X



【音楽】SASUKE「最近のJポップは、日本らしさが消えていて・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/09/17(火) 22:46:17.43ID:ioLKTkFb9
FM OH!『MusicBit』にゲストで登場したSASUKE、左はDJの遠藤淳(16日・大阪市内)

16歳の現役高校生トラックメーカー・SASUKEが16日、FM OH!『MusicBit』(月〜木曜・16時)にゲストで登場。音楽活動のきっかけや楽曲への思いについて語った。

5歳からダンスを習い始め、作曲活動もスタート。10歳のときに、プロへの登竜門として知られるニューヨークのアポロ・シアターの『アマチュアナイト』で優勝。新進気鋭のトラックメーカーとして、国内外から注目を集めている。音楽制作のきっかけについて、「お父さんのパソコンに入っていた『ガレージバンド』というマックの音楽制作ソフトを触っていたらしく・・・。というのは、ほとんど覚えてなくて」と苦笑いしたSASUKE。

また、両親の影響で幼少時代からマーヴィン・ゲイやスティーリー・ダン、坂本龍一らの音楽に触れていたというSASUKEは、「ダンスをやっていたのが大きくて、ファンクとかはめっちゃ聴いてましたね。Pファンクやジェイムス・ブラウンとか。ファンクで踊る、というのが好きだったので、しばらく(曲作りで)引きずってましたね。いまだにあります、ベースを複雑にするとか」と、16歳とは思えないコメントも。

8月7日には、シングル『J−POPは終わらない』を配信でリリース。「最近のJポップはどんどん進化する反面、日本らしさが消えていて。僕は80〜90年代の日本らしいJポップが好きだったんで。それが無くなってしまうのは悲しいし、もったいないなと。海外でも、その当時のJポップが流行っているので、まだ需要はあるし、終わらないんじゃないかと。元祖である日本人がもう1回やろうと作った曲ですね」と振りかえる。

また、「自分のことを音楽で表現するって言いますけど、僕は自分のことに全然興味がなくって。世間のことばっかり言ってる曲が多いです。それが今回はJポップだったという。ただ、(8月28日に配信した)『夏ぼっち』は、珍しく自分のことで(笑)。フェスには行けたんですけど、かき氷を食べたり、お祭りに行ったりできなくて」と、ようやく16歳らしい一面を垣間見せた。

9/17(火) 22:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00076657-lmaga-ent
https://i.imgur.com/MeUy1Mr.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:34.10ID:VF6Z6VbY0
俺にはSASUKEしかないんですよ(´;ω;`)
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:18.27ID:OW4o04nw0
サスケーサスケー おいら男さ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:00.31ID:qVdD1EfP0
クリフハンガー鬼畜過ぎだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:32.67ID:7g4oGNRS0
>>10
僕にはJポップしかないんですっ(震え声
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:53:26.99ID:/ZeOMhfc0
>>58
そう。
どうせなら100%商業主義に徹した方が
よかった。
中途半端に個性を大事にする風習で
台無しに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:31.02ID:72gM7qAj0
生歌音外しすぎのカスしかいない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:07.40ID:FQLtIS6Q0
カスラック死ね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:09.61ID:VH8Z0Tm30
生き残ってる中年以上のミュージシャンとか個性凄いもんな
20年後もソロのシンガーソングライターとしてやれてそうな若手ってあいみょんくらいじゃね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:56:22.45ID:gzBOC59G0
あの頃のJ-popだって洋楽のパクりだったじゃん
日本独自のpops言うなら歌謡曲だろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:57:44.59ID:vBca5ny2O
良タイアップ付くのJ-POPばかりで他ジャンルの音楽にも日の目を見させてあげたらいいのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:57:46.03ID:q4zQlgTp0
サスケと ゆずと サムシングエルスと コブクロの違いがわからない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:57:57.50ID:tBDfLwlV0
反り立つ壁は名曲
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:02.27ID:IZlB2QmP0
>>114
そもそも明治以降の音楽は全部洋楽のパクリです
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:02.80ID:/ZeOMhfc0
米津は90、80年代すっ飛ばして
一気に70年代まで戻った感じなので
ちょっと
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:12.30ID:+1tl3t+o0
作詞じゃなくて作文
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:29.31ID:DVYTXgxP0
>>114
パクリの中に日本らしさがあったって話をしてるんでしょ
KPOPは洋楽のいいとこ取りしてるだけの無個性なカスだけど
最近はそれに似てきちゃってる感じがあるとは思う
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:07.89ID:C7IwwDcp0
反り立つ壁
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:00.36ID:EPDLqDpU0
king of J-POPはIKZOだと思う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:56.14ID:q1opNRpW0
>>117
全くだ
キングヌーが米津玄師のもっと分かりやすいサビとか入れないと売れないってアドバイス受けてそのような曲作ったらあっという間に売れた
この国のリスナーは好きな音楽の範囲が狭すぎる
歌謡曲もいいけどそうじゃない音楽も楽しめる度量とセンスがもっと欲しいね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:39.03ID:tlCuq+f10
米津とか髭男とかKing Gnu とかむしろ90年代ポップロックの焼き直しいつまでやるのかって印象だけど
エグザイル系が韓流に寄せてることを言ってるのかな?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:59.64ID:C4kr+xvh0
>>98
同じことを思った
シティポップが海外で評価されてる話はちらほら聞くけど、J-POPと括っていいのかな?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:42.64ID:v4CBxZwr0
米津もあいみょんも典型的なJ-POPじゃん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:13:58.03ID:B4CxzoFY0
サビが盛り上がらない曲が増えた
昔はカラオケ受けするものが多かったということらしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:19.07ID:yOKZsBgf0
J-POPらしさがよくわからんな

あいみょんだの米津なんて
昔の歌の焼き直しみたいなのなのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:15:16.84ID:O1hET+aJ0
全体的な傾向としてメロディーの音数詰め込みすぎとは感じるかな

要は歌いにくい
マリゴールドやレモンなんかはそう感じてた多くの人に刺さったんじゃないだろうか?
タイアップ事情もあるんだろうがそのへんはドラマみないから知らん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:19:21.60ID:ka9MD4z50
>>130
散々試行錯誤した結果が先細りになってったんで00年代以前に戻らなきゃ駄目だったってことだろ
90年代とかJポップって一括りにするけど80年代〜00年代って進歩のスピードも多様化も凄まじいからな
その中で売れ線というか外せないパターンが見つかったってことだからそれを取り入れてもう一度試行錯誤やり直すのは間違ってないと思う
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:26:43.98ID:xPIohdNg0
最近は翼を広げない曲が多い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:26.58ID:kqbOwBmV0
>>136
米津のどこが焼き直しだよレモンしか知らねえジジイがイキって知ったかしてんじゃねえ56すぞゴミ虫が
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:39.13ID:eD/niTh50
みちのくプロレスは音楽も語るのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:31:44.85ID:mBMclK/r0
ミスターサスケこと山田勝己さんかと思った
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:36:55.37ID:y/m4Eaif0
むしろ古臭い音楽未だに聞いてるの日本だけだろ
韓国だけじゃなくて世界を見渡してみろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:37:45.19ID:+QIo9wxV0
J-POPに限らずポップス・ロック全体がやり尽くした感があるんだよな
極端に言えばみんなビートルズの焼き直し

海外ではヒップホップ系が主流になったけど
日本がそうならないのはサブカル臭が付き過ぎてるからか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:38:16.60ID:YbTgZN1x0
やたら国内でもてはやされてるような近代邦楽が海外ではまるで通じないなんてのはもう何年も前からわかってること
現にやれウタダだのアユだの歌姫だーなんだと持ち上げられてた奴等が海外進出したら速攻レイプ目剥いて帰ってきて歌わなくなったし
むしろ海外にない熱血アニメソングとかロリータドールアイドルユニットとか演歌が日本文化としてウケてる
所詮外国の猿真似じゃ本家外国には通じない
でももう作り手側が猿真似以外技術を持たないからやめようがない
もう昔あったような邦楽の文化は死んだのかもね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:39:06.81ID:GnlMiOs30
白土三平だろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:40:06.98ID:pvQWFLpy0
結局、どことらえて日本らしいとからしくないとか新しいとか古臭いとか
他人が言い出すとかまったくわかんないのが音楽だからな

ゲスとか「洋楽にはない日本ならではの音楽!」みたいに思ってる人達多いみたいだけど
ゲスのキラーボール聴かされたアメリカ人のちょっと音楽うるさいとあるねーちゃんの感想は
「オールドスクールの昔懐かしいファンクねw悪いけど唄い方がちょっと安っぽいわ」だもんな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:43:57.45ID:eD/niTh50
日本では明らかによく分からないのが動いてヒップホップを流行らそうとしてるから嫌なんじゃねw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:44:24.46ID:IvrehB7P0
日本らしい曲ってどんな曲?
KinKiの硝子の少年みたいな歌謡曲の事?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:50.75ID:TPvuGrIu0
青いベンチの奴らかと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:23.89ID:ADZLQwAj0
海外に紹介する日本代表を1アーティスト選ぶなら中田ヤスタカかな
kawaii文化もついてくるしいいだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:49:58.91ID:TIi/3Wjf0
JPOPが迷走する中KPOPは確実に世界で高い地位を固めて来てるな
ここでもジャップの劣等民族性が証明されてしまうとは
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:51:15.61ID:pvQWFLpy0
演歌、演歌っていうけど、洋楽もカントリーとかのマイナー調の曲は
すっげえ演歌臭いんだよ 普通にそんな曲も実際はアメリカでも大ヒット
してる だから演歌が「日本らしい」なんてことよくもわるくも日本人が
思ってるほどそんなこたない
https://youtu.be/kqlR4IEl_04
https://youtu.be/WaSy8yy-mr8
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:53:01.25ID:CX6m1ZzN0
グレート 
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:53:09.28ID:yYV4aQBo0
そもそもその80〜90年代のポップスですら当時は糞だと言われていたわけだが
こうなるともはや理解不能だな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:56:56.15ID:zujVkU0yO
演歌のルーツはナポリ民謡だよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:57:21.81ID:dSovPYDV0
ルードサスケのSASUKE組は嫌いじゃなかった
闘龍門が日本に来るきっかけにもなったしね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:57:37.99ID:jGemcPQ40
なんでや!
春になったら桜の曲連発しとるやろが!
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:58:04.02ID:PfFw73vM0
80年代はJポップではなくニューミュージックの時代
1988年にJ-WAVEがJ-POPという言葉を作り全国的に普及したのが1993年以降
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:58:56.52ID:tkfwUH5o0
ここまで太川陽介なし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:00:33.83ID:zujVkU0yO
90年代って
ドリカム スピッツ ミスチル 小室 GLAY 宇多田
のことでしょ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:03:19.32ID:HFymTarW0
ポップが流行るような世風ではないと思うけどね
バブル期と今は全く違うのだよ

こーゆー脳天気な上から目線に
目を細める層は少ないと思うけどね
同世代でもイラっとする層が多いのでは?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:07.65ID:3Qv4Elqj0
>>166
日本に入ってきたのは朝鮮人からでしょ。


「演歌こそ日本民族の音楽である、という権威付けは間違いである」
「音楽芸術の面から見れば、瀧廉太郎から始まりすくすくと育っていた日本の音楽文化に、暗黒時代を築いたと断言してよい」
「我々コンポーザーの間でも演歌を歌とは認めても、音楽的には優れた美しいものと認めている人は少ないのではないか」

って、すぎやまこういち氏が毛嫌いしてる。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:19.68ID:2eZ8n+/w0
俺にはSASUKEしかないんですよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:52.02ID:FXxuODa10
小室哲哉は偉大だったんだなーと80、90年代の彼の音楽聴いてたら思うわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:07:54.06ID:zujVkU0yO
>>175
単純にそうとは言えない
70年代の演歌と言われた音楽はたぶんにヨーロッパ歌謡的あるいは
アメリカンポップス的なとこがある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:08:00.15ID:X1g1+mO90
美空ひばり以降の演歌は超雑食だからね。ジャスブルース民謡と何でも取り込んで今に至る十十把一絡げにして演歌を批判するのは、まあ何も知らないバカだな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:08:43.06ID:HFymTarW0
こーゆーのがウケるのは
発展めざましいASEAN諸国あたりでは
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:17.50ID:HFymTarW0
音だけを分析してもな
音楽って世相と密接に関係してるから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:12:04.35ID:T9zLFZ4m0
グレートサスケのヒール時代かと思った
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:13:25.29ID:N8UN0LQr0
隣の韓国人は誰?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:13:44.58ID:FXxuODa10
KPOPの方が90年代のJPOPを洋楽と融合させて昇華してる気がする
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:14:56.59ID:Eu6609cN0
90年代からJ-RapとかJ-Reggaeといった肥やし臭えのが出てきたな。
あの頃から音質や売り方以外、JPOPの進化は停滞してる。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:27.38ID:GOBXBtvY0
日本の文化や伝統を感じないんだよな。
心に残る曲もほぼないし

日本人、韓国人、中国人 の誰が作っても
見た目も大差ないし、曲調も大して変わらない。

日本らしさと、感動出来るような曲がない。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:43.17ID:X1g1+mO90
80年代はYMO黄金時代から始まり、スターリンが物議を醸してテクノ御三家、ハードコア、メタルと来て最後にイカ天と。一方、演歌は最後の黄金時代を迎えて、アイドルも楽曲の良さと歌唱力の高さも相まって絶頂を迎えると。最高やん、80年代。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:09.90ID:GOBXBtvY0
日本の曲が良かったのは
80年代後半ぐらいまでのような気がするな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:24.33ID:FXxuODa10
和楽器バンドとか海外を意識した日本風で逆に日本らしくないよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:19:34.38ID:FXxuODa10
>>193
90年代がJPOPの黄金期だって意見が多い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:20:42.17ID:oBtkIU7Q0
音はともかく詩の劣化がひどい
ただダラダラと独り言を日記みたいに並べてるだけで説明くさいし長いし無駄が多い
かつてはなんてことない歌詞でもテキトーに作ってたわけじゃないんだよなと最近つくづく思う
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:21:00.88ID:HFymTarW0
>>196
団塊ジュニアのπが大きいってだけだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:22:07.00ID:HFymTarW0
AKB聴けばいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況