X



【野球】ヤクルト高津新監督内定 既に来季組閣準備

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/21(土) 08:46:11.58ID:dHwQ8UQe9
ヤクルト次期監督の最有力候補だった高津臣吾2軍監督(50)の監督就任が内定し、来季の組閣に向けた準備に着手していることが明らかになった。
20日、取材に応じた衣笠剛球団社長兼オーナー代行(70)は「正式な就任要請は、まだしていない」と前置きをした上で「コーチは、新監督がスムーズに(指揮が)できるようにと思っている。
新監督を中心に、組閣に動いています」と明かした。

すでに、高津2軍監督と伊東編成部長ら首脳陣の間で組閣案はできている模様。
衣笠社長は「もう他の球団の人事も動いている時期なので」と話し、再起をはかる来季に向けてのコーチ人事を迅速に進める姿勢を示した。チームは最下位が確定。
低迷の責任を取り、小川監督と宮本ヘッドコーチの辞任は決定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-09210113-nksports-base
9/21(土) 7:53配信
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:38:47.19ID:kqxOJaM40
高津からアルビレックス魂を感じる。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:39:46.54ID:RQq6te450
>>42
金もあるだろうし表に出ないでゆっくりした方がいいよ
ついてない人生だったな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:39:58.81ID:sJmu5rX20
宮本は石井の楽天に取られたんだろうな
もうヤクルトには残りカスしかいないみたいだ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:40:50.06ID:d1jBRZKe0
>>2
最悪
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:44:02.65ID:YFdwXqRn0
この人は実は凄く理論派だよな
期待できる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:02.52ID:vnr6NX2K0
華やかだった90年代の面々の中で古田に次いで監督になれてリーグ優勝も出来たのが真中ってのが面白いよなあ
若い頃は柔和な表情のハンサムで、後には大回転打法で人気の一角だったが
他の面々を押し退けて50手前でさっさと上がりになるとは思わなかった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:49.79ID:Ya1pc2yL0
生え抜きに拘ってる場合かよ
最下位のくせに
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:24.13ID:vE3Kna4O0
>>173
松井が若いころは西岡とかの代打出されてたような記憶もあるけど
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:48.29ID:7DWWX8Bz0
あぁ、高津が監督内定だと
お友達組織になりそうじゃん
まともなコーチ陣にはならないんじゃないのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:52:34.26ID:V+yQtcci0
最下位チームの後任監督に2軍監督を昇格させると失敗するという事例を今年見たばかりなのに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:47.99ID:7FgA/HCC0
ソフトバンクは誰がやっても強い
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:00:39.33ID:UdQ7OT+U0
ヤクルトが一番調子こいてる頃の一番のお調子者のイメージ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:00:49.72ID:/AUJM+ckO
えーっ!高津かよ!
バラエティーのおバカイメージしかないから不安でしかたないわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:06:21.32ID:yMRlGnNR0
古田は頭は良いし話も上手い 実績も抜群

ただ、だからと言って監督として成功する保証は全くないからな

因みに野村謙二郎が1分かかって説明する話なら古田は10秒で終わらせそう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:06:59.24ID:fHe2fGO70
落合とか燕にめっちゃ合わないやろ

宮本みたいに殴りはしないけどパワハラ系やぞ
本人も俺のやり方はもう今の時代許されない言うとるしな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:48:48.53ID:rxcF4rtA0
宮本みたいな昭和ではダメなんだよ、令和は。
まぁ古田閥から助力はあるだろうからそっち期待だな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:49:56.30ID:IDjZebaM0
ドラフトと外国人で先発、リリーフを二人ずつ補強できて、かつバレンティン残留、もしこれが実現できたら来年優勝争いできる可能性ある。まあ宝くじ当たるくらいの実現確率だがw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:51:03.88ID:I7DZfyWe0
ヤクルト二軍監督・高津臣吾「僕が野村克也監督から学んだこと」

二軍監督の仕事をしていて、僕は、野村克也監督の影響を多分に受けているのは間違いないと改めて感じた。

日本・アメリカ・韓国・台湾でプレーしたが、戦略・戦術的な発想という意味では、「野村野球」が根っこにある。
ヤクルトのスタッフの中にも、野村イズムに触れた指導者が多いので、話が通じるのが早いし、他球団で経験を積んだ指導者と話すと、考え方の違いが際立って面白い。

こうして、監督の考え方が次の世代へと受け継がれていくのだと思う。

僕は「野村野球」がすごく好きだ。
なぜなら、野村監督は野球の奥深さをとことん追求していたからである。
「そこまで考えなくても、ええんちゃう?」と思うようなことも中にはあったが、あらゆる要素を考えて野球をするのが、僕には楽しかった。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:55:17.55ID:8vntGklv0
>>315
そもそも怪我人が多すぎ
燕名物ヤ戦病院が解消されるだけで優勝争いに絡める
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:55:45.03ID:4obY3Djj0
ヤクルトは久しぶりの投手出身監督だな
関根以来か
純粋な投手その前の土橋か
いずれにせよ30年以上ぶりの投手出身や
野村が変なこと言ったからやろうか
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:56:55.21ID:kYqe4Ang0
高津が来たのでいよいよ暗黒末期の予兆だな
高津が辞める頃には色々と上向いて来そうだ
阪神は向こう30年は無理だろうけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:57:51.85ID:xu3sA3xu0
高津臣吾週刊誌に騎乗位で自分は動かないって記事あったけどそんな自己中の奴で監督大丈夫か心配
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:58:52.55ID:ms/+t4PU0
>>302
お前みたいのが由伸とか金本を監督にしちゃうんだろうね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:07:13.94ID:yMRlGnNR0
ヤクルトは神宮が新球場になったら投手陣の成績も良くなるよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:26:29.52ID:Xrmvypdu0
メジャーなら山田とバレ売って補強っていうのできるんだけど
日本じゃなぁ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:26:56.01ID:WJxOiUdQ0
下手にヘッドになると監督コース外れるイメージがある
荒木やら佐藤真一やら宮本も
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:18.27ID:8vntGklv0
>>330
山田とバレを引きかえに誰が獲れるのって話なんだが
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:42:45.26ID:lfby0Jgb0
>>334
劇薬以上の毒薬監督
みんななかよし球団には向かない
おそらく球団の監督候補にも乗っていなかったと思う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:45:03.47ID:J9gYEmEs0
>>306
あれがあったから良かったんじゃん
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:46:49.56ID:9SArDtzl0
>>333
バレはともかく山田売ってまともな二桁勝てる先発2人取れれば今より勝ちそうなのがヤクルト
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:46:52.80ID:8vntGklv0
落合は私設球団にしちゃうからな
中日時代をみてもひとつの勝利に対してベンチとファンとフロントが全然喜びを分かち合ってなかったし
にわかファンも興味の対象はあくまで落合で、ドラゴンズ本体への思い入れは微塵も感じられなかった
ヤクルト監督に就任したとして優勝という記録は残るだろうけど、記憶は苦いものしか残らないのは容易に想像つく
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:12.02ID:gvOGa4sE0
小川も結局並の投手になっちゃったし館山、村中、由規とほんと先発育てられんチームだからな
球場のせいにしてるうちはよくならんと思うよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:42.43ID:Z/NuKgaI0
抑え投手が監督って
チームを統括出来るのかな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:05:06.54ID:GrRhoSsW0
楽天で野村イズムを受け継いでる池山と橋上に入閣してほしかった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:59.20ID:L34LoaZH0
>>107
原も星野もモチベータータイプちゃうやん
フロントに金出させるのが上手な監督
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:20:00.45ID:kwrg0i6o0
>>32
今年監督してチーム率いてるだけでも、元日本代表選手だったのが何人もいるんだが、そんくらいも知らないで言ってるのはおかしいだろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:26:16.71ID:94yd3VHv0
>>273
鉢がミスタタイガースだったことなどないぞ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:04.16ID:MOGB3G/f0
ぶっちゃけネタで川藤とか言うやたら偉そうな謎のおっさんに犬ルトの監督オファーすればいいのに
盛り上がりそうw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:39:47.95ID:muh09azS0
木曜くらいに昼めし旅出てたな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:45:49.82ID:r/MC/npE0
>>337
無理

2桁勝てる先発はメジャーと取り合いになる。
山田をそんな値段で買うチームはない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:21:44.83ID:1Tfj07dc0
>>347
原は偉大なモチベーダーだとマシソンが
WBCであのメンドくさいイチローも手懐けたしな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:22:42.61ID:1Tfj07dc0
高津はメジャー、韓国、独立リーグと経験豊富
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:17.80ID:1Tfj07dc0
>>358
与田
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:37:08.67ID:UdQ7OT+U0
>>358
向こうは宣銅烈がいたな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:40:22.41ID:8jojXF2H0
>>187
5点差あっても全然安心できない
打力はいいチームなんで、強力な中継ぎエースや守護神が欲しい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:07:34.46ID:On+yZfap0
投手コーチとして
佐藤義則か吉井理人を招聘したら
再建第一歩を踏み出せるかな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:53:23.86ID:H4Q4cIm30
高津はアルビレックス監督時代のインタビューで
「独立とはいえ選手はプロなんで試合中何も指示しない、自分で考えて自分でやらせる」と言っていた
実際ベンチ主導の細かい作戦は基本無しでやってたみたいね
頑固な信念があるのか単にやる気がなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況