X



【音楽】GLAY・HISASHIが語る、転機になった3曲 「メンバーの予想超えた」曲は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/04(金) 12:25:15.15ID:cN3RsIZk9
https://news.j-wave.fm/news/2019/10/101hisashiglay3-1.html
2019年10月04日

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。注目の新譜・いま注目すべき名盤・話題の来日アーティストなど、様々な旬のトピックを週替わりで4日間かけて掘り下げていくコーナー「FEATURE TOPICS」。この週はGLAYを特集。

特集2日目となる10月1日(火)のオンエアでは、HISASHI がGLAY の転機となった3曲を選んだ。

・『More than Love』 (1996年リリース/アルバム『BEAT out!』収録曲)

HISASHI:アルバムとしてオリコン1位を果たしたました。僕らはアマチュアの頃、ツアーをほとんどやったことがなかったんです。95年くらいから、初めて行くような場所に徐々に行くようになりました。今も一緒にコンサートとレコーディングをやっているドラムの永井利光さんと、キーボーディストのDIEさん(「hide with Spread Beaver」メンバー)と一緒にツアーをまわることが、大きなきっかけになりました。当時、同じ事務所だったhideさんにも「GLAYはもっと自由にやったほうがいい」と言われて、ツアー中にロックバンドとしてすごく成長した記憶があります。ツアーを終えたあとの音が『More than Love』に込められているような気がして、すごくイキイキした音が収録されたと自負しています。このアルバム自体にライブ感があります。いろいろな先輩のおかげで、ここまで自由になることができました。

・『HOWEVER』(1997年リリース)

HISASHI:この曲は、知っている方も多いと思いますが、メンバーの想像を超えるほど、いろいろなところで聴いてもらったり、歌っていただけました。「本当にそんなことってあるのか」と思うほど、曲がひとり歩きすることを実感した曲でした。いまだに、当時のカラオケで歌ったという思い出話を聞いて「こういう方が聴いて買ってくれてたのかな」って思います。GLAYメンバーの予想超えた1曲ということで選びました。

・『ROCK 'N'ROLL SWINDLE』(2006年リリース)

HISASHI:33枚目のアルバム『G4』に収録されています。GLAYが「ラバーソウル」という会社を立ち上げた時期がちょうどこの頃です。日本武道館で「GLAY in BUDOKAN 2006 ROCK'N' ROLL SWINDLE」を3日間行いました。今までのキャリアというか、そういうものを捨てて再出発する表明みたいなものをこの公演に感じていて、いまだにこの曲を思い出します。2000年以降、かなり自由に音楽をやっていたけど、"ピストルズ スピリット"というか、そういうものがいまだにあり続けていて、ロック的なアプローチを改めて形にできた曲だと思います。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:51:09.73ID:HMF+dEDC0
GLAYはロックじゃなくてフォーク演歌メロディーだわ
メロディーに北の拳が効いてる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:53:39.41ID:yE1Evrgd0
一塁に向かうバッターを待たない歌の
ギターソロのとこが好き
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:59:34.83ID:dzjLnvbd0
>>550
youtubeにインディーズ時代に歌ってる動画あったよ。
ベスト盤で初めて聴いたから中学時代を思い出すわ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:01:37.69ID:jjXcSF7r0
>>536
GLAYが不細工なら他のバンドなんて超不細工しかいないってことになっちゃうぞ?w
TERUよりカッコイイ男なんているのか?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:18:41.52ID:3YSAg5qlO
Teruが不細工なら深瀬とか川谷、米津はどうしたら良いんだ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:22:06.38ID:wdK7xbM70
>>557
あんたはアインシュタイン稲田のドッペルゲンガーなんだろw
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 03:34:38.28ID:vzlMHJZc0
20万人ライブ行ったわ
TERUの声が軽くなるにつれ気持ちが離れてった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 04:46:04.82ID:5lP0MwJd0
However
誘惑
Winter Again
グロリアス
疾走れ!ミライ

の5曲しか知らんのやが他におススメあるか?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 04:57:55.07ID:sqk9e7q/0
>>563
ホワイトロード、ビューティフルドリーマー
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:22:33.34ID:l2GGqdkw0
ハウエバーがあそこまでヒットしたのは極力日本語にしてるところもあるだろうな。
タイトル以外。浜崎もサビとかは日本語にするように心がけてるらしいが。

キロロの長い間も。老若男女が抵抗なく自然と口ずさめ理解できる。
唱歌の要素があるというかキャンプファイヤーの周りで歌えるような曲目指してるならさもありなん
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:00:24.69ID:apDyCFoi0
father&sonとCOLORSが心に染みる…
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:09:02.60ID:o+ZWmTUN0
テル、ムチムチっし髪も汚い
ハイドはすごいな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:43:26.70ID:ejuqc6oXO
SPECIAL THANKS
STAY TUNED
笑顔の多い日ばかりじゃない
100万回のKISS
が好きな曲
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:57:40.17ID:3vGI4W7I0
FAIRY STORY好きだわ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:02:49.68ID:T+HW6R2b0
この人って163cmぐらいしかないよな。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:08:42.21ID:yxz5VB5h0
>>480
ホワイトロードで大手事務所から独立したから
ニワカはそこらへんでファン辞めたらしいね

昔流行りで聴いてただけのおっさんおばさん消えても、今だにドーム満員にするんだから凄いわ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:12:58.76ID:BBYFGUle0
>>44
あれウィンターアゲインよりいいよな
なんで売れなかったんだろう
でも正直雪降る地方の人間からすると、雪は美しくも儚くもない 危ないだけ
車運転するようになってから、何度雪やめよふざけんなと思ったことか
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:20:57.58ID:I0xn7SnA0
However はサビと歌詞がいいだけでイントロABメロはいまいち
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:22:41.41ID:I0xn7SnA0
後期だと夏音、とまどいが名曲
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:25:46.41ID:I4ItPfkn0
>>533
好きなんだけど暴威に寄せた感がありすぎるのがどうも…
誘惑は氷室が歌う画は思い浮かばないが、口唇は容易に思い浮かぶんだよな

同時期に暴威がベスト出してたのもあって凄いダブるんだよこの曲
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:36:36.55ID:Q7l11Yle0
>>587
唇は若干古臭いというか、90年代前半にも出せそうな曲だもんな
誘惑は98年感が強い
90年代前半にはなかったタイプの曲
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:39:34.64ID:Q7l11Yle0
>>129
まあこれだよね

その後の、ひとひらの自由もそうだけど
シングル向きじゃない曲を三曲連発すればそりゃファンも離れる

サザンやミスチル陣営ならグローバル→ステイチューンの時点で
こりゃやべえ・・・ってなって
ひとひらの自由をシングルにするのやめて
嫉妬かfighting spiritをシングルにしてただろう

三曲連続駄作はキツい
ライトなファンがすべて離れるからな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:40:22.87ID:sxlS1PNI0
やはりグローバルコミュニケーション、ステイチューンのあたりの評判が悪いんだな。
個人的にはそこまで酷いか?と思うし、両曲の入っているアルバムは結構好きだけどな。
その後のやたら「逢う」がキーワードになっている3曲を経たあたりから何となくGLAYを追わなくなってしまって、その後どんな曲が出てきたのか知らないけど、良い曲もあるんだろうし聴いてみたいな。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:51:50.50ID:sxlS1PNI0
>>401
>>409
will be king、生きがいの流れはあのアルバム、heavy gaugeの中でも最も好きなところ。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:53:40.01ID:1dbWkHdp0
>>3
故人西のかた 絶え間なく注ぎ
煙花三月 永遠と呼ぶ
遠影 言葉で伝うること能わず
惟(ただ)知る 天際に流るる愛しさの意味を
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:24:33.90ID:sxlS1PNI0
自分がGLAYで好きな曲のワンツーはスペシャルサンクス、ピュアソウル。
ドライブ中や自分の部屋での1人カラオケで何となく歌っていることが多い。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:35:28.80ID:6Ra9khti0
>>21
GLAYは四人だけどな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:42:51.95ID:TfDz+gsZ0
GLAYって出てきた頃から古臭かったよな
音もファッションもダサめだったから大衆にマッチしたんだろうな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 08:51:08.25ID:Bw0bh4fl0
俺おばさんが男言葉で
「グレイって男性ファン多い」って宣伝しまくる定例
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:06:34.63ID:e9S/+zhc0
May Fairは隠れた名曲
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:21:59.19ID:yQ+RPDFD0
自分の中でGLAYは2000年からあまり聴いていない
この20年、90年代を越える名盤と名曲はどんなのがある?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:24:51.80ID:3wchuvfM0
20数年前東京の私学を受けに行ったら
みんなグレイのようなジャケットを着ていて
田舎もんのドチビの俺は東京怖いと思った思い出
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:26:59.02ID:WpzQ5LRF0
GLAYといえばグロリアしか知らん
何も言えなくて夏は違ったっけ?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:29:33.65ID:NTi89RyD0
グレイといえば
DTのマッちゃんが「グレイのテルは芸能界一の馬鹿、シャレにならん、えげつない」っていってた
テルは芸能界一の超ど級の馬鹿らしい
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:30:51.81ID:NTi89RyD0
お馬鹿芸人とか馬鹿のフリしてるだけだけど
テルはガチで馬鹿らしいね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 09:35:50.12ID:JHx1Hbqi0
ワシはダイヤのAの曲を担当するようになってから聴き始めたにわか
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:40.12ID:p/TNYIBz0
ビリビリクラッシュメンのイントロすごいな。
ゲップしながらしゃべってるとこ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:05:16.74ID:/kl1l6+W0
>>600
実際増えてきてるけど、やたら音楽論語りたがるし理屈っぽくてうざい
そして俺おばさんもいる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:18.54ID:CshIhLf/0
90年代後半のTAKUROが凄すぎる。
「生きがい」みたいな曲どうやったら作れるんだよ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:29:06.66ID:QnivC1nm0
>>453
ある意味そこ転機だよね
そこら辺からグレイ好きって人居なくなってった気がする
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:13.26ID:I4ItPfkn0
グロコミ叩かれ過ぎw
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:19.98ID:QnivC1nm0
なんかの曲のPVで河原みたいな道歩いて熱唱してるやつあったけど
学校の帰りにそのPVごっこ友達としてたわ
ジローのアテフリが上手い友達がいて
高校の時の思い出
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:52.92ID:U0HnGaoT0
春を愛する人が好きだった
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:49:24.84ID:0hX2FRs00
なんだかんだ言って結局色々好き
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:50:45.46ID:CiVJN/gh0
どすこいカレー
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:55:11.60ID:CnFl0c/Z0
beloved
誘惑
グロリアス
はい、夏の日
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 11:59:22.23ID:wZyQoqsh0
BELOVEDアルバムの方は当時聞きまくった。曲順が最高だった。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 12:04:55.91ID:f39OhjyM0
もうかどれくらい歩いてきたのか
街角に夏を飾るひまわり
面倒な恋を投げ出した過去
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 12:18:23.91ID:vGRv9DGv0
ピュアソウル好きな人にはストリートライフ聞いて欲しい
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 12:25:30.74ID:ejs+Hii40
>>606
つづれ織りを一度聴いてほしい
あと、Street Life
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 12:52:08.69ID:ejs+Hii40
卒業まで、あと少し
これをライブで聴いてみたい
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:05:02.64ID:1dbWkHdp0
世の中がGLAYに求めていたものは
「高校生がカラオケで歌える程度の歌詞とメロディ」だけだった、
というのがこのスレを見るとよくわかる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:12:53.61ID:XxakaTwD0
>>638
実際カラオケ行くとのどちんこ飛ばす奴続出したけどなw
まともに歌い切れた奴のほうが少なかったわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:31:48.83ID:GN/zTvMv0
通学途中にあるCDショップでよくアルバムとか予約して買ってたなぁ
こないだ20年ぶりくらいに行ってみたらお店1軒も残ってなくて寂しかったわ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:38:15.91ID:ZXeha7uL0
夏を思い出す↓

とまどい  SpecialThanks   

冬を思い出す↓

christmasRing

他名曲多数ありすぎる。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:41:25.78ID:zWPnk4u30
ハウエバーとかヒットしたころ河村隆一もヒットしてたかのう
会社の飲み会の席のカラオケのレパートリーを増やすために覚えた記憶がある
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:54:04.92ID:ZXeha7uL0
GLAY全盛期は凄かったな超満員なのだが外では入れないファンが聴いていてデモ隊と間違われるし、何故か特効服着たL'Arc-en-Cielのファンが多数来ててお祭り騒ぎだった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:56.66ID:wJ+5pDBc0
カーテンコールはYOSHIKIも絶賛してたんだったっけ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:23:46.03ID:+00u8VP+O
age
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:55:17.00ID:+00u8VP+O
a boy〜ずっと忘れない
BELOVED
groovy tour
soul love
winter again

とか好きかな…
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 16:57:10.44ID:J9UBEhft0
最近?の曲だと

プレシャス
ダイヤモンドスキン

が好き
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:04:45.37ID:vG9ZvDmG0
つっても、楽曲の8割が馬面の曲だろグレイって
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:13:02.54ID:GE8lK7rS0
だね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:48.14ID:dcQ1hbyk0
彼女のmodern
口唇
グロリアス
誘惑
サバイバル

最近の曲は全く知らんけど↑が好きだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況