X



【野球】 セ・リーグが史上最多の観客動員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/09/20(金) 00:30:45.83ID:+kttY0v19
プロ野球セ・リーグは19日、各地の3試合で10万2208人を集め、
今季の観客動員数が1424万5584人となり、昨年の1423万5573人を上回って史上最多となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092000002&;g=spo
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 16:33:29.43ID:s4b1O3NW0
小学生のころ夏休みなんかに甲子園、親父に連れられていった記憶あるけど
結構外野席ガラガラだった記憶が
パリーグもそうだけどセリーグもかなり動員数増えてるんだと思う
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 17:18:39.50ID:QaHhsNsP0
>>190
そりゃ2014年から今の144試合制に増えたんだからそれまでより増えて当たり前じゃん。
ちなみにパリーグは2016年に前年より減ってるよ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:26.83ID:OeN1Wfuy0
確かプロ野球の興行って、3万入っても赤字なんだよな
例の通達のおかげで身売りせずに済んでるらしいけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:37:33.62ID:QaHhsNsP0
>>203
横浜Fマリノスなんか6万人入っても10億の赤字だったし、バルサやレアルだって何年か前まではカンプノウやサンチャゴベルベナウを満員にしても赤字だったよ,。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:44:43.34ID:KZ1RwDdV0
これ全部横浜スタジアムの方が増加分?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:05:48.06ID:REsqBksC0
この間球場行って一番驚いたのは
若い女の子が結構来てる事かな?
まあ当然ながら着てるユニは大体坂本だったけどw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:00:15.39ID:sUbmLRPG0
DeNAち阪神の上げ幅多いねぇ
あとはすこしづつ

2018年セリーグ動員
チーム 1試合平均 試合数  合計
巨人   41,699   72    3,002,347
阪神   40,831   71    2,898,976
広島   31,001   72    2,232,100
中日   30,147   70    2,110,276
DeNA  28,166   72    2,027,922
ヤクルト 27,152   71    1,927,822
平均   33,176  428   14,199,443

2019セリーグ動員
阪神   42,656   67    2,857,970
巨人   42,594   70    2,981,579
中日   31,780   70    2,224,602
DeNA   31,697   69    2,187,122
広島   31,302   69    2,159,815
ヤクルト 27,381   67    1,834,496
平均   34,576   412   14,245,584
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:03:06.39ID:mu4V/LL80
まだ焼き豚イライラしてんのかww

観客動員にもかかわらず世間の関心は皆無

これはマイナー興行になったという証拠です

暇人のリピーターしか見に行かないという事です

野球人気崩壊は止まらない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:15:06.02ID:k9L3+Faf0
>>210
こどおじの脳内世界ではないかと
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:46:20.18ID:k9L3+Faf0
>>213
視聴率4.2%の関東民だよ。
日本の半分の人口の結論は、タマケリは死ねってことなのねw

川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:57:02.02ID:achIOunl0
>>209
サカ豚って話し相手いないの?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:03:51.65ID:4fyWlphV0
>>214
サカ豚に見事なブーメランw

しかし4%でどや顔してるサカ豚が笑えるw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:24.18ID:lO8/ZFkd0
>>184
これは野球とラグビーに客を取られたのかな?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:34:34.27ID:3wU2K6Jf0
球蹴りは順調にサポが加齢していってるけど
野球はそれプラス若い人も結構スタに来るようになってるからなあ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:47.30ID:sBkHu1cs0
>>185
公開練習だろ?w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:58.91ID:1OmgM5Rl0
やべぇ。久し振りに野球見に行きたくなってきた。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:55:05.11ID:BycfASzR0
>>213
せ、せ、せやなwww
スポーツ中継の最底辺を独走する税リーグ(笑)

2019年 2月18日(月)〜2月24日(日)
スポーツ視聴率ベスト10【関東】
7.6% 2/24(日) 上田晋也の日本メダル話 日テレ
7.0% 2/24(日) サンデースポーツ2020 NHK
5.6% 2/23(土) Going!Sports&News 日テレ
5.5% 2/23(土) サタデースポーツ NHK
5.5% 2/24(日) みんなのKEIBA・中山記念 フジ
5.2% 2/24(日) ミライ・モンスター フジ
3.7% 2/23(土) クロスカントリー日本選手権 TBS
3.6% 2/23(土) 追跡LIVE!SPORTSウォッチャー テレ東
3.5% 2/24(日) バスケW杯最終予選・日本×カタール フジ
3.1% 2/19(火) グッと!スポーツ選 NHK

ランキング外 2/23(土) Jリーグ開幕戦フロンターレ×FC東京(久保君スタメン+NHK)(当日BS、CSの同時放送は無し)

5.4% 4/06(土) 14:00-114分 BASEBALL・DeNA×巨人 TBS
4.8% 5/18(土) 14:00-114分 BASEBALL・中日×巨人  TBS
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:08:45.71ID:KoIGTPas0
ボールパーク構想で先に失敗したMLBも観客減ったって認めたのに
NPBはまだ増えた増えたごっこやってるのか
日本に流行が来るのは10年遅いってほんとだな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:50:23.23ID:QMX8T1u50
野球は何があろうと右肩上がりで羨ましいな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:53:20.35ID:bi3ZFQva0
>>208
もうヤクルトと中日以外はキャパにそう余裕ないし
あとは入場料収入以外で如何にお金使うようにするかやねぇ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:37:44.87ID:e26pxgMH0
>>58
Jリーグ以外は普通そうだよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:20:42.02ID:bi3ZFQva0
来場者しかカウントしてないって自慢する割には
試合数とか勘案しても
Jリーグの入場料収入ってショボいしねぇ
経営的にはどうかと思う
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:29:28.76ID:J26i95Ki0
>>229
当たり前だけど無料で子供たくさん入れるのと有料で来ないのとどちらがいい?で後者のほうが観客動員は遥かに多い
 
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:39:13.24ID:migVNIAu0
サッカーはワールドカップ以外の楽しみ方がわからない
親善試合なんか勝ち負けどうでもいいし
アジア予選なんか買って当たり前だし
優秀な選手は海外にいくからjリーグはいまいちだし
ワールドカップの瞬間的な熱量と比べたらどれもしょぼい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:04:15.00ID:HAJOosoL0
>>230
税リーグはタダ券の比率が高いんじゃないの?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:24:16.72ID:PMPYYibx0
>>231
子供タダにしてファンにして
その子達が社会人になって有料来場者増やしたいんだろうけど
若い層増えないしねぇ

Jリーグ感染者年齢分布
**********2001年*2018年
11〜18歳*12.0%→6.5%
19〜22歳*11.4%→6.0%
23〜29歳*26.2%→11.1%
30〜39歳*28.9%→17.3%
40〜49歳*13.2%→27.3%
50歳以上***8.7%→19.6%(50-59才)
***********―**→12.1%(60才以上)
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:19.19ID:qKDoiB1a0
これ以上平均増やせるスタジアムって
神宮と名古屋ドームくらいかね?
パリーグはけっこうあるんだろうけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:33.42ID:+lh1zfVf0
>>226
ボールパークじゃなければメジャーはもっと客減ってるわ
ボールパークが失敗したんじゃない。メジャーそのものの人気が落ちてるだけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:08:19.02ID:HwgsiJm60
>>240
甲子園も2階席作れば一応可能
既に案は出てる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:12:56.19ID:qKDoiB1a0
ボールパークは動員云々より
付帯設備でお金使ってもらって売上伸ばしたい思惑もあるからねぇ

>>242
あんな古い建物に負荷増やして大丈夫なんかねぇ?
別棟みたいな独立したスタンド建てるんかねぇ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:30.37ID:I1cQaFjM0
>>8
MLBは首位とのゲーム差がつきすぎだよ
エンジェルスなんて30ゲーム差ぐらいつけられてるよね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:59:58.42ID:IWs/GwXT0
テレビから追い出されて一般層は離れたけどマニア相手の興行は好調って、まるでプロレスだな
最近のプロレスは海外での興行も人気あるから、そこは野球よりも進んでるけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:51.79ID:3KTJMjme0
>>248
税リーグ(笑)はどうなるんだよ(笑)


プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波 
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!プロ野球セット
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
パ・リーグLIVE

税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)
NHKBS 
DAZN
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:41:34.83ID:UhLM7BTT0
>>1
神奈川在住なんで行くのはドームかハマスタだけど今年は特に週末のチケットが取りにくくなった
ハマスタ行くときは仕事終わりに友人にピックアップしてもらうんだけどいつも球場内で飲むのは俺一人
いつもホントすみません、、
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:49:12.83ID:3KTJMjme0
>>250
その理屈だと税リーグはもっと増えてもいいはず
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:56:59.27ID:JtyvE1ta0
>>249
必死に放映権バラまいてるだけじゃんwewww(失笑)
それ足していくらになるの?wwwww
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:58:15.47ID:JtyvE1ta0
>>252
Jリーグは去年過去最高
今年は去年を大幅に上回るペース
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:00:50.11ID:NIbyDFSi0
移転新規球団は一種のブームなんだよね
実はソフバン、楽天、ロッテ、ハムあたりはもう下り坂なんだなあ
堅いのは阪神と広島だけだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:01:50.60ID:NZBsdn9/0
お荷物jリーグとサカ豚をまとめてコリアにあげるから
ラグビー流行らせて欲しいな
あっちのほうが数段面白いじゃん
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:06:47.60ID:MnvzEr2Q0
>>254
それであのショボさかよw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:29.92ID:3NU+VSkB0
税リーグはどうかというと

地上波でほとんど放送しないしスタジアムにも足を運ばないってこと

最悪じゃんwww
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:15:25.67ID:NIbyDFSi0
Jリーグ 976万人 (実数)
プロ野球 2550万 (チケット発件数&水増し)

実はJリーグにどんどん差を詰められてるプロ野球wwwww
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:18:04.76ID:VFYIHQGj0
>>244
そりゃあ負ければ負けるほどドラフトでいい選手取れるんだからプレーオフ出れなくなった時点で無気力試合全開よ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:23:36.15ID:Zq/7/ZBK0
中日がなにげに人気回復したからな
最近ほとんど満員になってる
ダントツ最下位のヤクルトもビジターファンが埋めてくれるし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:24:23.59ID:W2cqZv2Q0
>>250
BS放送普及率75%超えてるのに何言ってんだ?
BS見れないど底辺か?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:57.60ID:3KTJMjme0
>>253
良く知らないけど
税1でさえ2億チョイがDAZNで4億チョイになった程度でしょ
優勝すれば3年総額で15億くらい貰えるらしいけど
たしか巨人は毎年DAZNからそのくらい貰えてるような報道が
税リーグ(笑)みたいにほかのコンテンツ放送はダメとかないみたいだし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:30:24.86ID:Yzc4tUcN0
>>248
野球中継はテレビを追い出されてるけど、なぜかスポーツニュースでは一年中主役だぞ
プロレスとは報道量がまるで違うのにプロレス化してるのが凄いよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:30:39.58ID:NIbyDFSi0
>>263
よく知らないなら黙ってればいいのにwwwww
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:33:07.47ID:3KTJMjme0
>>265
どこか間違ってた?(笑)
けっこう記憶いいほうとおもったけど
サカ豚ちゃん、どこが間違ってたか言ってみ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:33:55.49ID:NIbyDFSi0
>>264
優勝決まりそうな試合の中継は赤字になりそうなのでやらないけどスポーツニュースではやりまくるプロ野球
ほぼ毎試合地上波全国ネットで試合中継するけどスポーツニュースの扱いは少ないサッカー日本代表

ぷろあの本当の需要って・・・w
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:34:30.61ID:NIbyDFSi0
>>266
よく知らないんでしょ?
じゃあ黙ってれば?wwwwwwww
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:36:42.15ID:3KTJMjme0
>>268
訂正箇所ないのか
じゃ、あってたんだ
けっこう税リーグ(笑)の放映権料ってしょぼいね(笑)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:38:49.76ID:NIbyDFSi0
>>269
総額でショボいんだからしょうがないよなあwwwww
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:40:23.12ID:2YuZTmde0
>>36
芸能行事だと思えば良い
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:14.54ID:3KTJMjme0
>>270
総額はソコソコあるんだろうけど
DAZNの場合、放映にかかる費用は税リーグ(笑)負担だしねぇ
差し引いて54?クラブで傾斜分配したら大した金額渡せんでしょ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:49:21.97ID:3NU+VSkB0
>>259

噓を平気で言うまるで朝鮮人そっくりのサカ豚

水増しっててめえが苦し紛れに言ってるだけなwwww

プロ野球との差は10倍以上だわ

プロ野球>>>>>>>>>>>Jリーグ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:12.83ID:3KTJMjme0
税リーグ(笑)ってカチカチしてるから実数って自慢してるけど
試合数勘案しても入場料収入ショボいしねぇ
やっぱり単価も安いし
税リーグ(笑)のチケット価格表みてもプロ野球と変わんないし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:00:42.95ID:NIbyDFSi0
>>273
中日とかオリックスとかwwwwww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:03:18.10ID:NIbyDFSi0
>>272
ソコソコとか矮小化wwwww
ヤクルトはDAZNから3億しか貰えなくて降りだってよwwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:04:49.07ID:NIbyDFSi0
実数発表宣言後もぴあ総研に水増し認定されたぴろやきうwwwww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:29.62ID:3KTJMjme0
>>276
まじかよ
税1リーグは4億チョイで我慢してるのに貰っておけばいいのにね(笑)
税リーグと違って他のコンテンツ制限するとかないでしょうに
既存の局に気を使ったのかねぇ??
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:14:43.16ID:3KTJMjme0
>>277
税リーグ(笑)ってカチカチしてるから実数って自慢してるけど
試合数勘案しても入場料収入ショボいしねぇ
やっぱり単価も安いし
税リーグ(笑)のチケット価格表みてもプロ野球と変わんないし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:12.22ID:NIbyDFSi0
>>278
週1で4億のJリーグ
週5で3億のプロ野球wwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:36.56ID:NIbyDFSi0
>>279
話逸らしまくってますwwwwwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:06.58ID:NIbyDFSi0
2018中日の観客平均30000人とかwwwwwww

フザケ過ぎだろwwwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:19:46.08ID:3KTJMjme0
>>280
そりゃ、独占に近い状態で約束させてるんだから単価は高くなるでしょうに(笑)
因みに広島カープの放映権料収入は15億らしいしねェ
そりゃ、DAZNの3億や4億のはした金で不義理になるんだったら断るでしょ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:41.41ID:3KTJMjme0
>>281
え??
税リーグ(笑)はカチカチしてるから実数ニダって自慢しても
入場料収入なかったら
自慢にもならんでしょうに(笑)

なんでカチカチして実数ニダって自慢してるのに
入場料収入少ないのか言ってみ(笑)
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:28.95ID:3KTJMjme0
サカ豚ちゃん、スマン

入場料収入なかったら
  ↓
入場料収入少なかったら
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:52.58ID:3NU+VSkB0
>>282

昨年から又増えてるぞ
一度でもいいからナゴドまで行ってこいサカ豚チョン
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:37:50.69ID:NIbyDFSi0
>>283
週1で4億のJリーグ
週5で3億のプロ野球wwww

単価やっすwwwww

>>284
話逸らしまくってますが?wwww

>>286
なんぼなんでも去年30000はフカシ過ぎwwwww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:41:22.96ID:3KTJMjme0
>>287
DAZN4億円を自慢するサカ豚
DAZN3憶円のはした金を断るプロ野球

15億の放映権料とDAZN3億円
どっち取るかアホのサカブタでもわかるやん(笑)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:42:59.72ID:3KTJMjme0
>>287
え??
税リーグ(笑)はカチカチしてるから実数ニダって自慢しても
入場料収入少なかったら
自慢にもならんでしょうに(笑)

なんでカチカチして実数ニダって自慢してるのに
入場料収入少ないのか?
プロ野球より単価低いのか言ってみ(笑)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:35.31ID:WbLtDJKz0
嘘くせーw
野球のこれはあてになんねーよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:57.87ID:Z4M3U7Bw0
はいはい最多最多w
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:24.97ID:fnPTyk6l0
去年の阪神の雨天中止数凄いな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:03:14.60ID:igjMVyXRO
球蹴りファン悔しい?
野球はDeNA阪神広島楽天ソフトバンクが観客動員数の大幅増に大貢献!
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:40.96ID:TaRyjvY40
焼き豚悔しいな
2019/09/21
横浜スタジアム---30000人以下
横浜国際----63000人以上

野球はラグビーに完敗しました
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:08:46.16ID:mtXWgRZI0
これたぶん嘘。
最近こういう大人気、興行収入歴代一位とか
ウソ臭い売り出し方が多すぎて萎える。
アニメ映画の「君の名は」とか面白くてDVD買ったけど
興行収入歴代トップとか絶対にウソ。
最近映画が大人気とかも絶対に嘘。
こういう嘘広告は国がの規制しなきゃいけないと思うの。
JAROだって機能してないし。ってか企業・興行側についてるし。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:04.38ID:06hSc36x0
これ以上の動員増は中日とヤクルトくらいしか
あとの4球団はキャパ一杯に近い
タダ券減らせばいいけど、顧客や取引先への販促も兼ねてるだろうし



2018年セリーグ動員
チーム 1試合平均 試合数  合計
巨人   41,699   72    3,002,347
阪神   40,831   71    2,898,976
広島   31,001   72    2,232,100
中日   30,147   70    2,110,276
DeNA  28,166   72    2,027,922
ヤクルト 27,152   71    1,927,822
平均   33,176  428   14,199,443

2019セリーグ動員
阪神   42,656   67    2,857,970
巨人   42,594   70    2,981,579
中日   31,780   70    2,224,602
DeNA   31,697   69    2,187,122
広島   31,302   69    2,159,815
ヤクルト 27,381   67    1,834,496
平均   34,576   412   14,245,584
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:21:45.32ID:06hSc36x0
>>295
いくら立派なスタジアム使ってても
それを使用するコンテンツがゴミだと
宝の持ち腐れという残念な結果に

2016年動員 入場料収入 クラブ名
376,305人 *9億 川崎フロンターレ
408,072人 10億 横浜マリノス
102,724人 1.5億横浜FC
*15,277人 1千万YSCC横浜
*65,161人 3千万SC相模原
196,012人 *3億湘南ベルマーレ
1,163,551人 24.9億 6クラブ計

1,939,146人 44.0億 横浜DeNA
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:45.46ID:+ZSUpuME0
球蹴り、税リーグに次いで「Jリーグ」ももはや蔑称になりつつあるから可哀想
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 22:42:51.52ID:SGr+yBYz0
負け犬サカ豚がブヒブヒ泣いてワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況