X



【ラグビー/W杯】4戦全敗のロシア監督「ティア1がやっているのは、別のスポーツだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2019/10/09(水) 21:01:30.32ID:lqMkDnqt9
<ラグビーW杯:スコットランド61−0ロシア>◇9日◇静岡・エコパスタジアム◇1次リーグA組世界ランク

9位のスコットランドが、同20位のロシアに勝利した。

ロシアのジョーンズ監督は大敗を振り返り「ティア1がやっているのは、別のスポーツだ」と伝統国の強さを口にした。

2大会ぶり出場も4戦全敗、トライは日本戦の1つだけだったが「貴重な経験だった」。開幕戦で日本と好勝負をし、
控え中心のスコットランドには大敗。「どちらが勝つと思うか」と聞かれ「状況が違うので比較できない。
結果は分からないが、大変な試合になる」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-10090727-nksports-spo
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 01:41:41.90ID:FZF688dl0
ティア1って日本はなれないの?というかその分類に意味とかメリットはあるの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 01:41:53.30ID:g8J0mo5T0
涙一粒と二粒の違いとは
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:42.64ID:eBxFa10Q0
ロシアでラグビーなんてやっているのは変人だしロシア国民は興味すらないからどうでもいいだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 01:52:09.18ID:3ro0lXMR0
以前の日本はこんな感じだったよな
良くまあ、ここまで来たものだ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:00:08.40ID:r2N4Vmyq0
イタリアは世界ランク14位でW杯グループ突破したことなくて
ツープラトンパイルドライバーやるけどティア1なのか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:06:55.54ID:qtSINjn10
>>279
やたら人口がいるかの国は実際の実力以上に目立ってしまうからな
でも本当の実力はG7とせいぜい同等だ思うぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:09:38.67ID:mQ6e07hL0
>>51
人口が多いだけでスポーツ人口自体は減っている。

世界で1億人以上の人口がいる国は200カ国中1割もない。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:16:42.43ID:mQ6e07hL0
>>280
いや世界の鉄鋼生産量15億トンのうち8億トンは
伊達じゃない。2位の日本は1億トン、3位の米国は
0.8億トンに過ぎない。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:21:45.31ID:mQ6e07hL0
>>264
ブラジルに勝ったアトランタ五輪のGLでは2勝1敗でもGL敗退した。

ただしこのグループのナイジェリアは五輪優勝、ブラジルは
3位になった。
0285珍グランド
垢版 |
2019/10/10(木) 02:42:14.56ID:mQ6e07hL0
>>245
代表戦で言うのならオランダやウルグアイの方が上。
ウルグアイはワールドカップ優勝2回、コパアメリカは
歴代最多の15回優勝している。
オランダは決勝戦に3回、ユーロ優勝1回。

対してイングランドは自国開催のワールドカップ優勝1
回のみである。他はユーロでさえ決勝には行っていない。
オランダは未だ自国開催は無い。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 02:56:20.19ID:51xN1SA30
ロシアは15人制ユニオンより13人制リーグの方が人気ある国だから仕方ない
オージーフットボール、ラグビー・リーグに次いで国内人気三番目なのにあれだけ強いオーストラリアは異常
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:00:53.54ID:mQ6e07hL0
オーストラリアやニュージーランドは近年プロ化した
サッカーにスポーツ人口がかなり流れている。
近年はラグビーとあまり変わらない。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:11:03.97ID:mQ6e07hL0
>>174
韓国や中国は特段フットサルは強くは無い。

またトルコはレスリングで最も多くのメダルを
取っている。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:19:36.52ID:mQ6e07hL0
>>172
身体能力と言えば高いはずのアフリカの黒人
代表が南アやナミビアで少ないのは人種差別の問題。

ナミビアはもともと南アの一部だったが、南ア同様
アパルトヘイトの残滓から黒人が必ずしもラグビーを
したがらない。だから圧倒的に黒人が多い国なのに
代表では白人が目立つ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:34:44.63ID:NNLKp8Jm0
>>1 さっきBS1で再放送を見たけど、ロシアが気の毒だったわ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:36:27.16ID:Ez/VpgYD0
オールドラグビーファンからみたら今大会のロシアは頑張った!強くなってる!なんだけどね。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 03:57:08.23ID:+Qs2ux0w0
>>186
それはないわ
韓国と北朝鮮であっちの国がマシとかいってるレベルでもの知らずの馬鹿だよ
ロシアなんてそれこそ中国以上に世界からも嫌われ日本にも一番酷いことした敵国だぞ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 04:03:40.91ID:gCTl5o3o0
サッカーだって本戦出場国やらは多いけど、上に行けばほぼいつも似たようなメンツだしな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 04:04:34.23ID:GWDR2v2m0
>>3
こうやって素直にすぐわからないことをシンプルに質問するって凄いわ
これがなかなか出来そうで出来ないんだよな
お前はたぶん頭いい奴だと思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 04:46:44.17ID:cgAbtgX80
>>54
ラグビーもマイナーだぞ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 05:46:46.28ID:E9kg1noz0
>>11
ロシアで団体競技といえばやっぱりアイスホッケーかね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:24:54.75ID:hqmwf/P40
>>294
大英帝国でもアフリカやアジア諸国の大部分が参加してないから同窓会でもなんでもない
大英帝国でも一部だけだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:28:10.99ID:oo5CYQ4Y0
>>286
鉄が経済力に直結してるとか学校で習うわけじゃないからな
株やってりゃ常識なんだが

最初に動くのは鉄
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:48.73ID:kRrS2Gqp0
英語ダイジェスト版のYouTube再生回数(10月9日現在)

サッカーW杯
7,484万回  ポルトガル対スペイン
4,160万回  フランス対アルゼンチン
2,926万回  日本対ベルギー

クリケットW杯
2,704万回  インド対パキスタン
2,621万回  イングランド対ニュージーランド
1,793万回  イングランド対パキスタン

女子サッカーW杯
 542万回  アメリカ対イングランド
 505万回  アメリカ対オランダ
 283万回  日本対オランダ
 
ラグビーW杯
 168万回  ニュージーランド対オーストラリア(15年決勝)
 166万回  日本対アイルランド
 143万回  日本対南アフリカ(15年)
https://www.youtube.com/watch?v=fJeJuc27ggE
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:54:49.17ID:plTW1E6f0
>>161
どこのサッカーだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:09.22ID:plTW1E6f0
>>172
ラグビーが外人抜きならケツだろうに
スットコランドに100点差で負けるレベル
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:29.87ID:GWDR2v2m0
>>301
いや俺が言いたいのはそういう事じゃない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:59:15.95ID:plTW1E6f0
>>200
八戸市民レスリングの女レスリングのようなもんか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 07:59:57.59ID:BZTLcG2q0
英連邦が出てくるから大きく見えるだけで規模としては野球と大差ないんじゃないの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:06:12.99ID:+qouAGkg0
>>303
なんかスコットランド相手に八百長したようにしか見えんわ
勝ち点のやり取りは意味ないから買収されたとかで
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:09:38.34ID:plTW1E6f0
>>317
MLB&NPBのマーケットとは絶望的な差があるだろう
ラグビーじゃ、ケチ日ドラゴンズの給料も貰えない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:15:25.60ID:6vWEtXlD0
ティア1って何かで聞いた記憶があるんだが思い出せん
戦場で戦うゲームだったような気もするが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:17:51.66ID:YZ8dL7Iy0
>>315
仕事で知ったかぶりマンに苦労させられてるのかな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:30:56.00ID:zMTS+yNc0
>>317
世界の競技人口も圧倒的に野球が多い
世界のラグビープロリーグの全ての収益を合計してもNPBより小さい
ラグビーイングランドプレミアシップのリーグ全体の収益でソフトバンクホークス1球団以下
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:46:39.82ID:hqmwf/P40
>>161
オーストラリアやニュージーランドでは競技人口減ってるよ
特にオーストラリアが酷くて10年で6割減
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:51.21ID:IRT4pcP00
>>324
オーストラリアはもうサッカーの国ですね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:16:52.60ID:NRt71AFh0
>>324
https://sl.sbs.com.au/public/image/file/50011b2e-fe1f-4109-9ffc-e152603744f3
惨敗だな
それにしてもオーストラリアンフットボールすげえな
あんな激しい競技、フィジカルエリートしかやらんだろと思ったら3位とは
クリケットやる人たちが冬はオーストラリアンやるんだろうか
ネットボールがバスケットより多いしスポーツって国によってずいぶん違うな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:59.87ID:xvNqBLos0
>>52
それがロシア監督の言葉なんだろうけど、それではダメだということで変わろうとしているんでしょ
ロシア、2027年招致に立候補するみたいだね。開催となれば国をあげて強化してくるよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:29.98ID:jHcSeo780
イナイナイナイナイナイア ティア
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:02.22ID:g2hXw/t40
>>294
インドとパキスタンはイギリス発祥のクリケットの強豪国
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:43:16.74ID:dqoX6Zv10
日本戦から中3日でサモアとやらされたらそらやる気無くす
明らかに日本が最下位にならないために仕組まれた
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:47:08.02ID:KpMpuhSJ0
>>112
なってはいないがスクラムを崩したのがテイア1でも
ティア一1の国が格下に崩されるわけないよな的な見方をしてしまう
傾向
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:51:44.32ID:xvNqBLos0
>>272
これまで何回も白人至上主義の壁を壊してきたのが日本だから、ラグビーがそうなるのも時間の問題でしょう
あんまり出娑ばると日本人不利なルールに変更されちゃうけどね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 09:56:02.55ID:xvNqBLos0
>>330
今の日本はティア1.5くらいの力があるからプール最下位になることはまず無い。ラグビーはジャイアントキリングが殆ど起こらないスポーツ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 10:09:56.67ID:3ILeVy2C0
>>265
よく言うサッカーにおけるフットサル、バスケにおける3×3とは全然違うみたいね。
小学生がやってる8人制サッカーみたいな感じかな。
人数が少ないぶん戦術はシンプルになるが、そのぶん運動量があるから「考えながら走る、走りながら考える」ってのが物凄く鍛えられるというね。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 10:28:45.60ID:kGI9RZ8b0
>>336
昨日のフィジーがそれだった、というね、ボールホルダーが常に考えながら動く
フルサイズだとハーフがコントロールしてくれたりFWで上手く調整してくれるけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:03.76ID:VyPubHDK0
>>314
そのアホみたいな仮定バカなの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:12.73ID:QyPKROVH0
俺ら5ちゃんねるはティア1、インスタとかラインとかTwitterとかやってる奴らはティア2。
俺はティア2になりたい…
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:01:55.54ID:Rk7Ba12W0
>>1
外国人部隊を入れれば日本のように強くなるけど
民族主義者のプーチンがそれ許さないか
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:14:32.51ID:A6stSxHQ0
>>188
長らくティア2のトップクラスにはいたのに、なぜかW杯では勝てなかったってだけなんだけどな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:18:33.77ID:D6jPPjyg0
>>327
最近になって外国からコーチ招いたり強化しだしてる
日本が強くなったの見て行けんじゃね?って気持ちになったんじゃない?
体格は最初から持ってるし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:51:56.16ID:UebDNZfO0
分かる、俺も深谷とやったときは何か別のスポーツをやっている連中のように感じたね

そしてその深谷すらボコボコにする埼工大深谷という高み…
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:54:25.67ID:2xUC3xi00
少年隊
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 12:03:39.14ID:cSC4JTRf0
>>163
法則発動!って騒がないんだ?w
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 12:06:41.49ID:Ph7QJcTr0
日本からしたらロシアは全員外人部隊なのになんで勝てないのかね?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 12:13:30.84ID:gZTGqVM10
>>353
おっさん発見
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 12:15:56.48ID:EMuskQLE0
>>357
ロシア人はラグビーやらないからだろうな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 12:21:41.44ID:amH98KHo0
>>341
外人入れる前はそんなものだろアホが
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:08:35.99ID:gZTGqVM10
>>356
彼の活躍は日韓の架け橋になれたんだけどね。文政権じゃなければ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:26.96ID:g6UjRJ0G0
>>362
イタリアが入っているのは地理的に近いためのお情けだからな
ティア1なのに決勝トナメ進出したこともないし
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:29:11.14ID:cgAbtgX80
>>223
eスポーツが1位でサッカーは2位だったはずだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:31:28.31ID:+D2RGE3z0
>>349
スト2のザンギエフみたいなのが15人か…
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:37:26.20ID:cgAbtgX80
>>297
全然違うよ
去年のW杯を見てないだろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:06.95ID:jsT8GKfq0
女子フィギュアスケートで男子より4回転跳ぶトルソワさんに弟子入りしてこい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:49:12.21ID:EMlJjeZw0
ロシアのコンディションが悪すぎた。
これも選手層の違いだね。
連戦で傷ついた選手たちのリカバリーが不十分だった。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 13:58:39.95ID:tlb965qN0
そもそも、ティア1か、どうかって誰が決めるの?
あるいは不変なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況