X



【野球】 セ・リーグが史上最多の観客動員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/09/20(金) 00:30:45.83ID:+kttY0v19
プロ野球セ・リーグは19日、各地の3試合で10万2208人を集め、
今季の観客動員数が1424万5584人となり、昨年の1423万5573人を上回って史上最多となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092000002&;g=spo
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:49:21.97ID:3NU+VSkB0
>>259

噓を平気で言うまるで朝鮮人そっくりのサカ豚

水増しっててめえが苦し紛れに言ってるだけなwwww

プロ野球との差は10倍以上だわ

プロ野球>>>>>>>>>>>Jリーグ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:12.83ID:3KTJMjme0
税リーグ(笑)ってカチカチしてるから実数って自慢してるけど
試合数勘案しても入場料収入ショボいしねぇ
やっぱり単価も安いし
税リーグ(笑)のチケット価格表みてもプロ野球と変わんないし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:00:42.95ID:NIbyDFSi0
>>273
中日とかオリックスとかwwwwww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:03:18.10ID:NIbyDFSi0
>>272
ソコソコとか矮小化wwwww
ヤクルトはDAZNから3億しか貰えなくて降りだってよwwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:04:49.07ID:NIbyDFSi0
実数発表宣言後もぴあ総研に水増し認定されたぴろやきうwwwww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:29.62ID:3KTJMjme0
>>276
まじかよ
税1リーグは4億チョイで我慢してるのに貰っておけばいいのにね(笑)
税リーグと違って他のコンテンツ制限するとかないでしょうに
既存の局に気を使ったのかねぇ??
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:14:43.16ID:3KTJMjme0
>>277
税リーグ(笑)ってカチカチしてるから実数って自慢してるけど
試合数勘案しても入場料収入ショボいしねぇ
やっぱり単価も安いし
税リーグ(笑)のチケット価格表みてもプロ野球と変わんないし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:12.22ID:NIbyDFSi0
>>278
週1で4億のJリーグ
週5で3億のプロ野球wwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:36.56ID:NIbyDFSi0
>>279
話逸らしまくってますwwwwwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:06.58ID:NIbyDFSi0
2018中日の観客平均30000人とかwwwwwww

フザケ過ぎだろwwwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:19:46.08ID:3KTJMjme0
>>280
そりゃ、独占に近い状態で約束させてるんだから単価は高くなるでしょうに(笑)
因みに広島カープの放映権料収入は15億らしいしねェ
そりゃ、DAZNの3億や4億のはした金で不義理になるんだったら断るでしょ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:41.41ID:3KTJMjme0
>>281
え??
税リーグ(笑)はカチカチしてるから実数ニダって自慢しても
入場料収入なかったら
自慢にもならんでしょうに(笑)

なんでカチカチして実数ニダって自慢してるのに
入場料収入少ないのか言ってみ(笑)
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:28.95ID:3KTJMjme0
サカ豚ちゃん、スマン

入場料収入なかったら
  ↓
入場料収入少なかったら
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:52.58ID:3NU+VSkB0
>>282

昨年から又増えてるぞ
一度でもいいからナゴドまで行ってこいサカ豚チョン
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:37:50.69ID:NIbyDFSi0
>>283
週1で4億のJリーグ
週5で3億のプロ野球wwww

単価やっすwwwww

>>284
話逸らしまくってますが?wwww

>>286
なんぼなんでも去年30000はフカシ過ぎwwwww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:41:22.96ID:3KTJMjme0
>>287
DAZN4億円を自慢するサカ豚
DAZN3憶円のはした金を断るプロ野球

15億の放映権料とDAZN3億円
どっち取るかアホのサカブタでもわかるやん(笑)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:42:59.72ID:3KTJMjme0
>>287
え??
税リーグ(笑)はカチカチしてるから実数ニダって自慢しても
入場料収入少なかったら
自慢にもならんでしょうに(笑)

なんでカチカチして実数ニダって自慢してるのに
入場料収入少ないのか?
プロ野球より単価低いのか言ってみ(笑)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:35.31ID:WbLtDJKz0
嘘くせーw
野球のこれはあてになんねーよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:57.87ID:Z4M3U7Bw0
はいはい最多最多w
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:24.97ID:fnPTyk6l0
去年の阪神の雨天中止数凄いな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:03:14.60ID:igjMVyXRO
球蹴りファン悔しい?
野球はDeNA阪神広島楽天ソフトバンクが観客動員数の大幅増に大貢献!
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:40.96ID:TaRyjvY40
焼き豚悔しいな
2019/09/21
横浜スタジアム---30000人以下
横浜国際----63000人以上

野球はラグビーに完敗しました
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:08:46.16ID:mtXWgRZI0
これたぶん嘘。
最近こういう大人気、興行収入歴代一位とか
ウソ臭い売り出し方が多すぎて萎える。
アニメ映画の「君の名は」とか面白くてDVD買ったけど
興行収入歴代トップとか絶対にウソ。
最近映画が大人気とかも絶対に嘘。
こういう嘘広告は国がの規制しなきゃいけないと思うの。
JAROだって機能してないし。ってか企業・興行側についてるし。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:04.38ID:06hSc36x0
これ以上の動員増は中日とヤクルトくらいしか
あとの4球団はキャパ一杯に近い
タダ券減らせばいいけど、顧客や取引先への販促も兼ねてるだろうし



2018年セリーグ動員
チーム 1試合平均 試合数  合計
巨人   41,699   72    3,002,347
阪神   40,831   71    2,898,976
広島   31,001   72    2,232,100
中日   30,147   70    2,110,276
DeNA  28,166   72    2,027,922
ヤクルト 27,152   71    1,927,822
平均   33,176  428   14,199,443

2019セリーグ動員
阪神   42,656   67    2,857,970
巨人   42,594   70    2,981,579
中日   31,780   70    2,224,602
DeNA   31,697   69    2,187,122
広島   31,302   69    2,159,815
ヤクルト 27,381   67    1,834,496
平均   34,576   412   14,245,584
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:21:45.32ID:06hSc36x0
>>295
いくら立派なスタジアム使ってても
それを使用するコンテンツがゴミだと
宝の持ち腐れという残念な結果に

2016年動員 入場料収入 クラブ名
376,305人 *9億 川崎フロンターレ
408,072人 10億 横浜マリノス
102,724人 1.5億横浜FC
*15,277人 1千万YSCC横浜
*65,161人 3千万SC相模原
196,012人 *3億湘南ベルマーレ
1,163,551人 24.9億 6クラブ計

1,939,146人 44.0億 横浜DeNA
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:45.46ID:+ZSUpuME0
球蹴り、税リーグに次いで「Jリーグ」ももはや蔑称になりつつあるから可哀想
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:42:51.52ID:SGr+yBYz0
負け犬サカ豚がブヒブヒ泣いてワロタ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:43:46.10ID:06hSc36x0
2018年セリーグ動員
チーム 1試合平均 試合数  合計
巨人   41,699   72    3,002,347
阪神   40,831   71    2,898,976
広島   31,001   72    2,232,100
中日   30,147   70    2,110,276
DeNA  28,166   72    2,027,922
ヤクルト 27,152   71    1,927,822
平均   33,176  428   14,199,443

2019セリーグ動員(9月21日終了時 )
阪神   42,717   68    2,904,723
巨人   42,594   70    2,981,579
中日   31,780   70    2,224,602
DeNA   31,710   71    2,251,416
広島   31,302   69    2,159,815
ヤクルト 27,427   68    1,865,009
セリーグ 34,584   416   14,387,144
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:55:33.68ID:cF18BwLw0
これだけ毎年観客動員数更新しても頑なに球団数を増やそうとしない不思議
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:00:47.53ID:TaRyjvY40
観客動員更新も口先だけ

ちょっとだけ毎年増やして行って右肩上がりの人気を演出してただけだからねえ

それよか野球って何か意味あんの?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 23:29:30.17ID:NIbyDFSi0
>>288
ガチイミフwwww
壊れた?wwww

>>289
ひたすら話を逸らし続ける哀れな豚wwwwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 04:03:54.68ID:qk56QH+W0
>>299
お前Jリーグみたいだな
とか言われるのか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 04:05:54.21ID:pyrLLfwz0
>>1
代表チームは野球不毛の地のチームに負け、野球賭博や八百長疑惑が浮上してもなかったことにされ

ガラパゴス化さまさまやな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 08:54:14.26ID:j9OYE7w7O
>>295
瞬間最大風速ではね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:30:41.59ID:yvSagw2+0
大人気おめでとうございます
五輪追放の刑は解除して貰えそうですか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:41:33.64ID:guPs1I9G0
NPBの球場はどこも立地が良くて他スポーツに比べて条件整ってるんだよな
特にハマスタとか関内駅目の前なだけじゃなくて裏が中華街でちょっと歩けばみなとみらいとか
どんなデートコースだよっていう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 09:57:26.96ID:Fh1fqetnO
正直ラグビーみてたら面白いね確実にサッカーより面白いわ ただ野球のように毎日試合できない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 10:38:06.99ID:nKLTX+QP0
ベイスターズは来年も増設で増える
中日も来年は今年より強そうだし根尾も一軍来るだろうから客増えそう
来年も最多更新は間違いない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:39:01.67ID:U/womCCu0
自分に言い聞かせてる焼き豚w
催眠術かな?認知バイアスかな?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:32:30.07ID:5U83QZfB0
>>310
巨人ヤクルト 民間施設を利用
中日阪神 自前
DeNA 民間資本で建設して市に寄付。見返りに球場管理してた会社をDeNAが買収

順調に上がりを収めてるからケチつけることはないが、役所に全部建ててもらったのは広島だけなんよね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:46.05ID:0aWDQmJk0
>>311
広告代理店「こういうチョロい層が居るから助かるわw」
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:53.40ID:kpWx9C8k0
>>310
野球場は稼働率が高くて人を大量に集められるから地域の他の産業とシナジーを作りやすいんだろうね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:40:38.68ID:ZZg42d170
>>316
ほんとソレなw
本質がゴミだからガワを必死に取り繕う
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:54:45.52ID:DpdqeCUL0
>>298
これさあ、横浜に3つもチームがあったらお互い食い合ってどこも得しないんじゃないの?
東京ぐらいの都市規模なら3、4チームあってもおかしくないと思うけど
あと千葉、埼玉、ましてや静岡に2つは要らないよな
自治体だって片方に肩入れする訳にもいかないんだから困るだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:56:50.55ID:0oDiKgWs0
嫉妬サカ豚民wwww
ラグビー抜いてからこいや
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:34:17.00ID:kpWx9C8k0
>>322
Jリーグを立ち上げた当時は、その後の30年でここまで東京一極集中と地方の空洞化が進むとは誰も思っていなかったんだろうね
地域密着って理念自体はいいと思うんだけど、いかんせん密着したところで地方の自治体にはもう大したパワーがない
しかもせっかくワールドカップのおかげでサッカー、代表人気はずっとバブル状態だったのに
東京のチームが10年以上優勝争いに擦りもしなくてその間にどんどん存在感が薄くなってしまった
Jリーグは良くも悪くも日本の情勢にハマらなかった感がある
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:38:47.30ID:YUGkWos/0
Jリーグ立ち上げ時のメディア総出のキャンペーン。
俺は「元祖オレオレ詐欺」って呼んでるんだ。
オーれーおれオレオレ〜。猫も杓子も疑いもなく、恥ずかしげもなく歌って浮かれてた(広告代理店に踊らされてた)。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:40:44.86ID:jjXNI+Lv0
視聴率は過去最低なのにね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:47:36.34ID:YUGkWos/0
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が超大人気ってのも絶対に露骨な嘘だったよな。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:49:20.69ID:hiZkJ6+t0
完全にラグビーに喰われてしまったなw
巨人が優勝しても世間で空気w
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 20:01:30.90ID:IHUinVUL0
>>328
仮にも国を挙げて盛り上げようとしてる国際大会が
珍しくもなんともない巨人の優勝の陰に隠れちゃったら大問題だろ
大会期間中はそれこそマスコミ総出でラグビープッシュするのが当たり前
オリンピックの予行演習でもあるしな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 20:10:30.92ID:5U83QZfB0
>>329
なんでか、バレーワールドカップをぶつけてきたフジテレビw

ラグビーに配慮しろってんでもなくて、バレー自体にもずらしたほうがよかったと思うんだけどな、、、
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 20:13:56.60ID:IHUinVUL0
>>330
え、そうなの
そっちは知らんかった
さすがフジとしか言いようがない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 20:47:14.88ID:t1rvKCbb0
>>322
静岡は4つあるしねぇ
商圏とかそういう概念ないんやろうねぇ
最悪、自治体が助けてくれるという寄生虫体質
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 21:12:31.46ID:hiZkJ6+t0
>>329
言い訳しないと精神保てないよねw
まぁ、巨人でもゴールデン5%の時代に突入しているしなw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 21:19:34.52ID:QxNQu6mz0
サカ豚ってこの雨の中これから仕事現場ってのがキツいよな

ID:hiZkJ6+t0
ID:hiZkJ6+t0
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 21:46:24.62ID:ZZg42d170
>>333
>商圏とかそういう概念ないんやろうねぇ

そんなこと言ってるから焼き豚は馬鹿にされるんだよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 23:38:10.92ID:EoeWUUIR0
税リーグ(笑)はプロじゃなく
自治体が出資してるクラブも多いし
ある意味公務員リーグみたいなもんだし
寄生虫みたいな真似しても抵抗感じないんでしょ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 00:43:04.40ID:AQ4oaV5F0
プロ野球は儲かるという前提のようだが、根拠はなくてイメージだけなんだよな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 01:39:47.88ID:HE7iFRB30
>>340
焼き豚さん達はバカ揃いなので、儲かる=売上げ という小学生並みの発想で止まってる。
生涯一度も利益率の計算をしたことが無い連中w
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:11:27.98ID:CpE0WN900
>>339
サカ豚は社会の底辺層の豚だから
税リーグ(笑)にお金落とせないからしゃーない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:25:38.82ID:EgXTeEvx0
焼き豚って球場で売り子に痴漢したり自分の子供を投げつけたりキチガイしかいないんだろw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:27:32.77ID:xFkMhQZ10
巨人優勝
花園盛況
セリーグ最多動員
久保君話題にならず

毎度の事とはいえ都合の悪いスレに押しかけては
やきうがーラグビーがー言いだすサカ豚みっともないから辞めろよ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:45.91ID:m1p70ecY0
マジでサカ豚は税リーグにおカネ使わないし
貧乏が染みついた底辺層のヤツらばかりなんじゃね?

発表資料にはJと日本のプロ野球(NPB)グッズ販売などの比較データがあった。
Jは、NPBの16分の1の売り上げしかないという悲しい現実もあった
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1812900.html

プロ野球とJリーグの2016年グッズ収入
J1、18クラブ分の総グッズ収入54億8800万
広島カープのグッズ収入53億700万円
https://pbs.twimg.com/media/C79QYaUVsAAEFHV.jpg
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:12:54.86ID:MmgJ1ZfL0
テレビでやらなくなった効果が出たなw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:54.58ID:LZ0CcBG/0
>>305
Jリーグになっちゃうよー(アデランス風)
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:43:39.89ID:dnX03Zst0
大相撲と同じ道をたどる伝統芸能枠でええやん
スポーツではないけど超人気
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:49:25.56ID:3q6TkRFC0
>>1
プロ野球は過去に嘘をつきすぎてて、ファンですら何も信用出来ないレベルなんだよな⋯(´・ω・`)
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:51:47.63ID:o8ITnlJm0
視聴率は下がる一方なのに観客だけ増員
同じ奴が何回も球場に行ってるだけのオタク化現象
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:52:18.49ID:9jijHFHd0
>>355
まったく納税しないもんな
プロ野球一球団で税リーグ53クラブ+税リーグ本体の納税額以上納税してるからな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:06:46.73ID:naeKoFiE0
>>352
カジュアルスポーツとしては人気だぞ
アメリカでも競技人口増えてるし
中年でもデブでも出来るからな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:28:56.38ID:xFkMhQZ10
大体Jリーグのスポンサーなんてボランティアと税金対策でやってるようなもんだろ。
正しくは、あまりガラガラだと地方自治体にも見放されると言いたいんだろ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:39:29.42ID:uG5BW6Gf0
まあ、来年はさすがに減るわ
オリンピック休暇が2週間もあるからな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:38.84ID:c51L/bhh0
いつも上司に意見していた人が急に素直に→辞めそうな社員が発するいろんなシグナルに経験者の声続々「これはもう手遅れでは」
http://ikcomi.sinergis.com/cgr0dza1/650nmcl8o53dw4.html
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:22:54.66ID:kT1LHcAH0
>>365
2002年のFIFAワールドカップでも動員はまったく影響なかったしねぇ
2週間営業できなくなるのはアレだけどそんな悪影響ないでしょ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:35:40.66ID:tLbwFzD10
負けるなJリーグ(笑)
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:44.24ID:T6fs2Mtq0
>>360

確かにな 幼稚園児でもサッカーはいつでもすぐできるし理解もできる
ただ観るスポーツとしては野球のほうに軍配が上がるな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:59:24.58ID:/lRDmgC00
まぁ、マスコミの庇護が他のスポーツと比べると異常なほどあるから人気は出て当たり前なんじゃないの
観客数とかシーズンパス購入者は自動的に計上されるだろうし
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:08.77ID:AQ4oaV5F0
>>358
全チームの数字出してから言えよw
他のやきうチームが赤字なら意味ないよ
実際赤字チームの方が多いよなプロ野球はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況