X



【文春】「好きな芸人」2019ランキング結果発表 サンドウィッチマンV2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:44.89ID:aFDPUyyZ9
https://bunshun.jp/articles/-/14229
2019年9月21日 文春オンライン

毎年恒例の「好きな芸人」「嫌いな芸人」アンケートも今年で3回目。今やバラエティ番組にとどまらず、ニュース、ドラマ、CMと、活躍の場を広げている芸人の世界で、その人気の“地殻変動”は起こっているのか。吉本興業「闇営業問題」の影響はどれほどか。2019年の最新ランキングを紹介する。

今回のアンケートは、8月30日までの45日間実施し、過去最多の5200を超える投票を集めた。回答者は男女ほぼ半々で、年齢は10代から80代まで幅広かった。

まず、「好きな芸人」部門のトップに立ったのは、サンドウィッチマン。昨年に引き続いての王座で、連覇達成となった。幅広い世代から支持を受け、データを分析しても全世代でベスト3入り、全地域でベスト5入りとまさに、「国民的人気」を示す結果になった。

 2位は明石家さんま。その人気は今年も健在だった。長らくお笑い界の最前線で活躍していることからさんま自身と同世代のファンが多く、特に近畿では、サンドウィッチマンを破りトップに躍り出た。

3位はダウンタウン。今年は、松本人志が闇営業問題で吉本首脳陣に直談判する“男気”を見せたことも評価され、男女幅広く得票を集めた。

ここまでベスト3は昨年と同じ顔ぶれとなったが、波乱を起こしたのが4位に飛び込んできた和牛。M-1でも、2016年から昨年まで3年連続で決勝2位と活躍を続ける。ちなみに得票の8割が女性だった。彼女たちの驚異的なプッシュを受け、昨年16位から大幅なランクアップとなった。5位は昨年より1つ順位を下げた大御所、タモリ。相変わらず、安定感のある番組進行が好評だった。

6位は、地上波のレギュラー番組11本、最近はNHKと民放全5局で冠番組を持ったことも話題となった有吉弘行。冠番組が増えてMC力にも評価が集まる一方、鋭いトークにもコメントが集まった。世代別に見ると20代、30代から多くの票を獲得した。

続きはソースをご覧下さい

♦好きな芸人
1位 サンドウィッチマン
2位 明石家さんま
3位 ダウンタウン
4位 和牛
5位 タモリ
6位 有吉弘行
7位 千鳥
8位 ナイツ
9位 博多華丸・大吉
10位 出川哲朗
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/1500wm/img_b957f87e263503de8e285cbc81b8a80d106997.jpg

11位以下
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/1500wm/img_c1a15afe0ede777ec4fc23b4eab2df4886597.jpg
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/1500wm/img_e740a7c293dd470db3106b17cc97b8a4150056.jpg
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:26.07ID:sirgZV+B0
さんまのどこがいいのかワカンネ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:00.18ID:YFnw2eO10
>>129,146,421,552
ナイツってどこが面白いの?
オヤジギャグみたいなの繰り返してるだけじゃん?って思う
煽ってるんじゃなくて、真剣にどこが面白いのか聞きたい
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:52.68ID:Lmg54GHpO
好き嫌いは別にして和牛だけはテレビでもあまり見かけない様に思うけど。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:28:34.90ID:cT3C5lDn0
サンドウィッチマンが好きな理由は「ネタが面白いから」(87%)が最多

by2019日経エンタテインメント調べ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:31:20.24ID:H1eHn1go0
YouTubeのお陰でサンドウィッチマンやナイツみたいなお客さん笑わせてる芸人が正しく評価されるようになった
ネット時代直前に流行ったレッドカーペット辺りがどん底だったな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:38:25.08ID:6tb3Lv5P0
>>547
週刊文春9月26日号
《アンケート募集》令和初の「好きな夫婦」「嫌いな夫婦」に選ばれるカップルは?
抽選でAmazonギフトカード5000円分を10名様にプレゼント
https://bunshun.jp/articles/-/13571

会員というか
こんな風にメルマガ登録すりゃ応募できるみたいだから
和牛ファンが組織票で投票してるんだろ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:40:04.45ID:6tb3Lv5P0
和牛についてツイートするアカウント
@wagyu_info_east

文春オンラインの「好きな芸人」2019ランキングに和牛が4位でランクインしています。
ほか上位50組には大阪26期からかまいたち、アインシュタインもランクインしています。
同調査は8月30日までの45日間実施、10代から80代まで男女半々で5200超の投票を集計したものです。
https://twitter.com/wagyu_info_east/status/1175237820035657730


こんな風によびかけてたから
組織票
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:52:35.34ID:TjUZVZBF0
和牛?クソかよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:56:46.87ID:TjUZVZBF0
>>563
言葉で説明したとして「あ、そういう事か!確かに面白いわ」という事は絶対にあり得ないし、
言葉で説明しなければ分からないような人間に笑いを理解出来るのか逆に聞いてみたい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:58:33.96ID:AH+S1B8Q0
サンドウィッチマンってああ見えて少し健康不安があるらしい
若作りだけど実は40代だし
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:03:52.94ID:P+pdXn2J0
出川は嫌われてナンボだろう
嫌よ嫌よも好きのうちって見てる奴が多いだろうし
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:49.99ID:sGze1M+20
俺的に、ナイツは五本の指が入るぐらい評価してるんだが
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:14:06.61ID:CkuRbfT20
さんまの芸って何?
ひな壇イジリしか見た事ないんだけど、結局何屋さんなの?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:18.16ID:+XR+RW/10
>>563
ナイツってヤホー漫才だけじゃないからな
ネタのバリエーションがものすごく多い
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:27:11.80ID:luPELKUR0
サンドは好かれるの納得だ
M-1取っててずっとライブ続けていて震災で復興に協力し続けて愛妻家で
コンビ仲がいい
家柄までいいしな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:32:25.13ID:9dmYC73d0
ツイッターで呼びかけてた割に
Twitter には縁がなさそうなやつも意外と票取っているな
こういうのって中堅どころ以上はあんまり気にならないだろうけど
若手芸人界隈では叩き合いが凄そうだ
たかが文春のアンケートだというのに…
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:33:40.00ID:O1u5NfmA0
若手芸人ファン界隈の荒れっぷりって
嫌われ系芸人の勲章とってる人たちに以上にアンチが過激だよね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:37:47.94ID:Es3XytXQ0
爆笑とかは2日仕上げの使い捨て漫才はいらねーからコントが見たくてしょうがねぇ
でも見れる機会なんか滅多にねぇ悲しさ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:38:49.45ID:9dmYC73d0
>>587
露出が減っているからちょっと存在感みたいなものが足りていないのでは?

中堅どころだと嫌いな方にだけ入ってるネプチューンとかはちょっとかわいそう
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:43:34.65ID:V8scyfUL0
>>588
爆笑問題のコントは15分〜20分とかだからテレビじゃ無理だろ
三十周年記念ライブがテレビで流れてたけどスゲェなと思ったが地上波じゃ無理よ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:46:34.65ID:xKbCYLXA0
個人的には別に時事ネタじゃなくていいから
過去にやったネタの焼き直しでもいいから普通の漫才見たい、爆笑は。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:49:17.14ID:DEByJskh0
こんなネットでいくら焚き付けたって実際見て違和感かんじりゃな〜んだってかんじよ
印象操作のセコさしか感じない
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:52:51.20ID:XQU/dX0E0
みんなあんまり劇場とかは行かないと思うけど
好きになって一生ついてくぞって思うのって劇場とか現場に行った時だな
大多数の芸人のファンってもうこういうランキングとか世間の露出とか気にしなくなって行って
私(俺)とその芸人さんみたいな関係でずっと長くファン続けていくケースのほうが多い
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:56:04.57ID:XAbw5OPbO
サンドイッチマンをキングオブコントで優勝させなかったからこのありさま
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:02:46.39ID:V8scyfUL0
>>564
新しい人の人気っていうので言うと
旬ならば霜降りの方が入りそうなイメージあった
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:07:42.86ID:B4p/S+ac0
俺の好きな芸人

アルピー
オードリー
ナイツ
神田松之丞
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:13:43.92ID:HKJ2xkAZ0
サンドウィッチマン?どこがおもしろい?
毒が全くなく、息の抜けたソーダみたいな笑い
こいつらの笑いだけの世界を考えてみな
つまらん
もう笑いを見なくなるな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:45.75ID:V8scyfUL0
>>599
アルピー好きなんだけどあのit社長キャラで
野郎にいけ好かねえ奴みたいな印象もたれてんのが悲しい
ラジオとかでもなんかあのキャラを払拭したいみたいな話ししてたけども
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:16:06.95ID:rEMJ4H8R0
ここまでおぎやはぎの話題ゼロ
あの人たちはお笑い芸人じゃなくて悪口言ってるだけのタレント?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:18:48.40ID:HKJ2xkAZ0
笑いの本場の関西ではさんまが1位
これが真っ当な評価
サンドはいい子ちゃんに騙された結果だろ
最初は東北の震災への寄付で善良キャラをつけ、それをマスコミが過大に流布
それが今や全国に広がった
笑いの実力とは何も関係ない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:36.55ID:V8scyfUL0
テレビ朝日開局55周年記念特番が懐かしいよ
ああいう番組見たいけどもう二度と見れないんだなって思っちゃう
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:27:43.19ID:Hs25t6nb0
>>79
ゲーム番組でしか見たことないけどクッソ不快
偉そうにふんぞり返ってるのが魅力なのかあいつら
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:31:10.53ID:eEQP7K3P0
>>603
サンマが面白いと思ったこと一度もないわ
勢いつけて喋ってるだけ
廻りは疲れるだけ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:38:29.56ID:V8scyfUL0
>>602
おぎやはぎはバナナマンとのユニットコントとかすごい面白い
ラーメンズがくわわった君の席もあるけども。

俺の好きな芸人はみんなコントやってたのに漫才メインになる…
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:34.83ID:C6Mi5fGi0
おぎやはぎは単独ライブのDVD見たら面白さわかると思う
というかみんな意外と単独ライブのDVDとかブルーレイとか見て欲しいレベル
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:40:57.74ID:Ca3ArawB0
人気あるのに冠番組ほとんどないサンドイッチマン どういうこと?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:42:28.03ID:N/M1yj990
今の人はおぎやはぎがあんなにしっかりコントやるタイプの人間だってことは知らないんだろ
オンエアバトルあたりからハマった人達は人力勢とか好きだと思う
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:46:02.97ID:N/M1yj990
1時間の枠で3組ぐらい出るコント番組とか作って欲しいなぁ
10分、10分、10分みたいな
後はトーク的な
フジテレビはキャラものコント番組にもう1回挑戦して欲しいよ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:49:01.09ID:v2tVTrAp0
ネタが面白かったら売れるとかいう時代じゃなくなったからな
劇場にずっと出ているようなタイプはそっちで固定の客つかめるけど。
ナベプロも昔は out of order とか合同コントライブやってたよね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:56:55.91ID:6tb3Lv5P0
>>438
ナイツというか塙のネタって性格悪くて
今時の好感度芸人とは真逆だしな

芸人仲間の不祥事も嬉々としていじるし
なかなか好きとはいいにくいんじゃね
でもおもしろいよな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:59:23.07ID:Fo6HFGJr0
震災募金詐欺と宝くじ宣伝タレントが一位ねぇ・・・・・
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:06:21.25ID:k9STgf5I0
一番勢いあるのはEXITでは
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:07:16.04ID:9iLCNwtg0
>>579
元々落語家だけど師匠から「お前は高座に座らなくてもいい」って言われたからな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:09:03.22ID:T9TbLGFZ0
>>610
サンドは一昨年くらいにYouTubeにできた
事務所の公式チャンネルが人気の核だろうね。

過去DVDのコント一本で、1千万〜2千万再生してるのが何本もあるし
コメ数も数千はいってたりする。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:10:29.66ID:9iLCNwtg0
>>610
秋から始まるみたいだけど
司会者向けの芸風じゃ無いからな
ネタが面白いのと司会ができる能力は別もの
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:49.68ID:9iLCNwtg0
>>615
詐欺って聞き捨てならんな。どゆこと?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:13:26.92ID:9iLCNwtg0
>>610
サンドウィッチマンだ、間違えるなw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:14:23.57ID:bPnEQpnJ0
>>619
ネタが面白い
フリートークが面白い
MCとして能力が高い

これ混同しちゃうやつ多いよな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:23:03.73ID:NjbGl5DR0
ガレッジセール好きなのに入ってねえわ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:39:44.01ID:HKJ2xkAZ0
サンドウィッチマンの人気のからくり
こいつらの人気は24時間TVと同じ構図
偽善に充ちた募金・チャリティー・ボランティアを核とした嘘感動の提供
感動ポルノ人気、それがサンドの人気
世間てこういう偽善に簡単にだまされる
ちょろいなー
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:56.39ID:HKJ2xkAZ0
サンドが1位だの国民的と言われ出すと、日本の笑いは滅びる
24時間TVが最高番組と言っているようななもの
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:26.46ID:HKJ2xkAZ0
それに、「サンド=好き」が同調圧力になっている
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:49.39ID:Av40Nf4j0
>>626
サンドウィッチマン好きだし1位でも困りはしないけど物凄いライトなファンの票なのでは…って感じはある

熱狂的サンドウィッチマンファンがスレを伸ばして…とかいうのあんまり見ないしw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:52.26ID:dvqnW8lg0
>>579
モノマネとかもやってたけど本質は漫談家かな
漫才ブームのころに漫才師たちと同様に一人しゃべりで出ていた
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:56:11.95ID:dKENP2Ua0
>>563
漫才やネタの構成がうまいってことな
ツッコミは、まぁまぁ
まー、笑いにおいては「程度の低いレベル」ってなるが
その反面わかりやすさにも繋がるからね

幅広い年代、笑いおいて、程度が低い、簡単な層狙いで考えると
抜群にウケるのでは??

>>1
余談になるが、高校時代に、昼飯はいっつも「サンドイッチを食べてる」奴がいたんだよな
「お前、またサンドイッチやないか。お前、もうサンドウィッチマンやな」って言ったら

「ちょっと何を言ってるかわからない」って言われたわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:56:31.08ID:GuXfSA7+0
サンドトークは普通につまらない ダラダラで 全然笑えない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:19.59ID:zAxDHNIW0
サンドウィッチマンって旅番組で一般市民を馬鹿にしすぎ
精神年齢の低さを感じるわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:01:35.85ID:TlLhEhmk0
>>579
一応肩書は落語家

落語協会にも名前登録してるよ
まったく落語家のイメージないけどw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:09:10.21ID:XUZjpxnr0
ちょっと飽きてきたな
良い人達とは思うけど、バラエティー番組で最近注目することはないや
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:20:49.36ID:zD9ZV05d0
一体どんな力が作用してるのか???
且つての久本雅美が好感度NO1に近い異様さよ

・・・あっ(察し)
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:32:04.53ID:wszH59Ew0
千鳥、不倫騒動とかあったのに8位かよ
安村なんか不倫騒動で一気に消えたのに
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:33:22.02ID:vfOlQuxv0
宮下草薙すごいじゃん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:42:07.53ID:sm5KfgaV0
寺門ジモンは入らないのか?ファンだけど
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:47:29.33ID:RNlPJYvE0
関西の芸人が意外と少ない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:55:10.70ID:8WqdxeI20
二人ともアドリブは効かなそう
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:59:55.13ID:9tDISz2w0
サンドはナイツとか陣内とかみたいにエンタとかお笑い番組で新ネタとか全くやらんよな
サンドは毎回過去の放映内容や過去にやったことあるネタをやるのみで
新ネタ見たいわ。もう作ってないのかな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:09:18.81ID:RD1glO680
>>630
モノマネなんてやってたか?
トークの間に挟む小ネタなんてモノマネの内に入らないぞ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:10:10.57ID:zo3xXQou0
サンドウィッチマンは、品川が事務所が弱いから
伸び悩むって言ってたの思い出すな。
消えたのは品川だったけど。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:13:32.61ID:RD1glO680
>>635
先日亡くなった師匠に若いころ、「お前は高座になんて上がらなくていい、そんな小さな
器に収まる男じゃない」とか言われたらしいね
鶴瓶からは「お前もたまには高座に上がれ」とか言われてるらしいけどw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:15:42.22ID:RD1glO680
>>641
その前は山田邦子が8年連続くらい1位になってたけどな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:16:46.24ID:6/HthtWX0
平成末期と令和初期に関してはサンドの天下だな。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:17:48.92ID:RD1glO680
>>649
逆にどこに好感度の要素があるの
ダチョウ俱楽部の中では一番面倒くさそうじゃんw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 01:19:17.92ID:/ZE3Q/iD0
さんま信者がサンドウィッチマン叩いてるな
見苦しいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況