X



【音楽】躍進するOfficial髭男dism、ユニークなバンド名に「パートの奥さんにダメ出しされた」過去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/05(土) 12:25:50.67ID:mBlMZU/m9
https://www.oricon.co.jp/special/53708/

 Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)、通称“ヒゲダン”という不思議な名前のバンドをご存知だろうか。ドラマ・映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌や『熱闘甲子園』テーマソングを担当しており、彼らのことを知らなくても、テレビや街で曲を耳にした人も多いだろう。米津玄師やあいみょん同様、YouTube再生数も好調、ストリーミングでは19週連続1位を記録中だ。若年層だけでなく、幅広い世代に訴えかける“ヒゲダン”とは?

 Official髭男dismは、2012年に島根県松江市で結成。メイン・ソングライターの藤原聡(ボーカル&ピアノ)を中心に、歌モノのポップミュージックを追求する4人組ピアノポップバンドだ。ユニークなバンド名は、“髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい”という思いから。とはいえ、当初は驚かれることも多かったという。

「結成した頃、バイト先のパートの奥さんに『意味がわからないから、バンド名を変えたほうがいい』と言われたこともあります(笑)。今ではみんなが漢字の部分(髭男/ヒゲダン)で呼んでくれて、公用語みたいになって。嬉しいですね」(楢崎誠/ベース&サックス)

 「音楽シーンや大きなライブハウスもなく、スポットライトが当たる機会が少なかった」という地元・山陰で活動していた彼らは、音楽に専念したいと上京。2015年に最初のミニアルバムを発表すると、ブラックミュージックの要素を取り入れた楽曲が早耳の音楽ファンや媒体関係者の耳に留まり、ネクストブレイク候補として注目される。

 「もともと“武道館でライブをやりたい”みたいな目標はなくて、いい曲を作ることだけを考えてました。将来のビジョンが少しずつ生まれてきたのは、東京に来てから。同じ事務所だったSEKAI NO OWARIを見て、刺激を受けたことも大きかったです」(藤原)

 ソウル、ファンク、ギターロックなど多彩なサウンドを質の高い日本語のポップスに結びつけたヒゲダンの楽曲は、音楽ファンはもちろん、業界関係者からも支持された。2018年1月には音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)で、音楽プロデューサー・蔦谷好位置がプッシュ。さらに、aikoや後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)などが絶賛するなど、その評価を高めていく。そして2018年4月に「ノーダウト」(フジテレビ系月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』主題歌)で突如としてメジャーデビュー。今年に入り、前述した「Pretender」、「宿命」(ABC朝日放送系『熱闘甲子園』テーマソング)と次々にヒット曲を生み出し、一気にメジャーシーンに躍り出たというわけだ。

 米津玄師、あいみょん、King Gnuなど、次世代を担うアーティストが次々と登場している現在の音楽シーン。もちろんヒゲダンもその一角を担うわけだが、「今の状況をどう捉えているのか?」と聞いてみると、「良くなくて売れてる曲なんてないし、すごくいい状況だと思う」(小笹)と前向きな答えが返ってきた。

 「米津さんもすごいと思うし、RADWIMPSがずっと進化を続けていることにも刺激を受けます。最近ヒットしてる曲って、サビがめちゃくちゃ歌いやすいかと言えば、そうでもないんですよね。洋楽っぽくて難度が高いメロディも多いし、そういう曲を聴いている世代の音楽偏差値はもっと上がっていくんじゃないかな」(松浦)

 「カッコいいアーティストが同じ時代にいてくれるのはすごく嬉しいし、僕らの音楽ももっと良くなると思う。それは競争ではなくて、いい音楽が多いほうが楽しいじゃないですか(笑)。ヒゲダンを好きな人にも、僕らが聴いてきた音楽を知ってほしいし、“こんなに素晴らしい音楽があるんだよ”ということも発信していきたいですね」(小笹)

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/special/img/53000/53708/detail/img660/1570094271357.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:50:06.07ID:SuZMRXml0
曲だけ聞くとグリーンアップルと区別がつかん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:53:24.98ID:BxuwWmro0
マルーン5の丸パクリみたいな曲あるよな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:54:12.26ID:VFWXkGly0
そういや、「このあとみんなでカラオケ行こうよ!」とか聞いたこと無いな

そもそもが、「呑みという行為」も絶滅危惧種だけどw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:54:14.66ID:IFldhnzM0
ヒゲダンは島根大や高専なら頭が良いな。ただその頭の良さがかえって邪魔をしたり大衆ウケしない可能性もあるな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:55:38.01ID:DdkXBOaD0
>>7
80年代のテクノぽいからむしろ50代がハマるよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 14:59:46.36ID:u60cnep00
なんでヒゲないん?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:27.36ID:yV54Zk+K0
島根銀行
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:06:15.44ID:IFldhnzM0
Pretenderって曲の「もっと違う設定で、もっと違う関係で」とか
典型的な韻を踏む歌詞ではあるけど、全体的にメロディのテンポの変化がうまいバンドだな。宿命って曲しかり
高等テクニックが色々散りばめられてる秀才バンドなんだろうね
だからプロの先輩方も誉めたり一目置く

ただワシら素人はテクニックよりハートに刺さるのも大事だからな
ちょっとくらいダサくったって良いんだよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:09:19.12ID:i9WqJU7Q0
キチガイ米津信者はどんどん他アーを叩いてヘイト溜めてくれ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:11:33.17ID:IFldhnzM0
ヒゲダンの曲一通り聞いても、オシャレな感じはするけど
悪いけど心になんも残らない

槇原敬之とかは心に残る。しっかり歌詞や情景、思い出が
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:13:44.39ID:XZIpyOVx0
>>85
面影ラッキホールでも聴いてろ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:14:48.18ID:pLNDPUYZ0
>>206
>ヒゲダンは島根大や高専なら頭が良いな。ただその頭の良さがかえって邪魔をしたり大衆ウケしない可能性もあるな

どこから突っ込めばいいのやら
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:15:39.60ID:j9MWbmYf0
髭男
米津
あいみょん
キングヌー w
back number    w
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:06.46ID:JUShAMsp0
バンド名で気を引きたがる連中が大杉
ゲスの極み乙女。
ヤバイTシャツ屋さんとか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:20:43.32ID:D6F29iZq0
ねらーっていつの時代も人気なバンド叩くの好きだよな

2000年代もオレンジレンジとかよく叩かれてるの見た
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:22:28.22ID:Y7aBQcpJO
パート女性の勘を軽んじるなよ!
華丸大吉は鶴屋華丸亀屋大吉だったのを吉本にいた
パートおばちゃんが彼女の送別会で「『博多』に換えたらお二人は成功する」と言われて改名して大成功
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:22:45.84ID:0RaKM47D0
君は僕の運命の人じゃない
一見ありふれた言葉だけどでも実は誰も歌詞にしてこなかった、
或いは秀逸なメロディに乗せられなかった言葉を乗せきった事に才能を感じる
桑田や槇原ミスチル然りヒットメーカーはここが抜群に上手い
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:28:38.00ID:IFldhnzM0
うん、サウンド面白い。洋楽とか音楽色々知ってて取り入れてそう
韻を踏んだり、良い言葉を色々並べてる

ただ申し訳ないけどそれだけって感じだな
残らない。なんなんだろう。この全然残らない感覚は。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:01.82ID:s5dzMaf50
バンド名より島根の松江出身てのが珍しいな
いい所だったよ松江
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:33:33.02ID:X4c+06aB0
世界の音楽シーンから取り残された典型的なJ-POPバンドだからな
日本の音楽シーンは悪い意味で世界とは異質すぎる
十数年くらい時間が遅れているような印象を受ける
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:35:32.97ID:nBP4O6Su0
いややっぱり名前は損してると思うわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:38:47.43ID:NuVjJ+Za0
ダサい、ショボい、センスない
全然こいつら知らないし、ついさっき5秒聴いたけど田舎モン馬鹿が作って田舎モン馬鹿が聴いて喜んでそうな曲じゃね?

まぁまともな耳してたらとても聴けたもんじゃない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:39:58.62ID:sRTKf4nK0
レコード会社と電通による官製売れっ子ミュージシャンの系譜
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:07.90ID:fxclKK/J0
名前は知っていたが聞く気にならないのでスルーしてたけどある日Spotifyで流れてきたのを聴いてハマったわ。そのヘンテコな名前のせいで一年遅れたっちゅーねん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:28.26ID:X4c+06aB0
やっぱり未だにロックだのバンドだのが売れちゃう日本の音楽シーンは駄目だわ
世界の音楽シーンから完全に取り残されているからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:39.01ID:zCLcNBP2O
どの曲聞いても正統派で癖がなくて普通だなって感想しかないなぁ
星野源のがまだ個性があるって思えちゃうレベル
白日の方がいい曲だし、米津の方が完成度高いし、なんなら歌い手出身のシンガーソングライターの方がよっぽど心に残る
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:50.37ID:fxclKK/J0
>>235
お前が普段何を聴いてるのか気になる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:41:23.11ID:KfQRvLxv0
>>227
どの時代でもわかりやすい言葉で
なおかつす〜っと心に入り込める言葉を紬ぎ出せる人っているよね
>>230
受け取る側の先入観
まぁ所詮は嗜好の問題だから受け手がどう感じようと自由だが
ただの懐古思考を自覚出来ないのは傍目から見て痛い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:10.60ID:fxclKK/J0
>>164
バックナンバーに比べたら清潔感もあるし品もある感じで見た目の印象いいけどな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:18.63ID:IFldhnzM0
わかりました。なんで残らないか
彼らが山陰、島根の風土や自分たちや家族、恋人とかの人生の実体験を曲にしてる割合が薄すぎるんだと思う。
世界の色んな音楽聴いてるよ知ってるよ
それをピアノとかの楽器取り入れた珍しい感じのバンドでオシャレに仕上げました

って感じがする。もっと日本、日本海、山陰、島根鳥取
おじいちゃんおばあちゃん、両親、先生、友達、彼女とかから聞いた等身大の自分たちの音楽や歌詞を紡いで出して欲しいね

米津玄師がなんで凄いか。残るか
Lemonは徳島の大好きだった爺ちゃんを思い出して作った。パプリカは自分の子供の頃の夏を思い出して作った。
馬と鹿はスポーツはあまり興味ない分野だったけど、スポーツの試合をたくさん見て美しいと思うようになった。
ルーザーは自分が引きこもってた時の感情や徳島の阿波踊りが入ってます。

米津玄師は実体験やリアルが入ってる。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:45:49.25ID:fxclKK/J0
>>152
そのおかげでスター気分になれて食えていけてるなら満足なんじゃない?ボーカルが望む限りは一緒にやれるだろ。

変にアーティスト志向強いやつがいて自分の曲とか採用されないのが不満とかになると脱退とかするかも。あと人気低迷したら事務所からボーカル以外切られるとかはありそうだね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:46:35.73ID:fxclKK/J0
>>143
この際そっちに改名してもいいと思うw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:47:14.26ID:D6F29iZq0
世界がどうのこうのとか日本が世界から取り残されてるっていうコメントしてる人って

最近洋楽聴いて音楽の全てを知った気になって、いきなりJ-POP批判しはじめた中学生高校生みたいなヤツばっかりだよねw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:47:42.13ID:zCLcNBP2O
>>64
日本人はマイナーコードが好みで、昭和歌謡のヒット曲はほぼマイナー
米津の曲はマイナーや不協和音が多いから若者からシニアまでに受ける
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:49:39.23ID:dIDE1gtO0
キングヌーって見た目と声が一致しなくて脳が誤作動おこす
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:49:46.35ID:ubowFv8kO
最近の大人の操作の売り出しで、やっと名前の読み方を知った
前から字面だけは知っていたが、コミックバンドかと思っていた
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:50:22.35ID:zCLcNBP2O
正直白日よりも再生数が多いってのが腑に落ちないんだよね
歌ってみたとかも白日の方が圧倒的に多いし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:51:10.08ID:zov2q5sh0
>>244
そもそもベースの楢崎は広島出身。高校が神辺旭とわかってるので
備後地区出身で島根大に行ってからのことだから。
全員が全員島根にルーツかあるとは限らないから。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:57:30.15ID:zCLcNBP2O
スレの伸びなさが本当の人気を表してるのかな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:59:46.27ID:fxclKK/J0
>>258
俺も新規だけどプリテンダーがいちばんピンとこなかったwスタンバイユーでドハマリした
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:59:57.00ID:+ckxUmJe0
>>259
2chで本当の人気なんてわからんだろ
おっさんウケの目安にはなるかもしれんが
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:36.06ID:IFldhnzM0
勿体ないな。これがタイアップで売れた代償の怖さというか落差だな
長澤まさみ主演ドラマのコンフィデンスマンJPとセットのバンドってイメージにもなりそう
ああ、あの時のアレのバンドね。っていう感じで
熱湯甲子園の音楽も担当してはいるみたいだが

まあ売れただけ勝ちだけどね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:49.83ID:fxclKK/J0
>>259
ある意味アンチがいないってことやろ
平和が一番
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:06.08ID:5G2BTGRY0
髭ってバンドと混同してしまうな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:23.25ID:uXrn/Jih0
売れた曲が入ってるアルバムからガラッと変わってる
他人の手がガッツリ入ってるんだろなあと思う

まあそうでもLiveでちゃんと出来るならいいけど
自分らのものに出来てない奴らばっかりだ
こいつらはどうなんだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:23.73ID:2EL3vp5+0
ルネッサンスがバンド始めたのか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:03:19.99ID:iBhwwmI80
ノーダウト以外はゴミ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:03:20.43ID:iBhwwmI80
ノーダウト以外はゴミ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:17.43ID:KFJt+6zm0
その他メンバーがぶさいくでもいいけどボーカルまでチビブサってな
女ファンはつかないな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:22.85ID:TAdNW+nu0
全然いいと思わないんだけどYouTubeミュージック聞いてるとしょっちゅう挟まってくる
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:29.32ID:Q6+X9Py50
ひぐちカッタ ――― ッ!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:10:30.85ID:IFldhnzM0
パクリだったらしいけど、やっぱりコールドプレイのViva la vidaとかの方がくるな
フランス革命とその後の世界かなにかを歌ってるらしいが。
西洋だから異文化だけど芸術性を感じる。コールドプレイは他にも良い曲たくさんあるね
日本の昨今の若者らのバンドでコールドプレイやマルーン5とかを意識して真似をしたい感じはヒシヒシと伝わってくるね
やりたいことはわかる。けど、オリジナリティを出した方が結局は強いんだろうな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:12:29.77ID:YVrUJwjl0
髭男がパートの奥さんに中出しとかどんなAVだよ!
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:13:35.94ID:IS2Rm+Zm0
やたら名前聞くからYou Tubeで1曲聴いたけど普通、ホントに可もなく不可もなく普通だった。
若いバンドはスミカとか緑黄色社会とかが割と好き。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:14:07.70ID:chESaHai0
パートの奥さんを別の生き物に感じるんだろう
しようがないけどね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:14:47.23ID:zCLcNBP2O
髭男てなんか作られた人気って感じがする
再生回数も本当に?って疑っちゃうんだよね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:16:40.76ID:0ORizFxT0
THE東南西北、いんぐりもんぐり、シャ乱Q、聖飢魔II、電気グルーブ、夢工場、XJAPAN、L'Arc〜en〜Ciel、爆風スランプ並みにダサい名前
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:16:55.33ID:PWfsL4/r0
HEY3で「モーニング娘」が最初に出てきた時も「なんだこの名前?頭おかしいのかよ」と
思ったけど簡単に世間に受け入れられた。そもそも「鈴木まぐろ」とか居たら変に想うけど
同じテイストの「明石屋さんま」は受け入れられてるし、名前なんて何であろうと
本業がしっかりしてれば受け入れられる。だったら可能なかぎり異常な名前にしたほうが
いいんだろうな。それでスベったのなんて西川貴教の異常に長い名前のときだけだろ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:22:09.43ID:IbSpo4o/0
今だったらミッシェルガンエレファントとかマッドカプセルマーケッツみたいなバンド名の方が馬鹿にされそう
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:25:05.18ID:YNlVUQpH0
>>262
コンフィデンスマンなんて大して売れてないからイメージなんて付かないでしょう
曲の勢いの方が大幅に上回ってるよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:25:20.95ID:lJys44HS0
学生時代は陰キャで音楽とか興味なかったけど
30過ぎたら急に聴くようになってきた
今はyoutubeで音楽が身近になったね(*´з`)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:26:34.51ID:bWhTs1bd0
島根大学って地味だけど、国立大学だもんな。
一般入試で入学ならたいしたもんだろ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:27:39.01ID:ByQKA8rn0
米津玄師はカリスマで本物
ちょっとヒゲダンと同じか近い世代でも同じカテゴリーとかレベルにして話すのは失礼だと思うよ
ヒゲダンはセカオワに近い
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:30:42.80ID:zCLcNBP2O
>>263
アンチどころか信者もいない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:33:02.23ID:Igchc8+v0
名前だけでエグザイル系だと思って聞かなかったけどたまたまラジオで聞いてはまったわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:33.56ID:iSBF63Uv0
全てにおいて米津単体に負けとるやんけ暫くは米津の一強天下が続きそう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:35:25.41ID:ocFzs6E60
フェイクミーフェイクミーアップ!
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:37:06.76ID:ByQKA8rn0
米津玄師はアーティスト。別格
RADは昔からいたけど、新海映画のタイアップが大きい
ヒゲダンはコンフィデンスマンJPのタイアップが大きい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:37:42.25ID:YUiTyT4E0
ヤバTの話がでないね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:44:31.49ID:ejY12laZ0
>>299
行方不明にってた祖母が見つかったってスレ立ってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況