【ラグビー】<W杯>飲食物持ち込み容認!組織委、販売していた飲食物の売り切れが続出し、観戦客から批判が殺到したことを受けた対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/23(月) 08:56:03.42ID:PZaVPYi59
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、現状では認められていないスタジアム内への飲食物の持ち込みについて、大会組織委員会が一転して持ち込みを認める方向で調整していることが22日、関係者への取材で分かった。都内で行われた20日の開幕戦で、スタジアム内で販売していた飲食物の売り切れが続出し、観戦客から批判が殺到したことを受けた対応とみられる。

 28日の日本対アイルランド戦を皮切りに、袋井市のエコパスタジアムで行われる4試合についても、持ち込みが容認されるとみられる。エコパは収容人数が約5万人。運営に当たる県などは飲食物の売り切れ発生に強い懸念がある。エコパでの4試合のうち、日本戦以外の3試合は県が小中高生計2万6千人超を観戦招待する。現在は子どもたちが持ち込むことも禁止されていて、学校現場などからは持ち込みの要望が挙がっていた。

 静岡県の担当者は「持ち込みを認める話は聞いていないが、認められればありがたい」と話す。大会組織委は「開幕戦で飲食物が売り切れ批判があることは承知しているが、持ち込みについては何も正式に決まっていない」としている

9/23(月) 7:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00000007-at_s-l22
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:06:39.59ID:qDv22JKM0
そういう柔軟な対応は良いね
まだ1か月あるんだし良い方向に向かえばよろし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:07:35.67ID:bv3VrSKS0
ダッサw
まじ無能しかいねぇw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:08:02.46ID:DNswDnHf0
シウマイのくっさい臭いがスタジアムに充満するw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:48.55ID:m/5ikuAa0
無能だな
許可しちゃいけないんだよ
売店の数を増やせよ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:50.01ID:vEO2Yoaq0
めったにW杯はないのですから
日本らしく すぐに対応できる対策が必要だったのでは
日本人ならできたことでしょう 
ドーナツ ハンバーグ スナック
簡単でたべやすい 
世界的なものでよいのですから 
飲み物もコーラーとかコーヒーなど
イギリスなどのことを
調査していなかったのかしら
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:04.29ID:tqhrp0Dn0
珍しく対応早いな
炎天下コミケの水不足から少しは学んだか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:40.62ID:Qw8jaAMI0
>>19
ラグビー関係者はいつもそう
「英国では」しか言わない
秩父宮ラグビー場も「英国では当たり前」とかいって
ゴール裏を立ち見にして、それに便利なように手すりなんか設置して
客は座ったほうが楽だから座りたいんだけど手すりが邪魔で見にくい

工業高校にしか入れなかった脳ミソで、英語ぜんせんできないくせに
なーにが「英国では」だよ、馬鹿
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:42.40ID:bfL1AHqH0
>>30
スポンサーが付いてないからわさびの使用が許されず五輪選手村の寿司屋は
サビ抜きしか出せないと言うくらい無能なのが大型スポーツ大会の実情
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:58.75ID:LqgUXilH0
持ち込み禁止で飲み物無くて脱水症状でも出れば
賠償責任は確実
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:11:06.37ID:vBxcYp4P0
せっかく同じスタジアムでサッカーやってんだからそれ参考にすればいいのに
0044LINE反日韓国企業
垢版 |
2019/09/23(月) 09:11:55.70ID:M8TviV5T0
ディズニーランドの持ち込み禁止も日本だけ

中国でも許可されてるのに

草加が工作

ふざけんなよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:12:06.62ID:6BK1mNv70
持ち込みチェック頑張って、中に入ったら食べ物も飲み物も足りねえとか
舐めてんのか?
わざわざ外国から来た人に日本の恥を晒すなよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:13:24.40ID:e/CfLJY30
持ち込みは許すべき。
その方が会場の売店も助かるだろ。
調理販売する店は対応しきれないし、逆に対応する数を用意するのもまた食材は余らせるリスクもあるし、調理対応の人数も増やしたり対応がたいへん。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:13:33.32ID:wfBbCs/z0
テロ対策でこの判断は甘すぎ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:19.29ID:bmmfMLk90
>>36
そういうこと
スタグルは地方開催だともっと特色出せるのに
熊本や釜石なんて面白そうだけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:47.12ID:MSxQ6ngG0
>>42
水分補給は大事だからね。

禁止するなら、スポンサーが水と食料を配布しろよ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:04.60ID:KGUs5S0R0
本来の目的はテロ対策じゃなかったの?
観客の要求に妥協して、警備が疎かに
ならない?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:18.97ID:w2gN9EjD0
他のものは売り切れてもビールだけは絶対に切らすなを実践した結果w
本当にビールだけしか買えない状況になりましたとかギャグかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:47.47ID:bfL1AHqH0
だからハイネケン以外の物を売れないんだよ、そう言う契約だから
これで他のブランドを売って良いとなったら契約見直しもありえる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:55.96ID:/6/o+IiA0
ノーサイドゲームでラグビー協会が無能だって散々やってたけどマジだったんだなw
君嶋呼んでこい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:57.61ID:MSxQ6ngG0
>>50
それは売店の甘えだろう
美味いものを売れば良いだけ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:16:19.05ID:USSlcJNB0
運営がアホすぎる
ラグビーファンなんて一般人と違って体格の良いゴリラみたいな奴ばっかだから、
飯も常人の3倍は食う
発注を5倍にして食い放題でビュッフェ方式で提供しないと、最初から
量が足りてないんだよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:17:05.19ID:j0T9Ezst0
対応が早いんじゃなくて
何も考えてなくて場当たりでやってるだけ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:18:00.92ID:MSxQ6ngG0
>>56
ハイネケンは飲料水を配布する責任が出てくるね。
脱水症状になったら告訴もの
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:18:27.75ID:cucSvW2k0
チケット売り切れで買えないのに税金で子供を無料招待したんか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:19:20.56ID:O+GH4/A40
>>97
ハイネケンは
日本のビールメーカーのように
ソフトドリンク作ってないのかな?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:19:49.73ID:W5xXhDv/0
そもそも持ち込み禁止が疑問
飲食は基本的な権利として制限してはいけない
事業者が儲かるとか、そんなものはかなりどうでもいい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:19:52.87ID:taT87LTG0
>>28
黄色くて泡の出る水なら馬の小便でも売れそうだけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:20:08.66ID:CBW5n5p90
ハイネケンて不味いよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:20:41.14ID:HiYjcrTb0
>61
ハイネケン氏ね!!!!!!って空気になってるから
ハイネケン側からもう持ち込み許可していいよって指示がでたんじゃね?W
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:21:50.18ID:zTAmmiwQ0
>>42
飲み物は持ち込み禁止じゃねぇよ馬鹿
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:04.30ID:taT87LTG0
>>40
本場のナントカが好きなのは日本の文化だから。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:45.48ID:nzIht1a20
遊園地も野球場もそうだが、日本は持ち込み禁止を前提に高いロイヤリティーを
業者から取っているから融通が効かない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:00.32ID:mO7lwJqU0
おぉ意外と柔軟じゃねーの
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:16.53ID:wfBbCs/z0
>>52
空港みたいにペットボトルチェックは
最低でもしないと駄目だよ
TATPを持ち込まれるリスクあるから
仮に検査出来ないなら、警備局が認めるべきじゃない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:43.07ID:iDdI925Q0
>>9
売れ残ると損をする
くらいしか考えてないよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:24:16.75ID:O+GH4/A40
>>70
ペットボトルと水筒が持ち込み禁止なんだから
実質持ち込み禁止だろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:24:59.88ID:kyjCGZHS0
>>10
よくJリーグと比べる気になったなwww
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:04.82ID:Nxe7tnQG0
朗報と言えるけどテロリスト対策もチケ確認もザルでどうすんだ
W杯終わるまで何もないこと祈るばかり
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:19.98ID:TCu3NeP00
>収容人数が約5万人。日本戦以外の3試合は小中高生計2万6千人超を観戦招待

半分以上サクラじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:20.06ID:WTnHZ3td0
仕入れを増やせばいだけじゃねーの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:43.14ID:aoGSAvfA0
チェック甘くするとちょっと怖いな
こういう大会ってセキュリティレベルが高いのが当たり前だから
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:03.86ID:t9nnrZWJ0
>>58
それな
ビールのイベントとかで
フード持ちこみ可も不可のもどっちも行くけど
持ちこみ可だからって現地で売ってるフードを
充実させれば買わないなんて事はない
むしろ不可にしてるイベントの方が
じゃあもっと売るのを充実させてくれよって
思う程バリエーションが少ない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:10.00ID:3g/A9KHX0
まあラグビー協会かなり神経質で今回変なとこ過保護らしいからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:23.89ID:taT87LTG0
>>69
民放のニュースとかでもスポンサー以外のビール会社のロゴにボカシを入れてるのな。技術的に簡単になってきたからだろうが、やり過ぎ。
NHKの方が最近無頓着だろう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:43.87ID:CBW5n5p90
>>79
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:27:17.97ID:a3F8E+XH0
飲み物は紙コップへ移して、その場で一口飲んで貰うとかせんとダメだろう
ガソリンとか燃料の可能性あるし
ペットボトルや水筒は凶器になるからダメなのは当然で良いよ
国際大会なんだからテロ対策重視で良いと思うが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:27:35.95ID:AMWwc9r10
この時期は食中毒がこわいなー
大丈夫だろか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:24.62ID:0BEDIa0H0
そんなんで、来年大丈夫か?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:33.53ID:/56X808Y0
せっかく盛り上がってるのに、こういう所は初開催での不慣れが目立つな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:00.16ID:sFcO3Mkr0
持込禁止の建前の理由って何?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:01.51ID:Zm6r09aQ0
>>21
平日昼間はどうしてもな
ナイトゲームや休日は割と売れてるよ
日本戦以外で味スタ日産開催のチケット買おうと思ったが売り切れだった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:02.50ID:ZK2nA4hW0
海外ではビールだけ飲みまくるのが文化だろうけど野球文化の日本は弁当と焼鳥がないと物足りないからな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:03.74ID:QgV9OgFv0
プレ大会のような大会も開催せずにいきなり本番だからな
大きな国際大会を運営できるだけのノウハウも経験も全てが欠如
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:29.38ID:iB41Yqyt0
>>80
普通はそう思うよね
会場内に出店できる・許可もらった業者に
もっと商品入れてねとかお願いする
スポンサー怒らないのかなw
アルコールだけは持ち込み不可にするのかな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:41.11ID:0BEDIa0H0
>>41

保存面からも漬とか炙りにした方が良いのでは。
さいきん、そっちの方が主流だし。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:53.43ID:aoGSAvfA0
スタグル充実とか、国内興行じゃないからな
いままでサッカーW杯の試合を20試合くらいみてるけど、
中で売ってる飯が上手いと思ったことはないぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:01.52ID:SPbUeBiT0
いや普通売店増やすだろ
持ち込みは危ないだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:01.90ID:SPbUeBiT0
いや普通売店増やすだろ
持ち込みは危ないだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:03.53ID:nzIht1a20
>>94
五輪やサッカーW杯やっているのにか?
ラグビーはそんなに違うのか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:27.95ID:0BEDIa0H0
>>94
来年のプレ大会だろ。(笑)
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:48.71ID:zTAmmiwQ0
>>76
水筒は持ち込めるんですが????????
現地観戦もしてねぇゴミが子供部屋からデマ流してんじゃねぇぞカス
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:04.27ID:0BEDIa0H0
>>79

そうなんだ。
買えばよかったかな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:15.83ID:2lwYCiu10
>>79
いくらなんでも呼び過ぎてて草
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:39.66ID:RCCJl9pj0
缶やペットボトルの持ち込みがダメで水筒はOKってどういうことなん?
武器としての重さや中身に危険物が入ってる可能性とか明らかに水筒の方がヤバイと思うんだけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:53.89ID:HjefvgwJ0
>>103
真似して持ち物検査ガバガバになってやばそうだなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:00.33ID:AMWwc9r10
長渕剛が一言 セイッ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:33.21ID:xVKC2OgO0
お前らそんなに腹減るのか
いつも何食ってんだよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:33.47ID:0BEDIa0H0
>>101

去年、プレ大会で盛り上がってなかっただろ。
確かに本番への煽りという意味でもプレは必要かも。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:57.21ID:nzIht1a20
>>107
建前上防犯にしているだけで、実際はスポンサーに気遣っているだけだから。
だから今回なし崩し的に持ち込みOKになろうとしている。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:57.33ID:73NRx4He0
>>107
そうなんだよね
水筒は勿体無いから投げないとかなのかな

あと水筒が細工した爆弾なら気付きにくいよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:09.39ID:AMWwc9r10
>>79
残りのチケットはロリコンが買いそう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:11.56ID:QgV9OgFv0
>>84
民放はスポンサー様を怒らせたら死活問題だからロゴのぼかしは必死にやるぞ
NHKなんか単なる自主規制だからゆるゆるだし、それも今は完全に有名無実化してる
実質、企業や商品の宣伝番組やドラマが山のようにある
そうすることで上層部は袖の下が潤うんだろうな
皆様の受信料()でやりたい放題だよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:46.34ID:iB41Yqyt0
>>102
売り切れにならないような試合の場合は
ある程度は招待券というか招待という名で
会場をそこそこ満員にするよう努力するような
スポンサーや関係企業もチケット引き受けに協力するだろうし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:50.32ID:0BEDIa0H0
>>98

ただ高いだけだしな。ショバ代で。
買う気はしないが、我慢するのもな。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:56.81ID:P17YsTRZ0
スタジアムで高い商品買わなくていいのは助かる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:34:09.20ID:nd+iD6sr0
>>50
それはボッタクリ価格が原因では?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:34:30.87ID:bfL1AHqH0
俺の親父は前回の東京五輪の時千葉の厨房で動員されたらしい
ちなみに未だに生でハンドボールを観たのはそれっきりらしい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:01.60ID:7I/96Llu0
日本のハイネケン作ってるのキリンなんだから
キリンの飲料売ればいいのに
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:03.52ID:4SdU0SXa0
今回は応援団の外国人が極めて多いから日本人の感覚が通用しないんだろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:06.70ID:Xxe4IS5C0
>>93
食べ物にうるさいイタリアもサッカースタジアム外の屋台賑わってるし家から持ち込んでくるよ
アルミ容器のパスタやタルトが回ってきた時には笑ったわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:31.37ID:Zm6r09aQ0
>>50
今時プロ野球もJリーグも会場はスタジアムグルメに力入れてて収益の柱の一つになってる
頑なに持ち込み禁止にしてるの楽天くらいだよ
ラグビーボールの器に入れた弁当すら作らない無能揃いではな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:51.45ID:oA/p8BSo0
高額チケット買ってくれたファンよりクズ業者の利益を優先する史上最低の組織委員会
これぞ日本の「おもてなし」
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:15.48ID:Jy4bd9370
ビール以外可でいいだろ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:21.93ID:wfBbCs/z0
>>107
ドライアイス入れるだけで爆発するからな
禁止にするべきだよ
まあ蓋を開けさせた状態でチェックくらいは
させてるとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況