元プロ野球選手で仕事が続かない人が多い理由は簡単。
学生時代から野球ばかりやって、民間企業で必要な知識や常識を学ぶ機会がなかったから。
それこそ受注って何ですか? 売上原価って何のことですか? レベルも珍しくないだろう。

そんな人たちが30歳手前とかいい歳こいて民間企業に入ってもまず戦力にならない。
勤め先の別部署に元プロスポーツ選手がいたけど、プライドが高すぎるから
やめるのではなく、仕事に必要な基礎知識が足りないからついていけないが実態。

全く戦力にならない30代の面倒を見たいという聖人はまずいない。
どうせできないなら新卒のかわいい女の子のほうがいい、というのが本音でしょ。