X



【音楽】ユーミン、海外のDJやリスナーに注目される70〜80年代の日本のシティ・ポップに「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/19(木) 13:28:51.32ID:vF3R0IM39
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
2019-09-18

 デビュー47周年に突入した松任谷由実が、ニューシングル「深海の街」を配信リリースをした。この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされた、ユーミン による2019年版の“ネオ・シティ・ポップ”とも言えるナンバーだ。配信の同日には荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタート。さらに11月6日には最新全国アリーナツアーの模様を収めたDVD/Blu-rayもリリースされる。新たなモードに入ったユーミンに話を聞いた。

中略

 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

 「みんな、水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていますよね。ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴが生まれました」

 歌詞においてポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。歌詞の中では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています」

 まさに2019年のユーミン による“ネオ・シティ・ポップ”とも言える一曲だが、今回の創作で刺激となったのが、近年、彼女と親交のある後輩アーティストたちの存在だった。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたから(笑)。あと、サカナクションも。曲の良さはもちろんだけど、何よりああいう音楽を演奏するにはスキルフルじゃなきゃダメでしょう? その点でも彼らは頼もしい。昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える一人として、ユーミンはこの状況をどう見ているのだろうか。

 「もちろんうれしいです。何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから」

 「深海の街」が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。

 「ハイレゾで聴くと、「そうそう、これがやりたかったの!」と、レコーディング当時の感覚が鮮明に立ち上ります。音楽の妖精たちの姿がくっきりと見えて自分でもわくわくします。私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

続きはソースをご覧下さい

松任谷由実 - 深海の街
https://youtu.be/eG9NqEEWE00
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:37:46.41ID:yUCXKoTn0
ユーミンの場合、「ジブリ作品」に使われた影響が大きいんでしょ?
やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)
ひこうき雲(風立ちぬ)
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:41:10.59ID:Mv6q9L5x0
一番洋楽パクってた時代やんw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:41:53.33ID:4lj7eGF00
イチゴ白書をもう一度 名曲
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:43:21.28ID:LmouR8iq0
>>1
残念ながら注目されてるのは
おまえがみくびってた
竹内まりやの方なんだがw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:44:42.15ID:LmouR8iq0
>>4
その辺はシティポップの再評価とは全く無関係の文脈だからなあ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:45:20.43ID:l3IF5Y5r0
1曲サンプリングされただけで勘違いする日本の音楽業界wwwww
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:47:45.02ID:P6FaLjq70
でもユーミンは海外に見つかってないんだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:49:04.45ID:/hw2FrVWO
ユーミンのメロディは実はドメスティックなものだから
外人には受けない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:49:34.82ID:7fQ5JHoU0
本人と言うより
バックの一流のスタジオミュージシャンの演奏が
素晴らしくて曲のクオリティが良くて
評価されてる気がするw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:49:35.77ID:P4xgrj0o0
ハイレゾはねえ
知ってるアルバムにあらためて3000円出すとか
しかもハイレゾ対応機器でないと実力を出さないらしい
今のパソコン、スマホ、イヤホンで大丈夫なのか
検索するとPC環境でも”「DAC」の導入がハイレゾ攻略のポイント”とか出てくるがDACって何?って感じだし
ハイレゾってそんなに違うの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:50:18.18ID:NBaMHX2Z0
国内のユーミン
世界のまりあ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:51:37.32ID:vEVc4wn70
竹内まりや、松原みき、菊池桃子あたりが海外から再評価されてるけど
松任谷由実、アナタは別に。。。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:51:42.92ID:Ao1Y6RcV0
佐藤藍子「それはどうかな」
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:52:08.73ID:qivAm+vC0
山下達郎だろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:52:20.87ID:rgmzgm0L0
これ日本の音楽出版社が絡んでる気がする
ちょっと疑ってるわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:52:26.83ID:3PD6/xdl0
松任谷由実が良かったのはデビューアルバムだけだな
あとは糞みたいな音楽垂れ流してただけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:39.43ID:NWqDYxhh0
嘘つけやw
インターネットの欠片もない70年代当時に
現在のボーダーレスな音楽環境を予見できたやつなんているわけない。
あったとすれば世界中の人に自分の音楽を聴いてもらえたらいいなぁというただの漠然とした願望だろ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:49.62ID:DQa3ZwU90
納豆屋雲丹
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:56.63ID:FiUPW+2J0
恋人がサンタクロース(笑)
手の長いサンタクロース(笑)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:56:02.12ID:gMfYirze0
ユーミンは詞と曲が一体だから詩の意味がわからない外人には受けないだろうな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:56:58.01ID:f++ZRXLj0
鼻の穴にピッカラが詰まった様な声
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:57:45.45ID:JfcIHwKW0
>>29
そりゃそうだけど、察してやれよw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:28.79ID:MP/gkDoz0
シンセポップをジャップが真似しただけなんだけどね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:41.02ID:DAV/M4nc0
ユーミンはAllmusicのディスコグラフィーでさえめちゃくちゃだもんな。大手のサイトでさえこのレベルなんだから他は推して知るべし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:45.83ID:P6FaLjq70
An 80s Japanese Track Is the Best Pop Song in the World
How “Plastic Love” by Mariya Takeuchi captures the push-and-pull between heartbreak and love.
https://www.vice.com/en_us/article/435bgd/mariya-takeuchi-plastic-love-song-review

和訳
世界一のポップソングは日本のエイティーズにあり。
傷心と恋のはざまをとらえた竹内まりやのプラスティック・ラブが素晴らしい

眠れない夜にユーチュブを見るとはなしに流していると、
脳細胞にガツンとくる日本のエイティーズポップソングが流れてきた。
竹内まりやのPlastic Loveだ。

それは大脳皮質にこびりついている、
いや母親の羊水に入っていた時から
聞き覚えのあるメロディーのような気がする

この曲はいまだ行ったことのない場所に
自分を連れて行ってくれる、そんな類の曲だ。
プラスティック・ラブの場合、
東京の摩天楼に聞くものを連れ出してくれる。
そのような曲はほかにもある。
例えばニューヨークドールズのパーソナリティ・クライシスは
70年代の薬漬けのニューヨークに連れて行ってくれるし、
ドン・ヘンリーのボーイズ・オブ・サマーは
太陽の下で半ズボンをはいていた時代にタイムトリップさせてくれる。

プラスティック・ラブの歌詞はこんなだ。

“With a sudden kiss or a fiery stare”
“Don’t mess up my programs of love”
“I’ve input hellos and goodbyes so neatly”
“Everything comes to an end in due time”

すでに終わった恋に未練を残し、未練を振り切ろうと
短くなまめかしい恋を繰り返す女心を一節目の歌詞で言及し、
Don’t worryと竹内は言い放つ。
そして、愛に傷ついたあの日からずっと
・昼と夜が逆の暮らしを続けて
・はやりのDiscoで踊り明かすうちに
・おぼえた魔術なのよ
・I’m sorryと続く。
この曲は傷心後に遊び上手のふりをする女の賛歌なのである。
そしてこの歌は、そのような内なる存在を抱えるすべての聞き手にアピールするのだ。

プラスティック・ラブを聴くと、曲のトーンや緻密な音作りに触れるだけで、
日本語の歌詞がわからなくても想像力が生き生きと働く。

私はこの曲が大好きだ。物憂げなオープニングから、
ピアノが夜のきらめきを表現するような気にさせられ、
ベースラインは夜に渦巻く諸々の感情の触媒としてリズムを刻んでいる。

タケウチが日本人であること、この曲が日本語で歌われていることを考えると、
曲を聴きながら日本にいる自分を想像せずにはいられない。
でも実際は、今自分は英国の自分の部屋に一人で佇み、
静けさに雨が窓をたたく音を気にしながら、
タバコをくゆらしコーヒーカップに灰を落としている。
ユー―チューブを流している静かな部屋に、曲の英語コーラスが響く。
I know that’s plastic love/Dance to the plastic beat/Another morning comes・・・・
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:00:16.27ID:luehndge0
糞女が偉そうに
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:01:12.25ID:6WOkQSMX0
>>19
中華料理の定番メニュー
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:04:30.36ID:If1712YL0
>>39
竹内まりやが特にどうこうってわけじゃない
外人が邦楽文脈をよく知らんから、
たまたまキッカケがプラスティックラブだっただけで
あの手のシティポップの源流の大きなひとつがユーミンにあるのは確か
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:09:03.43ID:mSQMxQNq0
海外の音楽リスナーが注目って
そんなのまったく聞いたことないけど
どこの話?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:09:41.75ID:qf7VjKj30
>昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が
上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

歌がへたくそなおばあさんに言われても・・・。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:09:58.63ID:8uf+8lF20
この人はハイレゾを聞き分けれるの?
ミュージシャン集めて聞き分けチャレンジやってほしいなあ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:10:29.94ID:gvb/APSe0
>>43
部屋からでなさい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:11:14.28ID:na4HQzGv0
昔からシティポップとか嫌い。
ニューミュージックの方がまだ好きかな。
海外のも含めて毒にも薬にもならないアダルトコンテンポラリーみたいな音楽はつまらん。
一回聴けば十分、飽きてきてあくびが出る。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:11:56.59ID:DAV/M4nc0
このジャンルが外人に知られすぎてなかっただけで今ごろ「こんな音楽あったぞー」と言われても日本人としては「はあそうですか」としか言いようがない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:12:58.84ID:1VSHa1Bq0
ユーミンの新曲のジャケット、ティンバーレイクのパクリっぽい。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:13:31.27ID:vEVc4wn70
>>42
どうこうってわけじゃない
知らんから
たまたま

アナタがまりやをキライな事は、よーくわかったわw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:14:23.99ID:ie9n24GpO
ユーミンは初期の「守ってあげたい」ぐらいまでは普通の邦楽的ポップで
それ以降は名付けるなら『バブルポップ』だよね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:15:07.46ID:AKAE4zdU0
>>25
『プラスティックラブ』はプロデューサーの達郎の好きなシカゴソウルっぽい雰囲気
を感じる曲。欧米人が聴いても全く違和感無さそうだし。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:16:44.49ID:rnRaLh9U0
新千歳空港のパン屋で販売されているパンの見た目が衝撃的すぎる「英国面を感じる」「めちゃくちゃ豪華」
http://tgirf.wolf-tec.net/johjyhj/w74q7avy1z62fl
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:16:52.77ID:ie9n24GpO
>>47
ニューミュージックの中でシャレオツな空気のを差別化して「シティポップ」言いだした
たぶん元祖は山本達彦だと思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:17:29.03ID:uZIAuWfh0
ロリータファッションなんかが世界的にも珍しくなくなった今では
松田聖子なんかもいけそうだが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:21:07.41ID:ie9n24GpO
>>54
曲が個性的な『ヴァラエティ』の中でも毛色が違った一品だったから
すでにその時に12インチシングルでを意識して練ったアレンジにしたかもね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:21:16.92ID:P82Shlgu0
>>6
そう。どっちかっていうと、達郎とかその周辺。竹内まりやしかり。


ユーミンが天才なのはそうだけど、ティンパンアレーの力が大きかったよね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:22:13.37ID:gvb/APSe0
>>51
シティ・ポップが海外で大人気すぎる理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=oJyD3800FQc

君の狭いお部屋の中だけが世界じゃないんやで
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:23:31.74ID:SgeWnyNa0
>>39
韓国人がfuture funkとしてYouTubeに上げたのがシティポップが流行ったきっかけ
ナイトテンポっていう韓国人
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:24:46.65ID:XE+VGMHJ0
音楽詳しい人教えて
最近 杉山清貴オメガトライブにハマってめっちゃ聞いてるんだけど、この人達の音楽ジャンルってシティ・ポップスでええの??
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:25:51.33ID:BbJ5nanU0
当時でも出すのが5年早かったって言われた松原みきが亡くなった後で流行るのか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:26:42.99ID:BbJ5nanU0
>>62
角松も海外のシティポップブームで流行ってるらしいよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:28:44.50ID:RCbKeoeH0
LAの有名セッションギタリストがずいぶん昔に、
「最近はユーミンをよく聞く。お世辞じゃないよ」
とかギターマガジンで言ってた。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:28:58.69ID:ec3Xp48g0
これはどちらかというとアニメの功績だろw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:31:38.40ID:RCbKeoeH0
レアグルーヴの流れだから、歌唱とかメロディとか関係ない。
バックの演奏やグルーヴを聞いている。
DJがサンプリングネタを探してて、英米の音源はほぼ掘り尽くしてしまったので、
英米のファンク、AORとかを必死にパクっていた70〜80年代の日本のシティポップスに行き着いたと。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:33:12.37ID:RCbKeoeH0
>>72
ファンキーなグルーヴがないからだめ。
エイトビートの60sポップスみたいのはお呼びでない。
16ビートで、J-POP特有の幕の内弁当みたいな展開やアレンジの細かい演奏を求めている。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:33:47.34ID:ymhRyDOn0
いっちょかみしてきて「自分は凄い」と権威付ける芸風が近田春夫に似てきたなw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:35:53.68ID:uwf0xlU30
>>66
林哲司のパクリ集

杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」←George Benson「 No One Emotion」
菊池桃子「Good Friend」←Bernard Wright「Who do you love」
松原みき「真夜中のドア」←Carole Bayer Sager「It's The Falling In Love」
上田正樹「悲しい色やね」←Skylark 「Wildflower」
松原みき「愛はエネルギー」←Deniece Williams「I found love」
菊池桃子「I WILL」石川ひとみ「Tenderly」(元ネタの多重活用)←Commodores「Still」
杉山清貴&オメガトライブ「BECAUSE」← Rupert Holmes 「Him」
稲垣潤一「思い出のビーチクラブ」←Bob Welch「Precious Love」
菊池桃子「愛のsurf break」← Randy Goodrum「Who's Holdin Donna Now」
杉山清貴&オメガトライブ「JOANNA」←Spandau Ballet「I'll Fly For You」
菊池桃子「Nile in Blue」(編曲は鷺巣詩郎)← Isley Jasper Isley 「8th wonder of the world」
杉山清貴「風のLonely Way」(編曲のみ) ←Chicago 「Will You Still Love Me?」
菊池桃子「DEAR CHILDREN」← Alison Moyet 「Honey For The Bees」
杉山清貴&オメガトライブ「アスファルト・レディ」 ← Tell Me - Lionel Richie
杉山清貴&オメガトライブ「君のハートはマリンブルー」 ← Michael Sembello「it's over」
杉山清貴&オメガトライブ「TRANSIT IN SUMMER」 ← Niteflyte「You Are」
石川秀美「ストロベリー・シェイク」 ←  Elbow Bones enThe Racketeers 「A night in New York」
The Eastern Gang 「Magic Eyes 」 ← Ultimate「Ritmo de Brazil 」
岩崎良美「くちびるからサスペンス」 ← Michael Jackson「Thriller」 (ベースライン)
菊池桃子「ガラスの草原」← Swingout Sister「It's not Enough」
杉山清貴&オメガトライブ「ガラスのPALM TREE」 ← Billy Ocean「Caribbean Queen」
菊池桃子「Broken Sunset」←a-ha 「Train Of Thought」
稲垣潤一「A Glass Of The Sorrow」 ← The Stylistics 「Stop, Look, Listen (To Your Heart)」
菊池桃子「OFF LIMITS」(「ガラスの草原」B面) ← Ana「Shy Boys」


Carole Bayer Sager「It's The Falling In Love
https://www.youtube.com/watch?v=zbY06ND-XtI
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:36:00.58ID:ie9n24GpO
>>65
今ならそう言ってもいいかな
なんか「リゾートミュージック」とか言われてた気がしたが記憶違いかなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:36:28.94ID:RCbKeoeH0
当時の近田春夫のポパイでのコラムで松原みきのことを、
「『本格的なフュージョンサウンドでマニアから注目』とかレコード会社の資料にありましたが、へえ?そうなんですかね?」
とか嫌味に書いていたが、本当に海外のマニアから評価されるとは思わなんだ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:38:41.30ID:X091GZp+0
youtubeで何でも聴ける状況になったら、もう市場は関係なく、ただただ聴き心地が良いものが選ばれてひたすらアクセスが伸びる。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:40:26.46ID:XE+VGMHJ0
>>78
たしかに聞いてるとほぼ海しか浮かんでこないかもw
答えてくれてありがとう!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:42:26.46ID:J0e2CZwR0
>>61
いや、いま外だけど?
というかそいつどこからどうみてもナードじゃんwww
大丈夫?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:45:37.09ID:HG7eNolt0
竹内まりやが海外でユーミンより先に受けたのは
歌声がカレンカーペンターを彷彿させる点があると見る
ユーミンは無機質な声で初音ミクに似ていて、おそらく未来には楽曲含め必ず世界中で評価される
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:47:03.30ID:Z7Cm4ae10
ハイレゾと言えば「水の中のASIAへ」はレコード版ハイレゾだったんだよな。
あのころテラーク版とか、レコードで高音質を追及する流れがあった。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:49:29.63ID:yvLx4CDV0
「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」 ・・・ウソつけ

ほんと息を吐くようにウソ吐く
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:49:40.41ID:lFhdHlna0
20年くらい前だったかな
NHK-FMで終日ユーミン特集(今で言う○○三昧)の時に
ピーター・バラカンが
「ユーミンは確かにいい曲を作るが欧米ではそんなにうけないと思う」
と断言しとったな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:49:56.37ID:SgeWnyNa0
言語の壁でまだ掘られてないソウルが日本にあったから流行ってる
竹内まりやと松原の二人が特に人気なのは二人が美人だからだけ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:50:12.55ID:/8kjsevO0
竹内まりあとか殆どが韓国、中国なんじゃね?世界には変わりないけど。
当時の娯楽文化が殆ど無い韓国とかは、隠れて日本の漫画や音楽を聴いてたから
懐メロに感じてるかも。また、その子供が影響受けるってパターンも多いだろうし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:51:40.32ID:KYX+7WAH0
シチィポップって日本人が言うのヘンだよ?

欧米の人から見た「ニューミュージック」のことだから
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:52:55.29ID:8tnAP51W0
いま、ちょっとした日本ブームが海外で起こっているからね。
第何次か知らないけど。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:54:04.42ID:wFGFWpfQ0
>>65
作ってるの林哲司だからこのジャンルでも特に評価の高い1人
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:54:19.98ID:1XU+HdK00
バンドのたまや遊佐未森の初期のサウンドとかいつか再評価されると思ってる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:55:07.46ID:lFhdHlna0
>>87
12インチEP盤だったね
あの当時は国内外で結構採用するアーティストいた
確認せずに初見33回転で回す人も多かったw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/19(木) 14:55:33.13ID:pjM0s7gm0
ユーミンのはあんま人気なかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています