X



【プロ野球】<国交省指定団体・民都機構>日ハムBPに39億円!施設整備を支援...国の資金を活用して出資..

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/02(水) 19:28:12.93ID:ZMHQfbeQ9
プロ野球北海道日本ハムが北広島市に開業するボールパーク(BP)の運営などを行う新会社「ファイターズスポーツ&エンターテイメント」(札幌)に、国土交通省指定の一般財団法人民間都市開発推進機構(東京)が39億円を出資することが1日、分かった。新球場を核としたBPの施設整備などに活用される。国の後押しで事業の信用力が高まり、民間企業や周辺自治体を巻き込んだ事業展開に弾みがつきそうだ。

 2日にも国交相が出資を認定する。出資時期はBPが着工する来年5月の見通し。

東京スカイツリーなどに実績

 同機構は公共性の高い民間開発事業に、国の資金を活用して出資している。制度ができた2005年度以降、49件の実績があり、東京スカイツリー(東京)に30億円、JR新函館北斗駅前の複合施設建設に5千万円など。BPへの出資はJR中野駅北側の大規模複合オフィス建設(同)の50億円に次ぐ過去2番目の規模で、スポーツ施設関連では初。

10/2(水) 6:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010000-doshin-hok

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191002-00010000-doshin-000-1-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:18:46.52ID:g6hyMct80
あれだけ民間からの出資を募りたいと言ってたのに
結局税金頼みか
未だに球場と練習場の建設しか決まってない始末
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:19:22.00ID:h7wlknPB0
>>12
>>94
↓こういうの作る時もそうやって適当なこと言ってきたんだよね?



赤字の施設は野球場がダントツで多いね

https://www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20160916.pdf

サッカーで使用されるスタジアム・球技場で100%以上(税金頼らず運営されてる)の施設は合計18.2%
一方、野球場・ソフトボール場では合計わずか10.9%
ちなみにアリーナ・体育館は14.1%
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:13.00ID:TJvqGy/x0
>>101
やきう好きな無職とナマポ老人からはお金が集まりませんでした
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:17.25ID:ehrOQYQ10
箱物を建てるだけならまだ理解できるけど
ここは道路も鉄道も税金使って新たに整備しようとしてるからな
とんでもない額の税金が使われるわけですよ
本当頑張れ人口6万人の北広島市ww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:21:06.72ID:paBib4Kq0
>>18
芸スポクオリティってやつだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:18.22ID:g6hyMct80
もともと端っこに作る予定だった練習場を
球場のすぐ横に持ってくるくらい
他に何も出来る予定がないのが笑える
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:31.32ID:TJvqGy/x0
>>18
あれ?大阪ドームさんて何百億日本から盗んでいったんだっけ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:59.95ID:54+uVT1D0
ハム「どこでやるかより誰とやるかが大事(キリッ」
   ↓
これまでに判明したハムと愉快な仲間たち
 ・北広島
 ・電通
 ・国交省 new!

笑うわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:49.83ID:TJvqGy/x0
よくサカ豚が税リーグとか言われてバカにされてるけど
やきう相手なら「大阪ドーム」の一言でお釣りくるでしょ
何百億使ったんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:51.44ID:vroeSTjF0
税金頼みに人一倍厳しい焼き豚さんの意見を聞きたいなあw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:25:41.10ID:faJkX95t0
そもそも、北広島市が札幌市よりも良い条件を出せるわけがないw

<歳入9,881億円の札幌市>
→東京から転がり込んで来たうえに大儲けしているファイターズに対して、当然使用料等や税金支払いを求める。

<歳入267億円の北広島市>
→ファイターズに土地を無償貸与し、球場などの公園施設は固定資産税、都市計画税を10年間免除と約束。
国の交付金もフル活用するが、市も短期的に200億円を負担する(市の債務は2倍近くに膨れ上がる)。

なお、11年目以降にファイターズが土地使用料や税金を払い始めても市のBP事業単体で赤字の見込み(議会でごまかしを指摘される)w
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:25:43.16ID:vroeSTjF0
確実に儲かるなら税金に集るなよw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:26:13.43ID:6FkoOzkC0
借りっぱなしの玉蹴りと一緒にするなよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:27:54.77ID:FQKkE7Q10
補填じゃなくて出資だろ
文化だからドブ捨てでもオーケーとか言ってるサカ豚とは違う
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:36.81ID:+YNJlYkl0
>>113
さすがにサッカーでも地方自治体を破綻させることはないわw
やけうw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:57.35ID:Gnn5xo1z0
>>109
別に大阪ドームを作ってくれと球界側から要望したわけじゃない
むしろ近鉄は藤井寺を本拠地にしてた方が良かったし、オリックスはドーム破綻後に救済措置として購入してあげた側
大阪が他の地域への見栄でしょーもない施設作った尻拭いをNPBはしてるんだよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:19.43ID:TJvqGy/x0
>>117
別に頼んでねーよってサッカーも同じこと言うと思うが?
馬鹿なの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:51.29ID:A2qI+O4V0
税吸ったーw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:53.64ID:/1cDKmwt0
無職80代「儲けが出るから出資するんだ!」

儲けが出るとこに国が出資して言い訳ねえだろ
頭イカれてんのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:55.43ID:54+uVT1D0
結局ハムも税金頼みやったなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:35:22.14ID:hKcBAbIn0
>>121
見損なったわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:35.67ID:f3mkdyQy0
>>111
まるで経済規模が違うな。
これに乗った日ハムも悪いわ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:48.19ID:vroeSTjF0
今後焼き豚は税関連の話題になったらこれ言われるからだんまり決め込むしかないんだなあw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:39:26.81ID:1qZdbQbg0
札幌土人ざまあみろw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:41:36.40ID:TJvqGy/x0
>>125
何百億うまいこと言って使わせた大阪ドームの言い訳はもう終わったの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:46:23.09ID:gztJ8MxU0
借金まみれで火ダルマになる無謀な町おこしw


【野球】日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問
JR新駅、用地買収、建設資金など課題山積
https://toyokeizai.net/articles/-/247588?page=4

・昨年7月時点の市の負担額試算
市が負担すべき一連の費用試算は124〜211億円。内訳は、公園整備費用が4〜6億円、道路整備費用が80〜120億円、
上下水道整備費が10〜15億円、そして鉄道駅の整備費用が30〜70億円。
・税収増は年間10〜20億円、土地使用料収入も1億円程度しか見込んでいない。
スタジアムの底地などについて土地使用料は免除、固定資産税・都市計画税は10年間免除としているためだ。
・必要な費用の総額は現時点の1年分の予算額に匹敵。2018年3月末時点の市債残高は261億円あり、一連の費用を満額市債で賄えば、
市債残高は1.5〜1.8倍に膨れ上がる。
・新駅は請願駅(新駅ができることで利益を得る自治体や企業が必要資金を負担してJRに造ってもらう駅)で、
・市として、JR北海道に建設資金自体の負担を求める考えはない。
・そもそも赤字続きで国に400億円もの支援を求める身であるJR北海道に、負担できる余地はない。
・市としても資金を民間に頼る考えはなく、市が市債もしくは国等の補助金で賄う前提。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:48:03.05ID:EE9SKMvn0
地域振興なら安い額だな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:49:02.84ID:bPUZCf1V0
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/11/27(月) 20:24:19.80 ID:dKUYjz0N
>>731
売上減少はレジャーの多様化っていうけどサッカーなんだよな90年代の減少の原因は
川崎といったら競馬と競輪
税リーグなったらヴェルディ一色になっちまった

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/16(火) 20:58:26.77 ID:KuZakAt5
サッカーは頭が悪く貧乏人でも出来るスポーツだから全世界に広がったという事実はあるな


これは競輪板、税リーグ連呼とサッカーは貧乏人でもできる連呼は競輪好きの奴だった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:51:26.31ID:Ra/A+A3Z0
>>120
すげえな、視豚かサカ豚の脳内では公共機関は利子をとってはいけないらしいw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:53:12.86ID:3bxd3on70
さすが国交省やね。金の使い方をよう知っとる!
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:54:45.55ID:9GmZZcLb0
>>129
誰が何百億も使わせたの?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:54:59.42ID:ZqJiS1zA0
出資の意味もわからずに叩いてる奴は馬鹿なの?単なる投資やぞ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 20:57:20.04ID:/1cDKmwt0
>同機構は公共性の高い民間開発事業に、国の資金を活用して出資している。

無職80代「これは投資だから!」

耄碌して>>1すら読めないらしい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:01:27.07ID:JjSrylF60
>>136
それで失敗した案件今までいくらあると思ってんだ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:11:25.86ID:uL1CyXiQ0
>>136
投資だから色々言われると思うのだけど
今まで失敗して税金の無駄と叩かれた事例が沢山あるのだから尚更
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:48.53ID:rMTJ4E9E0
儲かるならやれば良いけど儲からなかったら責任とれよ
責任って辞めるんじゃねーぞ、清掃業者と契約きって全部自分でやれ、それくらいの責任とれよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:16:30.29ID:lmPKXlbF0
税野球だな
赤字垂れ流しの不人気ゴミ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:17:34.11ID:kIOamjFc0
市長の功名心で未来の北広島市の子供たちが不利益を受けるなんて、絶対にだめだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:20:20.24ID:IUHRdKjK0
>>1
新駅はどうするの?

JR北海道は全く負担する気がないし北広島市もそんな余裕がないから、これから金儲けする日ハムが払うんだよね?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:24:44.47ID:tveBXWTq0
全面ガラス張りで天然芝の開閉式ドーム
来年5月着工、2023年完成
2020、2021、2022年→札幌ドーム
2023年→新球場で開幕
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:26:34.32ID:NAvkka3L0
税金でシャブ漬けにされて成功した例なんてないんちゃうんか?ええんか?これで
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:29:11.63ID:Ra/A+A3Z0
>>139
ああ、税金の出資金溶かしたサンフレッチェ広島とかコンサドーレ札幌とかほか多数の事か。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:33:01.94ID:o3pZ7g2A0
○○○をぶっ壊す!

↑やきうのせいで○○○に地方自治体の名前が入りそうw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:01.32ID:BxbTO8oT0
39億税金にたかりますって事実から脱げることできないのに
焼豚があほな言い訳してて呆れるわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:36:56.46ID:NAvkka3L0
南千歳駅の爆音 あれなに?ちょっと前まではあんな爆音なかったよな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:48.31ID:kN/EFAUp0
出資は投資だ!だから問題ない!

こんなバカはじめてみた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:38:42.37ID:ktcyxiwd0
>>133
で利子取れんの?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:44:38.46ID:dmsGcrU90
>>73
失敗した時の投資額も半端なさそうだからやめた方がいいな
コケるのが確約されてるような事業だし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:48:02.99ID:ytjWGAes0
あれ〜あれあれ〜?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:48:44.98ID:tVrcblmW0
まず野球は、税金を払え
0164aa
垢版 |
2019/10/02(水) 21:49:18.95ID:W6krhG4o0
アクセス道路とする道道の審議会の内容が凄いな

◯ こんな自然破壊の案件はあり得ない、的な意見が多数
◯ 何で市道じゃなくて道道何だ?という意見
◯ でも大きな動きだから止められないんでしょ、という諦めの意見


という凄い内容。こんな審議会の内容、見たことねえ

日本ハムの社員たちはどう責任を取るの?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 21:50:35.28ID:FBxdGOjk0
>>1
> 同機構は公共性の高い民間開発事業に、国の資金を活用して出資している。
>スポーツ施設関連では初。

サカスタも公共性が高いと判断されれば出資してもらえるんだろ
前例が出来て良かったじゃん
サカ豚は何で火病起こしてんだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:00:51.94ID:C0JykZsL0
税吸うボール
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:05:15.11ID:nNLOQfpc0
結局な野球場の他に何が建設されるのか決まったの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:13:47.99ID:OzVWucKi0
>>169
何も決まってない
地元の企業に動きもないようだ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:16:07.57ID:YG0kW1Ym0
サッカークラブが得意なのは減資だからな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:17:21.42ID:YG0kW1Ym0
>>143
自治体の出資金を減資で溶かすJリーグクラブかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:18:56.98ID:3bxd3on70
>>141
大正リバービレッジプロジェクト(大阪府大阪市)

>本事業は、JR・地下鉄大正駅付近の尻無川の河川敷地に、フードホールをはじめとする飲食店、オフィス、水上ホテル、船着場等を整備、運営する事業です。
>近隣地域住民や観光客等、様々な人々が集う、恒常的な水辺の賑わい空間を創出するとともに、舟運事業が展開されることにより、水上交通としての移動手段が提供され、水都大阪・水の回廊における水辺拠点間連携の結節点を形成することが期待されています

この川は冬でも臭いドブ川やのに誰が集うんよ…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:21:35.21ID:JtUwfWxj0
何十年も税金使ってきてまだ税金頼りですか、、、、
0178^_^
垢版 |
2019/10/02(水) 22:23:45.39ID:bq47t0F70
まぁ野球は自前600億出すんですけどねー
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:28:44.23ID:yzTBG5Kj0
日ハムが集めた有識者会議でニヤニヤしながら税金だけで作ることも可能とか言ってたんだっけ
さすが食肉加工業汚い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:33:12.65ID:W77MAtNU0
>>22
税金納めてから言えニート
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:52.67ID:x4lwIPCc0
今だって減ってるし誰も行かないだろ
税金をドブに捨てるのはやめてくれ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:35:16.47ID:xx6LA2+G0
もはや北広島BPはイチ民間企業施設ではなく国家プロジェクト\(^^)/
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:38:47.53ID:W77MAtNU0
>>139
日本中にサッカーグランドボコボコ造ったんどうする気だコレ
ついこないだ格安で買ったとかいう跡地に営業所造ってきたわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:39:54.14ID:x4lwIPCc0
>>185
野球場の悪口やめろよ
それにしても不自由な日本語だな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:40:49.88ID:vimKAOE00
税金で日本中に野球場建てまくるのそろそろやめてね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:41:05.78ID:rXVqejvh0
玉蹴りと違って歓迎され投資される野球
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:44:17.65ID:AOUcg2J10
>>187
自前600億で建てちゃってスマンな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:53.72ID:xx6LA2+G0
もはや北広島BPは国交省が認定した国家事業。
国交省はJR北海道を主管しているから新駅も即座に建設されるだろう。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:58:37.82ID:ZqJiS1zA0
>>166
利息ついて返ってくるわけだが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 22:59:16.62ID:lScdH0RY0
野球に使う税金は綺麗な税金だから問題ない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:01:43.64ID:ZqJiS1zA0
あー、Jリーグのクラブは経営不振で出資金まで溶かして、県や市に泣きついて増資してもらうことあるもんな。その印象が強いから出資で税金使ってると叩くのか。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:02:58.22ID:W77MAtNU0
>>186
サッカーグランド判んねーか?
人工芝全部めくって処分しなきゃならんわ
下地の舗装にはベタベタ樹脂系接着剤着いてて使えないわで
どうにもなんねー産廃なんだよサッカーグランドは
だから地価もクソ安くなるんだ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:03:32.75ID:QnMcVD080
“出資”でしょ
返ってくるなら問題ないでしょ
多分ちゃんと返ってくるし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:09:36.14ID:nNLOQfpc0
>>197
メジャーではボールパークは失敗してるけど。
どうして成功できると言い切れるの?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:09:43.78ID:LSoyEczY0
>>197
サカ豚はその意味を理解できないみたいだね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 23:09:44.79ID:g6hyMct80
そうやって年金積立をかんぽの宿に注ぎ込んで
どんだけ溶かしたと思ってんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況