過去レスにもあるけど
そもそも五郎丸は前回大会で代表引退は決めてたと
その頃にすでに田村に後は任せたと言ってたとのこと
もちろん俺が取材したわけじゃないからメディアの記述だよ
それで代表に対しては吹っ切れてたから海外挑戦したんではないかと思う
駄目だとしても代表に入ることは考えなくていい

それに実際その後のリーグ戦では
ゴールへのキックの成功率が五郎丸より田村の方が上回るようになってた
これはテレビ番組でデータが示されてたのを見た
新しいラグー代表についての選手解説のときにね
それと前回大会の頃の田村は調子に波があったというのも事実とか
だからその頃は戦術云々もあるが五郎丸の方が上の選手だった

更に味方へパスするためのキックも田村は正確に多用できるけど
五郎丸は代表でもヤマハでも特にやっているわけでなく現戦術と合わないのは明らか

そこにもう一人同じポジションに松島も台頭してきてFBとしても競合
スピードとかパワーもある若いプレーヤーがいれば
特に悩むことなく代表引退は決意できたんじゃないかね

それで現代表には五郎丸は考えどおりに入らず他のメンバーが選ばれた
この辺の事情を知らなかったら「なんで?」と思われてもしょうがないんじゃないか