげようと尽力したのは日本の組織委員会なんですが…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況