X



【映画】米紙USAトゥデイの「最も優秀なアクション映画」、ブルース・リー「燃えよドラゴン」が11位 1位は「ターミネーター2」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:50.48ID:tH5Zl0ug9
https://www.recordchina.co.jp/b748038-s0-c70-d0044.html
2019年9月27日

米全国紙のUSAトゥデイが報じた「最も優秀なアクション映画」ランキングで、ブルース・リー(李小龍)主演の「燃えよドラゴン」が11位に選ばれた。

映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」(ロッテン・トマト)および、映画データベース「IMDb」(インターネット・ムービー・データベース)の評価をもとに、これまで劇場公開されたアクション映画から35作品を選び、ランキング形式にした。1位に選ばれたのは、アーノルド・シュワルツェネッガー主演、ジェームズ・キャメロン監督の「ターミネーター2」(91年)だった。

2位にはレオナルド・ディカプリオ主演、クリストファー・ノーラン監督のSFアクション映画「インセプション」(10年)が選ばれた。なお「ターミネーター」シリーズは、第1作目となる「ターミネーター」(84年)も4位に入る健闘を見せている。

ブルース・リーが主演した「燃えよドラゴン」(73年)は11位に登場。73年に32歳の若さで急逝したブルース・リーだが、死後46年を経てもまだまだ根強い人気を誇っている。

このほか中華圏からは、80年代のカンフースターのリュー・チャーフィー(劉家輝)が出演したクエンティン・タランティーノ監督の「キル・ビル Vol.2」(04年)が12位に登場。香港のジョン・ウー(呉宇森)監督がメガホンを取り、ジョン・トラヴォルタとニコラス・ケイジが主演した「フェイス/オフ」(97年)が26位に選ばれている。

https://img-cf.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201909/20190927-044670681.jpg

The 35 best action movies of all time
https://www.usatoday.com/picture-gallery/entertainment/movies/2019/09/23/best-action-movies-of-all-time/40033229/

1. "Terminator 2: Judgment Day" (1991)
2. "Inception" (2010)
3. "Die Hard" (1988)
4. "The Terminator" (1984)
5. "Mad Max: Fury Road" (2015)
6. "The Bourne Ultimatum" (2007)
7. "Mission: Impossible – Fallout" (2018)
8. "Hell or High Water" (2016)
9. "Casino Royale" (2006)
10. "Skyfall" (2012)
11. "Enter the Dragon" (1973)
12. "Kill Bill: Vol. 2" (2004)
13. "The Last of the Mohicans" (1992)
14. "The Longest Day" (1962)
15. "The Dirty Dozen" (1967)
16. "The Magnificent Seven" (1960)
17. "Baby Driver" (2017)
18. "Sicario" (2015)
19. "Minority Report" (2002)
20. "District 9" (2009)

★1が立った日時:2019/09/27(金) 12:57:40.57

前スレ
【映画】米紙USAトゥデイの「最も優秀なアクション映画」、ブルース・リー「燃えよドラゴン」が11位 1位は「ターミネーター2」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569556660/
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 06:31:00.90ID:YtsjIPup0
>>170
真田さんの師匠なのに
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 06:48:24.99ID:mnxCHH5A0
佐山聡がアクション俳優やってたらブルースリーを超えていたかもしれない。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 06:49:11.82ID:bCz3/zZa
そういやぁ、インディインディジョーンズも入ってない…
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 08:20:10.90ID:Nioy2r/o0
回答者の年齢分布と作品公開年を合わせた図を示して欲しいね。最近の作品が有利になるから
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 08:30:29.41ID:TPTyKwXO0
>>1
おいおいバスター・キートンも入らないでアクション映画語るとかナメてんのか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 08:58:11.64ID:LbejcglI0
えっ、ジャッキーとスタローンじゃないの
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:05:19.28ID:RnmEFCv/0
おいおいザ・ロックが入ってないとか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:15:54.06ID:FHKgGJbk0
酔拳だろ
闘ってる時にカンフージョンが流れるバージョンだと尚良し
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:10.76ID:OruRHtNJ0
インセプションがアクション映画?ハァ?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:19:23.74ID:JuWeoxTy0
    “和 你 威”
■香港・ウイグル支援活動 やろうぜ!■ 
本日 9月28日(土)16時から 新宿駅 西口 主催:頑張れ日本!
拡散してください
台湾各地でも29日に香港支援行動が行われます。


[香港之夜]
香港 香港 和你在一起、 香港 香港〜、
我愛這個美麗晚上、 有你在我身邊〜♪
香港加油! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:20:03.26ID:o8YJ/OOi0
やったな小峰!!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:28:22.16ID:myhOM/iK0
リーアムニーソンの96時間が入ってないし、2位の渡辺謙のやつつまんなくて途中で観るのやめたやつじゃんw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:28:43.72ID:QQxEeRjf0
インセプションがアクションシーン満載なのを忘れてる人が多いな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:31:48.97ID:XjJkEgt40
ブルース・リー絡みだったら、ドラゴンへの道の方が面白いと思う
ストーリーはつまらないが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:38:14.37ID:H4PMLAIl0
>>289
元はアスリートだから体も動くし、動きに対する理解度を持ってる頭の良さもあるんだろうな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:42:24.89ID:GqNNUEYG0
レンタルビデオ屋でも萌えよドラゴンはアクション・中国映画のジャンルでは
なくて、ブルース・リーコーナーでいまだに特別に分けてある。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:45:58.60ID:MyLYFqgP0
>>333
レンタルビデオ屋ってまだあるんだ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:46:25.36ID:gP/7Tx8D0
インセプションはアクション映画じゃないでしょ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:48:20.48ID:/wCYVcL30
最近のマーベルものはアクション映画としてとらえていいの?
オレ“デッドプール2”だけは大好きなんだよなぁ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:49:15.51ID:pkDT71J70
ブルースリーやジャッキーも偉大だけどアクション俳優ではジェットリーが一番だと思うわ
リーリンチェイ時代のアクションはマジですごかった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:20.48ID:2T2vRzSzO
今ならドニーイェンのイップマンシリーズだろ、3のエレベーターで始まる格闘から階段に移ってからの流れ、最後の1Fで奥さんを迎える優しい目のシーンなんかもう訳が分かんねーけど泣きまくったわ

奥さんが又綺麗、スタイル抜群、でも病気で…、あー早く4が観たい!外伝もメッチャ期待出来そう !
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:54:23.82ID:P9YA4U0e0
>>293
そりゃねーぜ
ジェシーw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:56:06.83ID:oJfqIk7N0
>>312
強さとかアクション性とかでは超えられるだろうけど
同じ時代に生まれて映画に出て若くして死なないと無理。
ブルース・リーはモハメド・アリやマイケル・ジョーダンみたい。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:57:18.62ID:T8cM258Z0
T2が91年公開に驚く
今見ても違和感ない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:20:44.75ID:P9YA4U0e0
>>301
WWW
パロディー色強いからねw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:24:02.70ID:0ppbEoOv0
しかしロボコップ1は今見るとホラー要素も多いな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:31:36.15ID:3TE5RgPB0
8位のやつってNetflixの「最後の追跡」だけどそんなすごいアクションあったっけ??
住民参加型の道路での銃撃戦?テキサス人はみんな銃を持っているのがおもしろかった。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:34:39.67ID:S364USTq0
甘い物の誘惑が多すぎるアメリカでは、
佐山は体型を維持できなかったろう
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:51:02.35ID:5GrIK3eU0
漏れて残念なのは、格闘アクションとして、マッハ。 トニージャーはすげえ。
村の仏像を悪者から取り返す青年の話というわかりやすさ。 次作も象を取り返すわかりやすさ。
それとダイハードが入るアクションなら、セガールの沈黙シリーズも見やすいな。
最近はスタント入れすぎで笑うほど雑やけど。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:53:26.18ID:6r+iBglAO
だろうな
好きな映画1位だったが
愛のむきだし見たら 逆転したわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:45.67ID:XoDpisyW0
>>350
マッハええな。あれは凄い
階段の長回しシーンはマッハだっけ象の映画のほうだっけ
アクション映画という以上生身の人間が動けない映画はランキングに入れるべきではないと思う

>>348
8位の映画何かと思ってたがそれか
今度見てみよう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:05.17ID:6r+iBglAO
>>355
ジャッキーは流石に年か
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:07:12.94ID:mDVigQKW0
ザロックて人気ないの?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:10:11.67ID:gP/7Tx8D0
マッハは格闘シーンが遅い
遅いのに「マッハ」なんて名前つけるからヒットせんかった
あと、格闘シーンはどうしてもジャッキー的なユーモアが好まれる
マッハはユーモアがない
だからあかん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:12:12.39ID:T/8ask+E0
欧米人にしたらカンフーアクションって非力なアジア人がぺちぺち小突き合ってるようにしか見えんらしい。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:13:16.22ID:JEpxEeFw0
スーパーマンはアクション映画に入らないのか
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:15:05.71ID:KzkSV6sG0
t1000の人って、売れたの?
ウェインズワールドでしか見たことない。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:19:14.34ID:PGCWGCm60
ザ・ロックに決まってんだろ
その後の映画やゲームに影響与えまくってる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:20:54.14ID:Ffg5xoj20
>>348
どう見てもドラマ枠だよな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:33:24.64ID:5kSJiJh90
>>347
そのあとイギリスに行った前田日明が、弟のクイックキック・リーにされたんだったか
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:36:06.28ID:was6ujSK0
>>361
身長サバ読んでるしスピードないしアクション的には二流だと思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:37:11.55ID:afWPMzbs0
T2でT-1000以外はCG使ってないはガチ(熔鉱炉も特撮)
当時はCGがクソ高くレンダリング時間もかかるので
最先端のモーフィング技術を使ったT-1000描くので限界だった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:40:02.62ID:nvjMhF7T0
14. "The Longest Day" (1962)

がありなら、プライベートライアンも入れたいところ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:50:10.10ID:CyV0Vp7g0
>>353
だよね。ジョンランボー
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:52:21.62ID:CmSGxl7j0
「実写のアクション映画で」(マンガ、アニメだと同じ様なプロットは散見されるが)
死亡遊戯のように高い塔を登って行って次々現れる強敵倒していくっていう
映画割とないんだよね。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 12:57:29.11ID:s3Fs5MqN0
トゥームレイダー アンジェリーナ・ジョリーのダブルガンアクション凄すぎw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:01:18.12ID:Z744xfbG0
燃えよドラゴンのラスボスは変なおっさんだからなあ
ジャッキー映画の大半もラスボスが変なおっさん
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:21.27ID:9cbNAlQj0
インセプションが面白いかはともかく
あれアクション映画のカテゴリー?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:17:47.05ID:KfgiJfQJ0
イップマン入らないのかよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:23.38ID:6k2pvcN90
>>62
里見八犬伝あたりが最後の大作、
深作も必殺5あたりで作らなくなった。
真田さんは、ニーズが無かったのかアクション映画自体でなくなった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:38:27.12ID:6k2pvcN90
>>58
撮影技術が発達すればするほど、
んな訳ねえよってアクションになるからな、
それか素晴らしいと言えるかってのはまた別の話だろ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:41:19.25ID:6k2pvcN90
>>104
80年代だかのアメリカで有名な日本人
一位がオノ・ヨーコ、2位がブルース・リーだったはずw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:48:50.12ID:6k2pvcN90
>>181
替身やワンカット繋ぎ、ワイヤーアクション

俳優の技術が無くても映画は作れる。

ジェットリーでさえ、ワンチャイは、アップカット(顔がハッキリ映るカット)以外は、替身(熊欣欣)がやってたらしいしな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:55:44.11ID:dyfiOUIc0
ジジイになっても鍛えてる
シュワとスタロン
https://youtu.be/eMdMazGRBXc
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:56:40.32ID:goW1UZwd0
>>387
ブルースリーが日本人と思われるのは満更でもないw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 13:59:01.98ID:XXhg9h4d0
派手じゃないけど淡々とやっていく96時間好き
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 14:00:19.42ID:P9YA4U0e0
>>372
そりゃねーぜ
ジェシー
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 14:12:41.31ID:RdLupBaJ0
>>391
予告見たが新作ランボーは酷いな、何だあれは。クリーチャーみたいな風体に成り果てて、待ち伏せ専門の置物と化してる。

萎れた筋肉のハリボテ爺は、庭で木でも切ってた方がいい。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 14:18:11.19ID:6k2pvcN90
>>377
あの映画は、さらっとアクションシーンこなしてるけど、低予算なら最大の見せ場的なアクションを結構、詰め込んでる

ガチャピンさんを感じるわ
0403w
垢版 |
2019/09/28(土) 16:47:28.59ID:U0gnj0Po0
日本映画でSFアクションなら「リターナー」しかない
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:10.41ID:Xqfmfnsv0
ロボコップ1とランボー1はアクション以上に哀愁系ストーリーが際立ちすぎ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 17:06:34.49ID:gD4v3mA60
ジャックリーチャーは?
0406
垢版 |
2019/09/28(土) 17:14:06.18ID:zDR4AqMy0
>>401
ロシアより愛を込めてでは
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 17:17:36.67ID:5jAQ3mqMO
プレデターが一番好きなんだが人気ないな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 19:01:46.48ID:G5IT//1o0
>>65
キートンの「探偵学入門」「セブンチャンス」「大列車追跡」etc
は古典にしていまだ最高峰のアクション映画だと思うな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 19:47:24.01ID:u69W5+6u0
コマンドー、ゴリラ、トータルリコール、ラストアクションヒーローとか入ってないじゃん
ロボコップもないし
普通にやり直しだろこんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況