X



【テレ朝】玉川徹氏 台風15号被害に対する千葉県の対応に「電気が止まることは想定内にしないと…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/09/23(月) 16:49:39.14ID:HUf8ZZCt9
 テレビ朝日の玉川徹氏が23日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に生出演。深刻な被害が出た台風15号に関し、災害対策本部の設置が台風直撃の翌日になるなど初動の遅れが指摘されている千葉県の対応について言及した。

 MCの羽鳥慎一アナウンサー(48)が「台風がもう来るのが分かっているわけで、気象庁も注意をうながしていた。で、この対応(初動の遅れ)はどうなんだろう」と話すと、玉川氏は「あんまり千葉の方には直撃の台風っていうのはそんなに来ません、というふうな話をされるかもしれないんですけど、そういう意味でいうと沖縄県とか高知県とかに比べれば慣れてないっていう部分があるのかなあって最初は思ったんですけど、でもよく考えてみたら台風は来なくても大雨被害はありえますよね。それは日本中どこの地域だって大雨の被害っていうのはあって、そういうふうなものには対応できるわけですから台風だけ対応が遅れるっていうのはなぜだろうなって気がします」と指摘した。

 また、「電気が止まると全部止まっちゃうじゃ良くないわけで、地震であれ大雨であれ電気が止まることは当然想定内にしておかなければならない。そういうふうな時でも連絡が取れるように例えば衛星電話とかね、そういうふうなものっていうのはどれくらいあるんだろうか」と話した。

 一方、石原良純(57)は「明らかに県単位の対応が遅いじゃないですか。不思議に思うのは、こんなに(県と市町村の)連携がないものなのか」と疑問を呈していた。

2019年09月23日 09:52
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/23/kiji/20190923s00041000171000c.html
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:25:54.48ID:hdfYDFsX0
珍しくいいこと言ってるな
千葉県大規模災害の想定なにやってたのってレベルのお粗末さ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:25:58.87ID:0UORj+hh0
サバイバルは出来るけど、うちの会社は電気なしじゃ仕事出来ねーな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:25:59.38ID:6b4UEVki0
2019/03/22(金) 11:01:58.69
天津大爆発では街一つというか

労務者の宿舎区画全部と警察署が
消えた感じだったね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:27:16.91ID:O2++6fCp0
千葉県人の自分が言うのも何だけど県民気質として「のん気」なんだ
県ばっか叩かれてるけど県民もなんも用意してなかった
すまんな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:27:32.15ID:Th/648fp0
後からなら何とでも言える、
どう考えてもあの台風の前にこれだけの災害
(かなりの数の電柱がなぎ倒され復旧なかなか進まない、倒木の量も想像以上)
に成ると思ていた人は誰もいなかっただろう、
1週間前に大型台風が来る事が分かっていたとしてもできる事は早めに安全な避難場所に逃げる事くらいだろう。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:27:41.05ID:ROxVbmEj0
これ廃藩置県ならぬ廃県置州しとったら
千葉のさきっぽなんてもっと見捨てられてたってことだろ
南関東州都横浜さんから見れば

おそろしい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:07.70ID:6b4UEVki0
2019/03/22(金) 11:29:05.48
札幌のアパマン爆発の時、

中国の化学工場の爆発の動画を
信じる人が多かったっけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:29.53ID:DUosXDk50
>>4
それ
カスゴミが1番被害想定してなかった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:31.70ID:0UORj+hh0
想定しとけって偉そうに言ってるこの人の関係先(テレビ局・新聞社)は電力会社の電気が止まっても業務を継続できるのかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:17.04ID:wcxh2ZO/0
台風の被害の経験が少ないから役所や関係機関に対応のノウハウがないし一般の人らも備えのやり方知らないわけでしょ
知らないんだから対応が遅かったり出来なかったりするのも仕方ない
九州やら沖縄やら四国やら毎年あれだけ台風が来てもやっていけてるのはノウハウが有るから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:58.14ID:mOzOcZiF0
おれは声をたからげ、9/9モーニングショーは、8時から30分弱千葉の災害を放送、その後
1時間近くタマネギ男の放送、どっちがだいじなのか、
TV朝日は今日も韓国のことをやっていたな
テレビ朝日は韓国のことが大事だと分かる。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:59.71ID:6b4UEVki0
中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省

2019/03/22(金) 11:33:28.
こりゃ440人は死んでるな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:33.57ID:qAQVG6ma0
>>131
自家発くらい持ってるだろうが
交通網麻痺で燃料切れ
結局自己擁護する朝鮮マスゴミ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:32:57.87ID:63xsBi/90
電気止まると東京だって止まるからね
電気なしでできることなんて現代社会でほとんどない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:32:58.33ID:HyaSXSST0
こいつマジ不快


明治安田生命
サトウのごはん
サントリー
コスモ
ツタヤ
小林製薬
東和薬品
ビオフェルミン
ホットすたっふ
日本電産
勘定奉行
ネットで賃貸
富士通sumaho
東急不動産
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:01.51ID:DUosXDk50
テロ朝は台風被害より
ほぼ韓国一色だったし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:27.33ID:DAAV8Qih0
これは正論だわ
初めて同意するよw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:34:47.77ID:6b4UEVki0
中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省

2019/03/22(金) 11:35:58.28
>>26
日本も昔はプラントの重化学工場ばかりで

大田区から横浜までは
煙突だらけだったのに
ほとんどなくなったし

同じ道を辿るんだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:23.05ID:hdfYDFsX0
>>132
電気止まるのは大地震でも起きるし実際3.11で東北全部止まったよ
それ踏まえて何か対策しましたか?というのがこれだ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:24.52ID:aP9pcRat0
>>127
今回の規模は想定できないとしても、何もしてないんじゃ話にならない。

100を想定して、100の準備をしていたが、200の規模だったというなら判る。
しかし100を想定していたが、準備は0だった、じゃ話にならない。
あるいは贔屓目に見ても想定の100に対して10の準備しかしていない、位の話だろう。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:07.33ID:neNGRE8E0
>>26
起こらんと言えんやろ
あほかおまえ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:46.69ID:qIqcSiNs0
玉川と青木と姜尚中しか正論を言わない日本は頭がおかしいのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:38:01.63ID:63xsBi/90
食らってないやつは備えがー予測がーとか好きに言えるけど
自分が食らってたら同じこと言えてない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:11.85ID:qIqcSiNs0
>>140
玉川はほぼ正論しか言わないだろ
ネットもちゃんとチェックしてるしネトウヨの動向も分析してる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:12.50ID:6b4UEVki0
2019/03/22(金) 12:27:27.58
中国は安全管理がずさんだからね
こういった大事故に限らず

例えば、いきなり上からモノが落ちてきたり
いきなり地面が割れたり、
いきなりエレベーターが動いて挟まれたり

といった小さい事故は日本とは
比べ物にならないくらい起きてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:09.33ID:6bAnkSoh0
肝心な時には、国の責任を問わないインチキサヨク。
地方交付金は減らされ続けてるのに、どう防災対策しろってんだ?
玉川みたいな似非リベラルって実は新自由主義の犬だから、けして政府の緊縮財政を
批判する事はない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:35.15ID:MPDliMdX0
>>126
まったくその通り
行政だけの問題じゃない

たれもがこんな台風体験初めて、ハート
という感覚だ

九州や沖縄、四国の人たちからは考えられないほど
台風に対しては呑気だからな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:41:24.51ID:p4XfJXpY0
>>2
多摩川は一部を除いてまともやぞ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:41:30.98ID:mtTts48k0
そういうお前らは自家発電用意してるの?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:00.78ID:6b4UEVki0
2019/03/22(金) 12:37:36.38
>>136
中国はいまや世界3位の原発大国。

さらに日本寄りの沿海部に新しい原発
を続々と建設してる

2026年には中国が最大の原発大国に
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:26.60ID:n9/eyuVP0
まさかと思うけど、被害が出てから対策本部を発足させてないよな
まともな組織なら有り得ない話なんだけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:42.95ID:qIqcSiNs0
玉川はウマルを英雄と形容して橋下とモーニングショーで時間をさいて喧嘩してた強者だぞ
この程度のことで噛みつく橋下がいかに小物かがよくわかった一面でもあった
あれから玉川をさらに評価するようになった
橋下と公開討論できるコメンテーターなんて他にいるの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:59.00ID:U2FEtVWO0
台風とかに免疫のない地域は確かにそう
台風慣れしてる地域は、よほどの事じゃないと停電ってそんなに起こらないらしいね
去年の大阪の台風も凄かったけど、千葉ほどの騒ぎにはならなかった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:45:39.66ID:trumdVxg0
>電気が止まることは想定内にしないと

キャッシュレスなんか推進できねえじゃねーかw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:55.85ID:q4LJ5O430
田舎に住んでる住民にも責任があるんだけどな。
原発被害も津波被害も同じ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:55.95ID:qIqcSiNs0
>>160
東南アジアで幼女買春ツアーしてるの日本人くらいだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:28.36ID:6b4UEVki0
2019/03/22(金) 12:59:12.59
>>136
中国は自動車のEV化を推進してるが、
そのために原発を100基以上稼働する予定。

日本でも「これからはEVだよね」なんて
言ってる自称エコロジストがいるが

EV化の問題点は電力供給で
原発が必須になってしまう。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:41.00ID:q4LJ5O430
>>163
ロリコンはどこも同じだけどな。
アメリカでもプチエンジェルみたいな事件あったばかりだし。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:49:19.37ID:EWEdQARK0
アベゲリカスチョンゾーが国民を見殺しにして豪遊するのも想定内にしないとなwww
被災民を無視して首相が内閣改造に豪遊にラグビーに夢中になるのは仕方無いってかwww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:49:41.70ID:6b4UEVki0
中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省

2019/03/22(金) 15:08:24.
さいごに「おしおきだべ〜」の黒い雲が
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:01.68ID:JIlEcjz40
夜には世界が変わるなんて、ロマンチックな表現するから、全然実感わかなかったわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:03.18ID:iwJuKMcA0
さすがに馬鹿玉川でも
森田は擁護出来なかったか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:58:11.36ID:wBl+TID/0
そりゃ「あのくらいの台風で被害想定しとけ」って県庁や自治体・住民・電話・電気会社を
叩いておかないと・・・1000年に一度の大震災・津波で爆発した原発の件で
東電を叩けないものな

高圧配電線の修理箇所がさらっと出ただけで2000箇所
その先の引込み線や改めて集計すれば50000箇所は超えるんじゃないの??
まぁ個人的にはさすがに広範囲でそれだけの風災害を無責任に地中化しろとかは
いえないし想定の範囲外ってのはしょうがないんじゃないかと思うけどね

電気も電話もネットもみんな止まって住民からも自治体・消防からも
話がこないから・・・ぶっちゃけマスゴミも当初ほとんど相手にしてなかったでしょ??
想定してなかったのはあんたらも同じだよw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:08.03ID:qIqcSiNs0
>>166
そんなのを批判してるのは玉川と青木くらいしかいないからなあ
あとローカルでは古賀くらいだろう
法曹では郷原
ジャーナリストでは望月
まあ、このあたりの人間によってこの国は最悪冷静さを保てている
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:47.07ID:Xijn5AwS0
台風15号での千葉→県内大混乱、停電が復旧するのに3週間以上かかる

台風17号での九州→一部停電するも半日以内に全面復旧


この差って・・・
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:09.21ID:qyAYKMX10
誰だって想定はしてるだろ
でもそれ公言したら対策立てないといけなくなるんだよ
コストはかかるし、頭使わないといけないし
面倒くさいだろ?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:07:19.79ID:51HxXJ8B0
関西の台風から1年間何も対策してかった何も準備してなかったのが痛かったな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:38.65ID:qIqcSiNs0
国は地方自治体に権限移譲しすぎなんだよ
全国一律で一定水準を維持しなきゃいけない分野ってのがある
災害対応能力ってのもその一つだ
地方自治体は縁故採用が多いから日頃何も起こりえない部署には極端にレベルの低い職員がいる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:41.73ID:IwvyHQvO0
想定外なのはあちこちで木が倒れた事
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:09:20.47ID:xpWXDV620
>>16
北海道はバカが原発止めてなければ起こってない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:34.32ID:qIqcSiNs0
>>184
それは違う
想定してなければ罪に問われることがない
つまり、日頃から何も考えないこ方がメリットになる国が日本
0188!id:none (千葉県)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:55.76ID:AgiKypwg0
当然やね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:11:30.07ID:WYqgpW8H0
復旧にそれぐらいかかるのが想定内だろ
仕事なんか止めて家を捨てて電気の通ってるところでしばらくのんびりして下さい!散開!!
と森田が高らかに宣言してれば多少違ったかもしれんが
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:11:53.87ID:6b4UEVki0
中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省

2019/03/23(土) 01:11:29.23
>>57
殺虫剤に除草剤?
このまま化学汚染の第2ステージだね。

爆発前でも垂れ流しで汚染されてるだろうし。
塩城市は死んだな。早いうちに都市が消える。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:47.36ID:0wyRYBJF0
2010年代になって現時点で台風の日本列島上陸件数は34件。
2000年代は28件、
1990年代は28件、
1980年代は26件、
1970年代は24件、
1960年代は33件、
1950年代は32件。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:13:45.28ID:CYwGLJcQ0
>>172
でも台風は必要なんだよ短時で大量の
雨が降るからね
台風を潰しちゃうと今度は水不足と食料難になる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:13:49.94ID:Vhu0Eqjb0
昔なら台風来る前に食料備蓄したり家を補強していたのに
携帯電話、コンビニ、ネット通販などで田舎であることを忘れちまったんだな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:13.02ID:4Qtx+iUl0
>>152
玉川は本当に新自由主義だよな
官僚とか岩盤規制とかを叩けば問題解決ちゃん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:47.01ID:T+HXbYxl0
九州の人は台風も停電もそれらがロクに報道されないのも慣れっこだから大騒ぎしないんだよな
千葉県民は初めてのことでこの世の終わりみたいに感じたんだろうけど
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:21:18.12ID:LBU6PPiE0
この論法だと南北にバシッと大道路を建設しないとダメだな
玉川が叩きまくってる道路事業しか解決策はない
つまり玉川が叩くって事は正解ってこと
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:22.98ID:QzAb1paN0
玉川だって想定してなかっただろう
当時のモーニングショーはチョ・グクをやってたじゃん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:14.42ID:HBjBrMF50
さすがに日本でこんな後進国みたいな長期停電があるとは思えんわ
つうか千葉がアフリカ並みの後進国だと想定してなかった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:09.73ID:0wyRYBJF0
大停電は想定内だったけど、電気の復旧がなかなか進まないのが想定外だね。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:18.48ID:LBU6PPiE0
津波対策、停電対策、断水対策
どれも大工事が必要
さんざん玉川が叩いてきたもの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:27:22.29ID:qIqcSiNs0
玉川はともかくとしてモーニングショーが終わってから始まるババアとギョロ目が二人で司会やってるあのポンコツ番組はなんなの?
あの番組はひどすぎるな
同じテレ朝なのにああも落差が演出できるな
あんな番組やるくらいならモーニングショーを一日中やってくれよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:29.57ID:my/JCouB0
どうした玉川
正論なんてお前らしくないぞ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:32:31.81ID://ktgIQ10
千葉っていままでこんな自然災害で酷いことあった経験少なくって、全然対応策とかつみあがってなかったんだろうな
昨今の気象状況の変化でこれから同じように「今まで台風被害があまりなかった地域」も今後はわからなくなった

意外に千葉県みたいな対応ノウハウが全然ない地域は他にもあるかも
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:53.41ID:27NFv3AQ0
>>7
台風翌日、内閣改造よりもっとマスゴミが盛り上がっていた話題が
あったじゃないですかー

そうです、タマネギ男です!

そもそも、内閣改造は水曜日で、
月曜はそんなに大きな話題でもなかった
火曜はそこそこ取り扱っていたけど、
月火と、マスゴミが提供していたメインディッシュはタマネギ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:01.61ID:qIqcSiNs0
しかしジャップは北朝鮮のミサイルも捕捉できない
千葉で何が起こっているのかも捕捉できない
まったく土人国家なんだが
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:21.16ID:6b4UEVki0
中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省

2019/03/24(日) 04:08:57.54
隣の幼稚園の園児がほぼ全滅したのが
可哀想すぎた事故だね

子供に罪はないが生まれた国が悪かった
https://i.imgur.com/vxDwObL.jpg
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:39:04.16ID:c0eIXRfe0
公務員叩いたら労組が黙ってないからな
玉川辞めるまで叩きましょうか?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:40:21.72ID:qIqcSiNs0
>>216
玉川はテレ朝の社員だからなあ
むしろフリーでボロカス文句が言える青木は凄いな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:05:25.31ID:Akv6XWmN0
真面目に聞かないほうがいい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:40.95ID:fOCf8GvE0
もう1週間くらいたつだろ
さすがに遅いわ
1週間あって状況把握できないとか無能すぎだろ
たかが千葉県程度の地域だぞ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:05.14ID:NiybC8PW0
>>1
エベレストへの旅| 4Kヒマラヤネイチャーリラクゼーション™インストゥルメンタル音楽の体験
https://www.youtube.com/watch?v=rP9CHRPbqiE
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:55.38ID:fOCf8GvE0
千葉県の職員って500人くらいはいるんだろ?
1日で状況把握がせきなかったとして2日あればできんだろ
無能か
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:15:17.35ID:M3QZsDuP0
まじかよ
千葉の知事誰だよ
無能過ぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況