X



【ラグビー/W杯】POOL D ウェールズが6トライでボーナスポイント獲得、43-14でジョージアに快勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:54.26ID:WwXMVn0c0
>>184
相撲はたまにポロリするけどNHKで放送されてる
行司がマワシ待ったかけるけどw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:09.83ID:AX08WIa/0
>>129
へー
なんで勝ったのかなぁ、日本
ラグビーって真剣にみるの初めてだけど面白いわ
派手だな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:18.36ID:93ORZLmv0
前回イングランドのワールドカップ
今更ながら日本対南アの試合は凄かったんだな
今でも泣ける
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:12.29ID:jrCgVyAM0
>>202
逆にヨーロッパで盛んな方が少ないだろ
UKとフランスくらい、イタリアもそこまで大したことない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:47.91ID:WwXMVn0c0
>>200
日本より普通に強いよ
ただ中3日だからワンチャンて感じ
問題はロシア戦の後だから問題なさそうなとこ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:50.75ID:VxespdKs0
名古屋駅は外人だらけでウェールズジョージアのユニいっぱいだったな。
頭にウェールズの旗立ててる外人が可愛かった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:57.46ID:KaKfx+Yn0
ドイツや北欧の人種が有利そうなスポーツだけど、歴史的政治的な背景がありそうだな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:41.48ID:xyrtsz2O0
>>161
マジでそれしか趣味ないんじゃないかってぐらいのキチガイ
あらゆる板で同じこと言ってる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:51.53ID:TkjYcX7U0
>>157
通常は南半球4強で最弱のアルゼンチンが入ったプールが死の組になる。
そういう意味では今回の予選ではアルゼンチンvsフランスが最も注目すべき
試合だったし、実際に好試合になったね。

前回大会は組み分け当時にウェールズが絶不調になって一時的に9位に
落ちたせいで、ウェールズが入ったA組が死の組になり、開催国イングランド
が落っこちた。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:13.01ID:F1Sst2uA0
>>157
Cがイングランド フランス アルゼンチン
フランス―アルゼンチンやったけど

あとは日本―スコットランドで番狂わせ起きるかどうかぐらい

しっかしチケット売れないって言ってた割には始まると盛り上がるねぇ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:47.52ID:DiwfN/BV0
そろそろランジェリーフットボールも日本でやるべきだ
【ランジェリーフットボール】記念すべきLFL10周年開幕戦で日本人選手がデビューを飾る
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20190411-00121607/
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:09.06ID:ha291mQ90
>>157
流石に強豪国の数少ないな
UKになったら強豪国5カ国しかなくなっちゃうのってヤバいな
他との差もかなりあるし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:10.22ID:1JAeRy+o0
>>200
腐ってもイギリス加盟国の1つだから弱い事はないでしょ
アイルランドのフォワードはそんなのをブルドーザーの如く蹂躙して前進してて驚愕した
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:25.04ID:ZxCfSFDb0
後半めっちゃ面白かった
ジョージアのフォワードの意地をぶつけてくるスタイル本当に好き
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:30:16.10ID:8/YKGY9I0
外人が酒飲んで騒ぐお祭り
それがワールドカップ
いい迷惑
地回りのヤクザ屋さんヨロシク
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:30:21.73ID:bM++9ia30
>>208
JRの名古屋駅から豊橋方面の電車にやたら赤いユニ着た外国人が多いと思ったら
この試合だった
多分岡崎で愛知環状線に乗り換えてトヨタスタジアムに向かったんだろう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:30:32.33ID:A2Q+lxiK0
ボチボチ ラグビー飽きて来たわ お腹いっぱい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:07.62ID:GwQuXi4x0
>>213
何これ最高過ぎるだろ
ラグビーおもしれーと思い始めてたがラグビーどころじゃねーわこっちだな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:28.85ID:93ORZLmv0
>>218
楽しいじゃないか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:56.97ID:TkjYcX7U0
>>157
予選で一番の山場であるアルゼンチンvsフランスは終わってしまったけど、
残る山場は日本vsスコットランドだろうな。

今回のフィジーは結構期待していたんだけど、ウェールズが絶好調になって
しまったのが少し残念。スコットランドかフランスあたりが相手なら一発アップ
セットを起こして久々のベスト8に行けた可能性はあったと思う。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:32:16.08ID:naNKhF2/0
>>195
君が代警察って面白いと思ってる?
他の国も純粋にその国出身じゃないのも多いと思うが
今日のウェールズしかり条件満たした外人率が高いのに全力で歌うぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:33:40.88ID:fBYPcASJ0
>>221
同じく
迫力あって力入るけど、バリエーション少なすぎて飽きるのも早い
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:33:50.35ID:WwXMVn0c0
>>209
ロシアなんてソ連時代一時スターリンに禁止されたからな
ブルジョワジーのスポーツだからとかで
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:03.12ID:si+x+FaE0
>>1 >>107
これは大ニュース!

2015年に日本が南アに勝った衝撃に匹敵する!
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:33.79ID:xyrtsz2O0
>>226
全力で歌うのが必ずしも偉いわけじゃないだろ、少なくとも口元で歌ってるなんて非難されるいわれはねーわ
むしろ全力で歌ったら泣き出してしまうから抑えてるような感じだったぞ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:42.12ID:duSVXEpc0
>>209
イメージだけど、合理的とか論理的な国民にはあわなさそう
イングランドや南アフリカみたいに気性荒いとか、
フランスイタリアみたいに気分屋とか感情に素直な国で人気なイメージ
細かい戦術やテクニック抜きで迫力に身を任せてワーワー騒ぐのが醍醐味みたいや
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:37:22.07ID:WwXMVn0c0
>>225
ラグビーも組織の力強くなってフィジーとかの
身体能力と勢いで一発系は昔よりキツイと思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:38:55.17ID:xyrtsz2O0
アイルランドのキャプテンなんかは国歌に敬意はあるけど試合前に感情を異常に昂らせたくないから歌わないって言ってる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:23.54ID:WwXMVn0c0
>>233
試合前は胸に手を当ててしみじみ集中して聞きたい派の選手だっているし
それでもいいじゃんって思うけどね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:25.35ID:rj+AKq/Y0
ジョージアでは露助に勝てる数少ないゲームとして人気
日本戦あたりでも2万弱入った
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:44.20ID:YnCpCHOpO
>>220
愛環の岡崎駅は3〜4時あたりの昼間なんて閑散としてるのに
今日デカイ白人とパツキン女ばかりで笑ってしまった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:51.93ID:am92O52q0
>>221
>>227

突っ込んで潰れる
横にパス
適当にキック

基本この3沢の繰り返しだから飽きる


年数回のテストマッチ(代表戦)は盛り上がるのにどこの国も国内リーグがさっぱりなの毎週見るようなもんじゃないからだろう。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:40:43.99ID:A2Q+lxiK0
>>227
ど迫力に魅せられたけど毎日だと絵ズラが脂っこくて胸焼け気味
パスの展開シーンがもっとあればね
0246名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:40:51.39ID:Jey27paM0
もうラグビー飽きたわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:11.43ID:ve4h2mPE0
8試合経過して波乱が1回も起きない
ディープインパクトが未勝利戦に出てるのを毎回見てる感じ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:19.10ID:WwXMVn0c0
>>237
それでもいいよね
君が代歌えって煩いやつ歌っても歌い方が気に食わないとかイチャモン付けるやつは
自分が日本代表として出場して元気に歌えよって思うわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:41.77ID:0uyW9lNc0
ジョージアも頑張ってたけど早い段階で勝負がついてしまったな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:42:33.12ID:su4BzXYd0
餃子 水餃子 のり玉
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:42:37.58ID:TkjYcX7U0
>>236
今のフィジーはそのあたりを改善してきているよ。
以前の身体能力オンリーのチームじゃなくなってきた。

さもなければ豪州相手にあそこまで競った試合はできないよ。
最後の20分で力尽きて大差になってしまったけど、60分までなら
互角以上に渡り合っていた。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:42:59.58ID:vYju+5zy0
>>239
泣くの堪えてるのはおっても歌わないのもしみじみ聞きたいなんて選手も他国はおらんよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:43:34.92ID:WwXMVn0c0
>>255
めっちゃ応援してたわw
いけるんじゃね?でも持たなくね?で案の定だったけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:43:39.71ID:ve4h2mPE0
>>252
ブックメーカ―的に唯一の混戦だったからあの試合はディープがフランスG1出てる感じで見てた
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:43:43.22ID:f9OqDIB10
ウェールズはいつもバックスがデカいんだよな、FWよりデカいのも普通
今回はアイルランドもそう
ラグビー始める年齢が早くて体格でポジ決めるとかじゃないんだろう
このへん根付き度合が違うって感じ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:44:09.12ID:TkjYcX7U0
>>252
同感。
アルゼンチンは前半の出来が悪すぎたな。
普通にやれていればアルゼンチンが勝てた試合だったと思う。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:44:35.67ID:6OC4XWFk0
ニュージーランドの試合見たいなっていったらミーハーって言われた
見てて一番わくわくしたんだから仕方ないじゃん
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:45:05.53ID:ud6aYTBX0
>>251
プレースタイル訊いてるんだけど答えられない?
ろくに見てないということかな?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:45:55.24ID:3yefoMuxO
>>263
別にミーハーじゃなくてもニュージーランドの試合は見たいと思うから気にしないほうが。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:46:12.59ID:t7aSdorc0
>>237
そういうのもあるのか

歌わねえ奴は、、みたいなのは控えたほうが良さそうだね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:46:26.49ID:vGBIHYy10
>>230
すんげぇや…否が応でも闘志が奮い立たされるな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:46:43.98ID:BM/IF8wj0
>>243
毎週見るようなもんじゃないってのはその通りだと思う
ワンパターンな分レベルの高さが無いと余計つまらんだろうし
ゴツい連中がアホみたいな勢いでぶつかるから面白くて見入ってるが
日本人同士のチマチマした展開じゃすぐ眠くなりそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:01.36ID:rj+AKq/Y0
>>262
もっと早くFW戦挑めば多分勝てた
バックス勝負を挑んで自滅。そんなパス通らんだろみたいなのを繰り返しターンオーバー繰り返した
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:01.48ID:wO0YnZKy0
俺はシロートだから走る格闘組織で見ている。キックはオマケ程度
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:07.61ID:si+x+FaE0
>>1 >>107
ラグビー界に衝撃走る!
NHKでも話題に!
世界の新聞でも大ニュース!!!

英ガーディアン紙
https://amp.theguardian.com/world/2019/sep/23/rugby-fans-allowed-own-food-world-cup-venues-after-shortages

英インディペンデント紙
https://www.independent.co.uk/sport/rugby/rugby-union/international/rugby-world-cup-2019-japan-food-drinks-problem-latest-update-news-matches-scores-results-a9116386.html
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:23.49ID:TkjYcX7U0
>>251
因みに2年前のシックスネーションズではスコットランドはアイルランドに勝っている。
南半球の強豪に一発入れられるほどの強さは無いけど、欧州勢ならどこが相手でも
一発入れられる程度の強さがあるのがスコットランド。

今回は日程的な問題からアイルランド戦を捨てて、日本戦に向けて調整しているだけだ
と思う。もう少し油断していてくれれば良いんだけど、今の日本相手に油断してくれる国は
NZくらいのもんだろう。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:46.01ID:O8ShKteE0
>>219
はあああ?
過去のサッカーw杯のベスト8見ろよ
サッカーはベスト8に20か国
ラグビーはベスト8に10か国
3回以上はサッカーは4か国でラグビーは9か国
4回以上はサッカーは1か国でラグビーは4か国
全然競争力が違うんだが

4大会ベスト8
ブラジル4回
アルゼンチン3回
フランス3回
ドイツ3回
イングランド2回
ベルギー2回
オランダ2回
ポルトガル1回
ロシア1回
クロアチア1回
ウクライナ1回
コスタリカ1回
イタリア1回
ガーナ1回
スペイン1回
スウェーデン1回
ウルグアイ1回
パラグアイ1回
ガーナ1回
コロンビア1回


ラグビー4大会ベスト8
南アフリカ4回
NZ4回
オーストラリア4回
フランス4回
ウェールズ3回
アイルランド3回
スコットランド3回
アルゼンチン3回
イングランド3回
フィジー1回
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:51.95ID:y/GHLu0/0
帰宅してからじゃ間に合わんので新宿のHUB数軒廻ったけどどこも外人にほぼ占拠されてた
まぁそれでも見てきたけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:51:05.95ID:rzkbdTsC0
キックパスからトライしたやつ、トライした選手がキックした選手のかなり前にいたように見えたけどいいんかあれ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:51:11.89ID:3A5o1nG40
トライのラインのとこで、よいしょ!よいしょ!って人数かけてジリジリ押していくのがおもしろい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:17.20ID:sV967JUE0
>>265
ラテン?
フランスとイタリアとアルゼンチンだけじゃん
向いているかどうかを決められる程サンプルが無いからなんとも言えんだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:28.96ID:si+x+FaE0
>>1 >>237
>アイルランドのキャプテンなんかは国歌に敬意はあるけど試合前に感情を異常に昂らせたくないから歌わないって言ってる


それ、日本でも感情が高ぶりすぎてまずいって言う選手多い
チーム戦術よりも闘争心で身体が動いてしまう

次のフェーズで人数かけるために準備するべきなのに、頭から作戦吹っ飛んで、突っ込んで行くとか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:58.82ID:p2bymoft0
ラグビーって全員ゴツい選手ってイメージだったけど
意外とシュッとしたイケメン多くて驚いた
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:54:45.05ID:IurWHAkI0
イエローカード出てからのジョージアの気合の入ったディフェンスがすごかった面白かった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:55:07.25ID:TkjYcX7U0
>>258
アンストラテジーなところの強みは残ったままだから、観ていて面白いチームだよね。
トンガやサモアと比べて大きく抜け出た感じ。

前回は死のA組に入ったせいで本大会シードを取れなかったけど、今回はシードを
取り返すんじゃないかな。日本と同じ組にならなくて本当に良かったよ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:55:34.79ID:O8ShKteE0
ラグビーはベスト8はいつもの9か国が占めるんだから
9か国だけでw杯やれよ
20か国もいらねーだろ
どうせいつもの9か国のどっかがベスト8なんだしな
プール戦とかわけのわからんもんやる意味がない

ラグビーw杯4大会ベスト8
南アフリカ4回
NZ4回
オーストラリア4回
フランス4回
ウェールズ3回
アイルランド3回
スコットランド3回
アルゼンチン3回
イングランド3回
フィジー1回
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:57:18.01ID:y/GHLu0/0
>>41
>>84
何年前だか忘れたけどこの四年間でジョージアのホームゲームの日本戦なんて往年の(分かりやすい)早明戦だったぞw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:57:55.45ID:TkjYcX7U0
>>272
相手の強みに真っ向からぶつかってしまったからね。
シックスネーションズでもそうだったけど、フランスのFWはそれほど強くないから
もっとFWでゴリゴリ勝負すべきだったね。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:03.39ID:J6ATMVXE0
>>287
そのベストエイト10カ国目
を日本にするのが今大会
poolAの組み合わせと日程
酷いもんだ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:59:56.09ID:rj+AKq/Y0
>>288
ルーマニアもそうだが、
・FW スクラムという競技があったらメダル争い
・BK 帝京や早稲田より確実にスキルが下w

こういうチーム
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:59:58.24ID:k2tHNSqm0
>>36
いや実数だなあれは
一番高い席の団体みたいな謎の空席以外はだいたい埋まってた
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:00:56.18ID:fCJ1VhVh0
豊田をメインに会場にしたほうがいいわ
明らかに東京と横浜はゴミすぎるわ スタジアムが
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:01:06.26ID:k7mtZKKR0
>>281
そうか?
ヨーロッパに沢山国がある中でヨーロッパはフランスイタリアUKってだけで結構なサンプルだと思うけど
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:01:26.77ID:si+x+FaE0
>>275
開催国は、実は不利
国民の期待がプレッシャーになり過ぎる割には、自分の技術や体格が高まる訳でもない

意外と外国でやってても来国チームは応援を貰える

サッカー2014では開催国ブラジルは4位
ラグビーも前回2015で開催国イングランドは1次リーグで敗退した
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:02:39.25ID:t7aSdorc0
>>283
熊みたいなのばかりの中だから、シュッっとして見えるだけで
普通にゴツイんじゃないのかな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:02:42.10ID:ZGHHyzyc0
ジョージアはミスがなぁ
まあそこがウェールズとの差なのかもしれないけど惜しい場面がたくさんあって面白かった
あとジョージアのスクラムが強すぎて笑うw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:02:46.98ID:KaKfx+Yn0
君が代独唱の最高峰は倉木麻衣
youtu.be/UqhuR3JkT-8
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:02:53.92ID:93ORZLmv0
>>221
>>227

これと言って熱中出来ることが何もないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況