X



【陸上】京大卒の金メダリスト誕生 山西利和が20キロ競歩V

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/05(土) 09:16:06.60ID:K0TSQw2Y9
<陸上:世界選手権>◇第7日◇4日◇ドーハ・コーニッシュ◇男子20キロ競歩

京大卒の金メダリストが誕生した。男子20キロ競歩で山西利和(23=愛知製鋼)が1時間26分34秒で優勝した。
五輪、世界選手権を通じ、同種目で日本勢がメダルを獲得するのは初だった。日本は鈴木雄介(31=富士通)に50キロに続き、20キロでも、ダブル金メダルを獲得した。

7キロ付近で、集団を抜け出す積極策。首には冷却タオルを巻き、高温多湿な環境を歩き切った。
2日前の会見では「当日のパフォーマンスにすべてを注ぎたい。金メダルを最大のターゲットとして、練習をしてきた。
やるべきことの最後の手順を1つずつ踏んでいけば、結果は付いてくる」と意気込んでいた。
3月の全日本競歩能美大会では世界歴代4位、日本歴代2位となる1時間17分15秒を出していた。
優勝候補に挙げられていた、その実力を発揮した。

山西は京都・堀川高から京大工学部に現役合格。
今大会の50キロで金メダルを獲得した鈴木雄介(31=富士通)らを育てた内田隆幸氏の指導を定期的に受け、課題を持ち帰り、独自で力を磨いた。
強豪で育ったわけではない自分を「雑草」と表現していた。
「京大卒」の肩書きでも注目を浴びていた男。競技で世界の頂点に立った。

50キロは15年世界選手権銅、16年リオデジャネイロ五輪銅、17年世界選手権銀、銅メダルを獲得した一方で、20キロは今まで世界の壁に阻まれていた。
前評判は高かったが、6位が最高だった。それを山西が打ち破った。

これで東京オリンピック(五輪)の代表に内定した。1年後の大舞台。そこにも大きな期待が膨らんだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-10050067-nksports-spo
10/5(土) 6:57配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191005-10050067-nksports-000-10-view.jpg
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/mainichi/m_mainichi-20191005k0000m050018000c.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1005/1927944007/jjp_m0032777538_thum800.jpg
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/afpbb/m_afpbb-3248058.jpg
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:18:36.20ID:2od8XTuo0
何一つも勝てない。
多分、エッチも体力あるから凄い攻めそうだし、凄い体位もしちゃいそう。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:20:37.19ID:PZIKYyhZ0
陸 連 に 登 録 し た ぜ www
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:26:20.55ID:RXpCCNLE0
韓国のアーチェリーとか馬鹿にしてすいません
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:35.71ID:PC7rDgzq0
日本人三番目の選手の順位が9位というニュースと10位というニュースがあるけどどういうこと?
また運営ミスで順位繰り上げ?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:56.62ID:9UwBOrpo0
>>522
歩いてると言っても、実際は一般人のジョギング以上の速さで歩いてるからな
むしろ「これで歩いてるの?!」という感覚であっという間に目の前を通り過ぎていく感覚
0581冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:13.61ID:cF6CYUl20
>>558
山中さんはラガーマンやろ?
資金集めの為にマラソンやってるけどw

ルールが難しいな
膝を曲げたらアウトとかどっちかの足を地面についてないといけないとか
聞くのは簡単だけど脚の回転早いから見てもわからないw
実際やってみても全然でけへんしな
見た目と違ってハードやで
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:28:57.13ID:HpeH4EBj0
>>472
いや、かけっこ、つまり男子100m走だろ。
早歩きの競争やったことないやつはいくらでもいるが、かけっこやったことないやつはあまりいないだろw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:40.90ID:dSHwzqLG0
>>570
愛知製鋼が無名って、お前さんが無知なだけじゃん。

典型的なBtoBの企業だけど、トヨタグループの中で特殊鋼ではオンリーワンの存在であり、
東証1部も上場している超安定企業だよ。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:43:00.49ID:w64ZXICE0
愛知製鋼って、どこかの子会社なの?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:46:54.08ID:wxX/OOpW0
お前ら この山村くんに勝ってるとこあるのか?

ちなみに俺は アホさ以外は完敗だ
預金額だって山村くんの実家が金持ちだったら負けてるだろうしな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:54:37.62ID:0rphVOdb0
競歩って何が楽しいの?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:00:23.23ID:hu0xXSW40
>>587
誰?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:03:24.37ID:C1k8hI3K0
競歩なんて外国人とストライドが違いすぎて日本人には絶対無理なスポーツと思っていたw
164pの選手が優勝ってwww
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:04:57.71ID:2g9Qg5vm0
日本が金出して、100メートル競歩とか1500メートル競歩なんかの種目を新設しろよ。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:06:06.74ID:PWfsL4/r0
歩きながら量子がどうとか考えてるのかな。禅がどうこうで無についての挑戦してるんだろうか。
京大でただボーッと歩いてるとも思えないが。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:07:25.11ID:gHi4/dbv0
山西君のお父さんは大阪大学でてNTT勤務。
大金持ちじゃないけど、勝ち組だ。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:07:28.81ID:RFcfBYLr0
何年か前京大が何十年ぶりかで伊勢の全日本大学駅伝に出場したとき競歩なのに
駅伝に駆り出されて出場してたな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:14:48.25ID:+oggJi8v0
0.1%の天才を生み出すために残りの99.9%の変態馬鹿基地外を産出するのがこの大学
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:18:45.02ID:hu0xXSW40
>>595 あの時のエースの平井健太郎は大学生日本人最強だったけど、卒業後1年で競技を
辞めてマーケッティングの仕事をやっているそうな(「消えた天才」に出ていた)。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:33:52.50ID:F4CVjs7c0
>>599
小松高校だよ


石川県立小松高等学校
2018年度入試合格実績

卒業生数 316人

国公立大学 248人(現役215人)
私立大学  399人(現役331人)

大学別
◇国公立大学
・旧帝一工
北大  11人(現役10人)
東北大 11人(現役11人)
東大  4人
名大  5人(現役5人)
京大  2人(現役2人)
阪大  12人(現役8人)
東工大 3人(現役2人)
・県内
金沢大 53人(現役46人)
・難関/準難関
筑波大   2人(現役2人)
千葉大   5人(現役5人)
東京外大  1人(現役1人)
名工大   1人
神戸大   9人(現役8人)
奈良女子大 6人(現役6人)
岡山大   1人(現役1人)
広島大   3人(現役3人)
阪市大   1人(現役1人)
阪府大   3人
・その他
新潟大 13人(現役12人)
富山大 18人(現役18人)
福井大 23人(現役20人)
信州大 6人(現役5人)
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:34:07.40ID:RIDVlduq0
30年程前の卒業生だが、ググって京大陸上部が意外と強い事に驚いたw
確かに農Gで走ってんのは見た事あったけど、結構実績あるんだな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:35:11.22ID:loObeZXi0
ショートトラックとかアーチェリーのドマイナーでメダルとる韓国バカにできないなww
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:35:23.31ID:VJdo7h2s0
東京オリンピックと同じ環境だから
来年も期待できるなw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:39:18.54ID:F4CVjs7c0
>>595
山西は走りもまあまあ速いからな
確か走りの10000mのベストは31分台だったと記憶してる
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:40:34.01ID:a3ceqx8g0
>>603
腐っても陸上だからな   腐ってねーわ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:44:25.51ID:F4CVjs7c0
競歩は五輪種目全体で見りゃメジャーな部類だろ
やたら貶める奴がいるが普通にすごい
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:00:51.81ID:AIxcaf2R0
プロ野球選手も話題にしてよ
辞めたけどロッテの田中が京大工学部
日ハムに東大法学部卒がいるべさ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:22:07.07ID:CoYxxNiB0
文武両道っても大体はスポーツで抜群とそれなりの学歴だよな

それこそノーベル賞とインハイ出場とかでも、インハイは完全スルーされる
その辺の大学入るよか難しいと思うんだが
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:24:24.46ID:D/+uLFgw0
実業団入りを親はいい顔してなかったそうだね折角京大出たのにって
でも世界一になって応援に来た両親も喜んでいることだろう
良かったね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:26:08.91ID:D/+uLFgw0
>>609
京大の人はさっさと見切りをつけて就職したね
東大の人はまだ日ハムにいるね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:27:33.68ID:D/+uLFgw0
>>603
ショートトラックやアーチェリーは日本もメダル取ってるから
そもそも馬鹿にしてないと思う
韓国のように国を挙げて援助してないだけで
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:18.79ID:fYgiTHeP0
これ見てた
ゴール後もはしゃぐことなく振り返ってキリッと一礼
でも写真撮影で銀メダルの人と言葉交わす時にはちゃんと笑顔で対応してて
レース以外でも振舞いがかっこいい人だなと思ったよ
優勝おめでとう!東京五輪でも金メダル期待してる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:35.47ID:hu0xXSW40
>>607
佐々さんは企画本部の課長さんかな。専務には東大の瀬古君と呼ばれて関東インカレ1部
で3000障害で2位になった坂本修一さんがいるので、もっと出世しても良いのだが。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:45:34.44ID:vWb6bqQc0
>>1     
京大は弁理士試験も国立でNo1

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率 (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 18:54:12.03ID:nnqTDlJa0
俺、社会人から再受験して京大総人卒(2018)
今は人環院にいるが、学部は完全にこの人と同期だった
競歩ですごいやつってウチにいたんだな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:08:08.20ID:mYGOS2xL0
>>609
まず1軍でかつやくしないと
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:10:26.75ID:cscdJDE00
乙武さんみたいな人以外大抵やったことあるし競技人口世界ナンバー1スポーツや
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:20:47.53ID:ZFM6EgtK0
哲学の道で競歩の練習してたんだろうな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:28:23.01ID:x6KL3Loc0
うまく暑さ対策した頭脳の勝利か
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:29:27.77ID:cucQDuck0
全然知らんかったwww
もっと報道してやれよマスゴミwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:31:06.02ID:u1i54ZDU0
さすがに競歩ではいくら金メダルと言ってもそんなに騒がれないな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:55:04.14ID:nbpvsFD50
キョーホーキョーホーキョホキョホキョーホー
あーさーかーらー競歩〜♪

朝から競歩見てたらこんなサウンドが浮かんだ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:59:55.57ID:aaK1k30m0
走っていて草
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:41.93ID:ShgTjpmK0
>首に冷却タオルを巻き

そうだ!東京オリンピックではみんな冷却剤入りクーラー巻けばいい!
と思ったけどあんな重いのを首に掛けてたら摩擦で皮膚がぼろぼろになりそうだし
摩擦少なく飛びはねないように気にするとフォームが崩れて大打撃で途中棄権や失格だろうし難しいんだな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 20:27:40.65ID:MkGsrd0/0
凄すぎる。でも、努力家で適正はあるんだろうな。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:29.72ID:MkGsrd0/0
>>626
観光客いっぱいですやんw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 20:35:23.91ID:t9zpgR/j0
元同級生で京大理系合格者と似ている。

彼も あんな顔で小柄で なんか中学時代に大病して
打ち勝ったと聞いたことがある。

性格は優しく誰にでも親切だったなあ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 20:44:05.13ID:R65+EZm90
選手の靴に電子チップをつけて違反判別の厳格化を図るなら
短距離でも観てみたい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 21:58:19.37ID:bmw4kvxX0
>>602
田島直人 三段跳び金メダル、幅跳び銅メダル
原田正男 三段跳び銀メダル

数年前には全日本インカレで800m優勝、10000m日本人最高位も
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 22:04:20.56ID:i1utfKEq0
歩くという意味では普段歩いている我々を含めたある意味頂点かw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 22:42:50.54ID:sku8NxuD0
インタブー聞いてたら京大理系ぽさが出てたわ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 22:46:33.91ID:ca82sjB70
フィギュアスケートとかボクシングとかにも京大選手いたな
どうなったんだろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 23:11:09.28ID:hu0xXSW40
>>645 医学部出身のボクサーは西日本新人王になった後、暫く続けて引退。それから
普通に医師になって震災後に気仙沼の病院の院長をやった後、フリーランスになった。
昨年の奈良県知事選に出て落選。

後、やはり医学部出身で碁聖になったプロ棋士がいた。この夏、実質引退して医者に
なるそうな。2人とも東大寺出身だな。フィギュアは覚えていない。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:59.35ID:epwsOJgz0
異色のアスリートで実力もトップクラスって増えたな
大体、早稲田慶応出身って言ってもスポ推だったけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:44.33ID:F4CVjs7c0
競歩は陸上非強豪の進学校の生徒が上の大会に行きたいってモチベーションでやってるパターンが多いかな
地域ブロック大会レベルだと進学校の比率がどの種目よりも高いと思う
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 23:39:24.76ID:jkZjCz4w0
日本初の五輪金メダリストたる織田幹雄氏は
早稲田大学在学中
京都帝国大学に乞われて
その陸上競技部の練習に参加していたという
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:22.41ID:67ZJX1lJ0
>>644
歩いている間、数式とか解いて暇潰ししてそう
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 00:30:23.75ID:WZrQeE5G0
こんなのスポーツじゃねぇ!
こいつが金を取るから三時間も生放送されて迷惑だ!
他の競技見たいんだよ!
競歩はいらん
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:28.07ID:Rdmy+giM0
>>645
京大のフィギュアの人はサントリーの社員になって
CS放送のサントリーの健康食品系のCMとかに出てるよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 01:15:45.48ID:TMhD9BAS0
競歩がこんなに強いのにマラソン何で弱いんだよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 01:15:58.35ID:LNJXLepjO
いま表彰やっとる
山西勝って良かったけど、日本人が金2つ取ったし、日本人に不利なルール作られるんちゃうか心配やな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 01:20:22.79ID:x54Tcr5X0
>>655
金になるから。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:12.12ID:va+RRba90
>>647
坂井は囲碁界から強く請われての入段だったからな。
まだまだ一線級で活躍できたとは思うが、いずれ医者に戻るつもりだったなら仕方ないね。

将棋でも羽生世代の強豪で京大に行った奴がいたけど、こっちは最後までプロには行かず、
アマチュアでも長くは指し続けなかったな。大学時代には同世代の村山聖とか阿部とかに
平手でぶっ飛ばすくらい強い棋士だったけど。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 02:20:31.24ID:lopgLYd10
>>655
まだアフリカ勢に見つかってないから

30年も経つとマラソンと同じことになってる
競歩はアフリカンには忍耐の点で厳しくて
マラソンやトラック競技の様にはいかないかも

そもそも競技として競歩が縮小される可能性も否定できないけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 02:24:17.75ID:GfHGc3bG0
あの不思議な歩き方。
単純にルール上だけの話なのか、
あれが歩くという動作の中で一番効率的なのが、
どっちなんだろうといつも思う。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:04.10ID:BpiLL1sq0
>>44
5位
みちょぱも運動神経抜群だよね
ちゃんとなんかやってたら良かったのにもったいないわ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 03:51:17.70ID:dJb/Jhia0
そこへ行くと低学歴のお前らと来たら
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 08:54:09.08ID:d+lSOFda0
>>181
堀川の奇跡とか言われたけど、別に落ちこぼれの成績を上げて言われてる訳じゃないしな
自治体にとっては素晴らしい結果だけど
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 13:43:18.30ID:OQ04Fu+Y0
本当に学歴の話しかできない子供および爺が
昔は2ちゃんねるには大量に居て
こういったタイトルのスレは瞬く間に1000まで行ったものだが、
それらは何処へ行ったのか。
(この世から本当に消えた可能性も高い)

二重の意味での衰退を感じる。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 13:48:22.34ID:l+4lvWG00
京大工学部は学科募集だから学科間の難易度の差が激しすぎるな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 15:16:35.32ID:OM5OQCdo0
今日レースがあったマラソンのスルーされっぷり
まあトップクラスは選考レース出てたし、仕方がないか
出ていたら7位争いくらいできたかな?
白人のイギリス人がそれくらいのところ走ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況