X



【サッカー】<“国籍主義>日本代表も数年後にはダイバーシティ―!選出されるには〈日本国籍〉が必要、ラグビーは3年以上継続して居住

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/10(木) 14:24:00.07ID:xvNqBLos9
ラグビー日本代表人気に押されているサッカー日本代表。10日に埼玉スタジアムで行われるカタールW杯アジア2次予選モンゴル戦に向けて埼玉県内で事前合宿中だが、いまひとつ影が薄くて話題性に乏しい。

 そのサッカー日本代表とラグビー日本代表には、明確な違いがある。

 サッカー日本代表に選出されるには〈日本国籍〉が必要だが、ラグビーの場合は〈3年以上継続して居住〉していれば日本代表になれる。

 だからこそ、現ジャパン31人中15人が外国出身選手で占められ、日本に帰化していない外国籍の選手が7人もいるのである。

「森保ジャパン23選手の中で父が米国人・母が日本人で米国生まれのGKシュミット・ダニエルだけが、ビジュアル的にも“外国出身者”です。ラグビーと違って、サッカーの集合写真には“外国人は少ない”ですが、今後はサッカーも“ラグビーのような集合写真”になっても不思議ではありません」と話すのは、元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏である。

■U―17代表にはハーフ選手がズラリ

「2018年にチェコに遠征したU―17(17歳以下)日本代表のスタメンにFW桜川ソロモン、FW栗原イブラヒムジュニア、DFバングーナガンデ佳史扶、DF畑大雅、GK鈴木彩艶ら父がナイジェリア人、ガーナ人といったアフリカ系・母が日本人というハーフが名を連ねました。全員が抜群の身体能力を持っており、次代の日本代表を支えるだけのポテンシャルを秘めています。近い将来、サッカー日本代表の半数が〈外国にルーツのある選手〉になっても個人的には、まったく驚きません」(六川氏) 

 札幌でプレーしているFW鈴木武蔵は父がジャマイカ人・母が日本人のハーフである。16年リオ五輪に出場し、19年3月のコロンビア戦で代表デビューを果たした。大分所属のFWオナイウ阿道は父がナイジェリア人・母が日本人のハーフだ。今季10ゴールでJ得点ランク堂々の10位である。

 日本の在留外国人は2018年末の時点で273万人を超え、300万人オーバーも時間の問題ともっぱらだ。サッカー日本代表も、いずれは多様な人材が集まるダイバーシティーが話題になりそうだ。

10/10(木) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000011-nkgendai-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191010-00000011-nkgendai-000-1-view.jpg
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:08:26.75ID:hGXAp8Qq0
>>155
いたけど今までの比じゃない
まあもう流れ的に今後はもっともっと増えるやろな
サッカーに限らず日本もそういう国になって真の先進国の仲間入りとなる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:09:03.25ID:JjRuCNyr0
ブラウンノア謙信も入れてやれ
白人ハーフで名前がブライトノアみたいだから人気出る
プレミアでも得点王争いしてるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:09:16.16ID:zlht1cQF0
堂安ベトナム人説
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:09:50.66ID:AuLqAAGn0
ラグビーなんてあんなの日本代表じゃないよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:11:46.95ID:JjRuCNyr0
>>154フランスなんか58年のフランスの司令塔コパは
コパゼフスキーって名前でポーランド系だし
プラティニもイタリア移民の子だからね

34、38年イタリア代表なんてアルゼンチンから帰化した選手とか主力だったからなw
元がイタリア移民だから
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:13:24.57ID:QNTt08Lk0
>>124
正確ではないぞw
南アフリカU20代表候補になったけど、日本代表になりたいから、断った選手はいるw
松嶋なw
松嶋クラスだと南アフリカ代表にも慣れるw
松嶋は南アフリカ出身ではないけどねw
あとリーチマイケルはNZ代表クラスの選手。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:14:45.27ID:IY1hknun0
ホント、バカマスゴミって多様性の意味理解してないよな

日本も欧州のように外国出身者が数多く入るようになったら、
「どこの国を見ても同じような人種構成、多様性が失われている」ってことなのに
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:16.28ID:1y1Y3I5K0
将来的にサッカー日本代表はフランス代表みたいになるんでしょう
わかります
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:17.18ID:is9t2YaD0
外国の傭兵を並べて競う国家代表戦って意味あるの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:30.05ID:QNTt08Lk0
>>153
今やっていないラグビー協会はオリンピック種目になっている7人制。
ラグビーWCとオリンピックですみわけしているよ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:58.00ID:z202PXda0
日刊ゲンダイらしい左翼思想全開の記事だね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:17:06.58ID:ZtoE/olN0
幼少期の第一言語が日本語なら
脳は日本人のものになる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:21:56.61ID:is9t2YaD0
ラグビーも人気凋落が凄まじいよなぁ。

指導層が馬鹿だとこうなっちゃうんだなぁ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:24:44.73ID:ma28J91e0
韓国人だらけのニッカンゲンダイみたいなマスコミは気色悪いから皆殺しだよw
何で生かしてもらえると思っちゃったの??
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:47.56ID:GNOhXfV/0
ラグビーはサッカーと比べて力入れてる国が少ないからあの代表条件でも文句でないんだろ
サッカーと同じ国籍主義になったら一気に弱体化しそう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 16:56:23.64ID:4yXBPniy0
>>1
そんなんだったら全部クラブチームでいい。ワールドカップはある程度しばりがないとつまんない。国籍は2重に持つとかは個人の自由だしいいけどね。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:10:44.57ID:47vnlqCj0
>>1
日本男子代表には純日本人男性以外必要ないからはよ死ねよ

ラグビー代表の外人共全員殺すぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:18.04ID:uvCeB+Ci0
ダイバーネイマール
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:53.84ID:fSME5G320
ラグビーワールドカップはイギリス植民地大会みたいなもんだから基準が違うだけ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:38.67ID:f06UliAw0
国代表の話で<国籍主義>!って言われてもうーん
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:18.96ID:NuJ1ka+w0
 

外人でも代表になれるのはラグビーと野球だけ

 
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:52.59ID:42LLMWoc0
5流メディアのクソのような記事
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:30:49.00ID:pNVcnzIs0
>>1
ラグ豚はアホやから分からんと思うが
「見た目が外人のハーフ」と「見た目が外人の外人」では全く別物なんやで?w
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:31:22.92ID:xlUwWPO60
すべてが、出生率に現われている
少子高齢化は、逃れられない現実
その中で、どうしていくかの選択肢は、自ずと限られている
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:37:50.93ID:sMm6u6HQ0
伝統国がうるさそうだから
ラグビーは今回日本が躍進したらその内外人枠出来るだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:38:18.43ID:V+O4RSFm0
サッカーはまだ日本人選手でやれよ
ランキング1位のベルギー戦だって試合の締め方がわかなかっただけ
冨安菅原あたりが解決する選手の1人になってくれるはず
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:38:38.95ID:w2f52zDF0
予想。。。
兄8−0スリランカ
弟0−2モンゴル
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:40:52.54ID:/JjtfNQY0
    タビド・ビジャ

 中島 D・オリベイラ ファン・ウィジョ

    柴崎  イニエスタ

長友 ファン・ソッコ 富安 エウシーニョ

     クォン・サンテ

サッカーで言ったらこういう感じの日本代表で、
主力不在のブラジルやフランスに勝って喜んでるのがラグビーファン。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:42:10.54ID:hmQ2FMy70
黒人ハーフほんと増えたね陸上のインターハイもハーフだらけだったわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:43:57.43ID:lBXhAYXv0
サッカーもラグビーくらいマイナーだったらW杯ベスト8常連なのにな
もちろん外国人使わないで
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:44:34.50ID:XYAg9Ivv0
年代別代表にも別に多くねえよ
聖域ハーフ枠で無理に選んでいる状況だし
フィールドプレイヤーじゃ日本人との差が大きすぎるから
最近はGK枠に聖域ハーフ枠が移っているほど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:44:39.86ID:VyL52Is/O
すげぇな
前段と中段なんも繋がってない
 
>モンゴル戦に向けて埼玉県内で事前合宿中だが、いまひとつ影が薄くて話題性に乏しい。
 
毎回マスゴミはこれ言ってるけど、最終予選じゃなきゃいつもこんなもんだろうが
 
>そのサッカー日本代表とラグビー日本代表には、明確な違いがある。
>サッカー日本代表に選出されるには〈日本国籍〉が必要だが、ラグビーの場合は〈3年以上継続して居住〉していれば日本代表になれる。
 
なんの関係があんのこれ?
バカだろこいつ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:45:30.17ID:XYAg9Ivv0
ゲンダイの記事にマジレスしてもしょうがねえが
日本のスポーツ界の中東戦法なんてアジアの埃だよ

韓国のような純血の猛虎軍団こそがアジアの誇りだ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:45:34.16ID:lBXhAYXv0
>>204
ラグビーみたいにマイナーじゃないから、それでもブラジルやフランスには勝てないよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:46:27.48ID:nn2FqLLD0
来年の今頃の日本
「ラグビー?昔流行ったよね超短期的に』
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:47:13.34ID:6s0CfVOX0
子供の人身売買で得た強さなんて誇れるはずもない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:47:24.70ID:XYAg9Ivv0
>>211
自民党の悪夢の祭典だしな
ネトウヨが騒いでいるだけで一般国民には関係なし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:48:05.94ID:X21wyvL50
>父が米国人・母が日本人で米国生まれのGKシュミット・ダニエルだけが、ビジュアル的にも“外国出身者”です

ほとんどアメリカにいた頃の記憶も無いだろうにそんな扱いされるのか
しかもビジュアル的にも外国出身者の意味がわからん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:49:32.38ID:xL/kNZhn0
ラグビーの外人選手を街中で見たがあの体格の奴等に純血アジアンで勝てるわけないだろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:56.79ID:XYAg9Ivv0
<<214
シュミットはベルギーでも普通に通用してなくて論外すぎる
この2試合で7失点だぜ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:51:34.60ID:XYAg9Ivv0
>>212
結局、純血の猛虎軍団韓国こそがアジアのロールモデルなんだよな
常に正々堂々としている男の中の男だ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:52:18.44ID:Qivc6NnM0
相撲のモンゴル人みたいに高校生から日本に来てみたいになるのか
リーチもそうだっけ?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:52:41.06ID:XYAg9Ivv0
最近、マジでネトウヨがうぜえよな
中東戦法で得た勝利など無価値なんだよ
韓国を見習い正々堂々と純血の猛虎軍団で戦ってみろよ
卑怯者のジャップランドどもが
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:53:24.48ID:XYAg9Ivv0
>>221
相撲はそれ以前に高校部活人口900人で
相撲部自体が消滅危機だよん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:53:58.03ID:akhGebiC0
>>1
☓ ダイバーシティ―
◯ ダイヴァーシティ

つか「多様性」って日本語あるんだが
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:54:28.91ID:mTaeysxs0
田嶋は優勝したフランス見習って「混血さがしてくる」と言ってたな
じゃあ仮に単一民族のクロアチア優勝してたらどうすんだよ

ミーハーすぎて気持ち悪いわ


JFAアカデミーも98年優勝したフランスのパクリだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:56:45.58ID:XYAg9Ivv0
>>226
田島って本当クソだよな
無能な独裁者タイプだし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:56:55.48ID:5BRCq+ao0
仮に即適応されたとして何人アウトになんの?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:21.06ID:HZ2COGo90
日本が好きで日本語しゃべってくれるなら、ハーフでも外国籍でもいい。
日本生まれで日本語しゃべってるのに日本嫌いなやつはいらない。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:29.66ID:bEXtefG/0
>>114
意外と自分の周りもそういう人いて観てないって人も多かった
仕事関係の人もラグビー観てない人が結構いて、やっぱ視聴者の多くは高齢者なんかな?と思った
まあ、ビデオリサーチ調べだしね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:36.50ID:Q/nvyMo/0
GKは韓国代表の2千球で埋まるだろうな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:47.26ID:Zq3OqekW0
なるほどゲンダイか。
アホ丸出しの記事だなぁと思ったらww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:05:18.96ID:pNVcnzIs0
>>204
日本代表と言いつつ馬鹿チョン土人を入れるとかセンス無さすぎワロタ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:06:21.53ID:dEGAQ6a20
記事はサッカーも外国人出身者を受け入れようって趣旨だぞ
人種主義者はサッカーでも不要ってことだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:07:58.85ID:TGXsA1eh0
芥川が神神の微笑で考察している通り
海外から人が来て文物をもたらしても、破壊せず造り変える力で日本化するんだよ
ガイジンガーとかハーフガーって騒いでるのは日本の文化の力を理解してないだけ
リーチマイケルを見れば人ですら日本的思考に造り変えられていくと解る
エディージョーンズには「お前は日本人になり過ぎてる」と叱られたそうだが
ダイバーシティがどーのこーのって薄っぺらな騒動は気にする必要は全くない
太古の昔からそうであったように、500年後も日本は日本のままでしょうね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:17:07.75ID:nbgPglEI0
日本は国籍取得が困難だからサッカーは現実味ない
昔みたいに帰化選手に頼らなくても人材おるしな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:26:03.56ID:N6hguAnB0
>>231
視聴者の多くが高齢者なのは間違いない
若者が見てたら渋谷で大騒ぎしてるだろうからね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:29:17.87ID:Y+JwUM480
>>244
わいもw このスレあって助かったわw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:29.25ID:+ZYUKQAr0
>>25
ダイバーダッタ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:41:02.59ID:+ZYUKQAr0
>>240
マジレスすると500年後の
地球は人工知能が支配しており
人間はいない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:43:41.12ID:vxDOMJqd0
Jリーグはお給料が安いからいい選手は3年も住まないよ
ちょっと活躍したら中国・中東・ヨーロッパのマイナーリーグに移籍するよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:45:59.32ID:2f1Pe/PD0
ラグビー方式だと3年いればイニエスタも可能なのか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:50:57.12ID:s/HsSJR30
ラグビー使ってサッカーにいちゃもんつけたい人が多いな
無駄だよ。どこの国いったって同じフットボールのくくりでいい関係保ってるんだから
よくニワカが喚いてる労働者と労働階級のスポーツなんて区別なんてあろうはずがないし
ラグビーだっていい迷惑だろう。本当に愚かだな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:54:33.09ID:w7w+zHF00
あくまで国の代表じゃなくて日本ラグビー協会の代表だからな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:58.72ID:MLocDXZN0
焼き豚ニート・糸井キヨシもそうだが、なぜマスゴミなどで必死になって
野球を擁護する人間がいるのかの一因


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須


■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:56:14.12ID:MLocDXZN0
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より


ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:56:55.14ID:MLocDXZN0
在日が支える甲子園

824 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:24:13.09
甲子園には多くの朝鮮人が出ているだろw
本名は知らんがw

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:38:15.52
解説者の金村の母校報徳学園の当時のメンバーは半分が在日だったというけど、
本当なんだろうか?

827 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:41:35.51
報徳学園と京都商業の決勝が両校先発選手の過半数が在日だったはず
両校とも名前からわかる「金」だとか「李」みたいなのもいた

829 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:46:58.83
検索したら書かれていたメンバーが出ていましたが、京都商業は
分かりやすいけど、報徳学園は通名が分かりにくいですね。

942 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 14:56:44.15
野球の場合、通名使用を許可しているから在チョンは通名使用して日本人として
甲子園に出場しているやんw
そのままプロに入っても通名は許可されているし、代表も国籍不問だから
在チョンたちは野球選手になりたがるんだよなw
サッカーの場合、高校サッカーでも通名は認められていない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:57:06.58ID:MLocDXZN0
■ (あの夏)報徳学園×京都商1  同胞の名、見つめた一戦
https://www.asahi.com/sports/koshien/column/ano_natsu_list_18.html

1981年 決勝
この物語を、大阪市西成区の一家庭の光景で始めたい。
「同胞がおるぞ」
常山姓を名乗るその家で、テレビに映し出された甲子園決勝のスコアボードを
親が興奮して見ていたのを、小6だった趙靖芳(チョジョンバン)は覚えている。
京都商の先発には、1番の鄭、5番の韓という在日コリアンがいた。今より出自を
オープンにしづらい時代。注目が集まる大会に、本名で出た高校生の存在は、
在日コリアンたちにも衝撃的だった。
「こいつらもそうやで」
親が挙げたのは京都商の4番金原、報徳学園の4番金村ら、在日コリアンに多い
姓の選手だった。現在、在日本大韓体育会事務局長の趙は、「その時、自分たちには
本名と通名があることを明確に意識した」と言う。11歳の少年にとって、通名の
使用がスタンダードである現実を知らされた機会でもあった。

報徳学園の4番エース、金村義明は兵庫県宝塚市出身。
本名・金義明(キムウィミョン)、朝鮮籍の在日3世だった。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 18:57:25.17ID:MLocDXZN0
「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」
―― 元阪神の桧山選手はさらりと言う。
在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの知られざる実像を語り尽くす。

プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、
ミスターロッテの有藤道世氏、広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した
新井宏昌氏など、こちらも多くの在日スターがいました。

いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。今季、広島の4番に返り咲いた
新井貴浩選手は、高校生のとき、韓国の全国大会で活躍しました。

長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、2004年、韓国系の
『統一日報』のインタビューに、こう答えています。

「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。
そのうえ負けん気も強い」

在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。
2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 19:06:28.08ID:160YE3lO0
ゆるくはあっても日本の英語教育では一応アメリカ英語を基準にすると標榜されているんじゃないか
何でどこもかしこもダイバーシティって表記してるの?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 19:16:13.83ID:TGXsA1eh0
>>249
であるなら、

日本列島に住むのは日本の精神風土に適した人工知能ロボットでしょう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 19:17:36.89ID:Sf6BIX8r0
ダイバスター出動!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 19:19:21.08ID:xhSpnhhP0
>>1
ラグビーも国籍条件厳しくなるとどっかで読んだけど。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 20:25:10.63ID:qci8bK4g0
ラグビー日本代表に一度でもなると

韓国代表になれないこと、知ってるのかな?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:37.33ID:2MJE25Op0
サッカーも外国生まれ外国育ちでも日本国籍取れば代表になれるし
2重国籍も当然なれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況