X



【サッカー】<最新FIFAランク発表!>ベルギーがついに1年間首位を譲らず、日本は2つ上げて31位に!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/19(木) 18:36:17.65ID:Lf9g3kjW9
最新のFIFAランキングが発表になった。昨年9月の発表で首位に立ったベルギーが首位をキープ。1年間、首位の座を守ったことになる。2位には3位のフランスが浮上。ブラジルと入れ替わった。

 日本代表は順位を2つ上げて31位に浮上。アジア勢ではイランに次ぐ2位をキープした。10月にW杯アジア2次予選で対戦するモンゴルは183位、タジキスタンは115位となっている。

順位は以下の通り※()は前回順位

1.(1)ベルギー
2.(3)フランス
3.(2)ブラジル
4.(4)イングランド
5.(6)ポルトガル
6.(5)ウルグアイ
7.(9)スペイン
8.(7)クロアチア
9.(8)コロンビア
10.(10)アルゼンチン
11.(11)スイス
12.(12)メキシコ
13.(16)オランダ
14.(13)デンマーク
15.(16)イタリア
16.(15)ドイツ
17.(14)チリ
18.(18)スウェーデン
19.(19)ペルー
20.(20)セネガル
21.(22)アメリカ
22.(20)ポーランド
23.(24)ウェールズ
23.(23)イラン
25.(25)ウクライナ
26.(36)ベネズエラ
27.(27)オーストリア
28.(32)アイルランド
29.(29)チュニジア
29.(31)スロバキア
……………
31.(33)日本
37.(37)韓国
44.(46)オーストラリア
62.(62)カタール
66.(65)UAE
70.(68)サウジアラビア
97.(95)キルギス
115.(119)タジキスタン
145.(135)ミャンマー
183.(187)モンゴル

9/19(木) 18:18配信 激安
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-43471820-gekisaka-socc
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:58.82ID:8DDnC1rO0
ベルギー1位は謎のひとつだな
実力的には5位にも入らない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:34.14ID:P7rWlMjD0
イランの20位前半ってどうやったらアジアでそんな順位をキープできるんだ
裏技かなんかあるのか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:53.54ID:mr/3x32M0
もう周知かと思うが
ベルギーはアザールよりデブライネがやばいな
バロンドールとるんじゃないかな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:05.84ID:gDJmTsln0
ネーションズリーグがある限りもう欧州には追い付けない
ここ最近南米のチームと試合出来るのはそのお陰という面もあるけど
怖いのは南米ネーションズリーグが出来ることだな
弱小国しか呼べなくなる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:43.01ID:N1K76K9j0
北中米予選で敗退したアメリカ
なんでまだ21位なんて位置にいるんだw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:45.70ID:N+LCAXE40
ネトウヨの組織票?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:56.49ID:3/lghbfT0
>>36
アジアが弱いだけだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:11:01.53ID:+uxeIC+40
ブラジル、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、アルゼンチン、オランダ、ベルギー

1993年のランキング開始から1位にランクされたのは8カ国だけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:10.58ID:jeRRHmsl0
14.(13)デンマーク
15.(16)イタリア
16.(15)ドイツ

デンマークて今そんなに強いんか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:37.93ID:diuBhVNm0
>>106
ていうかもう親善試合で代表強化というのも時代遅れですわ
海外組ばかりだし、単なるショーと化してる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:58.78ID:lVmuBeOxO
スイス毎回おかしすぎにもぼどがなくなくね?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:05.61ID:8DDnC1rO0
勘違いしてるアホ多いけどこれ強さの指標じゃないからなw
単なるポイントの積み重ね

それを前提としても謎の部分が多いランキング
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:40.60ID:diuBhVNm0
>>120
もうそれでいいと思う
海外で成長した姿を日本に帰ってきて見せてくれるだけで
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:58.52ID:W0AuBThp0
イランは9月のAマッチデーも親善組まずに1試合だけ
こんな感じで余計な親善組まないことが結構多い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:02.75ID:lVmuBeOxO
>>121
ポイントそれが強さの指標だろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:05.88ID:N1K76K9j0
毎月のように国際大会があって試合数も多いテニスとかならともかく
国際大会が4年に1回、3試合とちょっとしかないサッカーでランキング作るのは無謀だよな
試合自体がほとんどないんだから実力が反映されようがない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:12.61ID:8DDnC1rO0
>>124
余計な試合組まないでなぜこんなランキング上なのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:15.37ID:OC/yIPkX0
イラン結構高いんだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:34.10ID:fNfuHiTT0
>>128
eloレーティング準拠だから負けなければ下がらないんじゃないの。
前のランキングとは算出方法違う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:16.65ID:u0FTNbzL0
キューバは今ややきうよりサッカーが人気上だけど
サッカーキューバ代表は今年3か月で代表選手9人が失踪だからな
キューバは運動能力あってサッカーに力入れたら絶対強い
体のバネが凄い

キューバ代表5人が失踪=サッカー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091000550&;g=spo
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:23:09.18ID:vguhSrqc0
やはり日本はサッカーの国!

逆に日本人はサッカーとテニス以外のスポーツ向いてない
あ、卓球とバドミントンはマイナーなんでノーカン
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:23:38.99ID:N1K76K9j0
>>129
それらはアジアとしか当たんないからな
国際大会とはとても呼べない
あらためて考えてみて欲しい
他大陸の国とは4年間で3試合とちょっとだけしか公式試合する機会ないんだぜw
そんなランキングがまともに機能するわけがない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:55.59ID:Q6+XTVgG0
大陸間係数を算出する大会はw杯しかないんかな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:02.85ID:8DDnC1rO0
こんな適当ランキングがW杯のグループリーグポッド分けに使われるんだからなw
不公平極まりない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:24.97ID:++4dcM2w0
ドイツの凋落が悲しいね
日本が目指すのは24位以内だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:35.16ID:HNNVI8Nl0
カタールなんで上がってないの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:38.28ID:hwzJZ3CJ0
アジアやアメリカが1意味深キープ始めたら…突然集計が変わる終わるやつですけ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:27:32.82ID:b9q9+uW60
今の日本はもっと上の力あるな。
まぁ、世界的にちょっと小粒になってる感もある。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:29:33.93ID:Q6+XTVgG0
これって、前4年間の成績の結果で算出してるんだっけ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:54.54ID:u0FTNbzL0
>>143

2位のフランスは
昔ならジダンやアンリやピレスやトレゼゲやヴィエラやマケレレいたからな

今のフランス見てみろよ
グリーズマンやポグバやムバッペと昔から見たら雑魚しかいない
相当今のサッカーは昔より選手の質下がってる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:31:02.65ID:yM9Gl4OA0
>>1
移民大国強いなぁ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:31:09.93ID:80bLSfZx0
やっぱベルギー優勝してほしかったなぁ
フランスのゴミサッカーは応援できんわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:54.28ID:Q6+XTVgG0
19.(19)ペルー 26位ベネズエラ
この辺だったら、キリンチャレンジカップで来日してくれるだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:33:25.85ID:HNNVI8Nl0
>>145
フランス倒しても順位上がんないの?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:18.46ID:ejVnJA+L0
>>82
最近はあれだが、普通にロシアWCまでそんな負けなかったろ
それまでの貯金が生きてるだけ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:20.19ID:ujCLOt850
倒したらその国と順位入れ替えるシステムにしようぜ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:19.82ID:u0FTNbzL0
3位がブラジルな

昔のブラジルはやばかった
ロナウドにリヴァウドにロナウジーニョにカカにエメルソンにジウベルトシウバにロベルトカルロス

今のブラジル
ネイマールやジェズスやフィルミーニョ
どんだけ小粒なんだよ
こんなしょぼい選手で世界3位だからな
ジュニーニョペルナンブカーノは昔は代表にろくに出れなかったけど
今のブラジルならエースだな

昔のサッカーはほんと化け物が多かった
今のサッカーは金だけだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:39.28ID:i63+tMgw0
>>152
アジアのチームに勝つより多少多くのポイントもらえるよ
フランスに勝ったからといっていきなり一気にランクアップするなんてことはないよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:24.80ID:aL1F/3o60
サッカーの強さと国の人口が関係ないのはなぜなんだろう。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:58.65ID:aexMQXRv0
オーストラリアが随分ランクさげたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:50.36ID:8DDnC1rO0
>>159
インドやバングラデシュが弱い理由を考えてみよう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:02.28ID:HuW/SdjD0
>>51
カタールにフルボッコにされたのは吉田な
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:18.73ID:lIxKke2h0
馬鹿チョンは相変わらず雑魚だなw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:32.99ID:u0FTNbzL0
>>159
何でなぜ言う前に頭使って考えろ
ほんと馬鹿はすぐに何で何で言うよな
わからないなら考えろ
わかるまで頭使って考えろ

人口多くてもサッカーがメインじゃない国よりも
人口少なくてもサッカーに全力で力入れる国が強いに決まってるだろ
たった先発の11人選ぶだけなんだから
人口なんて関係ないことくらいちょっと頭使えばわかるよな?

サッカーは頭使う競技だから
お前にはサッカーよりやきうがお似合いだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:42:10.71ID:8ylSTy3g0
フランス、ブラジルいがなら勝てるからな日本。
ユーロに適当に投げ込んだらベスト8とか普通に行くぞ日本
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:42:35.09ID:aL1F/3o60
ブラジルが2チームでワールドカップに参戦したらやっぱり両方強いチームなのだろうか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:44:10.88ID:u0FTNbzL0
>>167

それは絶対ない
なぜかと言うと
日本はまだまだサッカーの理解が低いから
ヨーロッパのサッカーの理解舐めたらいかんよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:04.01ID:vguhSrqc0
>>156
他にもロマーリオ、ベベトやDFもドゥンガやカフー、GKもジーダとスター選手だらけだったなぁ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:50.53ID:HEnxhU1T0
そのベルギーを後一歩の所まで追い詰めたんだよなぁ
惜しい試合だった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:46:53.55ID:8DDnC1rO0
>>171
あんときベルギーに勝っていても次のブラジルに虐殺されてたのは間違いない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:47:16.20ID:IwmyiPAu0
日本31位て地味に凄いな
本田、香川の時なんて50位前後だった記憶
これも森保の手話のおかげだな、これからも監督を続けて欲しいわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:48:27.68ID:IzqQZGuV0
イランは勝てる相手としかやってない

格下相手に負けないのはさすがだけどな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:50:21.63ID:vguhSrqc0
>>167
フランスにはアウェーで鮮やかなカウンターで香川がぶちこんで勝ってるがな

まぁブラジルには一応五輪で勝ってるが、相性的に勝てる想像が出来ない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:50:24.21ID:u0FTNbzL0
>>170
挙げたらきりないよな
ゼロベルトも凄い選手だったし
エウベルほどの実力のある選手でも昔のブラジル代表ならろくに呼ばれもしない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:51:44.66ID:zo2nI4aA0
>>173
ワールドカップ直後は基本高い
2年後くらいには50位、60位になるよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:52:51.27ID:CH90Epn30
>>172
ブラジルに負けるのはもうしょうがないだろ
おそらく最も相性が悪い国だわw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:27.77ID:HesuWZxC0
実力は

大韓民国≧イラン>オーストラリア>カタール>サウジアラビア>日本≧UAE

こんな感じだな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:37.34ID:2n02CTo80
>>6
日韓ワールドカップで引き分けたのがベルギー
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:58.58ID:klJvcWv30
デンマーク14位か ラウドルップ兄弟が代表復帰したもんな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:13.50ID:8DDnC1rO0
>>174
知りもしないで適当に言ってるだろお前w
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:57:45.40ID:/p5m/BWa0
なんで日本のランク上がったの?
コパアメリカだって2分け1敗だったのに
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:58:18.93ID:ljAR7QgJ0
>>12
>>21
>>49

コイツ言うてること全部見当外れでワロタ
ここまでのアホなかなかおらんで
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:15.92ID:u0FTNbzL0
今のサッカーは上が大きく下がって
下が上がってるから
昔のサッカーを知ってる人間からは
上の国より下の国見るほうが面白いな

ベネズエラなんて昔は南米最弱で勝って当たり前の相手だったしな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:27.01ID:s6TESNQE0
>>50
ウルグアイなんか正にヤバそう
スアレスカバーニの後続いてるのかな?
詳しくないけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:42.23ID:STnt7BVH0
アジアカップを制覇したカタールが低すぎる
30位台にいるべきだ
イランも30位台がふさわしい
日本は20位台前半だね
ELOランキングではそうなっている
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 20:00:13.20ID:3rN3PyYG0
スイスってそんな強いっけ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 20:01:18.28ID:6bzyx4dI0
代表サッカーの最大の名誉はワールドカップ優勝で
ワールドカップやその他の大会で勝つことの方が重要なのに
ランキングが上がったとか下がったで喜ぶって本末転倒だと思う

大会で勝つことが重要でランキングはその結果でおまけ
大会のシード決めたりするくらいの価値しかないランキングなのに
なんか過大評価されすぎてる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 20:03:47.65ID:iPtrra+V0
>>185
ワールドカップ直後は20位代だった気がする
そこからズルズル下がってここ最近の親善でちょい上げたんじゃない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 20:04:14.62ID:6bzyx4dI0
>>198
アジアカップでは番狂わせではなく
スコア通りの順当な内容だったな
普通に力負けだった

あの大会限定の差なのか毎回そうなるのか不安なところだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況