X



【野球】なぜ阪神の近本は“ミスター長嶋”超えを果たせたのか?136試合 .274 9本 41打点 34盗塁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/20(金) 08:15:14.71ID:eUtiuHiR9
阪神の近本光司外野手(24)が19日、甲子園で行われたヤクルト戦でシーズン154本目のヒットを記録、
長嶋茂雄氏が1958年に作った153安打のセ・リーグ新人最多安打記録を61年ぶりに更新した。
交流戦で失速。一時、打率1割台に低迷したが、球宴で史上2人目となるサイクル安打をマークすると再上昇した。
セ・リーグの新人王争いは、35本塁打、95打点をマークしているヤクルトの村上宗隆内野手(19)との一騎打ちの様相となった。
近本はなぜ成功したのか。阪神の掛布雅之SEAの分析をもとにその理由に迫ってみた。

球宴サイクル安打が転機
“ミスター”と呼ばれた偉大なるレジェンドの記録を61年ぶりに更新する記念すべき一打は第一打席に出た。
矢野監督は、今季初めて近本を「3番・レフト」で起用したが、二死からヤクルトの先発“ライアン”小川の真ん中低めに落ちてくるカーブをしっかりとタメて引っ張った。
打球は一、二塁間を真っ二つ。バックスクリーンに、それが長嶋氏の持つセの新人最多安打記録を更新するものであることが映し出され、
一塁ベース上で、記念プレートを渡されると、ほとんど表情を変えることのないニヒルな男が珍しく笑顔を浮かべた。

「記念パネルを頂いた時のファンのみなさんの声援で実感が湧きました。塁に多く出ることが自分の仕事なので、1本でも多く打ってチームに貢献できるように頑張ります」
広報談話は、近本らしい誠実なものだった。

昨秋のドラフトで阪神は大阪桐蔭の藤原を1位指名、クジでロッテに奪われると、外れ1位で立命大の辰巳を入札したが、これも楽天にクジで敗れた。
そして外れ外れ1位が近本だった。「2位でも獲得できたのではないか」という阪神のドラフト戦略に対する批判の声が出たが、佐野スカウト顧問は、キャンプで、
「センターラインを固めるという戦略はブレなかった。見ときなさいよ。絶対にプロのレベルに対応できるから。足は、赤星並み。
2003年、2005年に優勝したチームでは、1,2番を打った赤星の機動力が生きたやないの? 
矢野監督がファームで機動力を使った野球で日本一になり、それを上の野球にも生かすつもりだから、近本は、矢野野球にピッタリの選手」と成功を予言していた。

オープン戦で結果を残し開幕スタメンに抜擢された。だが、交流戦があった6月にプロの壁にぶつかった。この月の打率は.179と急降下。
近本は典型的な早仕掛けの打者だが、インサイドを攻められ、配球を変えられ、
カウントが悪くなってから難しいボールに手を出すという負のスパイラルから抜け出すことができなかった。だが、7月には、打率.295とV字回復した。
掛布氏は、「甲子園で行われたオールスターのサイクル安打が転機になったのではないでしょうか」と見ている。
 
「1打席目に本塁打を打ったとき、“おや、ちょっとポイントが前だな”と思ったんです。
バッターとは繊細な生き物ですから、こういう1本でタイミングというものを体が思い出して、すべてが変わるということがあるんですよ。
この試合、サイクル安打で、5の5でしょう。そこから後半は明らかにバッティングが変わりましたからね」
近本は、7月13日に甲子園で行われたオールスターで「1番・センター」でスタメン出場すると、その第一打席にオリックス。
山岡のストレートを左中間へと運び、新人としては史上初となる先頭打者アーチを記録した。
そこから、二塁打、ヒット、二塁打、三塁打と5打数5安打の大暴れでMVPを獲得。このサイクル安打で近本は覚醒した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010001-wordleafs-base
9/20(金) 6:49配信

https://www.youtube.com/watch?v=GdffUjmpxLs
阪神 近本光司 長嶋超えのシーズン154安打 セ・リーグ新人安打記録1位に 新人王へ!?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:04:22.33ID:B0O8VmAz0
ミスタージャイアンツじゃなくて?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:07:12.85ID:7NkvToB00
>>633
江藤智って小久保や原より上なのにその割に過小評価されすぎだな
去年巨人のコーチを辞めてから今何をやってるのかもよくわかってないし
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:15:52.32ID:Z+ZUHnts0
>>21
村上とか阪神なら13本程度だろ
たぶん大山以下
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:46:57.09ID:5ITUHZCf0
>>636
え?そうか?
ショートを守ったという点を考えれば京田のが上と考えてもなんらおかしくない
打点も近本40打点京田36打点で大差なし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:49:54.68ID:5ITUHZCf0
近本 OPS.700 41打点 リーグ最低レベルの外野手
1年目の京田 OPS.658  36打点 リーグ平均レベルのショート

後者のが貴重だね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:12:23.14ID:pxtFjQvL0
味噌ッカスとジジイキョチンが必死www
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:33:05.00ID:pEjuIJoP0
長嶋茂雄

年 年度 打率 本 打点
22 1958 .305 29 092 本塁打王 打点王 新人王
23 1959 .334 27 082 首位打者   (天覧試合サヨナラHR)
24 1960 .334 16 064 首位打者 
25 1961 .353 28 086 首位打者 本塁打王 MVP
26 1962 .288 25 080
27 1963 .341 37 112 首位打者 打点王 MVP 日本シリーズMVP
28 1964 .314 31 090 
29 1965 .300 17 080 日本シリーズMVP  (巨人9連覇スタート)
30 1966 .344 26 105 首位打者 MVP 
31 1967 .283 19 077 
32 1968 .318 39 125 打点王 MVP
33 1969 .311 32 115 打点王 日本シリーズMVP 
34 1970 .269 22 105 打点王 日本シリーズMVP 
35 1971 .320 34 086 首位打者 MVP 
36 1972 .266 27 092
37 1973 .269 20 076 巨人9連覇達成
38 1974 .244 15 055 

日本シリーズ成績

長嶋 試68 打数265 安打91(歴代1位) 本25 打点66 打率.343 MVP4回
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:37:46.16ID:aGRYKvBR0
>>217
単打100本とホームラン99本の比較wwwww

こんな極端な比較を語ってて馬鹿丸出しwwwww

ホームラン99本打てば誰だって最大級の評価してやるわwwwww
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:01:21.18ID:rHfC/3Mb0
大卒社会人のドラ1野手だからな
新人リーグ記録の一つや二つ更新しないとwww
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:34:19.55ID:pxtFjQvL0
>>648
>>649
>>650
じゃあなんで今まで何十年間も破られなかったんだろうねぇw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:53:35.99ID:1Tfj07dc0
阪神の福間?だか中継ぎが稲尾のシーズン最多登板を更新しそうになってな
記録の神様とかいうのが、
「稲尾は先発を中心に400イニングして達成した記録。
それを中継ぎの少ない投球回で更新するのは恥」
と阪神の監督に手紙を書いて、記録更新を阻止したことがあったな。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:54:58.12ID:1Tfj07dc0
打率が低いのに最多安打とか凄いな
一番打者なのに四球も選べないのか
イチローでもあるまいし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:25:27.82ID:6iRUG7JY0
>>4
それはいまに始まったことじゃない
試合数が増えて何年たつと思ってんだ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:05:17.90ID:mXGIv9NE0
長嶋信者が否定に必死やな。この記録は残念ながら試合数分の安打数ではないし、昔の狭〜い球場、ジャンパイア横行、打高投低、延長回数制限ではなく時間制限の時代の長嶋不利の条件は一切無視して吠えてもムダやでムダ。セリーグ記録は近本のモノ。ザマーミロ。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:06:01.80ID:B1BcmJ/o0
成績ショボすぎ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:25:36.53ID:RE/Ent7N0
>>657
うわ、キムチ臭いとおもったら犯珍ファンだ!
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:35:43.63ID:ZfyPM3wS0
イチロー超える素材
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:38:46.81ID:nJhTlcmn0
三振多くて四球が少なくて打率がそこそこまとも

苦手な球種とかがはっきりしてて好球必打が得意なタイプ?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:53:32.88ID:rZCn9i+/0
球場狭いって、今みたいに飛ぶボールでもないしバットも良くはないんじゃねぇの?

阪珍ファンは、これ位しか喜びないんだろうね、必死過ぎて笑えるw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:35:04.99ID:vE3Kna4O0
>>662
インチキボールとプラスチックバットを禁止したのは1979年就任の下田武三コミッショナーだよ。
外交官・最高裁判事としての業績は? だけどプロ野球への貢献は大きい。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:13.76ID:5XsCqv6G0
>>633
後々出てきた指標とかと大昔の大衆の印象論と合致してるのは面白いね
王より長嶋が敬愛されたのはそういうところなんだな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:13.64ID:p4mDlUuj0
長嶋は天覧試合で阪神の大エース村山からサヨナラホームランだから長いプロ野球の歴史の中でもスター性のモノが違うよな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:58:06.30ID:AppjFag50
hl
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:07:37.41ID:YDxignNe0
王や落合やイチローならともかく
長嶋ごときを抜こうが抜くまいが、どうでもいい
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:52.00ID:RBHF0PJL0
史上最高の一年目新人記録作った長嶋の記録がどうでもいいとはな
まあこの安打記録更新は眉唾物だけど
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:30:45.59ID:RBHF0PJL0
3割以上打って130試合までに抜いてたら記録更新と認めるがな
悪いけど西武の源田が新人のときに155安打(近本は現在154安打)打ってるし新人の最多安打記録は佐々木信也の180本だし
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:36:53.24ID:urAMBqSk0
王や長嶋は全盛期当たり前のように毎年ops1.0を超えてたからな。
人間というよりも言わば野球の神
神を人間が超えられるわきゃーねえんだよなあ
こういう表現は不快だし何より不遜だわ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:39:14.12ID:x6YQbt5v0
みんな超えないように気を使ってたんでしょ
阪神の奴らは自分だけ良ければって集団だから長嶋さん悲しませることしかしない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:44:17.02ID:skOjGHHg0
例年なら文句なしで新人王を取れる成績だけど今年は相手が悪すぎたな
まあ長いプロ人生の中では重要なのは新人王を獲ったかどうかより2年目以降の成績なんだから
あまり気にすることなくこれから順調に成長していけば良いと思う
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:46:23.59ID:RBHF0PJL0
>>671
だからさあ
一昨年に西武の源田が155本でとっくに長嶋の新人安打記録抜いてるっていうの
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:47:35.39ID:RBHF0PJL0
しかも源田はバントありの二番で守備負担が大きい遊撃で全イニング出場して抜いてる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:01.95ID:RBHF0PJL0
新人安打記録
1位 佐々木信也(高橋ユニオンズ) 180安打 1956年
2位 笠原和夫(南海) 160安打 1948年
3位 源田壮亮(西武) 155安打 2017年
4位 近本光司(阪神) 154安打(シーズン継続中につき暫定) 2019年
5位 長嶋茂雄(巨人) 153安打 1958年
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:18:06.17ID:YJ2+CHRZ0
試合数144だから、170安打しないとリーグ記録として認められないな。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:50:11.96ID:YDxignNe0
えらく虚人ファンが沸いてるな

長嶋は偉大なんだい
ママの玉子焼きはおいしいんだい
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:15:04.69ID:EUsu9mJd0
理由は阪神タイガースには近本以外はプロ野球選手じゃないから
特にバッター
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:18:36.54ID:EUsu9mJd0
早く6位になりたいなーとベンチで矢野が
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:30:31.38ID:brgw3gBl0
>>68
〉盗塁も失敗ばっかだし

9月は、9回企図して、8回成功だぞ。

3、4月は成功率が半分強だったけど、
確実に成長している。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:41:20.17ID:UR8u1/5eO
さっき源田の記録に並んだ近本
これでも新人王は村上と言われるんだろうよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:54:08.76ID:VZdQ+rg70
打率の伴わない安打数なんてそもそも意味のない数字だろ
源田も守備込みですごいのであって打撃だけなら平凡な選手に過ぎない
本塁打・打点の方が重要視されて当たり前
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:11:08.50ID:RBHF0PJL0
本塁打なんて30本打ってもテレビゲームと違って4試合から5試合に一本の割合のものだぞ
チームの編成や戦力にもよるが脚と率がある方が役に立ったりするものだ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:30:38.36ID:qOMLQqjH0
>>578
その代わり当たれば飛ぶというプレッシャーを相手投手に与えている分だけ
出塁率は近本より大きく上回る
鉄砲と大砲とを一緒くたにしてはいけない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:43:09.75ID:6R98ojWQ0
>東西の記者数の差も影響してヤクルトの村上を支持する声が多くなるのかもしれない。

アホか、東西関係なく数字見れば100人中100人村上だろ
今年の村上より上になるには打率.330くらいは必要だ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:00:16.68ID:11kzyDlV0
>>669
源田の記録にもう並んでるんだが?w
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:02:04.94ID:pxtFjQvL0
長嶋で擁護出来なくなったら今度は源田の名前出してくるとかさすが老害ジジイだな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:51:44.82ID:hf+9zJko0
>>646
王も凄いけど、この人も最終年に15本も打ってるのか。阪神ならクリーンナップだわ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:00:37.86ID:n9c0ooUt0
>>685
30本打つレベルが複数人いたらどうなると思う?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:12:10.83ID:gsnsZVGW0
>>688
バカか
村上は2年目だし低打率でおまけにぶっちぎり三振王だから新人王なんて無理
ぶっちぎり最下位のチームでオナニーやってるだけ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:23:51.36ID:TpgIqqHW0
>>696
どう考えても村上
近本よくやってるが
マジで受賞したら
珍カス記者のアレでしかないよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:26:29.68ID:dOQmTdPj0
どっちにしても文句が出るんだから二人にしとけ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:31:22.82ID:/JDGmHrf0
村上の30本塁打も凄いが
シーズン通して活躍して歴史に残る大記録を作った近本も凄い
これどちらが新人王取るか本当にわからない
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:31:37.91ID:elsUWmaP0
打率が低すぎる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:33:34.63ID:elsUWmaP0
これだけ低打率だと
余程守備が上手くないと
レギュラーとは言えない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:33:49.91ID:En4LC6yM0

阪神近本って球史に残る大成功・大活躍扱いなの?
壮絶な違和感なんだけど

関西マスコミが新人王獲らせようと必死にキャンペーン張ってるってことかな?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:42:46.71ID:elsUWmaP0
確か長嶋はトリプルスリーだろ
ホームランは29本だが、ランナーを追い越して幻のホームランが一本あり

一番バッターが試合数に毛が生えたら程度の出塁なら
来年レギュラーを降ろされても可笑しくない
阪神が弱いのがわかる
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 02:10:16.78ID:ujErHIcB0
村上は2年目の打点記録130試合で決めたからな
そこはケチつかない分評価できる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 03:26:44.74ID:psndobpK0
そもそも安打数なんてものが一番どうでもいい指標
大事なのは打率さらに言うと出塁率、長打率

どう考えても大卒や社会人ルーキーなら高橋、福留、同じ阪神なら坪井、赤星の方が評価されるべき数字を残してる
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 03:56:24.90ID:B8KO1zOH0
阪神というか関西のマスコミが昔からそうだ
ちょっと長打力のある外人打者取って練習で柵越えしてるの見て「バースの再来」
左投げでちょっと直球の速い新人投手がいたら「江夏の再来」
んで今度は長嶋越えかよw
ちょっと結果出しただけでこの持ち上げよう
おだててその気にさせるんじゃなく、現状に満足させて向上心を失わせているだけ
野村監督も言ってたわ、阪神の選手は自分をアスリートではなく芸能人と思ってると
だから選手が育たねえんだよ糞球団
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 05:26:41.93ID:72Len8uL0
記録更新ということに重きを置くなら村上の方が新人王に相応しいだろうよ
近本は歴代三位の記録でしかないが村上のは歴代一位の記録更新だからな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 05:31:13.01ID:Ux9wjFIw0
ショートやセカンドでこの成績ならともかく、外野なら3割打つかもっと長打が欲しいな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 05:50:01.72ID:pj5z/Wp90
老害痴呆ジジイが早朝から長文で必死w
巨人の優勝スレで勝手に歓喜しとけよww
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 05:56:13.62ID:DPZCmZhuO
試合数も打席数も違う
こんなの本数で比べたって意味無いだろ
率をだせよ。率で比べろよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 06:25:24.24ID:lfOxfbVx0
試合数が多いから
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 06:34:35.70ID:72Len8uL0
子供たちに大人気だった赤バットの川上、青バットの大下って長嶋よりも古い選手なんだが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 06:37:50.00ID:V0kg4x5K0
ラグビーみたいなもので、長島がプロ入りするまでは大学野球の早慶戦とか高校野球の甲子園が人気の頂点だった
天覧試合のホームランはプロ野球史上最高のホームランだよ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:25.01ID:9JvRvguo0
長嶋の時代は 投手がボロばっかりで打者有利だったからな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 08:04:30.99ID:9JvRvguo0
契約を破って金で巨人に行くような奴と比べるな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 08:24:42.52ID:72Len8uL0
長嶋の時代は打率二位の選手が2割後半だったりする極端な投高打低だったけどな
しょうもない近本上げのために適当こきすぎ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 08:26:43.25ID:+RdZ2JH50
HR   村上>近本
打率   近本>村上
打点   村上>近本
盗塁   近本>村上
守備   近本>村上  
三振   近本>村上
三塁打  近本>村上
チーム順位近本>村上

これで村上なのかよ?焼き豚の基準って変だよな。
近本と梅野の成績が下がったことでチームの勢いも落ちた。
村上は、いくら打っても関係ない。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:19:59.00ID:HysvqB+40
長嶋と玉子焼きが大好きなアホ団塊が、必死に湧いてるな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:32:52.67ID:WobkZA3q0
で、いくら打率が村上より上回っても
肝心の出塁率で村上より下回っていれば
近本の打率は鶏肋の価値でしかない
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:39:41.22ID:6JoPxQoC0
新人1年目でこの安打数天才イチローもなし得なかったんですよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:41:40.39ID:t9uthow90
やたらと騒いでるけどベイスの神里と大差ないよね?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:43:19.95ID:rHI2kOsz0
高卒1年目と社会人1年目では全く別物
イチローも当初は投手として4位指名だったしねぇ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:03.86ID:WgTbXtX/0
長嶋とかいまだに言ってるの昭和初期のお爺ちゃんぐらいだし大目に見てやれよ
長嶋さん凄いですね〜でいいじゃないか
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:59.84ID:JnC9AW1p0
>>136
長嶋茂雄の現役時代の成績調べてから来い
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:11.18ID:EIqeht/90
>>136
プロ野球の人気を作り、支えたのが長嶋茂雄だったんだよ。
長嶋入団前はプロ野球より六大学野球の方がずっと人気だった。進路にしても社会人野球に進む選手も多かった。そちらがまっとうな生き方と捉えられ
「野球だけして飯を食うなんて・・・」そんな空気もあった時代らしい

六大学の大スターだった長嶋の進路はすごく注目され、プロ野球を選んだことがセンセーショナルに伝えられ、それにより世間の関心がプロ野球に集まるようになる。
テレビで巨人の試合を全試合、全国津々浦々まで放送するようになったのも長嶋入団でいけると踏んだから。

日本でプロ野球が国民的な娯楽になったのは長嶋茂雄のおかげといっても過言ではない。
そして文句のつけようがない成績と人を引き付けるプレースタイル。日本の高度経済成長の象徴的な存在。

国民栄誉賞が遅すぎましたよ。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:21.63ID:+UYH+D0O0
>>685
得点に一番関係あるのはOPS
ホームランはそれなり
打率、盗塁はほぼ関係ない
9/21終了時点
ーーー得点ーーOPSー本塁打ーー打率
1位 巨人644 巨人.758 巨人176 中日.264
2位 ヤク639 ヤク.728 ヤク164 巨人.258
3位 広島586 広島.717 横浜160 広島.254
4位 横浜585 横浜.716 広島140 阪神.251
5位 中日540 中日.702 阪神_90 横浜.247
6位 阪神514 阪神.680 中日_87 ヤク.245

ー盗塁数ー成功率ー(成功数−失敗数)
1位 阪神94 巨人80.4 巨人62
2位 広島79 阪神72.3 阪神58
3位 巨人63 ヤク71.4 広島37
4位 中日63 中日67.0 ヤク36
5位 ヤク60 広島65.3 中日32
6位 横浜38 横浜59.4 横浜12
巨人と中日の盗塁数が同じなので成功率高い巨人を3位
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:39.85ID:HysvqB+40
長嶋信者というのは、どいつもこいつも
自分がなぜウザがられるか、わかろうとしないまま歳を食ってる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:35:41.50ID:S0ucemI+0
長嶋 .305 29本 92打点 37盗塁 打率リーグ2位、本塁打王、打点王、最多安打、盗塁2位

近本 .274 09本 41打点 34盗塁 打率17位、本塁打25位、打点32位、安打数6位、盗塁1位(盗塁死2位)
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:56.04ID:72Len8uL0
>>731
追い付いてないぞ
新人安打記録は佐々木信也の180安打だからな
あくまで長嶋の記録を抜いたというだけ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:06.88ID:HysvqB+40
>>735
報知は臆面もなく
元巨人の土井コーチがイチローを育てたと書いていたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況