X



【野球】<巨人>5年ぶりセ・リーグVでも地上波テレビ中継なし!? 恨めしラグビーW杯★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/19(木) 00:30:42.69ID:Lf9g3kjW9
5年ぶりの優勝も、このままでは細々としたものになりかねない。巨人は16日の阪神戦(東京ドーム)に1−2で惜敗。2位のDeNAが敗れたため、優勝マジックは「4」に減った。

 9回にはベンチに残る野手が炭谷しかいなくなり、阿部の代走に投手の宮国が起用される珍事。

 宮本投手総合コーチは「僕もベンチからブルペンまで代走しました。『宮国、用意しろ!!』と。久しぶりに走りましたよ。電話より早いと思ったけど、電話の方が早かった…」と苦笑。阪神バッテリーはノーマークのようにみえたが、宮国は「ミスだけはしないように。さすがにあそこは走れないです。投手ですから展開は読めます」と俊足を披露することはなく、一塁から進めずに試合を終えた。

 これで最短Vは20日。敵地横浜で2位DeNAとの直接対決だが、思わぬ問題が浮上している。

 同日は日本開催のラグビーワールドカップ開会式で、日本対ロシア戦が行われる。巨人が優勝してもスポーツニュースなどの扱いは比較的も小さくなり、読売系のスポーツ紙以外は、日本が勝っても負けてもラグビーが一面となりそうだ。

 テレビも地上波中継されそうにない。20、21日はともに横浜戦で、BS−TBSで中継があるものの地上波の予定はない。22、23日のヤクルト戦(神宮)までもつれ込んでも同様。22日はBSフジ、23日はBS朝日で中継があるが、地上波はなし。特にフジテレビは「ワールドカップバレー」を開催中で巨人戦の地上波中継は不可能だ。

 どこの局も番組改編期で特番を制作しており、視聴率が高くない近年の巨人戦では、5年ぶりに優勝となっても差し替えることは難しい。

 「巨人は日本一にならなければ優勝ではない」という不文律があるそうだが、やはり7年ぶりの日本一になるしかないということか。(塚沢健太郎)

9/17(火) 16:56配信 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000000-ykf-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190917-00000000-ykf-000-1-view.jpg

1 Egg ★ 2019/09/17(火) 20:12:01.78
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568718721/
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:00:56.81ID:CaLp29g/0
東京スタジアムといえば南千住の野球場だろ 大毎の本拠地
なに名前をパクってるんだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:10.09ID:ERTGZYLI0
子分だと思ってたラグビーに殴られる焼き豚w
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:53.27ID:fyvQjKMU0
>>357
いや今やそんなとこですらほぼ誰も巨人のことなんか興味ないと思うね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:21:59.42ID:fyvQjKMU0
>>350
リアルで周囲の人たちに口に出したりすりゃ完全に痛い人扱いされるだけってのが分かってるんだろうからなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:30.66ID:gHnoGesp0
昨日の優勝試合も勝ったけど地味やったからな
あれをゴールデンでってちょっとな
展開は良かったが
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:23:36.85ID:fyvQjKMU0
>>374
アラフィフだがそれがどうした?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:16.72ID:N6VBf6edO
>>371
只、そのチンタラを楽しむ側面もあるからねぇw
TV観戦ならともかくスタジアム行って、投手戦とかで余りにも早く終わると物足りなかったりするw
まぁ、だから勿論、地上波キー局で中継するべきなんて思わないよ。
只、最近思った。セット制の競技よりはまだ時間が読めるなとw
まぁ、いきなりピッチャーが乱調になる時もあるけどさw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:25.10ID:uvrmttn+0
やきう(笑)
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:31:41.49ID:jUw12cpl0
ラグビー中継すらそうでもないからな
恨めしいのはバラエティー番組だろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:34.44ID:854pHEX40
巨人の優勝が年を追う毎に空気になっていくな。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:34:24.58ID:KLBCZkZV0
CSがあるし、リーグ優勝しても日本シリーズに出られるかわからんしな
そりゃ、盛り上がりに欠けるのもしかたない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:53.16ID:0yy0HU7g0
>>383
さすがに「チンタラ」ってのはポジティブワードではないだろw
見ててかったるいからこそ「チンタラやってんじゃねえよ」って
言うわけだしさ

MLBですら時短の方向に動いてるんだから
ちょっとそれは時代遅れであると言わざるをえない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:46:33.96ID:0yy0HU7g0
あと投手戦といっても、それでも2時間弱はかかるわけだから
他のスポーツからするとむしろ適正時間なんじゃないのかと

こういうのを見るとNPBも打撃戦にしたくて
飛ぶボールをこっそり入れたがるのかなと思ってしまう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:49:54.22ID:qjOLAR3E0
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:02.17ID:qjOLAR3E0
ワシントンタイムス
「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 

https://www.washingtontimes.com/news/2019/may/22/mlb-still-vexed-slower-games-shrinking-attendance/


コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:44.45ID:qjOLAR3E0
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー

https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ
4位 *8% 野球
5位 *7% モータースポーツ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー
4位 *9% 野球
5位 *4% モータースポーツ

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:51:01.62ID:qjOLAR3E0
既にアメリカでも不人気のマイナーレジャー・野球 

「アメリカは世界の中心だが、野球はアメリカの中心ではない」は至言


2018年アメリカの年間ツイート数

◇最もツイートされたスポーツイベント

1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト


◇最もツイートされたスポーツゲーム

1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
https://www.sporttechie.com/lebron-james-colin-kaepernick-were-most-tweeted-about-u-s-athletes-in-2018/ 
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:14.12ID:sk3i38YmO
今はどう考えてもラグビーに力入れるでしょ!四年に一度なんだから
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:00.94ID:qjOLAR3E0
ここまでマスゴミが騒いだ日テレゴールデン交流戦優勝決定戦が5.9%
もはや打つ手なしのオワコン野球


プロ野球「巨人×ソフトバンク」巨人打線vs千賀 亀梨副音声にZIP!
2019年6月21日(金) 19時00分〜20時54分

▽原マジックで首位巨人
▽好調坂本&丸&岡本が「お化けフォーク」千賀を打ち崩すか…出るか甲斐キャノン
▽亀梨副音声はZIP!桝&吉田沙保里&貴島&徳島登場

出演者
解説
高橋由伸(巨人前監督)
ゲスト解説
森本稀哲(元日本ハム・横浜・西武選手)
実況
佐藤義朗

副音声
「ZIPでプロ野球スペシャル!」亀梨和也(KAT-TUN/Fun!BASEBALL!!サポーター)、
吉田沙保里(レスリング世界大会16連覇、アテネ・北京・ロンドン五輪金、リオ
銀メダル)
桝太一・徳島えりか(日本テレビアナウンサー)、貴島明日香(ZIP!お天気キャスター)

番組内容
今最も旬な「奪三振王」ソフトバンク千賀、甲斐キャノンのバッテリーと、好調
坂本・丸・岡本らG打線との対決を、朝番組「ZIP!」とのコラボでお届けします。
始球式は、お天気キャスターとして大人気の貴島明日香。
千賀の161キロには届かなくとも、魅力たっぷりの直球を投げ込めるか!?由伸前監督、
森本稀哲解説で、交流戦優勝争いの行方は?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:16.43ID:fyvQjKMU0
>>391
パリーグがDH制を導入したのもア・リーグの場合の様な切羽詰まった台所事情なんかじゃなくて
打撃戦でも盛り上げようってのが目的だったからな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:25.81ID:onIkLF7A0
ヤクザに一億円の原が宙に舞う所なんか青少年たちに見せられないだろ。
地上波で放送しなくて正解だわ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:30.04ID:G4QtpEw90
>>385
ファンは別に不満ないと思うけど。
試合は無料放送で試合終了までされてたし、祝勝会は日テレがネットで無料配信してたし。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:31.39ID:qjOLAR3E0
現実は粛々と進んだ


2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
    以後ナイター中継を激減させる


2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
    翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
    翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
    クライマックスシリーズも1試合も地上波放送はなくなった


2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:57:12.37ID:qjOLAR3E0
◆2018年

Jリーグ優勝決定試合    全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝    全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝    全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり


セリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合  全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合  全国地上波中継なし

↑もちろん視聴率は0%
 まごうことなくやきうの完全敗北
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:58:33.20ID:qjOLAR3E0
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:58:53.05ID:+UN4EP0n0
野球好きだなんて言っても大半はスポーツニュースで満足だからな
これで良いんだよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:36.35ID:x91b9u4c0
ライバル球団から丸強奪しての優勝なんか全く価値ないわなw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:39.82ID:nC60Ggpj0
リーグ優勝なんて何の価値も無いからね

たった6球団しかないリーグ戦ww

その上位3球団に入ればプレーオフ進出ww

野球はくだらない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:33.76ID:ERTGZYLI0
野球って本当人気無くなったよな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:19:15.15ID:zi1V21Ul0
>>410
0%
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:37.64ID:YfXeA9GI0
ラグビーに潰されちゃったな
ラグビーW杯はまだまだ続くよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:09.75ID:3Ko4NqqE0
商魂カス球団に誰も関心なしwwwwwwwwww
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:44.14ID:N6VBf6edO
>>390
不器用な人間ですから…(ヽ´ω`)

チンタラがよくなければ、“タメ”とか“静の時間”かなw
あとMLBは別に考えるべきだね。元々、アメリカ人と日本人じゃ嗜好性も違うし。
実際、あちらは観客動員が減ってるのに対して、こちらは増えていると聞いたが?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:04.10ID:Y4jvM+Ae0
>>409
もう30年以上前から

今までは巨人が視聴率取れてたから、それにオールドメディアが便乗してただけ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:34:41.59ID:ERTGZYLI0
ラグビーどころかどぶろっく以下w
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:33.37ID:N6VBf6edO
>>391
まぁ、毎日のTV観戦なんかには投手力が安定してるチームの方が安心して見て居られるけど、偶の生観戦なら、ある程度打ち合った方が負けても満足感があると云うのはあるw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:04.66ID:JehInf1K0
>>415
野球は「間」を楽しむスポーツ、とか
もはやジジババしか言わねえよw

あとプロ野球の観客増とか
実数計測してない大本営発表を真に受けてるようだと
ただの「バカ」と言われても仕方ないぞ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:57.48ID:ERTGZYLI0
バカと情弱しか野球なんて見てないから
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:58.67ID:cY3fKavK0
Jリーグは原則として実数計測なんだよな
あのちっこいカウンターでいちいちカチカチやってるw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:21.14ID:fyvQjKMU0
>>403
日本シリーズが最後の砦だな・・・
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:17.48ID:Qf4r8iQn0
野球の競技人口減少がとんでもないことになってる
もうオワコンだよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:42.66ID:c2tP73dV0
>>419
普通の公式戦の空席の多さを見てたら
観客動員増加とか嘘臭せえと思うよな

あれプロ野球ファンでも信じてないだろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:07.50ID:k0JPruIV0
不倫揉み消すためにヤクザに1億払った監督の球団なんて
TVで見たくもないわ
TVに出さなくていいよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:38.42ID:fyvQjKMU0
>>416
80年代なんて、巨人戦の視聴率はほぼ間違いなく20%台を計算出来て
後楽園(東京ドーム)のチケットなんてなかなか取ることの出来ない
プラチナペーパーって言われてたからな。現在からすりゃ嘘の様な話だな。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:25.82ID:qjOLAR3E0
タダ券をバラまきさえすれば、実際の客がゼロでも「観客○万人!」
それが日本プロ野球www


【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013

その後、4万6000席の東京ドームで5万6000人の動員と毎試合発表していた
巨人のやり方が批判され、カウント方法を変更。

現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。


> 無料チケットの配布枚数の合計を

> 無料チケットの配布枚数の合計を
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:03.80ID:fyvQjKMU0
>>423
NPB並びに高校野球(それも夏の甲子園大会の)の「観客増」に
ホルホルしてる奴らは何故か中学生以下の野球人口が激減すら通り越した
消滅レベルに迄なってる現実にはこれっぽっちも危機感を抱いてる
様子すらないんだよな・・・
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:14.99ID:6kyJojfb0
TBSの扱いが
どぶろっく>>>>>>>>巨人優勝
なのには大笑い
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:23.83ID:yvHVnBgf0
Jリーグは観客動員数を人力で実数計測している
プロ野球はチケット販売数から出している

興業収支で考えたら後者のほうが正解であるように思えるけどねえ
しかもJリーグは未就学児等の無料の客も一人としてカウントしてるんだぞ
むしろこっちのほうがインチキ度は高いだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:19.76ID:1mSdu1k00
ジャイアンツの選手なんか誰も知らないからな
唯一知ってんのは原辰徳のみ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:03.95ID:ERTGZYLI0
>>424
芸スポで水増し観客数でホルホルしてる焼き豚は
間違いなく実際に球場に行ってもいない奴ら
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:56.30ID:zi1V21Ul0
>>435
✕チケット販売数
○チケットバラ撒き数


焼き豚、そこは間違えたらアカン
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:34.83ID:0aWDQmJk0
>>422
日本シリーズ2019 10/19〜10/27
残念ながらラグビーWCは11/2までなので完全に消える
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:26.39ID:Kc2r+Zy50
ラグビー>新体操>どぶろっく>>>>>893に1億w
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:00.24ID:pZZsFnFI0
>>430
でもセリーグは巨人戦以外はガラガラ、パリーグはほぼ無観衆試合

これで野球人気があると言えるのかよ、巨人人気が落ちたら共倒れだぞ

なんて当時はよくツッコミを入れてたけど、当時の巨人ファンは強ければ人気は永久に不滅とまじで信じてたからねw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:55.87ID:rFfYsLo50
結局は野球が視聴率取れないのがいけないんだよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:29:09.58ID:pZZsFnFI0
日テレ→ラグビー
TBS→どぶろっく

巨人人気が堕ちるわけないだろと変人扱いされてた俺の予想通りになりました。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:33.74ID:xFfReW0E0
日テレは読売に喧嘩売りすぎ
こいつらの報いは必ずあるだろうな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:59.65ID:xFfReW0E0
野球に逆らったサッカーは消えたからな
野球敵に回すと干されるよw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:02.55ID:+UN4EP0n0
今は野球が干されてるってニュースじゃないの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:27.96ID:tpBaSEKH0
むしろ優勝決定試合で低視聴率になって
恥晒さずに済んで
感謝すべきだ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:51:59.41ID:uVa7Q6PQ0
ナベツネもすっかり好好爺になったからTV局に巨人戦をごり押しできる
人がいない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:45.77ID:CYLh+KOJ0
みんなG+やDAZNで見てるから問題ない、って焼豚が言ってたぞ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:53:44.49ID:GCQprpQZ0
ラグビーにヤラれるとは ッ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:58:25.95ID:bHLpdhrN0
今朝のシューイチでもラグビーばっかりで虚カスなんてほとんど取り上げてなくてワロタ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:00.71ID:0aWDQmJk0
>>445
民意に逆らっているのが野球の報道
(但しB層は除く)
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:19.74ID:g2uokrZ+0
>>327
子供がしたくても親がさせないってよく聞くよ。ラグビーは家族が一つにならないと出来ないスポーツかもしれんね。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:48.66ID:+G75xHMi0
いまの10代20代の世代では、巨人の一軍レギュラーよりも
将棋のA級棋士のほうが認知度が高いかもしれない、という気もする
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:40.36ID:vMS6GqVJ0
専用チャンネルで見ればいいんでないの?もうテレビ民放等の重要性は無くして行った方がいいし視聴者は判断してきてる。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:06.45ID:Kc2r+Zy50
やきう報道も専門チャンネルに移行すればいい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:36.58ID:BDqsh0sQ0
外国同士の試合を地上波でやるなよ。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:43.46ID:GmO9UiGA0
なんかテレビつけたら丁度番組冒頭だったらしく
昨日のラグビー盛り上がりましたね、見ました?みたいのやってて
世間はもうそういう感じなんだなぁって
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:40.01ID:Eb12TlFi0
20年前の新聞スポーツ欄には毎試合コレだったんだけどね

東京ドーム 5万5000人
甲子園 5万5000人
神宮 4万8000人
横浜スタジアム3万8000人
ナゴヤドーム 4万800人
広島市民球場 3万人
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:59.57ID:0sx4Zjf+0
たった6球団しかないんだから17%も優勝する可能性が常にあるのに
5年振りの優勝くらいでお祭り騒ぎするほうが頭イカれている
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:38.35ID:MMwtKEv20
優勝試合地上波なしの中日を笑ってたら巨人も地上波なしw
いい野球自体が終わってる事に加減気づけよ巨人ヲタ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:02.81ID:qjOLAR3E0
発狂焼き豚「ふ、不人気サッカーは地上波放送ゼロニダ!」 

現実見ろよっ、負け犬www


◆2018年

Jリーグ優勝決定試合    全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝    全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝    全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり


セリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合  全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合  全国地上波中継なし

↑もちろん視聴率は0%
 まごうことなくやきうの完全敗北www
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:51.59ID:qjOLAR3E0
◆民放と野球の現実

テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)

フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)


◆2017→2018年 プロ野球ペナントレースナイター中継 一年間の総数 【関東】

フジ … 1試合 → 1試合
テレ朝 …0試合 → 0試合
TBS …  1試合 → 0試合
テレ東 …1試合 → 0試合


◆巨人戦 地上波ナイター中継 年間総数

2004年 133試合
   ↓
2012年 *20試合
   ↓
2018年 **9試合


◆日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新

年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組)


スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組「内」では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局とも
必死で逃げ回っているのかよく分かる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:33.11ID:qjOLAR3E0
バカボン清宮・体力一般人並みオコエをゴリ押しした年からは
甲子園関連の番組もガタッと視聴率を落とした
キッズ・ティーンは数字が出ないほど離れてしまった

ゴリ押しと身内マスゴミのバカ騒ぎがいかに嫌われるかのいい証拠だ
今年もマスゴミの「ブーム」ゴリ押しが現実の日本人に嫌われるだけだなw

(昔の好視聴率も後番組待ちの視聴者の数字らしいけどね。深夜番組の人気が
下がったら熱闘甲子園の数字も下がり、1時台に追いやられてしまった)


7年前 2010年

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.3 *1.9 *4.3 *9.6 *4.6 *6.5 *7.6 *9.6 *2.8 10/08/16(月)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
*9.7 *1.4 *9.8 *6.2 *5.2 *6.6 *3.5 *6.9 *3.8 10/08/17(火)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
11.3 *1.0 12.0 *5.1 *8.2 *6.2 *3.2 *8.4 *5.0 10/08/18(水)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
10.4 *3.2 13.6 *5.4 *6.2 *6.8 *3.1 *7.4 *3.9 10/08/19(木)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
11.5 *1.7 *7.8 *9.6 *6.6 *7.7 *2.8 *6.3 *4.3 10/08/20(金)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
*8.6 *0.6 *4.5 *4.2 *4.4 *4.8 *3.5 *6.0 *6.9 10/08/21(土)テレ朝 23:00-23:30 熱闘甲子園

↓3年後 2013年

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.6 *1.0 *2.4 *3.7 *6.6 *4.9 *2.7 *4.5 *4.5 13/08/08(木)EX* 23:10-23:40 熱闘甲子園
*6.5 **.* **.5 *1.3 *4.8 *4.0 *2.1 *4.1 *3.9 13/08/09(金)EX* 23:10-23:40 熱闘甲子園
*7.0 **.4 **.7 *2.0 *4.0 *4.7 *1.7 *3.1 *5.3 13/08/10(土)EX* 23:15-23:45 熱闘甲子園
*3.7 **.6 *2.0 *2.1 *1.1 *2.6 *2.5 *1.4 *2.0 13/08/11(日)EX* 23:15-23:45 熱闘甲子園

↓2年後 2015年

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.3 **.* **.* *1.5 *2.1 *2.0 *0.6 *1.1 *2.1 15/08/07(金) 01:41-02:11 EX__ 熱闘甲子園
*3.1 **.* *1.2 *1.1 *1.9 *2.1 *1.7 *1.2 *1.9 15/08/08(土) 01:35-02:05 EX__ 熱闘甲子園
*2.7 **.* *0.3 **.* *1.9 *2.1 **.* *1.1 *1.8 15/08/09(日) 01:45-02:15 EX__ 熱闘甲子園
*3.5 **.* **.* *1.2 *2.8 *1.7 *0.9 *1.1 *1.8 15/08/10(月) 01:50-02:20 EX__ 熱闘甲子園
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:07.06ID:GJk+JEb30
日テレは前からやきう邪魔って言ってたじゃん
巨人とかお荷物なんだよ本音では
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:15.81ID:qjOLAR3E0
>>459
◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!

 水増しモリモリは野球の伝統


昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人

6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_03_13.jpg

平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人

http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_07_05.jpg
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え



現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人


繰り返す、現在の収容人数、 34,092名
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:13.03ID:qjOLAR3E0
サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2100億)

プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)


◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。

早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:51.91ID:qjOLAR3E0
「(野球中継は)もはや合格点をつけられないお荷物番組」

スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-friday-ent

◆プロ野球の栄枯盛衰◆

70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。
1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。
特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と
絶頂期を迎えていた。
ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、
中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。

ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を
引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。
平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、
20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。

そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや
合格点をつけられないお荷物番組になっている。

そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信
チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が
塗り替えられ始めている。


> もはや合格点をつけられないお荷物番組
> もはや合格点をつけられないお荷物番組
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:07.77ID:qjOLAR3E0
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億円も貢いでいるMLB中継の惨状

いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

野球とサッカー、どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:35.71ID:qjOLAR3E0
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441553125/

8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!

これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。

◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?

確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?

ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。

が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:51.96ID:pkAOBym60
ラグビーw杯が予想以上に面白い
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:22.90ID:qjOLAR3E0
> 視聴率とれずに地上波無くなるなんて現実にあるか? 
> あ、やきうのことかwwwwwwwwwwwwww


野球のテレビコンテンツ


オープン戦 → 地上波中継なくなる
東西対抗  → 地上波中継なくなる
プロ野球ニュース → 地上波中継なくなる
マスターズリーグ → 地上波中継なくなる
ジュニアオールスター → 地上波中継なくなる
アジアシリーズ → 地上波中継なくなる
U18世界選手権 → 地上波中継なくなる

交流戦優勝決定戦 → 昨年地上波中継なし
パリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる
セリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる
パ・クライマックスシリーズ → 地上波中継なくなる
セ・クライマックスシリーズ → 昨年地上波中継なし
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:41.58ID:qjOLAR3E0
◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術

816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27

NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退 

Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね

これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で

局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに

見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況