X



【ラグビー/W杯】海外選手に“お辞儀の輪”広がる イタリア主将「大雨でも席立たないファンに感激」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2019/09/23(月) 13:32:52.56ID:vdfuGq+O9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は22日、大会3日目を迎え、大阪・花園ラグビー場ではプールBの
イタリア対ナミビアが行われた。途中、土砂降りの雨となるなど悪条件での試合は、イタリアが47-22で勝利。
試合終了後には、両チームが客席に向かって深々とお辞儀をして挨拶し、ファンからスタンディングオベーションを
受ける一幕もあった。

ラグビー界に“お辞儀”ブームが生まれつつある。21日の南アフリカ戦の後、ニュージーランド代表がお辞儀で
挨拶する姿が話題となったが、高校ラグビーの聖地、花園ラグビー場でも同様の光景が広がった。

この日、史上3人目のW杯5大会出場を果たしたイタリアの主将セルジオ・パリセは試合後、日本式の挨拶を
披露したことについて、目を輝かせながら説明した。

「お辞儀したのは、日本と日本のファンに対する感謝です。今日は途中から大雨が降ってきたのに、席を立つことなく
80分間、試合を見続けてくれたファンに感激しました」

九州付近を北上する台風17号の影響で、この日はキックオフから強い風が吹いていた。さらに、前半終了間際から
小雨が降り始めると、後半が始まった頃には土砂降りの雨。その後、雨は止んだが、選手にとっても観客にとっても
悪条件での試合となった。

ナミビアのFBヨハン・トロンプも「日本に来て以来、本当に素晴らしいおもてなしをしてもらっている。試合でも大きな
声援を送ってもらえた。それに対して、僕たちもリスペクトを示したかったんだ」と話した。

ニュージーランド代表から火がついたお辞儀ブーム。ひょっとすると、このW杯は「お辞儀の大会」として世界の
ラグビーファンの記憶に残ることになるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190923-00084347-theanswer-spo
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:24.85ID:wZ6i76cD0
>>47
雨でビシャビシャになったけど
試合後も隣の野球場で
パブリックビューイングの観戦みてましたわw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:40.35ID:Qr6oABO70
あのどのタイミングで流すかわからない『いよぉ〜!』が公式採用されればいいのに
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:05:19.83ID:tu5Fxx1D0
ブロージョブにホルホルするジャップがサッドネス
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:07:37.10ID:KTPjsqzy0
リップサービスでも方便でもいいじゃないか
日本に敬意を払ってくれたと素直に感謝したい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:08:28.55ID:3ESWmt970
最近店とかで掌を前で重ねるお辞儀するけど
腕へし折ってやりたくなるわ
あれ店の印象マイナスだぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:08:50.03ID:6h5eyy600
>>67
あれだけは恥ずかしいから辞めてほしいわw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:02.66ID:tB/FtBdw0
>>67
あれはキックオフの時とトライやゴール後の再スタートのときに
ながれるんじゃないの。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:03.43ID:u5yw+IOe0
自国母国の試合でもないのに応援してくれる、なんでかわからんけど嬉しい!すごい!てのは日韓ワールドカップでも言われたね。
当時5歳だった自分の娘がスウェーデンのレプリカ着て観戦に行ったら、スウェーデンから来てた人たちに囲まれて一緒に写真撮られまくったことを思い出した。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:11:44.16ID:WMQG9GZX0
ヤクザのお辞儀みたいな奴が日本式だよね?ももに手を置くやつ、膝は曲げない奴ねw

手を股間に置くのが朝鮮人
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:09.70ID:tB/FtBdw0
前のW杯の時にもなんかそんな効果音が流れてたな。その時は
トップリーグでも同じ音を流していた記憶があるのだが、どんな
音だったか忘れてしまった。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:42.11ID:IAZWn0mH0
企業動員で嫌々来てるだけで席立ったり空席だったら後日会社から文句いわれるだけなんだなあ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:14:12.19ID:f9OqDIB10
個々にやるんじゃなくて、観客席の前に行って一列に並ぶやつな
強要はダメだけど客としては感じ初めていい

どうせなら高校ラグビー式に開始は22メートルラインに沿って走りオジギしてほしい
フーフーフーフーとBGMついたら最高
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:15:00.97ID:iUl3FWl10
こうでも言わないと応援してもらえないからな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:16:54.11ID:DSJ046Zp0
花園って野球で言えば甲子園みたいなところ
なんでしょ。カード的にはイマイチでも、
ワールドカップここでできて良かったな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:51.75ID:6Tgr4Xvc0
>>50
スミスのSheila take a bow思い出した
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:18:55.10ID:LZxjfjWI0
実はマネキン
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:19:37.87ID:MX5sR9e90
>>52
冗談抜きで日本のお辞儀のルーツは韓国だよ

最近の研究では、江戸時代に朝鮮通信使がコンスをやってるのを見て林羅山が「朱子学の精神に合致する素晴らしい行為」として昌平坂学問所で取り入れたのが日本の最初のお辞儀と言われている
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:19:48.82ID:zs6HqQnt0
欧米でも、きもい奴と握手やハグは本当はしたくないんだって

だからお辞儀はすばらしいと言ってる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:20:30.78ID:lf/DYrHR0
>>62
もともと売れてた枚数くらいは来てる感じかね
サッカーみたいに招待券でも争奪戦になるほどではないけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:24:44.72ID:NuwPF9yR0
天然でしょ?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:25:27.98ID:s4u8DPk80
どこの国もお辞儀しちゃったら日本がお辞儀した時なんて礼儀正しいんだと思われなくなっちゃうだろ
やめろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:26:41.33ID:I/VBkwBO0
ホルホルって初めは韓国人の気質を揶揄したネタだったのに
今やすっかり日本人こそがホルホルの起源みたいになってしまった
毎日テレビやネットで一体どれくらいのホルホル記事や番組が生み出されているのだろう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:29:09.56ID:tB/FtBdw0
>>89
天然芝。甲子園の芝がよく評価されているけど、花園の芝も
相当なもの。夏から冬にかけて芝を維持しないといけないという
こともあるし、ラグビーのような芝に負担がかかる競技で
傷まないようにしないという条件もあるので、ある意味で
甲子園より芝の育成は難しいのではなかろうか。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:29:49.27ID:Q8hgAmbJ0
てか普通に高いチケット買って見にいってんだから
中止にでもならないかぎり雨程度で帰るわけないじゃんね
外国は違うの?帰るの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:32:27.04ID:fO9SBoul0
Jスポで見てたけどイタリアーナミビアみたいなマイナーカードでも満員だったからビビった
ただ会場が弱いナミビアの応援になっててイタリアはちょっと気の毒だった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:32:36.70ID:T0r+ua7q0
>>94
自虐史感があまりにも強かったからバランス取ってるんだろう、それに
スポーツは世界を相手にする場合には本田みたいに厚かましいぐらいの
アピールしないと認めてもらいにくいからそういう人材を育成する一環じゃないの
今後の日本人のための
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:49.29ID:Rn8UKTJT0
こういう気色悪い記事やめてくれや
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:36:12.99ID:2GP2+jZo0
雨を気にしないのは発展途上国の人間
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:39:06.26ID:4zwGmfL20
いいはなしだなー、平原綾香の君が代も良かった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:39:57.98ID:yP/66zog0
お辞儀は元々韓国の文化ですよ
何でもかんでもパクるのやめなさい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:40:54.48ID:lw2u1ntT0
いい感じでチョンがファビョってるな


国際大会に棄民の在チョンは無関係なんだよねぇ


日本人に生まれて良かったわ(-。-)y-゜゜゜
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:44:18.78ID:/Jg081680
>>96
イタリア対ナミビアだと目立ったスター選手もいないし、
自国から来るサポーターが少ないことは両チームともわかっていただろう。
大雨に風もきつかったから、最後まで観戦してくれたファンに感謝の意を表すというのは、
理解できる。

実際イタリアでは代表のシックスネイションズなどの試合を除いて、
普段のクラブチームのラグビーの試合にサッカーほど客が入ってるわけじゃないだろうしな。
悪天候でも観てもらえるってのは、うれしいんだろう。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:45:02.19ID:GUPScEMl0
>>6
確かにそれはあるw
まあ、お互いいい想い出になって良かったろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:45:47.95ID:Q3rVU8YO0
日本人恥ずかしいよ。お辞儀って、外国人は頭下げたら負けの文化だぞ。
日本人は平謝り大好きだよな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:46:09.85ID:GUPScEMl0
>>32
食べ物じゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:46:29.22ID:GUPScEMl0
>>41
いいなあ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:47:38.94ID:AAq1daMf0
またチョンが発狂するぜ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:48:27.17ID:6SaBljbF0
ほんと恥ずかしいからこれ以上ホルホル記事を書くのはやめてくれ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:50:23.29ID:JxPOzoS+0
ラグビーに縁が無いチョン公がまたファ病ってるなww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:22.85ID:ePShnwzV0
どの試合も気分良く観戦できるなと思ったら、あの国出てないんだなw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:41.88ID:h+sDl6az0
JAPの聖地とかお辞儀とか気持ち悪い
野球のグランドに入る時お辞儀するとか犬式マイルールウゼーんだよ
紙タバコ噛んで唾飛ばすのが当たり前なんだよバーカ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:55:45.61ID:Rn8UKTJT0
ホルホルホルホルホルホル
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:56:21.06ID:MqRBZOiQ0
韓国人が羨ましがってるw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:57:02.25ID:bEppmzFR0
店とかで手を組んでお辞儀されるのはどうしても違和感あるわ
普通は両手を腰につけてやるもんだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:57:39.58ID:V0GsmUfR0
>>85
起源主張するならそれなりの古文書、絵画または画像付きのソースだしなよ
茶道でも侍、忍者でも捏造記録画像しか出てきたためしがない
手搏図はいらないからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:58:47.74ID:QGgQUhik0
>>114
外国人はちゃんと頭下げ返すぞ
その国の習慣を会得する人は教養があるんだよ
まあ劣等民族には分からないだろうけどな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:58:59.22ID:supuZF2Z0
>>42
口からウンコ漏れてるよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:02:36.03ID:tYJIjcGv0
こんなとこで暴れてないで
はやくラクビー大国になって大会誘致でもしたらいいんじゃないのか?
そして試合消化した代表選手が
どれだけ早く日本にたどり着けるかまでがレース
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:05:40.94ID:d+bUPlUn0
大会前も今も必死で
ラグビーsageしてる
連中がどんな奴等かがわかるな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:10:08.62ID:Ur4baJCG0
>>99
オーストラリア戦の時はAC/DCが流れてた。
多分各国のポピュラー音楽を得点が入る度に流していたと思われる。
フィジーやトンガは得点シーンが少なくてあまり音楽が流れなかったのが残念だ。
あと、札幌ドームでの試合が昨日で終わりなのも残念だ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:13:26.28ID:BZlSZTgx0
>>1
お辞儀の起源は韓国の英雄パク・オジギであることは歴史的事実ニダ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:28.00ID:KVKygUN60
>>82
MadonnaとRihannaを思い出した
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:22:32.09ID:d2o3qvwr0
>>114
頭下げたら負けの文化はバカチョン猿だけだろ
どんだけ劣等感丸出しなんだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:27:35.80ID:R6wqQXbb0
席は立たなくても濡れたお前らを見てアレがたってるんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:30:32.99ID:3Vt7Q4Sf0
チョンがいないとスポーツの大会は盛り上がるね
まあお笑いチョンがいると違う意味で盛り上がるけどな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:35:19.60ID:gU2Aup4K0
>>147
韓国人は日本代表として出てるよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:48:53.60ID:BJ7RV/Iy0
朝鮮がいないだけで素晴らしい大会だわ
スポーツマンシップっていいよねすぐ政治持ち込むアホどもがいなくてさ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:55:36.36ID:2929hfD/0
チョンが居ないと大会は楽しく盛り上がれるのは確かだけど
ネットで在チョンと朝鮮人に乗っ取られたマスゴミが日本下げしまくっててウザイな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:01:40.65ID:wtjgHPPO0
マイナーなスポーツでも屋外だと盛り上がるんだな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:08:59.66ID:4ZoHVPW/0
>>68
ルー大柴?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:11:32.85ID:3Yc1zqKR0
サッカーのワールドカップも日本だけで
開催すればよかったと世界中が思ってる
だろう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:12:17.67ID:4ZoHVPW/0
>>93
いいじゃねーかよw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:15:10.64ID:ud6aYTBX0
>>10
英国発の世界三大スポーツだからキャパが違うんだよ
バレーとかバスケはアメリカ発のマイナー競技で
大体アメリカ国内とアジアぐらいが関の山
アメリカの敗戦国だから日本だとこっちが主流になるけど世界とは真逆
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:15:34.62ID:4ZoHVPW/0
>>126
前へならえの一番前想像して笑っちゃっただろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:19:27.97ID:TcZv98V40
イタリアにお辞儀を伝えたのは長友
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:21:55.07ID:TIuuxSCl0
そのうちおじぎは日帝による植民地支配のなんちゃらとどっかのキチガイ国家がイチャモン付けてくるぞ
日本発のおじぎやゴミ拾いやおもてなしが世界に広まったら大発狂しまくるんだろうな、と思うと広まってほしくなるなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:25:55.54ID:SDnKh7QA0
そしてこの試合を放送しない日テレとNHK
ホント糞が
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:30:22.69ID:IwvyHQvO0
>>162
ごみ拾いの起源は韓国
証拠の壁画もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況