X



【テレ朝】玉川徹氏、にわかラグビーファンはサッカーのアピールに「何だったんだっていう感じになる」 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/07(月) 13:28:14.39ID:wButAzlB9
7日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)では、ラグビーW杯で日本がサモアを38―19で下し、初の8強入りに王手をかけたことを特集した。

大学時代にラグビー部に所属していたコメンテーターで同局の玉川徹氏(56)は、周囲ににわかファンが何人もいるとし「サッカーと比べるんですよね」と明かした。「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ」とした上で、ラグビーは「あれだけぶつかっても、ケロっとしてやってるじゃないですか。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」と連続で激しいプレーを行う事に驚くという。

「(痛がる)そういう風なものが全然ないっていうのが、やっぱりスゴイって見えてるみたいですよ」と選手のフィジカルの強さを力説していた。

10/7(月) 11:35
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000102-sph-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191007-00000102-sph-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/10/07(月) 12:01:44.40
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570417304/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:30.46ID:/hh3IH+u0
>>841
ラグビーファンだが
サッカー叩きは心地いらしいwww
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:31.21ID:jbXZUYJz0
野球は蚊帳の外?全くフィジカルいらない競技だもんな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:33.57ID:JBCsyqtD0
逃げたら勝てるスポーツ サッカー
逃げたら負けるスポーツ ラグビー
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:46.18ID:Y3p43ro30
Jリーグのスタジアムなんてまるで族の集会場みたいなもんだからな
あのみっともない族チックの横断幕をそこたらじゅうにぶら下げて
そんで試合関係無しに奇声を発して暴れまくる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:16:21.49ID:J/liC49/0
サッカーはダサいスポーツだからね
しょうがないね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:16:28.92ID:/hh3IH+u0
>>850
ラグビー一色でサッカー空気だな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:16:42.55ID:JZaxJ6rB0
最近テレビでやってた映画インビクタスの劇中でも
怪我持ちでないラグビー選手はいないって台詞あったよね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:16:51.94ID:KlR6uib70
>>837
タックルされてないのに勝手に転んで、蹴られたアピールする馬鹿がいないからじゃないの

サカ豚が言うように危険回避で転んだんならその後ゴキブリダンスする意味なんてない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:28.29ID:8cd/hF2R0
>>840
あのCMって、

怪我を乗り越えたラグビー日本代表選手凄い

俺凄い

おれすごいー!

をやりたいのかな?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:36.41ID:Y3p43ro30
チビでヒョロカスの集団がサッカー
線が細い細い、そりゃあちょっとぶつかっただけで倒れるわ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:40.43ID:GtU2gNMi0
>>835
相撲はよく出来てる
外人にも髷着物日本語強要して徹底的に形から入るエンタメ性
子供にはかったるい仕切りの繰り返しもジジババになれば良い緊張感
いざ始まったら必ず1分以内に決着がつくお手軽さ
隔月で15日間という期待感と集中力が保てる絶妙な長さ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:53.89ID:v6vKIhup0
大げさ紛らわしいのがサッカー
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:58.11ID:0Pji7F9l0
っていうか、サッカーに関して言うと、日本人ってわざとコケて痛がる奴って代表選手クラスだと世界では極端に少ないよ?

本当にパワー負けしてコケてるのが情けないところなんだけどさ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:18:50.83ID:4IxCVrP60
サッカー日本代表のユニフォームは東大サッカー部からの系譜で青色なのも歴史はあるらしいが
白地に赤にやっぱりしないと。やっぱり日の丸
これにより選手も応援する方も気が引き締まる

渋谷でバカ騒ぎで痴漢しようとは思わない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:02.97ID:zGGsr/TA0
あとリスタートの時相手が取れないところにボールを投げ返したりするのもイメージ悪い
リスタートする側しかボール触っちゃダメとかすればいいのに
あんなことばっかりやってたら意地が悪くなるわ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:08.97ID:4H3wIv+60
キーパーいないくせにキック外すのは何なんだ
俺なら全部決めてるぜ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:09.55ID:F/AWZW6w0
>>864
怪我するレベルだからルールが変わったんだよアホかこいつ
危険じゃなかったらルールは変わらないだろアホかこいつ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:22.17ID:lQ/ufqQK0
競技が違うからじゃね?
例えばサッカーでタックルしたら反則だし。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:46.20ID:CcGvxElm0
>>831
痛いンゴは川渕もこの前ツイッターで批判していたから仕方ないよw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:55.43ID:utZJ4caP0
>>858
もうサッカーというスポーツが嫌いってことでいいじゃん
サッカーは少しかかったら倒れてペナルティ貰った方が得だからやってるだけで選手の問題じゃないだろ
ラグビーでそれやっても無視されるだけなんだろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:05.51ID:FDbuT8a50
サカ豚激怒www
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:07.66ID:KlR6uib70
>>863
そう。つまりまともな日本人なら醜い行為だと認識してるから。
だけど国際試合では散々やられる。
ラグビーはどうだ?
サッカーが貧困層の精神のままのスポーツか思い知らされる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:17.67ID:7Hrrls6a0
9割★NIWAKA
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:18.61ID:Y3p43ro30
Jの選手なんてガリガリなうえに金髪ばっか
あれにスーツ着せれば完全に田舎のホスト集団だよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:30.60ID:JZaxJ6rB0
>>670
今大会のラグビーW杯は誤審だらけで 各国から抗議されまくってるとか言われてるが
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:32.41ID:I0NTTVuz0
ラグビーのルール調べたらどっかの民族には無理なスポーツだということがわかった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:21:34.31ID:CcGvxElm0
サッカーは反則に甘いスポーツも問題。
1対1で得点入れられるぐらいなら、反則しても仕方ないとか解説者すらいうし。
意図的な反則Okなスポーツだからね。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:22:15.59ID:DuTvisgB0
サッカーは、点が入らなさすぎ。
しかも、偶然、点が入るから
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:22:35.63ID:JZaxJ6rB0
>>881
その反則というのは後ろからひっかける行為で、ラグビーだとノーファウルでは
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:23:00.54ID:F/AWZW6w0
>>881
バスケだって得点阻止のファールするし
やきうだってサイン盗むじゃん
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:23:23.85ID:UKreVoDZ0
>>50
神戸製鋼の選手がtv出まくってた時代があったような
今では考えられないわな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:23:53.20ID:RSoZ3Dmx0
自国開催なのに平均32%しか取れないの?ww
サッカーワールドカップなら外国開催でも48%とるぞ!
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:00.32ID:CcGvxElm0
>>879
すでに協会がミスを認めて、謝罪している
アイルランド戦を言っているなら、審判のミス関係ないぞw
ボール支配率が違いすぎるし、アイルランドのタックルミスとか多すぎて、
一方的な試合になっていたから。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:20.05ID:S+sIZIJB0
>>881
句読点多用基地外説のテンプレート
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:26.14ID:RSoZ3Dmx0
やきうもタックルなんてしてないだろww
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:27.50ID:LAmca+Yh0
>>870
マジレスwトライでコンバージョンを狙う場所が正面以外に変わったり
ボールが球では無くあの形だから、ものすごい技術がいるんだよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:37.22ID:omlzI8kd0
>>821
サッカー関係者はそう言う風潮、歴史を作ってきたわけで
隣の芝生が青いのを見習え
といったところで、お前かいうなwだけどな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:01.44ID:JZaxJ6rB0
>>889
日本だけじゃなくて他も、オールブラックスの試合とかでも誤審言われてたのでは
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:01.54ID:xxEE8BW80
正直サッカーなんて全然面白くないからな
キャプ翼みたいに必殺シュート撃ってくれるならまだしも
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:02.78ID:S9ykRC4c0
PKが楽に入り過ぎなんだよ
反則無くても決められないくせに
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:02.79ID:RSoZ3Dmx0
外国人半分の力借りて調子に乗ってるなwww
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:21.35ID:F/AWZW6w0
>>889
誤審だらけの欠陥スポーツってこと?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:53.11ID:KlR6uib70
転げ回ってゴキブリダンスをするのもサッカーだけ
ゴールを決めた後にダンスをするのもサッカーだけw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:56.17ID:RSoZ3Dmx0
やきうはタックル禁止のコリジョンルールを作ったぞ オカマスポーツはやきう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:26:01.91ID:CcGvxElm0
>>900
ミスはミスとしてすぐに認めるのがラグビーってこと。
だからすぐに修正する。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:26:21.99ID:SkmkSysaO
>>872
玉川頭おかしいからな
フィジカルコンタクトを前提としてるラグビーとサッカー一緒にすることが間違ってる
なんでラグビー関係者って野球関係者と同じでサッカーに喧嘩売るんだろうね
バスケはそんなことないのに
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:26:31.80ID:V7J2bDAt0
それより試合中継無くて開幕戦から見向きもしていなかったけどアイルランドに勝った途端に便乗してラグビーに割く時間長くするその腐った根性なんとかしろよテレ朝は
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:26:47.30ID:F/AWZW6w0
>>903
誤審だらけの欠陥スポーツなんだね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:09.73ID:JZaxJ6rB0
>>898
ラグビーはゴール守ってる人すらいないでしょ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:29.66ID:CcGvxElm0
>>905
ラグビー関係者というよりはサッカー関係者が苦言を呈してる感じ。
大会中、ラグビー関係者はサッカー批判していない。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:45.44ID:RSoZ3Dmx0
ぶっちゃけサッカーも外国人半分入れれば強くなるし ホームアドバンテージで日本だけラグビーは中7日て特待あるし
いろいろ恵まれすぎ 決して日本人が強くなったけではないよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:50.69ID:NRGMz7pi0
サッカーはペテンのスポーツみたい。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:28:22.50ID:LAmca+Yh0
>>908
ディフェンス
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:28:43.22ID:jbXZUYJz0
>>905
バスケはアドバイザーにサッカー協会会長の川淵入れて地域活性化に力いれてるし観客動員数も右肩上がり
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:28:53.79ID:bLZAi5CL0
今年の大学ラグビーはちょっとつらいな
目の肥えた観客にへたなプレーは見せたくないだろう
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:29:05.25ID:b6xiP30d0
野球ってU18かなんかで相手のタックル食らって
日本のキャッチャー壊されるとか騒いでなかったっけ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:29:08.78ID:SkmkSysaO
こんなん言ったら
日本国籍ないのに日本代表っておかしくない?とか外人の力じゃん
とかになるじゃねぇか
ほんとラグビー関係者って屑だな
絶対にラグビーリーグ観に行かねぇわ
バスケとサッカーとフットサルは地元応援行ってるけどな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:29:13.57ID:JZaxJ6rB0
>>909
確かにラグビー関係者ではなさそうだし、
サッカー関係者でもないんじゃね、マスゴミの老害だけ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:29:47.49ID:RSoZ3Dmx0
多摩川はこれからテレ朝で最終予選独占中継あんのに局に喧嘩売ってんの?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:30:53.99ID:jhNu1NUx0
ラグビーはルールを変えた方がいい
反則があったら攻撃しやすくなってダメでもそこらリスタートできるあのルールが主審の忖度になるしラグビーをつまらなくしてる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:02.41ID:jbXZUYJz0
>>921
日本国籍あるのとないのは違うやろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:09.12ID:dbRBuNjL0
>>112
サッカー選手が長髪っていつの時代だよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:18.47ID:Q2k/mkCl0
>>378
球蹴りザッコwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:18.62ID:RSoZ3Dmx0
タックルOKなんてラグビーくらいだろwwww みんな選手生命無くすからサッカーやきうにながれてんだろよ アホなん多摩川は
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:35.60ID:0Pji7F9l0
>>876
まぁ、その辺も行き過ぎだからVARで抑制掛かるし今後の推移見るしかないね。

しかしまぁ、ラグビーとサッカーじゃ全然違うスポーツなのに、ディスるディスるw

ラグビーを誉めてサッカー貶めても野球に人は来ないのになぁw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:41.44ID:8cd/hF2R0
>>919
日本だけ助っ人外人込みのクラブみたいなチームだから、
ワールドカップって感じがしない。
チャンピオンズリーグみたいな感じだよな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:45.10ID:CcGvxElm0
>>920
ラグビー関係者はサッカーは雲の上の存在なので、批判なんてしない。
サッカーはビックコンテンツだよ。そこにもしかしたら…ラグビーも4年に1度なりえる?
そんな感じ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:46.60ID:JZaxJ6rB0
>>928
そうかありがと
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:52.04ID:K0aM4X5L0
引き合いを出さずに、ラグビー単体での良さと言えば良いだけなのに
逆に言えば比較しないと良いところと思われない時点でラグビーオワタ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:53.96ID:jbXZUYJz0
>>929
やきうはMLBが代表戦に力いれない限り絶対流行らない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:55.58ID:LAmca+Yh0
>>917
あのボールの形状重さ、あの距離と高さで?かなり端からキックもあるよ
じゃなんでPKで外すの?ゴール際遠くから毎回入れられる?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:32:39.61ID:LAmca+Yh0
てか餅は餅屋だよ
みんな違ってみんないいw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:32:40.45ID:OHB4O9Qb0
>>905
それだけサッカーが気になるんだよ
人気者は辛いな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:32:46.57ID:PBd+OzKg0
ネイマールゴロゴロwwww
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:32:55.18ID:RSoZ3Dmx0
卓球もタックルOKなんか?
え?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:32:55.71ID:utZJ4caP0
今のjリーグ 外国人選抜でもw杯で勝つのは厳しいかな
衰えたビジャですらランキング上位に入っちゃうからな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:33:37.66ID:TsR76hfQ0
ベッケンバウアーもクライフなどのレジェンドも、日本関係者じゃ川淵や釜本も同じことをずっと言ってる
そもそもFIFAが過度のアピールやイミテーションをなくそうとルール整備はじめてる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:33:39.41ID:JZaxJ6rB0
>>938
ラグビーはボールと角度が難しくて外す
サッカーはキーパーがいるので、タイミングと速度とコースが重要なので外すって感じでしょ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:33:52.36ID:dbRBuNjL0
こういうことをメディアの人間が平気で言っちゃうんだからな
ボールを「抱えて」走るスポーツと
ボールを「蹴りながら」走るスポーツでは
そもそも走り方からして違う
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:10.90ID:MXPZdKux0
テレビで他競技ディスるこの感じ野球関係者と全く一緒
所詮ラグビーもこの程度か建前ばっか偉そうなこと言って
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:12.20ID:xJhXmRHO0
玉川の有名さにおどろく
好き嫌い別として意外な知名人だな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:23.57ID:PoQYyH6U0
いつもは玉川ブチキレwwwなのに
今日はサカ豚ブチキレwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:33.58ID:KlR6uib70
>>926
国籍の話か?人種の話で差別して半分外国人って言ってるんじゃね?
リーチマイケルだって日本国籍だし、松島に至ってはハーフなだけで明らかな日本人なのに黒人パワーとか言ってるじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況