【サッカー】<ブラジル>国内人気No1はフラメンゴ!国民全体の20%が支持。2位はコリンチャンス(14%)。3位はサンパウロFC(8%)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:13.92ID:PT4lI/cE9
ブラジルの世論調査ダッタフォーリャによると、ブラジル国民の20%はフラメンゴファン(フラメンギスタ)で、14%はコリンチャンスファン(コリンチアーノ)であることがわかった。
 
 どのサッカーチームを応援しているかに関する調査は、8月末に国内175市在住の2878人を対象に行われた。3位はサンパウロFC(8%)で、4位がパルメイラス(6%)、5位には4%でヴァスコ・ダ・ガマ、クルゼイロ、グレミオが並び、8位タイは3%のインテルナシオナルとサントスFCだった。
 また、「どこのチームも応援していない」と答えた人も全体の22%いた。
 白人限定ではコリンチャンスが16%で、フラメンゴが13%、黒人限定ではフラメンゴが24%で、コリンチャンスは11%、褐色(パルド)ではフラメンゴが23%で、コリンチャンスが4%だった。
 ブラジルを、北部、北東部、中西部、南東部、南部に分けると、リオ州のフラメンゴ、サンパウロ州のコリンチャンスが共に属する南東部ではコリンチャンス18%に対し、フラメンゴが17%で拮抗した。北部、北東部、中西部では、フラメンゴが1位で、コリンチャンスが2位だった。
 南部だけは、南部に属するグレミオが1位。同じく南部に属するインテルナシオナルが2位。コリンチャンスは3位だった。

ホーム平均観客動員も唯一の5万人台

フラメンゴの人気はホームゲームの平均有料入場者数にも表れている。全国選手権全38節の半分にあたる19節までを消化した15日現在の平均観客動員数は、フラメンゴが5万694人で1位。2位のコリンチャンスは3万6621人、3位はサンパウロFCの3万6336人で、4位はパルメイラスの3万2475人だった。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010002-nikkey-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:55.65ID:1ShsO4g20
コリアチャンス
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:07:25.92ID:cp6Lrkkj0
ジーコのとこじゃん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:08:58.24ID:yh80vzN7O
何でブラジルが世界トップリーグにならんのよ。アルゼンチンもそうだが
サッカー人気あるのに糞スタ糞芝生ばかり
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:09:33.02ID:nR9vWtaQ0
ブラジルリーグはヨーロッパに引き抜かれない残り物の集まり?
ワールドカップの23人にブラジルリーグからは1,2人しか入ってこないよね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:10:09.58ID:dNbd92fz0
パルメイラスの対戦相手のサポーターが豚の絵を掲げて「パルメイラスは豚野郎だ」って挑発したら、パルメイラスのサポーターが「その豚気に入ったから俺たちに使わせろ」って言って以降パルメイラスの象徴が豚になったエピソードが好きだ。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:11:04.25ID:cp6Lrkkj0
>>5
好景気の頃はネイマールもブラジルに留まってて
欧州から選手来てたりしてたよな
その時に整備とかに金回せなかったのがまあブラジルらしいけど
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:11:33.45ID:jkMmW/Og0
ブラジルの有名なチーム名はそれなりに知ってるが
リーグの仕組みが良く分からん
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:14:06.54ID:9tSSSOKb0
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://www.2ch.luefher.com/ck/owa.html
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:30.22ID:R4w79qom0
>>7
パルメイラスはイタリア系移民が作ったクラブなんだよな
だから白人を皮肉る意味で他サポがパルメイラスサポを豚呼ばわりした
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:17:29.73ID:cp6Lrkkj0
トヨタカップによく出てきた
サンパウロが1番メジャーだと思ってたわ、昔は
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:18:07.24ID:2yk/csc+0
81年のトヨタカップにジーコ擁するフラメンゴが来た時はユニフォームがめっちゃカッコいいと思った
でもあの白のユニフォームはアウェー用だったんだね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:19:09.86ID:WDfc5h7Y0
ファミコンのキャプテン翼の印象が強い
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:52.74ID:drEzKoem0
きっと凄いサッカーやってるんだろうと思ってCSで全国選手権見始めた時は想像と全く違っててびっくりした記憶がある
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:21:06.23ID:dNbd92fz0
>>9
全国選手権と州選手権の2つのリーグ戦がある。
全国選手権は一般的なリーグ戦。
州選手権は日本なら関東や東北などの地域ごとのくくりでのリーグ戦。
ブラジルでは地元のライバルと直接ぶつかり合う州選手権の方が人気があって盛り上がる。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:24:28.23ID:poG4NtH30
ブラジルリーグって言ってもヨーロッパ3大リーグのマイナーリーグみたいなもん
上位選手はほぼ全員ヨーロッパに行く
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:25:11.35ID:mMQJw2PJ0
>>3
全然人気なかったけどね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:28:37.71ID:KO1KXfz50
ブラジルサッカー全く知らないけどクラブ名は全部聞いたことある
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:36:20.16ID:L6ME6SBf0
チンポプレッタは?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:36:28.26ID:h1O3GN2j0
インテルナシオナルといえばクラブワールドカップの時のパトを連呼したアナウンサー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:40:20.47ID:sRkm8+ws0
サンパウロ
フルミネンセ
コリンチャンス
パルメイラス
グレミオ
サントス
フラメンゴ
は知ってる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:41:32.07ID:hE+WS4wy0
フラメンゴのライバルで
人気を二分してるのは
フルミネンセだって

昔のストライカー誌には
書いてあったがな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:42:21.49ID:HUH3fD0J0
地元のチームじゃねえのかよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:44:43.79ID:RcGfDYOE0
>>1に挙げられてるクラブだと日本絡みでは
サントスやパルメイラスにカズが所属したことあるくらいだから
そりゃ日本人には馴染みはないわな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:44:50.47ID:HUH3fD0J0
>>27
それスポーツの話?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:45:28.26ID:OpyOUSP90
サッカー大国だが
国内リーグの勢力関係はほぼ知られてない謎の国ブラジル

アルゼンチンの方がボカとかリーベルがある分知名度ある気がする
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:46:07.72ID:dNbd92fz0
>>5
正直サッカーに興味ないブラジル人の方が多いから、その金を福利厚生やインフラに使えって暴動が起きる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:06:12.28ID:IgpHnZwy0
あなたフラメンゴ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:08:03.63ID:Y2pVwUC20
>>19
何言ってんだこいつ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:08:54.13ID:0zG1nVU90
スポーツ大国だぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:11:21.82ID:tPWsoVkR0
めぞん一刻って小さい頃に読んだ時と大人になって読み直した時で、響子さんと五代くんの見方が180度変わるよねって話 ガンダムやハイジでも言えるよないう声も
http://tgirf.wolf-tec.net/5jm5h4/36sp678524x7fk
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:11:27.24ID:tPWsoVkR0
めぞん一刻って小さい頃に読んだ時と大人になって読み直した時で、響子さんと五代くんの見方が180度変わるよねって話 ガンダムやハイジでも言えるよないう声も
http://tgirf.wolf-tec.net/jq6f5g/8z40kq0t3ku0j7
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:11:38.73ID:tPWsoVkR0
めぞん一刻って小さい頃に読んだ時と大人になって読み直した時で、響子さんと五代くんの見方が180度変わるよねって話 ガンダムやハイジでも言えるよないう声も
http://tgirf.wolf-tec.net/9n3ftt/ldblr7qo21kdja
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:13:54.33ID:V1PAlCL90
バスコダガマ!!
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:22.65ID:hfFkHJBQ0
>>1
これが、白いペレ・ジーコ力かw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:18:23.60ID:BbHY8SMj0
国民の5人に1人が応援してるクラブの史上最高の英雄がジーコなんだから、そら影響力あるわな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:21:11.57ID:Y2pVwUC20
ブラジル全国選手権と州選手権は繋がってるわけじゃなくて別のリーグ戦なんだよな
1〜3月は州選手権で4〜12月に全国選手権
国内の全ての州にそれぞれプロリーグがあって、さらに全国規模のプロリーグもあり、両方参加してるチームもあれば州リーグしか参加しないチームもあるとか
日本で例えるならガンバとセレッソは年の始めに大阪でリーグ戦をやって、それが終わってから全国リーグのJリーグをやるという感じか
更に州選手権では2部落ちしたチームが全国選手権では1部にいたりとかなんかややこしい
ってかオフもあんまりない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:37:15.53ID:hZVcYLiV0
>>5
国民に貧富の差があって経済も回ってない
そもそも政治が腐敗してて、政府になんら解決する能力がない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:41:13.99ID:/DUoVKXN0
サンパウロじゃないんだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:43:29.64ID:HUlJ0E0H0
>>5 >>8
一応、2014年のワールドカップで専スタは何個か整備したよ 選手補強については
>>1に書いてある全国選手権の人気クラブだけブラジル連邦貯蓄銀行から日本円で
40億くらいのスポンサー料を去年まで毎年もらってた。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:44:24.77ID:Y2pVwUC20
>>31
未だサッカー人気は高いと思うよ
ただ国が大不況なのにサッカーに金注ぎ込んでる場合じゃねーだろってのが大半の国民の声
サッカー人気が落ちたというよりは昔みたいにサッカーが宗教的なほどに絶対的なものではなくなった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:54:35.81ID:DNfqwPXK0
>>5
アルゼンチンのリバープレートのファンなんて
ヨーロッパ人以上の熱狂的なファンが大量にいる。

数年前、トヨタカップ決勝を観に行くために仕事を辞めてまで
来日し道頓堀が占拠されたみたいになった。
コンビニも強盗されガラスが割られ散々だった。まさにフーリガン。
彼らは日本に行くために貯金を全部使ったり平気でするほどの熱狂的なファンだよ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:04:21.44ID:cp6Lrkkj0
>>49
結局捕まらなかったな、コンビニ強盗犯は
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:05:58.60ID:YmNQ/4Qk0
アトレチコ・ミネイロ
フルミネンセ ボタフォゴのファン「こんな調査信じられん!」
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:06:12.67ID:RbiQdhdR0
>>16
プレミアと比べると華やかさはないね。
ただ、プレミアでは永久に見れないもんは見れるけど。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:09:28.63ID:rbMe4ECF0
>>49
ボカとのダービーだったかな。
サポーター同士の接触を避けるためにホームの席はファンクラブ会員にしか販売しませんって対策したら、敵方のサポーターが相手のファンクラブに大挙して入会して、結果両クラブのサポーターが同じ席に混在して阿鼻叫喚。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:09:59.42ID:7lnHgiEjO
昔のTOYOTAカップ懐かしいね
サントスFCとかいないし序列は日本人には理解できん
昔の日本人はペレと釜本知ってるぐらいで
レアルマドリード?何それ食うたら美味いんかレベルだったはず
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:11:18.98ID:fPzZ4Dxs0
マラカナンてどこのホームなの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:13:00.72ID:W4jSL2LR0
トヨタ杯の頃のバスコダガマが印象的
殆どブラジル人なのにリヨンに移籍する前のジュニーニョが何故かセルビア代表って紹介されてたり
他の選手も国籍めちで色んな国の代表の集まりみたいになってた
日テレ滅茶苦茶だなって思った
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:23.26ID:j9MBQ50l0
サントス人気ないの意外だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況