X



【映画】金曜ロードSHOW ! 2大人気ヒーローが大激突 「バットマンvsスーパーマン」地上波初放送

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/04(金) 12:37:30.12ID:cN3RsIZk9
https://mantan-web.jp/article/20191003dog00m200039000c.html
2019年10月4日

10月4日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系、午後9時放送)は、米国DCコミックスの2大人気ヒーローが共演する映画「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」(ザック・スナイダー監督)を地上波初放送する。スーパーマン=クラーク・ケントと、バットマン=ブルース・ウェインが大激突するアクション超大作。

ゾッド将軍とメトロポリスで死闘を繰り広げたスーパーマン(ヘンリー・カビルさん)。しかし戦いの影響で、ブルース・ウェイン=バットマン(ベン・アフレックさん)のビルが崩壊し、大勢が犠牲となった。

恋人のロイス・レイン(エイミー・アダムスさん)がアフリカで銃撃戦に巻き込まれ、彼女を助けに駆けつけるスーパーマン。その行動が波紋を呼び、多くの人々が彼に不信感を抱く。

同じ頃、大企業レックスコープの社長レックス・ルーサー(ジェシー・アイゼンバーグさん)は、クリプトン星の鉱石・クリプトナイトが、スーパーマンの力を弱体化させることを知った。レックスの行動を怪しむブルースは、彼の研究データを入手。クリプトナイトを奪うことに成功し武器を作り始める。 そんな中、スーパーマンの公聴会で爆発事故が発生。スーパーマンは窮地に立たされていく……。

ブルース・ウェイン/バットマンの声を小原雅人さん、クラーク・ケント/スーパーマンを星野貴紀さん、レックス・ルーサーを神谷浩史さんが担当する。

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/03/20191003dog00m200039000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/03/20191003dog00m200039000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/03/20191003dog00m200039000c/003_size6.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 23:55:44.84ID:UBi1Kx0S0
アメリカ映画もそのうちネタが尽きてミッキーマウス対スヌーピーとかカーネルサンダース対ドナルドとかやるんだろうな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 23:56:15.34ID:hC+55PuX0
>>823
受け手にリテラシーついたおかげか、じゅうぶんリアリティラインのっていると思うがな。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 23:59:16.67ID:d00YhYx00
ヘンリー・カヴィルはアンクルの続編やってほしいんだけどなあ。興行成績があんまり良くなかったんだよな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:06:15.89ID:yWqe2VkD0
結局ジャスティスリーグでも、ほぼワンダーウーマンが主役だったもんな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:06:57.74ID:BLYuCels0
映画の紹介記事で外人スターにさん付けって
もう究極だよな。さん付けの。絶対おかしい。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:55.90ID:KOp/wzNC0
どっちが勝ったの?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:08:38.23ID:BLYuCels0
地上波よ、スカパーの何年遅れだよ。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:11:24.67ID:HqLTCTQ30
この映画は糞だがジョーカーは最低な気分にしてくれるぞ
それがいいかどうかは知らんがバットマンは暗い映画だからな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:12:49.35ID:/8mZexEQ0
>>840
漫画ならZZガンダムと戦ってたような
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:21:05.51ID:r4f9pbwA0
DCは急ぎ過ぎだよ
マーベルの成功を見て焦ったんだろうけど
いろいろ積み上げて今くらいにジャスティスリーグだったら大盛り上がりだったろうに
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:22:43.00ID:LucsXtVt0
ヒデー出来だったわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:26:36.58ID:vHHiJcUj0
>>815
アメ映画は単純だよ
それでも難しいなら特撮ドラマ視てなよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:28:52.18ID:vHHiJcUj0
>>850
発想が頭悪いの表してるね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:53:52.62ID:5H7bU1RB0
対立する理由もよくわからんし
仲直りする理由もくだらなすぎてな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:11:10.01ID:zRoM8RMR0
ダークナイトライジングでアン・ハサウェイが囓ったリンゴを投げ渡された少年はそのあとリンゴをべろべろなめ回してそれが性の目覚めになったと思ってる
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:14:54.83ID:yHMVudp20
バットマンの強さは、キャプテンアメリカと同じくらいじゃないの?

スーパーマンは地球を逆回転させる滅茶苦茶な奴だからなー。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:05.74ID:TBFJeB0j0
これ観てガッカリしてからデッドプール2を観ると多少の時間の無駄は取り返せるよ!
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:32:16.62ID:bUOqx5ZU0
>>885
どうせコスプレおっさんが社会派ドラマやってるという
ギャップ萌え評価だろ

ダークナイト再びでしかない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:34:38.44ID:bUOqx5ZU0
>>815
この作品は
ややこしいんじゃなくて
ストーリーに必然性がまったくないというだけだな

その違和感がややこしさと誤認識してしまうんだと思うぜ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:36:21.50ID:fcFSXk4WO
ジョーカー、いちお
アメコミ映画初のベネチア金獅子賞獲っちゃったからね
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:37:48.53ID:4g5EHZiF0
「ロッキーvsランボー」はまだ?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:43:17.23ID:g8T0JJ+f0
>>1
レビューつまんなそうだから見なかった
裏重なりすぎw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:52:17.89ID:KLF/3h690
ガキの頃に小遣いで買った二十面相対怪盗ルパン(正式タイトル失念)がクソだったのを思い出した。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:50:47.85ID:aaZ2o6ic0
スーパーマンの弱点は明確だけど、それ以外効かないならやっぱ強過ぎるわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:19:30.47ID:9aBNzNGi0
昔のスーパーマンはギャグコメディ、今のスーパーマンは、超シリアス。

バットマンは、相変わらずシリアスだけど、スーパーマン相手に筋トレしてて完全ギャグ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:23:37.91ID:/jr2u3xC0
>>37
バットマン+サイボーグ=アイアンマン
スーパーマン=キャプテンアメリカ
フラッシュ=スパイダーマン
アクアマン=マイティソー

どっちが先かとかの時系列は知らん
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:35:04.16ID:UN5tdjr10
マーベルの成功から何たらユニバースってのが流行りかけたが、
DCのこれがダメだったし近代ゴシックホラーのキャラでダーク・ユニバースとかいうのやろうとしたら、
トム・クルーズ使ってんのに第一作のミイラがオオコケして終了とか
付け焼き刃でできるもんじゃねーよな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:39:54.20ID:/jr2u3xC0
>>896補足
ワンダーウーマン=キャプテンマーベル
ニック・フューリーに似たヤツもいなかったっけ?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 04:07:00.26ID:ZRynwZeA0
スーパーマンにバットマンにワンダーウーマン
もともと日本での知名度じゃ圧倒的にDCなんだがなぁ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:01:57.55ID:9IyP4SnMO
しかしバットマンがスケアクロウ攻撃しまくってんのが笑えた
あとロイスレインが杖をわざわざ沈める謎行動
まあロイスレインはスーパーマンの足を引っ張るのが仕事やけど
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:20:41.59ID:tFM1w1KG0
>>903
バットマンは地球の現代技術の結晶だぞ
地球は金さえあれば何とかなるんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:25:31.92ID:oM0uByu90
DCユニバースはオールスターものより単独の方が面白いな
マンオブスティールはドラゴンボールみたいなもんだと思って観たら面白いぞ
ワンダーウーマンとアクアマンも面白い
でもジャスティリーグはイマイチだった
スーパーマンが次元が違う強さ過ぎてあかん
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:41:16.55ID:fKc6++8HO
>>1
この映画、今まで4回観る機会があったが
いつもブルースがデータ?を盗んで機器を回収に行ったら謎の女が持ち去って車で消える辺りで寝てしまって
目覚めると巨大な化け物をバットが市街地に誘導している辺りなんだよな〜
映画が詰まらないわけでも興味がないわけでもなく、体調や日程の問題で完走できない妙な因縁がある
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:42:48.10ID:BsyT3jNX0
「男ヒーロー2人にゃ任せておけんわ」と
ワンダー姉さんが全部かっさらってくっていう
フェミニズム風潮に配慮した展開じゃないかと思うた。

配慮が媚びたのか皮肉ったのか判断しかねるけど。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:50:14.12ID:XIa/NRVV0
クリプトン人とサイヤ人どっちが強い?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:04:45.21ID:Oe0VjEMz0
バットマンとか言いながら素手でやんのw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:08:14.05ID:4eGgD2++0
チラ見したが神谷の悪役が嬉しかった この人、嫌な役が妙にハマる 
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:10:03.23ID:cHz7C+ra0
ワンダーウーマンって年いくつなんや?
ギリシャ神話の時代に生まれたんやろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:13:53.00ID:g0XaV1kQ0
けっこう仮面VS変態仮面
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:14:34.48ID:g0XaV1kQ0
>>913
つまらん
ほんとつまらん
面白いと思った?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:23:45.23ID:cT5fxF5j0
スーパーマンとかバットマンとかスパイダーマンとか
なんだかんだアメリカのヒーローは毎年のようにハリウッドがバンバン映画作って
世界中でアイコンになって不滅の人気だよなあ

そういうキャラクターは世界でアメリカと日本しか持ってないと思うけど、
ウルトラマンとか仮面ライダーとかを子供だましじゃなくてもっとワールドワイドに
クオリティ高いものを世界に発信できないものだろうか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:30:47.66ID:WNcCKfWj0
ドラマのゴッサム見てたらあのかわいいブルースがベンアフレックとか許せない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:40:53.57ID:eFcpX/Gp0
序盤から最後まで糞映画過ぎた
クリストファーノーランの黒歴史のひとつだな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:44:17.44ID:gXSk1xSp0
>>575
これ「買った少年と変態プレイ」ってイメージが凄いな、わざとやってるんだろうけど
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:54:08.97ID:kSy2EWSj0
ボンテージ姿のキャットウーマンとワンダーウーマンが
激しくレズる映画なら見る
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:59:45.89ID:bxy2FTFG0
チラッとだけ見たがCG丸出しの映像で萎えた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:10:51.36ID:47uQMPcu0
いくらスーパーマンが強いったって
Dr.マンハッタンには敵うまい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:20:28.01ID:gzA14hXe0
やっぱりバットマンは凶悪人間相手じゃないと映えない。
スーパーマンはチート過ぎて、後半バケモノ相手に役立ってなかった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:03:12.73ID:BEqYcDng0
>>934
つまり、クリス・パインが最強
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:11:09.80ID:qEvcnH6S0
>>814
スーパーマンvsアイアンマン
これが実現したら

ゴジラvsガメラ
こっちも実現できるな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:15:47.86ID:1rFGNuBp0
>>920
かけてる金が段違いだからなあ
日本は映画関係者の意識改革が必要
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:00:01.81ID:16P3Q48u0
バットマンとスーパー万の闘いは日本人で例えたら悟空 vs アラレちゃんぐらいのワクワク感がアメリカ人にはあるんだろうな
正直、日本人はアメコミに親しみがないからつまらないよか
アベンジャーズも
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:07.68ID:s5Fw4Eu+0
新聞社買収してクラークを左遷
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:36.55ID:O8T3JJJfO
>>930
ドクターマンハッタンの未来視は憤怒のスーパーマンに殴られる所で終わってる
そこから先はマンハッタンにも何も視えない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:44:43.91ID:DYSpjOIJ0
途中で見るの止めた
おもろくない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:48:20.60ID:XsMwiCnf0
昨日アマゾンでティックというスーパーヒーローのドラマ見つけた
クッソ笑える
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:54:50.88ID:szheBx1H0
>>920
イギリス  ジェームズ・ボンド(007)、シャーロック・ホームズ
フランス  アルセーヌ・ルパン
スペイン  怪盗ゾロ
中国     孫悟空
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況