X



【野球】 プロ野球、観客動員過去最多を更新 セ・パで約2564万人3907人・・・1試合平均も史上初めて3万人を突破する見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/09/21(土) 22:16:45.23ID:jWPLw5Sq9
プロ野球の日本野球機構(NPB)とセ、パ両リーグは21日、交流戦を含む今季の公式戦入場者数が
セ・パ合わせて2564万3907人となったと発表した。

過去最多を記録した昨年の2555万719人を更新した。

ここまで計831試合を終え、残りは27試合。

1試合平均も3万859人で、史上初めて3万人を突破する見通しとなった。

リーグ別ではセが1438万7144人(1試合平均3万4584人)、パが1125万6763人(同2万7125人)。 

昨季はセが1423万5573人(同3万3183人)、パが1131万5146人(同2万6376人)だった。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20190921k0000m050292000c.html
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:36:41.49ID:kWLQylVS0
みんな野球が見たくて都市部に流出しちゃうからな
地方都市が野球欲しがるのも当然
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:32.83ID:sSAu91mP0
1ヶ月前に大阪市民限定でオリックスの無料チケットが
抽選で当たって行ってきたけど、少し前に応募してもないのに
オリックス戦を無料で見られるハガキが送られてきたので
明日行ってきます
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:39:33.33ID:4uYMObKv0
野球に関する数字はなぜ嘘が許されるのか?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:42:09.28ID:ZExUgxOc0
テレビ中継なくなったから
実際に、見に行く人増えたんだな。
野球を生で観戦したことほとんどないから良さが分からん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:51.63ID:JgmakyGD0
野球は球場には人入ってすごい人気だが、マニア化したな。

ほぼ毎日やるので、習慣化する。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:43.13ID:hB+pWS5k0
巨人戦でやきうアンチ増えてたよな
やきうのため番組中止やら、以下延長時間未定っていうあれ

地上波無くなったら人気出てんw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:39.50ID:r4NG4Nu90
>>44
大抵練習中の画像だよな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:01.17ID:S7QJYL/F0
>>110
球場行きゃとても嘘とはとても思えんよ
昔の川崎球場みたいなイメージ持ってるんだろうけど
今はどこも人入ってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:54:09.12ID:hB+pWS5k0
あとはやきう場の自治体脱却か
入場料、広告料、物販、飲食物販売から球団収入に繋がるから、いろいろ始めたもんな
他のリーグも自治体管理から離れるべきだ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:12.04ID:JgmakyGD0
>>111
いや、少なくともハマスタは凄い熱気だし、無茶苦茶盛り上がってるぞ。
なんで現地観戦が人気なのかよく分かる。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:28.85ID:Ii022uXZ0
>>44
サカ豚はこれでガラガラとか騒いでんの?
完全に試合前の練習時やんw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:42.66ID:RiP1fdZn0
またこれか
ようやるわw
0123
垢版 |
2019/09/22(日) 00:00:10.71ID:ZmqDjdWE0
サッカーはどこが優勝したんだ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:18:53.66ID:DomdGojh0
まぁ野球の場合は中日で3万、オリックスでも2万以上入ってることになっちゃうからな
たぶんこの先も増え続けるよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:23:42.73ID:UzxM4PfW0
>>19
カープは知らんけどベイスターズなんてセクハラと出会い目的のDQN向けの集客活動やっただけじゃん
この一年だけで選手と客がどんだけ問題起こしてんだよ
客集めたら正義なんて成り立たねえぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:27:43.48ID:pAQKZFo60
375 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 22:15:46.17 ID:eqQnLTVr0
優勝会見がガラガラ過ぎて悲しい……

記者前列しかいないよ

▼ 385 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/09/21(土) 22:17:56.70 ID:nDs677jL0
>>375
ラグビーに持ってかれたからしょうがない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:29:04.19ID:9laE1r2q0
平均観客数メジャーリーグをはるかに超えたな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:31:30.51ID:dVmUYbmE0
>>103
Jリーグは海外で売れるんですか?肝心の選手を売って儲けてんのかな。もはや牧場だな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:39:33.65ID:K+1ragl50
ガラガラのメジャーリーグとは大差がついたなあ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:42:16.88ID:K+1ragl50
>>126
飛行機ビュンビュンやね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:43:00.71ID:306OsCTk0
ホントに?
無料券配ってんじゃねーの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:43:02.76ID:A86Ypnxw0
>>121
サカ豚、というか、芸スポに住み着いてる視豚って
こんな事を10年以上続けてるんだぜ。
すごいだろ。

俺の印象操作は効果バツグンたぜ、
とか子供部屋でおっさんが1人ニンマリしてるのを
想像するだけでも笑える。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:01.30ID:mOlWgHBb0
>>1
まじで?
そんなに人気あるのになんでTV中継せんの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:50:10.50ID:bOCBYyRO0
これだけ客が入ってるのに反比例して競技人口が物凄いスピードで減り続けてるのをどうするか真面目に考えなきゃならんでしょ。
少子化だからじゃなくて野球部だけ極端に少なかったりとか明らかな異常事態だぞ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:50:31.32ID:8VI+PME20
東京出張行った時に初めて神宮球場でヤクルト横浜戦観戦したけど、ベイの女性ファンの多さに驚いたわ。
ちゃんと分析しないと分からんけど、どの球団も女性ファン増えてるんだろ?
女が行くなら彼氏とか旦那も来るだろうし、年に数回のアーティストライブ行くより手軽に盛り上がれるから動員増えてるんじゃないの。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:50:35.08ID:vzThw8pm0
暇なやつが多いんだな。
働き方改革かかげて これか?
人間のやれる事やる事って屁みてえな
もんだな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:55:11.54ID:8VI+PME20
>>141
俺は元高校球児でサッカーW杯見たさにスカパーに加入した位野球もサッカーも好きなんだが、5chのこの焼豚サカ豚論争は何なんだろうなw
リアルでこんな対立軸の論争聞いた事ないし、少なくとも俺の周りだと野球見る人はサッカーや他のスポーツにも詳しいし、理解がある。
野球とサッカーだけがどうして5chで対立するのか不思議でならんわ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:56:08.91ID:K+1ragl50
>>79
巨人の放映権収入はDAZNのお陰で20億円も増えたらしいが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:57:03.24ID:wt/KH9MU0
でも水増しなんでしょ?w
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:57:12.67ID:K+1ragl50
>>91
公務員が税金使って見に行きます
県も税金で広告出してるし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:57:29.41ID:nhuoT6eb0
>>4
ですよねー。
テレビを見る度に、糞アナウンサーが、「今日も、球場は超・満員です〜!」とか連呼してたよね。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:59:13.84ID:K+1ragl50
>>136
メジャーリーグはオワコン
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:59:51.11ID:wfHo0VBP0
巨人優勝したのに空気みたいな扱いだけどほんとに盛り上がってんのか?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:00:39.76ID:ojPMW5iF0
>>147
野球叩くためだけに芸スポの記者になったり
、視聴率調べるために平日に国会図書館にかよったりしてるんですよ。
その類の方々は。
その昔焼き豚に煽られた結果、レスバトル依存症になって人生ドロップアウトしたサカ豚の末路とも言われている。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:01:05.57ID:K+1ragl50
>>144
>客が入ってるのに反比例して競技人口が物凄いスピードで減り続けてる

税リーグのことかな?
https://i.imgur.com/lMhWrYO.png
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:05:44.82ID:ojPMW5iF0
レスバトル依存症のくせに焼き豚に対してマウント取れないまま20年、そんな負け犬達が集まって傷を舐めあっているのがプロ野球板の視聴率スレであり、視豚と呼ばれる方々。

芸スポ記者ではeggとかラッコが視豚出身である。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:06:40.23ID:0HQejN0R0
印象操作して人気あるように見せかける
まるでどこかの国みたいなやり方だな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:09:54.47ID:sZnoz7EB0
>>159
ビジター側内野指定席の画像さがしてきては
ガラガラだー水増しだーなどと
10年以上続けてる人達の事かな?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:13:23.28ID:n6x9+vbO0
>>162
ロンドンのMLB試合の時とかもやばかったわ
2階バックネット裏だけの画像とかスコアボード横の画像とか必死に探し回って来たりする癖に現地の映像はガン無視してガラガラ連呼してたわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:14:41.21ID:ZQDMiqTW0
メイン層の団塊世代が亡くなった後はどうなるんですか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:15:39.74ID:JSedFrhl0
そんな事いってるとまた
オリックスーロッテ戦の画像貼りにくるぞw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:16:36.02ID:0HQejN0R0
実際全然盛り上がってねえじゃん
過去最多とかこんな数字信じられる方がどうかしているわ
狂信者は怖いのう……
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:17:57.60ID:JSedFrhl0
>>164
「10年後に野球滅亡」とか20年以上言われ続けてるんですが、いい加減、期日を指定してくれませんかね。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:20:23.83ID:VQhqJW1/0
人気だけで勝てれば苦労しないわな
ラグビーもロシアに勝ったんだからそろそろアジア最下位から脱出してくれませんかね恥さらし競技も
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:20:39.41ID:Y6ewTXEk0
>>166
ハマスタ3000増席してキャパ自体が増えてるし、しかもそれでも全試合満員
そのハマスタなんて昔はガラガラだったろ
なお、また来年3000席増席する模様
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:21:44.82ID:48m+fv250
マニア化したよね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:22:46.56ID:0HQejN0R0
Jリーグ観客動員過去最多とか言われたらお前ら信じるのか?
普通は信じらないよな?まったく盛り上がってねえしw
俺が言ってるのはそういうことだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:25:00.69ID:qu4KlX+J0
>>171
目先金欲しさに有料ネット放送に身を捧げちゃったJリーグと比べれば
まだ野球さ一般への門戸は開かれてる方じゃね?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:26:46.61ID:l+jmPdd/0
>>174
確かにな

川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)

視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:27:25.53ID:y+doXN5s0
野球ヲタクが夜な夜なスタジアムに集まるわけだね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:28:26.03ID:gko2tFNX0
Jリーグ大半はガキの無料入場者だもんな あれをカチカチしても金にはならんだろう w
あと田舎にボコボコ立てて
これから人口どんどん減るのに自治体に集るのは無理だと思うがな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:30:24.68ID:72Pw9zU/0
何でテレビで放送されてないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:33:48.85ID:8v5dOpOi0
以外と少ないな野球
Jリーグは2万なのに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:34:52.73ID:mEAiRUbZ0
ローカル人気
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:35:29.29ID:gko2tFNX0
>>119
千葉マリン
ロッテが千葉市に金を払い運営をしている、ネーミングライツ
一年あたり三億一千万で市と折半 管理料の一部をジェフのスタ維持に流用
カシマスタジアム
アントラーズが茨城県から管理料をもらって運営 ジェフのネーミングライツは三千万
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:36:33.76ID:qu4KlX+J0
>>180
平日ナイター含む週3試合の野球と
月に2試合しかないサッカー

本来はサッカーの方が倍以上入ってないとおかしいんだけどね。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:37:07.55ID:bhXLHaC10
Jリーグスレかと思った。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:37:56.76ID:bhXLHaC10
Jリーグのこと気にし過ぎ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:39:09.72ID:Yep+aFzn0
毎回、サカ豚(視豚)が絡んでくるから、
ある意味仕方ない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:39:36.95ID:b0/CTvj90
野球知ってる団塊世代が退職して、暇だから見に行ってるんだろ
金はあるんだし
だからあと10年くらいは盛り上がるだろうけど、あとは衰退の一途だと思うぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:41:31.12ID:VQhqJW1/0
国際競争力皆無だから水増ししまくりの数字と脱税で賄ってる金以外でマウント取れないからな野球は
ラグビーもバスケも国際競争力つけてきてる中アジア最下位でも日本野球最強って焼き豚は信じ込まないといけないから大変だ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:44:43.19ID:eT7JsoBU0
>>187
jリーグ発足時からそれを言ってるサカ豚

20年以上前から言ってるが残念だったなwww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:45:08.64ID:8SNsgJZB0
凄いな。中継を見てるとお子さんの姿もあるし
やっぱ一番人気は野球だと思う
二番手がディズニーリゾート、三番手にUSJかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:45:39.59ID:Yep+aFzn0
>>187

>>167
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:47:36.98ID:qQGRux3p0
毎試合、数万単位の人を集約できる
経済効果が半端ない
仙台も楽天で存在感が以前と比較にならないし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:48:31.38ID:Ktxtyos40
サカ豚の発狂が心地よい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:48:51.12ID:bOCBYyRO0
>>15
オリックス「せやせや」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:49:36.53ID:qQGRux3p0
>>166
盛り上がるって、巨人の視聴率が判断基準かな?
殆どの球団が黒字化してるぜ、広島は黒字が大幅増加
以前は巨人阪神しかなかったのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:57:44.39ID:kvFzW+TP0
>>190
残念ながらJのファンも高齢化
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:58:02.84ID:Yep+aFzn0
>>195
そりゃあ20年前にはネットは普及してるから
目にするだろ。
20年前から同じ子供部屋から野球叩いてるオッさんの叫びは
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 02:48:47.02ID:lf3GMv140
>>201
40代の若者()が調子こいてるんだわなw

>>203
球蹴って1時間半走ってるだけのお遊戯よりいいと思うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況