X



【ラグビー/W杯】POOL D オーストラリアが後半底力 4連続トライあげフィジーに39-21で逆転勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:10.09ID:w+YuRmj80
>>313
日韓ワールドカップって空席が目立つから当時ニュースになってたはず
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:47.65ID:uYSPM2oA0
すげえ…!
アルゼンチンvsフランスすげえ!!
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:40:09.35ID:7tt9+DGG0
フィジーとかどうやって渡ったんだ?500キロ先にポツンと島があって人がいるってどうみてもおかしいだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:40:58.62ID:HOWd0TVx0
>>332
特に韓国開催ぶんが酷かった
あとチケットが当時の貧弱回線で
英語のサイトでカード払いとか酷すぎた
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:41:49.31ID:w+YuRmj80
>>289
日本にラグビー界のメッシみたいな人が来てるんでしょラグビーって人気なのに何で稼げないんだろうな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:43:09.12ID:wvta+Eld0
こ大会に出てる奴でHIKAKINより凄い奴ゼロだからな
そりゃ盛り上がらんわ
サッカーならネイマールとかメッシとかハメスとかサラーとか、HIKAKIN以上の奴がごろごろいるからな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:19.98ID:HOWd0TVx0
>>338
サッカーも結局放映権料がアホみたいに高いから
それで給料高くなってるのとアラブや中国からアホみたいに金が流れ込んでる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:45:33.80ID:XyNSGlLy0
ラグビーはチケット収入しか入らないからチケット売りに必死なんだよ
肝心の放映権料とかは全部ワールドラグビーが得て、開催国のメリットは本当に少ない
参加国の優勝賞金とかもないし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:46:07.25ID:zlzuoKGU0
>>340
あんなキモ顔、世界最底辺だろ
サムネの顔、マジで無理
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:46:25.53ID:HOWd0TVx0
ラグビーはこれから金払いよくなりそうな
東南アジアとかアフリカで全く人気ないのと
プロスポーツに一番金かけてるアメリカで不人気なのがきついな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:46:57.48ID:ed4j+55i0
>>338
試合数が違いすぎるからな。また1試合の中でも球蹴りは、ワールドカップでボール回しのヤオやって勝ち点狙いの引き分けみたいな事できるけど、ラグビーは無理や。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:47:02.28ID:K1JKpLH70
>>86
向いてないのはアジア最下位の野球
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:47:27.72ID:WILRTe3o0
ネイマールはわざと倒れる野郎だぞリスペクトされないよダイバーだから
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:24.43ID:HOWd0TVx0
>>342
実際チケット全部売っても経費の450億に届かないから
トトの金や自治体から巻き上げた協力金でトータル黒字化
前々回のNZは赤字だった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:49:33.95ID:8nsq32QH0
>>349
カネ食いまくりか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:11.23ID:TGfKLo420
アルゼンチンまたフランスにボコられてんなwwww
もう野球やれよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:30.88ID:giV2WJQ+0
サッカーとの違いは勝ちに執着するせこさとサポの殺伐とした雰囲気がないってところだな
サッカーが貧乏人のスポーツならラグビーは金持ちのスポーツってところか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:38.72ID:fFnUQJVx0
ラグビー凄すぎる
世界ではサッカーが人気とはなんだったのか
https://i.imgur.com/IGooKvc.jpg
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:42.58ID:ed4j+55i0
球蹴りが人工芝を嫌っているから野球との共存は無理だろ。昔は神宮球場で日本リーグやってた癖に。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:53:28.85ID:ed4j+55i0
>>352
イギリスではまさにそうなんだが。金持ちの子弟はラグビー。貧乏人と移民の子供が球蹴りとはっきりわかれている。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:53:29.37ID:HOWd0TVx0
>>350
ワールドラグビーが阿漕団体だから
放映権料とスポンサー代全部取っていくし
さらに日本からの140億開催協力費として巻き上げるエグさ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:48.93ID:SmWAtxSH0
外国同士の試合でも結構客入ってるんだね
バレーは閑古鳥鳴いてるけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:56:51.69ID:AAociOtx0
>>338
試合数少ないのに選手は多いから興行スポーツとしては向いてないかもアメリカとかで人気だったら稼げるスポーツだっただろうけど
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:59:17.98ID:ed4j+55i0
アルゼンチンの前回ベスト4とは何だったのか?
イングランド強いな。オージーに勝って1位通過もあるかもな。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:59:28.57ID:K1JKpLH70
>>356
これ毎回言ってる焼き豚いるけど証明できるデータないんだよな

なおサッカー選手のほうが圧倒的に稼いでるというデータはそこら中にある模様
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:59:30.50ID:HOWd0TVx0
>>360
やっぱりどっかのテレビ局か配信サイトが
高い放映権料払ってくれないと無理だな
JリーグやバスケのBリーグも高額放映権ないときつい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:59:32.23ID:xRwi5nVY0
>>312
サッカーの大袈裟に転んでイタイイタイするのが見苦しくて大嫌い
審判にスルーされたら何事も無かったように立ち上がるしみっともない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:01:04.64ID:HOWd0TVx0
>>362
イングランドはエディがコーチやってるからな
そら強いでしかも前回自国開催でGL敗退の恥さらしたから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:03:55.04ID:K1JKpLH70
>>365
棒振りやラグビーもコケ芸やったらサッカーみたいに人気でるんじゃね?

コケ芸スポーツに完敗してる現実を受け止めろよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:04:46.06ID:ed4j+55i0
>>364
税リーグは自治体に寄生して税金に集るというビジネスモデルを確立してるから大丈夫やろ。バスケも川淵が同じ事始めたから大丈夫かもな。まあ、バスケは維持費も人件費も安くつくけど。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:04:58.03ID:e1qMdvHI0
>>272
プレミアリーグの放映権料3000億円
入場料収入も1000億円ぐらい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:09:26.37ID:7yvJnTJu0
>>170
競技のレベルが高いからな
選手の人間ドラマwなんてなくても
十分楽しめる
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:03.78ID:HAWtszET0
>>356
ラグビーの方が学歴いい人多いみたいね
あと元選手がエリザベス女王の孫娘と結婚してるし
サッカーじゃ考えられない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:31.73ID:HOWd0TVx0
>>374
バスケは日本代表がもうちょっとなぁ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:11:47.82ID:CE0vOMET0
無理矢理サッカー叩いてるやつの知識不足がひどいせいで
全然スレが盛り上がってないな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:04.56ID:ZvawNNtN0
紳士紳士ホルホルして他競技見下してるからラグビーって廃れたんだろうな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:09.90ID:e1qMdvHI0
>>379
サッカーを馬鹿にしながら
プロ化とかW杯とかサッカーの真似事ばかりしててうける
サッカーみたいに人気になってほしいと素直に言えばいいのに
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:23.13ID:ed4j+55i0
>>378
そりゃ、ここ球蹴りスレじゃ無いからw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:28.35ID:iW8wzgPe0
札幌ドームでラグビーてちょっと圧迫感が凄いな
動画で見る限り
やっぱ屋外がいいわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:16:21.26ID:XzoQj1tU0
3割くらい外国人。

ドーム内の売店遅すぎて、とにかくやばかった。明日、泥酔イングランド人大量にくるけど、多分暴動起きる。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:29.24ID:ed4j+55i0
>>385
イングランド人の暴動あると思う。野球みたいに女子大生バイトに場内回らせとけとw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:19:09.88ID:TLdi1CzI0
WBCと格が違うのだけは分かったわ
ラグビー楽しい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:19.51ID:mWDkb7eH0
>>1
オーストラリアなめたな。そりゃ苦戦するわい。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:34.38ID:mb7KH7Pb0
ラグビーの観客って年齢層が幅広いね。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:21:02.79ID:fIts4i6q0
身長190cm以上で100kgとかかっこよすぎるわ
避難してるやつの方がよっぽどダサいわ
ガリガリ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:21:10.98ID:RGJyYuFG0
>>369
まともなスポーツマンはそんなみっともない事しねーんだよw
球蹴り土人と一緒にするなよw
こどおじニート引きこもりハゲ童貞ww
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:22:20.73ID:mWDkb7eH0
>>383
オージーにとっては日本のホームみたいなもんだからなニセコのある北海道は。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:23:29.64ID:mWDkb7eH0
>>391
オーストラリアの8番は180だが体格半端ないぞよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:25:36.20ID:OMNHwB8Q0
>>390
おっさんの俺の子供の頃ラグビー人気あったからな
おじいさんのファンも結構いると思う
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:27.84ID:eLxZo2fO0
>>388
ラグビーが不人気なのは世界中の人達がバカだからwww
凄いなラグビーファンて
傲慢にも程があるだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:53.45ID:VeTO395M0
けっこう
客が入っていたのには驚いた

かなり自治体が動員をかけたりしてるのだろうか?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:59.27ID:ed4j+55i0
>>396
やってるよ。有料チャンネルでw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:03.07ID:k/6utxUE0
>>28
6万キャパのライブ会場は要らない。(笑)
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:22.25ID:0wiDeew10
ルールが複雑なんだよな
しょっちゅうゲームが止まるのもな...
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:54.44ID:k/6utxUE0
>>399

治安良いからじゃないか?
ススキノとかノリの良い白人ばっか。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:28:36.10ID:k/6utxUE0
>>402

前にパスが出せないサッカーだろ。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:22.79ID:qjYMBZBr0
蕨ーズ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:24.43ID:mb7KH7Pb0
>>397
そうなんだねぇ。そんな昔から人気があったのを初めて知った。みんな嬉しそう。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:32.14ID:k/6utxUE0
>>393

ニセコは華僑にオージー駆逐されてるぞ。

道産子
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:39.18ID:3FHkhR9E0
ラグビー見ちゃうと他のスポーツが軟弱に感じるな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:30:27.81ID:k/6utxUE0
>>406

高校大学で始めるスポーツだからじゃないかね。
皆仲間。みたいな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:07.10ID:k/6utxUE0
>>408

サッカーはタックルですぐ倒れるしな。
サッカーもあれ位ぶつかってもな。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:11.29ID:Ob8E8+4P0
なんとなく見ていたらわりと面白かったんでスレ覗いたけど対立煽り風の信者がクソキモいんでこういう奴がいる限り一生日本じゃ根付かないだろうなあとは思った
それはともかく後半に入ってちょっと目を離してたら負けてたはずのオーストラリアが大差で逆転してて驚いた
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:36.73ID:k/6utxUE0
>>364
ダズーン
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:46.65ID:epCmsnlS0
試合みて面白かったから、漫画読んでルール覚えようと思ったけど、ラグビーの漫画って有名なのないんだな・・・
サッカーはキャプテン翼、バスケならスラムダンクみたいな・・・面白いのあるかな?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:32:57.47ID:lol5/rdH0
前半だけなら日本も豪州に勝てるなと思ったけど
後半いつもの豪州になってたw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:56.51ID:Swkh6S+90
札幌ドームってラグビー出来るの?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:37:12.74ID:9ybaVq7U0
ラグビーはだいたいどんな試合でも前半は互角の場合が多い(こういう国際大会の場合ね)
後半になると地力の差がはっきり出る
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:37:29.74ID:O6W6SSxg0
昼12時頃に横浜駅でオーストラリアのユニ着てる外国人見かけたけど無事に観戦できたのかな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:17.18ID:UnTKJbrG0
>>133
野球ファンはマスコミの戦略により国内にしか興味がない。
したがってメジャーのスタメン級のメンバーで代表を形成するようなチームが来ても
どれだけすごいか分からない。
国内リーグの選手とそれらの選手について比較されるのをよしとしないマスコミは
積極的に宣伝しない。
理由としてはこんなところか。
NHKは結構メジャー放送してくれるけどね。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:48:55.85ID:YdjzmP+H0
>>53 >>420
前回大会のスコットランドvsオージー戦でスコットランドサポがオージーにブーイングを浴びせたり
開幕戦ではフィジーの儀式の最中に珍グランドサポがチャント攻撃をしたりとあれは別に
紳士のスポーツではない プレミアの客層と大して変わらないよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:54.03ID:bD2YbKWi0
http://www.americasrugbynews.com/2019/09/09/foreign-born-raised-players-at-rwc-2019/

ルーツ抜き人数

15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:53:10.08ID:JHrwMZWe0
>>416
試合後に何でこんな質問するの?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:57:11.31ID:TXiPIcsO0
なんで誰も
オーストラリアもフィジーも何も語ってないの??

誰も試合語ってないのになんでスレ伸びてるの?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:37.28ID:7NkezyPF0
あんま日本が強くないのが日本戦以外の集客に繋がってるのかも
本当の一流見てみたい的な
アメフトや野球の世界大会みたく一流選手が出ないという事もないし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:18:33.42ID:iXjlHDLs0
>>1

ほんと盛り上がってねえな
ラグビーなんて最初からどっちが勝つか決まってるようなもんだからわざわざ見る意味ねーわ
サッカーはどっちが勝つかはっきりわからんから面白いけど
ラグビーは波乱ないからまじつまらん
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:53.76ID:+uh/YEG30
タックルして走って
化け物ですな
柔道とか、数分戦っただけでヘロヘロじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況