X



【野球】ノムさん、巨人優勝の要因は「当然、坂本」原監督の手腕絶賛「理想的なチームを作った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/23(月) 11:46:46.46ID:Qf+4he9C9
元楽天監督の野村克也氏(84)が22日未明に放送されたTBS系「S☆1」(日曜・深夜0時)で、巨人が21日に5年ぶり46度目(1リーグ時代の9度含む)の優勝を決めたことにコメントした。

野村氏は開幕直後、セ・リーグの順位予想で優勝を巨人にしていたことに「手前味噌だけど、俺の予想は巨人優勝だから気分は悪くないだろ」とまんざらでもない様子。

優勝の要因には「当然、坂本でしょ」と主将としてチームを引っ張ったリーダーを挙げた。「“中心なき組織は機能しない”という格言があるようにね、キャプテンとして初優勝っていうのは坂本自身も嬉しかっただろうしね」とうなった。

優勝が決まった瞬間、人目もはばからず号泣した原監督には「原っていうのは何か持ってるんだね。やっぱり名監督はいい選手に恵まれる。理想的なチームを作ったんじゃない」と手腕を絶賛した。

「これからまたCS、日本シリーズと始まるけど、短期決戦というのは本当に分からないよ。原監督、短期決戦楽しみにしてるよ。いい野球を見せてください」と日本一へ向けた戦いを期待した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00000066-sph-base
9/23(月) 11:18配信
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:53.06ID:zvOmrghT0
原辰徳というネームバリューだろ!?だから威力業務妨害優勝!!
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:39.59ID:iWP2lt3K0
巨人がセリーグ優勝してたのか
それなりにTVみてたと思うが全く知らんかったw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:46.08ID:al4Jh+/j0
ノムさんが原を褒めるなんて
これはいよいよ・・
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:25:20.76ID:uq+6YDD50
自分の不倫をもみ消すために暴力団員二人に1億円を払っても
何の処分も受けない監督がいる野球が全く盛り上がってなくて笑ったw


まあ当然だよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:27:39.77ID:Oz8tUz3/0
立つ鳥跡を濁さず。 か、 お迎えが近いことを自覚してるな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:28:17.34ID:VdIM0zCN0
先日、岡本の起用には苦言だったけどな。
長嶋と同じことを言ってた。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:36.80ID:Q/5byOr40
恐らく由伸の再登板は無い。監督になるには性格が暗いし
華もないからな。本人もまたやって同じ轍は踏みたくないだろうし。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:50:22.83ID:hWaUMuPw0
原が前回辞めた時、2位だったがチームは過渡期で
頭でっかちになって優勝を常に狙ってたからな
誰かに渡す必要はあったんだよ
別に由伸じゃなくても良かったんだが球団の縛りかなんかで
やらされたんだろうが
3度目の就任した時に完全休養して初心に戻って伸び伸びと
後は、情熱が残ってるかどうかが心配ってのは本音だろうよ
1年で選手の特性を生かしたのは流石だった
逃げたと言われるがあの件がなくても辞めてた
一回離れてたのは充電で良かったと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:55.77ID:p3V3Kjdd0
由伸は不本意な形で監督にさせられて
さらに1年目には山口が傷害事件おこしたり、
2年目にはハレンチ写真アップとか周りが勝手に自滅してったからなあ
しかもFAも由伸の意見ではなく勝手に森福、野上とかポンコツ取ってこられて
金使ったんだから勝ってって不遇だわw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:34.16ID:MQg1osyl0
由伸はオヤジを恨むしかないな
結婚相手まで、日テレ女子アナあてがわれて可哀想
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:03:02.72ID:LudG55F10
このオッサンなに言ってんだか
当然、丸だろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:21.53ID:DTpx5i/i0
>>94
親父さんの借金の件で読売グループにはお世話になったから頭は上がらないでしょ
まぁ選手時代にかなりの恩返しを巨人軍には既にやっただろうけどね
ただ、由伸の時には丸が居なかったからね
野村監督の阪神が駄目駄目だった後、引き継いだ星野監督が優勝したが
野村監督が『俺が辞めた途端、補強しやがって・・・』と恨めしそうに言っていたw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:28.76ID:p3V3Kjdd0
>>133
今年のMVPってことなら坂本だろうけど
優勝できた要因となると「広島から丸を奪ったこと」だよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:22:54.24ID:eJnUIm6K0
>>137
巨人がとらなくても他の球団が取ったんじゃないか
他のセリーグに行かなかったのは良かったかもしれないが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:59.94ID:UgKcZx5W0
丸って凄かったんだな
強奪した読売は優勝で
奪われた広島は浮上できず
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:40:19.02ID:NHmKRUcD0
原なんて2003年監督解任されて甲子園で星野にヨシヨシされてめっちゃ泣いてたやんw
一監督が敵将に慰められて泣くとか情けなさ過ぎるやろw
あのシーンは原にとっては汚点なんだろうなw
現役時代は落合にファーストを追われ引退し監督時代も落合中日にコテンパンにやられ落合コンプレックスが人一倍強い雑魚
原なんてラミレス、小笠原、グライシンガー、クルーン、谷、丸など毎回フロントから補強アシストしてもらって優勝してるだけじゃん
野村もマスコミ用に原を持ち上げてるだけで講演会ではお坊ちゃん野球とかめっちゃディスってるし、原を名将と評価してるやつなんて野球界では誰もいないよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:44:49.25ID:90o6eWYx0
原は近代野球監督の中では実績も最強、大昔の監督の実績を抜く可能性がある程に
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:46:42.88ID:p3V3Kjdd0
>>141
ファーストやってた後に、サードに戻った年の年末にFAで落合入団だぞ
4番を追われたなら正しいが、ファーストを追われてはいない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 18:58:31.35ID:NHmKRUcD0
自分が負けた敵将に泣きついて慰められるとかダサすぎやろ
情けないにも程があるw

https://i.imgur.com/v2k5Byy.jpg
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:05:04.72ID:BCBQm5ti0
CSは突破するだろうが、日本シリーズではこてんぱんにやられると予想。あの投手陣じゃパリーグに通用しないと思うが。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:05:21.92ID:B+oUAjsZ0
>>5
バカは黙ってなよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:06:23.11ID:B+oUAjsZ0
>>22
セ・リーグのレベルの問題
日本シリーズでわかるよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:41.83ID:B+oUAjsZ0
>>47
あの歳で結果出した亀井はすごいね
中日の中途半端な実績ないベテランは見習うべき
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:09:21.81ID:wC9ZY2a20
丸は巨人で活躍できない
広島は育成うまいから長野はキャリアハイになる
巨人選手が長野と内海がいなくなってやる気なくす
このことから広島のほうが戦力は上と言ってた人たちがあふれかえってた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:13.58ID:6h13nvce0
コーチは選手時代の能力が低くてもチームがやりやすいように雰囲気作る方が大事だと分かった。
宮本とか見てるとね。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:11:03.51ID:QlEGgxux0
原が使い続ける選手はなんだかんだでいい選手

見限られるやつは他に移籍してもほんとに大したことない

そういう目はさすがとしかいいようがないな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:10.49ID:j9prlTk50
>>128
松井と一緒に開設してた時は辛気臭さが無くなってた
余程、なんかがあったんだなって思った
多分だけど、松井が監督で自分はコーチからやりたかったんじゃないのかって思った
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:17.70ID:P1Rma2yl0
丸のフォローもすごかったんだろうな
長野とかそういう裏方一切やらなかったらしいし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:26.56ID:2ciYC5w90
なんだかんだ言っても
原は監督としての才は持ってるな
父親も名監督なんだから
血を引いたんだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:14:09.17ID:NXQ3RdWE0

元木コーチ
宮本コーチ
山口俊

だな勝因は・・・
元木と宮本の明るさは素晴らしい効果あったよw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:14:12.06ID:M0N22X9G0
>>129
チャンスがあるならしっかり経験つました上で
また監督させてあげたいね

本人にやる気があればだけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:16:50.54ID:wFyJYpVR0
丸のおかげで、打線が活気付いた
山口が何か確変
坂本はすごい選手感が全くない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:17:10.39ID:kG8dGD6L0
阿部がもう少し現役続けそうだし最初は助監督とかにしたいから
高橋由伸の出番も2年後bュらいに巡ってbュるよ。
0163名末ウしさん@恐縮bナす
垢版 |
2019/09/23(月) 19:18:22.97ID:NXQ3RdWE0
宮本コーチの投手への細やかなフォローは素晴らしかった。
元木の打撃コーチングとか野球センス、自らのノックなど完璧だよ。
こういうコミュ能力高いコーチはチームを活性化されるんだよ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:35.63ID:P1Rma2yl0
坂本去年まではもうどうしていいか分からん状態だったし良かったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:01.00ID:KGSvZB2x0
まあ、坂本3番丸4番岡本5番でもええけどな
ホームランに対して打点が少なすぎるからフライボール革命は失敗だよ
それとも坂本が打ち過ぎたか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:07.44ID:kG8dGD6L0
元木は素晴らしかったけど
宮本は来年に若手がどれくらい開花できるかだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:21:12.31ID:fNim3LYc0
>ノムさん、巨人優勝の要因は「当然、坂本」

 てっきりノムさんなら「長野 放出」というのかと思った
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:24:01.13ID:8Kr3TlFD0
阿部、亀井、陽岱鋼、山口、大竹、澤村etc
けして丸だけが要因じゃないけどな
去年まで足引っ張ってた連中が今年は活躍しとる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:24:34.83ID:c+5vRnhd0
バカだな
坂本が活躍できたのは丸のおかげ
全ては丸のおかげだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:46.78ID:6TI8lsht0
まだ由伸同情論がわいてて草
こういう奴らがいるから由伸はダメだったんやろな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:29:11.26ID:ZDz0IXvi0
由伸のファンと小林のファンは同じなんだとな
こいつらのファンは、ニワカな奴が多いわけさ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:17.49ID:P5fWKsRF0
今期のセの試合ほとんど見てないが山口最多勝とか違和感が凄いわ
泥酔して暴れて世間からバッシング受けてた頃の野球ファンに
「この山口が数年後最多勝とる」なんて言っても誰一人信じなかっただろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:56.60ID:Mkd3Y9Fr0
>>173
なんだおまえ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:02.12ID:rpAtmQ6H0
由伸無能
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 19:56:13.05ID:jMnSFLc30
丸強奪だろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 20:00:57.87ID:9UuiqIdq0
>>159
明るいんじゃなくてただ単に全員のテンションが異常におかしかっただけじゃねーのか?変な薬物使ってんじゃねーの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 20:44:39.18ID:au4niG8h0
原の父ちゃんは高校野球の名監督だったしな
幼少の頃から監督業の在り方は見てきただろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 21:16:43.12ID:D60BVaVr0
原を見て、というより、ここ15年くらいの巨人の成績を見て、監督の重要性がよく分かった。
堀内と高橋由伸を悪く言うつもりはないが、この2人には監督としての才がなかったんだろう。
人間向き不向きがあるから。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:19:14.10ID:M0N22X9G0
>>179
原の起用とか見てると長期的な戦略を考えてるし
1試合の中でも戦術的に考えてるし
凄く深いんだなと思う

現役のころからはこんな監督になるとは全く思わなかったわw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:17:19.39ID:KH8eUz+30
>>179
まあ原にしても讀賣グループ内の人事異動でクビ切られて
最終戦でこともあろうに敵チームの監督に取りすがっておお泣きした無様な野郎だけどな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:53:42.74ID:G3xI38dP0
>>3
喋るのが下手なだけで、巨人の監督は無理
今日もテレビでてたけど、あいかわらず華の無い
喋りかた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:55:15.21ID:G3xI38dP0
>>4
なんだかしらなきせど
野村さんは、原をもちあげる

これまで巨人との対立みたいなのを作り上げられて
嫌だったんじゃ無いかなあ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:56:32.79ID:fD89uicI0
ノムさん昔から原のことボロカスに言ってたのにな…。
褒めたの初めて見たわ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:58:04.51ID:G3xI38dP0
>>14
ノムさんには小林をしっかり叱咤激励してほしいね
さすがに小林を褒めたりしないでしょう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:58:16.23ID:oe1pQbmB0
坂本じゃないでしょ
坂本はこのくらいやって当たり前
プラス丸だよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:02:08.52ID:26cj8WDh0
>>181
あと良いのは二軍も含めた総戦力で考えてるよね
原さんが現役のときの王さんなんてレギュラーだけで戦おうとしてた
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:04:18.34ID:Pqr7S0RA0
>>37
原が引退するとき
勿体無いと、とても残念そうにしてた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:45.61ID:Pqr7S0RA0
>>44
パフォーマンスはおちたが、気持ちはきってない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:36.23ID:SEhsvjHF0
>>18
原は独走は良くないという考えだからね
興行的にもなんのメリットもない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:55.12ID:PpxKQsTg0
>>1
坂本、丸、岡本と、一番打者
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:11:24.69ID:A27wAJb20
丸くなったなあ、老衰が近いとしか思えん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:24:26.36ID:HzW8WCky0
>>76 >>191
たしかに選手時代は王長嶋と比較されてよく批判されてたけど数字的にも
良い選手だったもんな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:39:35.98ID:gH6+7/fb0
原は長嶋っぽいから嫌ってただけやろな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:45:02.87ID:ljwV6dSY0
>>2
張本はもっと酷いぞ、
「原監督の就任が最大の補強」
由伸の立場はないよなw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:46:57.07ID:JfkE1lBX0
もう原の実績を超えるような監督は大昔の伝説級の監督しかいないからな
今年原は西武黄金期の名監督森に並んだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:49:54.72ID:z0q5qzeE0
原のすごいところはコーチが宮本とか元木とかポンコツがコーチに居ても優勝出来たところ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:50:47.18ID:ljwV6dSY0
>>158
巨人に入って2年目のキャンプで先輩の篠塚に、
「僕が監督になったら篠塚さんコーチになって下さい」と言ったらしいから、
入団する時の契約に監督の約束手形があったんだろうな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:51:47.19ID:cKHC67xd0
>>1
やはり歳取ったな
アンチ原だったのに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:52:05.64ID:26cj8WDh0
>>158
アマチュア野球の考え方をトーチャンから
プロ野球の考え方を藤田さんから
受け継いだハイブリッドだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:52:53.21ID:tf3XSIQl0
>>3
あの顔で気が強いからなあ
向いてないわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:54:02.57ID:tf3XSIQl0
>>9
おれには縁起がいいことに聞こえるがw
野村の長島へのストーカー振りにはへきえきしてたわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:57:04.64ID:HkWesubK0
高橋はマスコミに対してなんでお前らに説明しなきゃならないんだって態度が駄目だろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:58:42.87ID:gghsXWPt0
ノムて褒めないイメージだけど実際はほぼ褒めコメントだらけなんよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 01:11:02.92ID:UlME/HZR0
>>203
藤田さんの時って
いつもコマ揃ってたしねw

9/8だっけ?今でも最短記録なはず。
まぁ日シリでは、あっさり負けましたがw
間が開きすぎたのが敗因の一つとか言われてたな。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 01:42:27.43ID:q7PJxeuI0
>>207
原に絶対服従なコーチを立てないと必ず衝突するからな、特に投手コーチ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 01:45:13.53ID:2R0gK9Eb0
>>1
もう最近入った選手の名前も知らないぐらい、イッちゃってるからな・・・
0218!id:none (大阪府)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:53:33.29ID:s7+dhxW90
長嶋とか王と違って選手が怯えずに伸び伸びやれてるがいいんかね?
変に誰かにこだわるわけでもなく柔軟に起用するし
何はともあれ、原は高校の名監督の親父の血を継いでるわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 02:12:02.48ID:hOUAWSs30
WBC優勝監督だもんな
あんときも不振のイチローを使い続けて決勝でタイムリーを打たせたし
原はやっぱりすごいっす
へんな女に引っかかったのはあれだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況