>1
【悲報】炎上発端の高久陽介くん、自業自得だった
http://outinjapan.com/yousuke_takaku/
中学生のときは、自分が男なのに男が好きだなんて、「誰にも言えない」と思った。高校生のときは、親に隠れてゲイ雑誌を読んでいた。
大学生になっても、ハッテン場でセックスをしたりするだけだった。隠れるようにして生きていた、ゲイとしての自分。
それでも、社会人になった頃から、新宿二丁目で遊ぶようになって、ゲイの友達もたくさんできるようになると、いつのまにか孤独感や寂しさはなくなった。
24歳のときに、好きな人ができた。二度目のデートのときに、彼から「俺、HIVに感染してるんだ」と打ち明けられた。
それまで、HIVなんてまったく身近な話じゃなかった。いまでこそ、ゲイの20人に1人は感染していて、僕らの間では珍しくない病気になったけれど、
当時の僕の周りには、カミングアウトしてる人なんていなかった。
それでも、自分自身にも思い当たることはあるし、彼の気持ちを理解したいという気持ちもあって、保健所で検査を受けることにした。結果は、陽性だった。


NIID 国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/aids-m/aids-iasrtpc/8318-463t.html

1.本邦の2017年のHIV/AIDS報告数
2017年の新規報告数は, HIV感染者976(男性938, 女性38), AIDS患者413(男性375, 女性38)
HIV感染者976中, 日本国籍者は824(男性802, 女性22), 外国国籍者は152(男性136, 女性16

日本国籍男性がHIV感染者の82%(802/976)を占めている
HIV感染者の中では, 男性同性間性的接触(両性間性的接触を含む)による感染が全体の73%(709/976)