X



【ラグビー】<W杯の「テレビ中継」は盛り上がるのか?>視聴率王者・日テレが抱く期待と不安「他国同士の試合は見ない」国民性
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/20(金) 19:32:40.20ID:d0kjINYT9
9月20日夜、夏季オリンピック、サッカーワールドカップとともに“世界3大スポーツイベント”といわれる「ラグビーワールドカップ2019」がいよいよ開幕します。

世界で約40億人が視聴するビッグイベントであり、アジア初となる自国開催であるにもかかわらず、開幕当日になっても世間の盛り上がりはいま一つ……。大会の盛り上がりは、日本代表の躍進にかかっていることは間違いないでしょう。

それを最も願っているのが、開幕戦から日本代表だけではなく他国の試合を含めて19試合を生中継する日本テレビ。同局と言えば、現在5年連続視聴率三冠王(全日・ゴールデン・プライム)を獲得しているテレビ業界の絶対王者であり、重要なプライム帯で10試合を放送することからも、期待の大きさがうかがえます。

しかし、私がテレビ朝日、TBS、フジテレビのテレビマンに「日本テレビのラグビーワールドカップ放送をどう思う?」と尋ねたところ、ほぼ全員が「まったくの未知数でどちらに転ぶかわからない。ただ、かなり思い切った放送で、期待より不安のほうが大きいのではないか」と言っていました。

他局のテレビマンにしてみれば、まさに大博打の番組編成。日本テレビにはどんな不安があり、どんな未来が予想されているのでしょうか。

「他国同士の試合は見ない」国民性
まずラグビーワールドカップ中継の歴史を振り返ると、日本テレビは2007年の第6回フランス大会、2011年の第7回ニュージーランド大会、2015年の第8回イングランド大会の試合を放送してきました。

テレビ業界随一の放送実績がある一方、不安は「ゴールデンタイムではない時間帯や録画での放送ばかりだった」こと。つまり、最も視聴者が多い時間帯での放送実績がなく、どれだけ見てもらえるか未知数なのです。

日ごろ視聴率で他局に勝っているレギュラー番組を休んでまで放送するだけに、ラグビーを放送することで裏番組に負けてしまったら、自滅以外の何物でもありません。現在、テレビ朝日と熾烈な首位争いをしている視聴率の面で後れを取るうえに、レギュラー番組をサポートしているスポンサーも納得できないでしょう。

2019/09/20 12:30 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/304017?display=b
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:05.88ID:hz1KR1Mt0
ラグビー選手の美人嫁ネタはもう飽きた。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:08.96ID:ERnHaBKp0
南北朝鮮の居ない大会は清々しいよな。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:09.38ID:PQH9oa/e0
ヨーロッパの強豪同士はつまらんよ
ペナルティキック狙いの低スコアラグビー
後半勝負の肝はいかに反則をしないか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:11.60ID:nev+l7X30
代表に外国人ってのに未だ引っ掛かる人は
クラブW杯ぐらいに思えば良いんやで
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:14.56ID:QqppiEId0
ロシアサモアは勝って当然
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:23.51ID:5kodgg8T0
日本にこんな立派なスタジアムあったのか
初めて見た
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:25.01ID:aiij+GyX0
ラグビーってルールがつまらないと思うわ
オフサイドとスローインが特にな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:28.03ID:jANLNMMw0
849 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/09/20(金) 20:44:02.72 ID:OTa/pOvF0 [1回目]
BS見てるけど筋肉祭りみたいでサッカーより見応えあって面白いなw


こういう人
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:36.00ID:dzuMRi5N0
ラグビーは日本ではメジャーでは無いから
一般人は外国人のスター選手が分からん。
だから外国同士の試合は盛り上がらないと思う。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:38.31ID:BqclJ2ou0
開幕戦って感じで最高だわwww
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:38.79ID:mUc1SnoO0
>>672
そこら辺はフィギャーの外国人選手よりは知られているだろ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:39.12ID:6TLw1+tX0
まあバスケ<<野球<ラグビー≦サッカー<バレーボール、くらいには面白いかもしれん
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:42.41ID:moRoWhs70
ラグビーは実力差がそのまま出過ぎて番狂わせが少ないのがつまらない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:42.82ID:PoHQiXha0
白人の太股はけしからんね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:48.42ID:uxExc3d40
アニメオールアウトでルール全部分かったつもりだったのに…。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:48.49ID:BYoQBmlJ0
ホームの利を活かしてないよな、アホとしか
FC東京戦のハーフタイムに照明確認させてもらえよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:48.62ID:/n+KsiXE0
>>855
日本も強くなったなー
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:51.42ID:VXD6pCaL0
普通に面白い!サッカーしか見ないけど、バレー野球よりは熱くなれる
凄いな、本物のブツかり合いは
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:59.04ID:/521pU660
文化放送思い切ったな。蜃気楼のせいか。

優勝間近の西武戦聴きたかったのに。ありがたいけど。(笑)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:59.64ID:XDJTl3O90
ここ味スタ?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:00.73ID:mu7WLxZy0
>>855
サモアは油断してるとやられるよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:10.22ID:fsd3bJli0
>>874
うん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:11.53ID:a55tiJKe0
めっちゃ面白いやん


クソつまらないバスケとはえらい違いやな(笑)
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:41.07ID:QqppiEId0
やきうより面白いやん
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:45.33ID:uxExc3d40
なんで奧さん赤ちゃん自慢みたいのを試合直前に流したんだろう
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:46.70ID:hSq/AzwO0
ルール全く知らんのだけど
ボールを持ったら相手に向かって突進していくっていうルールなの?
なんかドタドタとスピード感もなく相手が待ち構えてるところに向かって走って行ってるように見えるけど
そういうルールの認識で合ってる?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:51.91ID:/521pU660
>>872

バレーはジャニーズしかないしな。
プロリーグ作って、マス塵が洗脳していけば、充分面白いと思うが。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:57.71ID:7VPu89V90
でも、代表戦だけ地上波でやってもね
バスケにも言えることだけど
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:57.77ID:01OCYFNu0
おそらく初めて知った外国人らが―のろむーはもう亡くなっているって今知ってびっくり
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:45:59.75ID:hfovGOCD0
ルールはほとんど知らなかったけど倒れたらボールを離さなければならない
ボールを前にパスできないってのは覚えた
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:00.25ID:2nSH5e200
全試合 テレビでやってんの?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:04.65ID:/n+KsiXE0
面白いんだけど、競技として激し過ぎて競技人口がドンドン減ってる
起爆剤になりゃな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:08.30ID:1dQsXQVS0
日本普通に弱くてワロタわw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:14.82ID:GSnR7yx+0
あれ?巨人戦は?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:23.27ID:QqppiEId0
今の巨人横浜より面白い
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:23.79ID:OFrtnVhP0
サッカーももちろん好きだけど
サッカーと比べたりはしないな
また別のスポーツとして見てラグビーは純粋に面白い

ニュージーランドやオーストラリアや南アと欧州の国との試合は
むかしの南米対欧州のサッカーを見てるようで他国の試合でも堪能できる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:27.25ID:lIxn2oBk0
>>854
日本代表名乗ってる以上そういう人には難しいだろうな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:31.36ID:G9GKUzUH0
バスケみたいな惨状にはならなさそうだな
アイルランドにボコられるだろうけど
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:33.98ID:iTI2DpZ10
パスは後方
キックは前方にしていい
これぐらいしか知らんけどわかる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:35.17ID:fsd3bJli0
>>882
相手をかいくぐって先に行くゲームだけど、カメラが近すぎてよくわからない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:38.08ID:c5tlQKzi0
バンドとかでもベースやドラムやらに注目するのって音楽やってる人だけだもんな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:38.91ID:F+OjUf2c0
前半がちがちだったなw
でも、せっかくホームなんだからスタジアムの客はもっともっとお祭り騒ぎにしてやってほしいわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:41.91ID:0GMrH3Ld0
サッカーもボディコンタクトのファール緩くしないから迫力ないもんね。
特にJリーグ。足かかったくらいでなんだってなるんだよな。ラグビー見た後。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:47.12ID:5lp8U2Vr0
素人意見だけど、ムチムチのケツが並んでる映像が一番興奮するわ
ラグビー最高!
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:47.88ID:S9t76c1B0
bunta
@bunta_prop
·
8月24日
ラグビーの日はPROPnight
ラグビーの日はPROPnight
ラグビーの日はPROPnight
ラグビーの日はPROPnight
ラグビーの日はPROPnight
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:49.64ID:BYoQBmlJ0
分かりにくいのはラインアウトになった時にマイボールか相手ボールかだな
サッカーは最後に触った人の反対とシンプルで分かりやすいのに
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:49.82ID:ERnHaBKp0
朝鮮人が居ないだけで
清々しい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:54.39ID:XDJTl3O90
>>879
膝に手おいて休むのもやらないらしい
疲れたとこ見せないラグビーポリシー
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:57.91ID:M+xw7Qy/0
いちいち他のスポーツを落とさないと語れない奴等は何なんだろうね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:58.85ID:Lw5GZFL60
いや、最高だよ。
格闘技見てる時と同じカタルシス…
しかもチームワークと平行した個の強さ、
ゴリ押しだけじゃ勝てない頭脳的な組織プレーが熱すぎる。

ほんと問題はまっさら状態からじゃ解りづらいルールだけ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:01.06ID:WaiQmTFi0
そもそもスポーツに熱狂する国民性でもないしな
日の丸背負うと途端に代理戦争みたいに期待を寄せるけど
ウェーイ系の少ない根暗な人種なんだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:04.83ID:QqppiEId0
サッカーだと開幕戦にチュニジアとやってるようなもんだろ 勝って当然
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:07.97ID:DnyGQaZy0
ラグビーちょっと見たけどクソつまらない
やっぱサッカーが一番面白い
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:10.85ID:/521pU660
>>876

コジルリには無理だろ。
関西人じゃないとな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:12.44ID:CK/FnL740
日テレはうるさくてBSは糞歌と画面左下がウザかったのでJ SPORTSで観ている
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:12.42ID:dzuMRi5N0
うちの親は前半途中までのミス連発で寝てしまった。
ほら点決めたよ。逆転したよと言ったが。
分かったと答えただけで起きようとしない。
興味を失った様だ。。

試合の最初は真剣に見てたんだけどなぁ。。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:19.24ID:WYBCS4HK0
>>795
それはないな
プレミアリーグのカメラワークはいいよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:24.11ID:uxExc3d40
男性ホルモンギンギンな選手ばかりなのはなんでなんだ…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:32.37ID:m3Y1saP20
こんなの11月までやるとかマジかよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:36.25ID:OTa/pOvF0
ラグビー初めて見たけどごつい奴らの肉弾戦だから迫力あって面白いわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:42.50ID:/WdBq0Oi0
>>888増えることはないかな
日本人が頑張っても代表いりするのは外国からきて日本でプレーする選手なんだから
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:43.59ID:9uqbBLaT0
日本はいいグループに入ったな
スコットランドには勝ったことあったはず
格上はアイルランドだけか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:44.71ID:S9t76c1B0
PROPnight
@prop_night
·
8月21日
PROPnight名物「命のテキーラ」今回もあるますよ!ジンジャーで割割ってるので飲みやすい!

そしてPROPnightでは終始

どの飲み物も右手で持っちゃだめ!

もし周りに見つかったらラガーマン世界共通のマナー「バッファロー」が適用されて一気に飲み干す事になりますよw

詳しくは画像をチェック!
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:48.75ID:2F133p6G0
ホモからしたら最高のスポーツだろうな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:49.73ID:lWybuUhL0
ポールの枠内トライはプラス3点とかにしろおおおおお!!!!
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:50.30ID:YWyHPwZn0
一瞬、日本の逆転トライと思わせてビデオ判定で取り消し、
その少し後に正真正銘の逆転トライを決めるとか、
前半は芸がこってたよ、楽しかった

後半は、もっと点差を離してのんびり見せてほしい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:52.32ID:QqppiEId0
開幕戦は硬い
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:59.08ID:S9t76c1B0
PROPさんがリツイート

ケツ割れナイト「炎の野郎祭」
·
8月21日
以前、ケツ割れナイトでPROP「命のテキーラ」やってもらいましたが、
1日で850杯🍻
飲めば楽し、PROPナイト名物とてつもない魔法のヤカンwwwww
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:00.17ID:BYoQBmlJ0
>>882
そんなに簡単に相手を交わせるわけじゃないので少しでも陣地を稼いで相手の隙を突く、感じかな?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:02.37ID:10K9fng+0
前回のラグビーが盛り上がったのは日本が強豪の南アに勝ったから
そして前回、日本側に半分以上の点を入れた五郎丸はもういない
無理じゃね。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:05.93ID:/521pU660
>>912

サッカーの感じで観ていけば良いだろ。
横にパスばっか出しておかしいと思うだろうが。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:20.56ID:cYy7EI0H0
>>882
突進してすぐに止められるのは、時間稼ぎのことが多いんよ
ほんとは隙を見つけて抜けたがってる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:21.29ID:fNiB4KqY0
最初から民放なんかの期待してないNHKで観るわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:24.32ID:OWoUqo+l0
日本が絡まないと見られたもんじゃないが今日のは25%以上行きそう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:24.87ID:/QP0Yuj0O
前回大会の日本はものすごく短い手渡しに近い確実なパスばかりだった。それが長く続くと強かった。
今回はキックも多いし、「ノーサイドゲーム」でやってたテクニカルな手首を返した片手パスやノールックに近いパスあるんだな。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:26.72ID:0zvRZOOZ0
サッカーだけは他国同士の試合見るってのはやっぱり競技自体が面白いからだろうな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:31.22ID:cPpQ3zWj0
番宣が少ない気がする
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:34.44ID:uxExc3d40
野獣みたいな体は正直羨ましい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:34.90ID:OFrtnVhP0
>>896
やっぱラグビー場合そういう感情とは別枠で見てる

そういうルールの中での日本代表っていうか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:36.53ID:Jvd50ssm0
すぐ倒れてごちゃごちゃしちゃうと素人が見るには爽快感が足りぬな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:42.74ID:/521pU660
>>882

前パス出せないからそうなるんだよな。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:44.00ID:/inkuQR10
サッカーの時もそうやったけど
自国でW杯とかやるとなんかしょぼく感じるな
親善試合みてる感じやわ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:44.23ID:LWxR+X4Z0
>>88
俳優の故丹波哲郎はラグビーファンで野球嫌いになったのは若い頃陸軍に居て部隊の上官に野球の川上哲治が居て理不尽に殴られたから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況