X



【東大生YouTuber】国民の象徴とかいうGHQが適当に付けた役割のために毎年数百億円の国営宗教を運営する必要あるんですか?★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:06.86ID:5U5NdulI9
▼「皇室制度は全員加入型の宗教」東大生YouTuberが熱弁! 「炎上動画」で済まない意外な評価に
 
東大生YouTuberのよさまつが11日に公開した動画「天皇とかいう”国営宗教”は廃止すべき」が、議論を巻き起こしている。
よさまつは、日本の皇室制度について「この21世紀の日本に、ろくに人権が保証されてない人たちがいるって、そんな当たり前のように受け入れていいのかな?」と疑問を提起。
皇室制度の一番の問題は「生まれた瞬間に、ありとあらゆる人権を奪い去られること」と訴え、愛子様や悠仁さまが生まれた瞬間からマスコミに追い回され、通う学校まで決められてしまうことなどを挙げた。

また、自身も天皇陛下の被災地訪問などに感銘を受けたと前置きした上で、「結局、みんなが天皇を偉大だと思ってるのって、天皇が偉大なことを行ってきたからじゃなくて、称号がついてるからなんじゃないの?」と持論を展開。
それでも皇室制度は必要だと主張する人に対し、「制度とか肩書がないと今の皇族の素晴らしさが失われてしまうっていう主張なわけで、実は一番皇族をバカにしてる人たち」と論じ、「国民の象徴とかいうGHQが適当に付けた役割のためだけに、毎年数百億円規模の国営宗教を運営する必要って本当にあるんですか?」と疑問を投げかけている。

この動画のコメント欄には「この議論をするなら日本国憲法第一条についてもっと触れるべき」「天皇家の人権問題だったりは変えていくべきだとは思うけど、天皇家自体は無くなってほしくない」「何故皇族が必要なのか良く分からんが、韓国が天皇を侮辱すると頭にくる なんでなのか自分でも分からん」など、さまざまな意見が殺到。
また、反論意見に対しては、よさまつがコメント欄で「天皇を持つことにはこんな利益があるよ!だから天皇制は大事だよ!って主張する人が散見されるけど『利益のためなら人権が吹き飛んでもいいです』っていう主張でもあることを忘れないでね」と付け加えている。

「動画の評価は、高評価と低評価が1,200(13日午後5時時点)と同数。
単純に「炎上動画」という言葉では片付けられない事態といえそう。またネット上では、明治天皇の玄孫で、この手の話題に敏感な竹田恒泰氏の反応を煽るようなコメントも見受けられます」(記者)
物議を醸しているよさまつの動画。世論は動くだろうか?

https://entamega.com/wp-content/uploads/2019/09/yosamatsu_youtube.jpg
https://entamega.com/23479

★1が立った日時:2019/09/16(月) 20:17:49.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568699172/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:40:55.88ID:Dz6jmivS0
>>843
ネトウヨじゃなくても(俺は常に安部糞批判しているw)
ゆーちゅーばーってのいらねえわもう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:41:48.48ID:H05Kp5bA0
>>827
天皇のせいで戦争が悪化したわけだがな
アッラーアクバルと一緒
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:41:56.96ID:IGeP9I4M0
日本人はもうナイーブな中学生を卒業しなきゃならない。
盲目的にアメリカについていってそれで何とかなる時代は終わる。
逆にだからといって公然と反旗を翻せば隣の阿呆と何も変わらない。
大海の向こうの自分を利口と勘違いしたアホどものご立派なアドバイスを神妙な顔で聞きつつも
我が国の根幹は堅持せねばただの体の良い手駒になるだけだ。
何の事はない、70年前瀕死になりながらもやりきった事をこれからもやっていくだけだ。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:00.55ID:niGlbp0h0
西洋生まれの人権を重んじる民主主義が絶対の正義ではない
日本は民主主義のおいしい所だけを取り入れている
天皇制批判する根拠が人権ならば死刑制度も反対でなければつじつま合わない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:32.92ID:PhlLEq5o0
人工受精を使ってでも男系は維持しなくてはならない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:01.45ID:XAr8hgXS0
前の天皇とかは熱心に被災地とか行って国民の支持を得たけど、今後クソみたいな人間が天皇になるかもしれないんだぞ
それでも支持するか?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:54.63ID:/iVIDrNW0
>>852
ご本人様か笑
ロンダまでして東大入った末路がゆたぼん以下の底辺ユーチューバーとか泣けますな
合理的思考の行き着いた先がそこなのか笑笑
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:50.69ID:rwBK3Htb0
遊んで金儲けのクソチューバーとかアフィ乞食こそ要らん
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:53.05ID:H05Kp5bA0
皇紀2600年とかいうデタラメが作られて多くの日本国民は天皇に殺されたのは事実
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:58.79ID:PhlLEq5o0
天皇制は維持することに意義がある
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:31.88ID:J1qErr7v0
>>816
天皇家にとってかわる権威なんて存在するわけがない。仮の話すら作れんだろう。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:52.19ID:VwSqrl+F0
天皇一家で維持していけばいいよ
何で国で税金使って維持しなきゃなんないの?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:08.99ID:ab3eaW6a0
なんか若い時は一瞬思う事もあるかも知れないけど、年を取るとまた違ったりするもんよ
特に元号とかあった時にはねぇ・・
国家神道が出てきたから印象が悪いんだけれども、元々は本来の神道であるわけよ
早く京都に戻られて、祭事とかに専念された方が、周りも違和感がないんじゃないかしらね

本当にあの国家神道の時代は皇室も国民も不幸だったわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:25.98ID:6ancTMD60
>>859
そんなもん日本人は経験済みだぜ

それでもこのシステムを維持してきた
それに天皇は権威であって権力じゃないから
糞野郎でも無問題なのだ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:50.70ID:M47uOKXU0
>>716
本来の日本の天皇って何
19世紀にヨーロッパを真似して作った大日本帝国憲法下の天皇のこと?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:51.48ID:SxmhYUP+0
天皇陛下がどれくらいすごいかって?
敬語あるやん。ヤンキーでも先輩には敬語だったりするだろ。
あれの一番トップが天皇陛下なんだぜ。
これまじだから。
天皇陛下は国民に「ありがとう」という。あれは正しい日本語なんだ。
絶対に「ありがとうございます」なんて言わないから。
間違った日本語になっちまうから。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:38.87ID:ab3eaW6a0
元々の縄文系の本来の神道と、渡来系の稲作があるわけでしょう

なんか色々と調べて行くと楽しいのよねぇ・・
早くそういう東洋に戻りたい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:48.89ID:d4T/xFVH0
Y染色体が5代で別物に変わってしまうことが科学的に判明した今となっては
天皇家が女系継承の家だった方が神秘性を維持出来たと思うけどな
倭姫とかのシャーマンのミトコンドリアを受け継いでるというなら宗教の長としてロマンがあった。もう遅いが
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:52.21ID:PhlLEq5o0
天皇機関説、天皇は国家にとって変えがたい部品だから
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:22.81ID:6ancTMD60
>>866
国民の総意に基づくからやで
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:49.76ID:4VgACgpm0
>>859
クズみたいな国民から選ばれない限り大丈夫でしょ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:49:08.18ID:zJozRFiF0
まぁ天皇制に疑問を持つのは誰もが通る道
だが大人になると立憲君主制民主主義がいかに都合のよい政体か解ってくる
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:49:23.23ID:ab3eaW6a0
中国はそのまんま893のようだし、韓国はヒステリーだし、
日本も大変なもんよ。本来の東洋はどこ!?って思うでしょう
唐 is GONEな状態だからね・・
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:49:59.85ID:niGlbp0h0
でも天皇制止めたら日本はどうなるのかってのは興味あるな
皇族は残したままにしてダメになったらまた復活すればいいし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:30.09ID:ab3eaW6a0
だけど、元号が変わった時は面白かったね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:55.02ID:QYFpjLt80
日本人はシーア派
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:01.39ID:fpEDvaUn0
天皇制反対論者も昔は圧倒的に戦争とのからみで主張していたが、今は合理性で主張する連中が増えた
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:32.39ID:yMBQzdC80
>>878
総意だよ。総意じゃなくなれば自然と無くなるか無くす話が出てくる。
お前の意見なんぞ、何ら取るに足らんってことだ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:38.90ID:z4IYVttJ0
>>1
お前がいらない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:51.33ID:6ancTMD60
>>878
お前みたいな少数意見は塵みたいなもんや

一億の国民がいてその中の数パーセントが
反対したからといって総意に基づかないなんて
詭弁は通用せんのや
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:02.81ID:QYFpjLt80
日本人は、半分は近代人だが、半分は中世人。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:12.29ID:PhlLEq5o0
総理大臣だけだと日本が悲しすぎる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:53:46.92ID:QYFpjLt80
「国民の総意」なんてありえん。とんだフィクション。
憲法を作った人はなんでこんな現実離れした仮定を置いたのか。
象徴天皇がそのうち自然消滅することを想定していたのか。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:01.44ID:PhlLEq5o0
総理大臣のほうがとんでもない奴がなっている
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:21.91ID:ab3eaW6a0
>>884
合理性の時代というのは、産業革命から始まり、それが格差を生んだりしたから
本来は左なら合理性も疑わないといけないわけね。しかも合理性は核兵器も産んだから

せっせとお墓参りをしているほうがまだ霊性が残って良いのよ

昔の東洋はどれくらい霊性があったと思う?
今は合理性で滅茶苦茶だと思うの
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:48.64ID:LQ/6hZlo0
>>854
天皇のせいというより天皇を利用してたってだけだからなあ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:30.60ID:9XvXBYzG0
>>881
いや一度廃して戻せたのはカンボジアくらいなもので一旦止めると元には戻せないよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:36.74ID:AzBVQI3y0
>>887
崇め奉ってる側になに言われるかわからないしとりあえず黙ってる人が圧倒的に多いと思うよ
30代未満なら天皇って必要?って意見は半々くらい
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:58.28ID:ab3eaW6a0
私は皇室が合理性ではないところに、この頃は安堵感を覚えるの
伝統や文化というのは、合理性ではないのね、きっと

こういう霊性が残っている日本で良かったと思うわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:57:46.83ID:PhlLEq5o0
源氏、平家、藤原氏を貴族にしたほうが日本は安定するかも天皇だけではたいへんだ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:16.24ID:SPcuh0kg0
皇室制度は日本人の精神的な背骨みたいなもの。
これがあるから日本人は背筋を正して生きてる、無意識のうちに。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:21.23ID:T4Ini43Z0
こいつ立花の信者だからな
立花応援してる奴はこういう連中
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:40.61ID:ab3eaW6a0
皇室が日本及び東洋に残っていて本当に良かったとは思うのよ
どれだけ東洋文化が優雅であったのかと思うでしょう(*´ω`*)
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:55.71ID:6ancTMD60
>>896

そう君が思うなら後50年くらいたてば
天皇制はなくなるのだから
じっと時が経つのを待っていれば?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:21.95ID:/iVIDrNW0
この底辺ユーチューバーの登録者がゆたぼん以下なのが現実を物語っているよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:30.47ID:M47uOKXU0
>>879
いた方が都合がいいのは中学生でも分かる

個人の自由や人権に最も価値を置くべき近代民主主義国家で、なんで「都合がいいから」の一言で、
誰も何の疑問も持たずに天皇という存在が許されるのかって疑問じゃないの
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:33.42ID:PhlLEq5o0
天皇がいるのに貴族がいないのは不安定
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:55.78ID:lgMFuczG0
9割がた
バカ丸出しのカキコだったわ
おやすみ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:00:41.57ID:WjRcHmgz0
天皇いないなら、国名も日本から変更やな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:00:57.87ID:qhCex2eP0
天皇は必要かな
国としての権威が上がるのはいい事じゃん
他国に対してこれだけの歴史があるんだぜとドヤれるしな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:35.42ID:ihjXuJVD0
近代化の過程で封建貴族の権力を押さえつけるために
革命の道具として王権や皇権が必要だっただけだよ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:45.42ID:S4u4wl8T0
ゆたぼん以下って雑魚やん
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:06.72ID:zKQlHcmG0
天皇て中国の皇帝にたいしてできたものだから大化の改新以前は使っていなかったはず
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:13.49ID:v2XfxuvT0
>>876
本来の神主に戻ればいいというのも一意見だが、
難しいだろうな
色々と都合が悪いから
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:22.55ID:heyFk3b30
>>1
中学高校の頃は興味なかったしこんな風に思ってた
たぶん天皇制無くすと伝統文化も空っぽな感じになって存在が薄っぺらくなりそう
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:53.00ID:VXzhVI8d0
権威って中々作れないからな。伝統ってのが中々難しい
確実に1500年以上続いてる王家なんて他に無いから
権威としては恐らく世界一かも
便利なんだから無くなるまで使うべきやな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:09.48ID:YTk7Soiy0
>>1
本当にそれで東大生??
日本にとって皇室がどれほど大切かこれから長く生きていれば分かってくる。
まだまだ20歳前後の君が理解できるほど日本そして世界は軽くはないんだよ。
今の君が国力の弱い国で国籍も移して20年ほど生活すれば天皇陛下の存在がどういうものなのか分かるだろう。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:19.33ID:QKfjS1lD0
国家神道は違うのよ
あれは近代西洋化に緊急に対応したものであるからね
だから昭和天皇がお気の毒だと思ったのね

本来の神道でなければね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:47.28ID:N0dfT9H10
色んな側面はあるわな。
天皇は機関とか宗教とか。これって言いきれるもんではないでしょ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:59.18ID:ihjXuJVD0
>>910
それを言ったら、未開社会のほうが文明社会より自慢できることになるわな。
でも日本人は未開社会という伝統社会をバカにする。土人だと。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:04.82ID:VeYipvJC0
【とらのもんニュース】9/17(火)百田×加藤×居島
https://www.youtube.com/
・韓国番組 百田氏・櫻井氏・竹田氏を「妄言3人衆」
・自称在日コリアン3世「ガス室に送るようなこともこの国はやる」
・毎日「『もう元には戻らない』日韓の深くて長い傷」
・WTO 韓国の提訴を発表 日本の輸出規制強化で
・タンザニアで「独島は韓国の領土」記念コイン発行
・安倍総理「みじんも変わらない」韓国に対し
・「アイヌ漁に許可は不要」先住民族専門家が記者会見
・火曜特集「韓国の本質を知る!無法地帯KOREA」
・「いい加減に目を覚まさんかい、日本人!」新書に
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:23.92ID:xjNrniL00
生活保護は何兆円使ってるんだっけ?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:31.80ID:eKMKinPQ0
>>913

一辺境の島が中国にオラついたのが
天皇の発祥だからな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:38.42ID:zKQlHcmG0
大化の改新以前の天皇と以後の天皇はだいぶ違う、天皇も時代によって変わって行く
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:04:58.82ID:dEqbNUBH0
東大という称号を持つ奴が言うことじゃない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:03.70ID:pk3MBcZX0
この東大生の意見批判してる奴は
どこが間違てるかきちんと説明出来てない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:12.50ID:QKfjS1lD0
現人神なんてものに明治維新の時にされてしまったのだけれども、
そもそもは祭事をつかさどるのね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:14.93ID:q+aF7J6X0
まあ権威と名誉は欲しくても買えないからな
あとはこの一族様にそれにそぐう立ち居振る舞いは要求したい

家業継ぐのが大変みたいに言うけど
家業継いでる国民は山ほどいるから
そこは大して特別じゃないよ

豊かさが約束されてるんだし
恵まれてるしさ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:57.43ID:lWa9/ySH0
俺も天コロはいらないと思ってる

でもライダイハン事件を引き起こしたチョン猿どもはもっといらないと思ってる

天コロだって謝罪はした

なんで猿が頭を垂れない?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:58.99ID:ihjXuJVD0
近代化する前に絶対王政の時代がある。王族の権力が貴族を上回る時代が。
封建社会が終わりと遂げる準備段階だった。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:01.07ID:qhCex2eP0
>>916
無くせって声が多ければ自然な流れで無くなると思うから無理に無くす必要はないな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:50.10ID:A2UEgM4K0
天皇を利用云々ってのは確かにある
象徴天皇制が守られる限り天皇の存在は支持されつづけられるだろうけど、万が一日本が民主化
に失敗した時そこに天皇が担ぎ出される危険性ってのはあるだろう

ゼニ金の問題で天皇制に疑問なんか投げかけても支持なんか得られない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:07:30.56ID:QKfjS1lD0
韓国は格差がスゴイでしょう
だから皇室=悪になってしまうのでしょう

日本と言うのはね、縄文時代からそう格差はなかったのよ
それで皇室と民が争わずにやってきているのね

元々が共産主義のような国であってね、独裁でもないのね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:07:57.38ID:WuYZfNzY0
というか、こいつが”誰、こいつ”と言いたいね。

何でこんなしょうもない知恵遅れの前提からしておかしな発言の相手をしなきゃいけないのか。

東大生って、ロンダが東大の看板を堂々と掲げてYoutube活動するなよ、恥ずかしいw

東大ロンダって本当に簡単なんだろうね。

どうでもよくないが、慶應義塾の関係者も物理学科も準備は出来てるだろうね?

東大ロンダの山本君もね。米沢富美子と高野の一族も準備は出来てるだろうな?

俺に協力しない人間は日本人ではない事を肝に銘じとけよ。では。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:07.28ID:eD/niTh50
東大って馬鹿だったんだな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:16.12ID:VXzhVI8d0
>>932
せやね。あくまでも自然に任せときゃいいと思う
無理に潰したり存続させる事もない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:31.57ID:zKQlHcmG0
天皇に対する礼にしても大化の改新以前と以後では違う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:46.79ID:lWa9/ySH0
土下座しろと言っとることが分からんか!

糞チョン猿どもは

レイプ殺人しておいて逃げるんじゃない!
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:29.00ID:ihjXuJVD0
>>934
戦前の日本は今の中南米なみに格差社会だったよ。
日本が平等な社会になったのは戦後のことだよ。
だから保守派は戦後を憎んでいる。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:29.03ID:YGidbZfx0
そもそも天皇の人権って発想がおかしいな
欧米の人権って本来キリスト教を前提とした人権神授説だろ

それに首相がいる国にはだいたい大統領がいる
権威と権力を分けたほうが権力の暴走を防げるって意義は有るだろ
韓国の大統領の暴走とか見てれば

そのうち中国やインドが覇権握ったら人権派は勢力弱くなるだろうな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:30.90ID:q+aF7J6X0
>>926
役割さ
国の象徴部を果たす機能を果たす役割を担ってるんだよ
様付けされるのは役割ゆえだし
そんなことで文句言うとか小さすぎる。
予算額には意見が分かれるだろうが
そこに意見したければそれこそそちらも
民主主義の中でもの言うことは可能だ

そして彼のような意見もあろうが
伝統、名誉は欲しくても買えないことを前提に
重々振り返るべきと助言する
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:56.72ID:zKQlHcmG0
天皇は大化の改新以後中国化したから、大化の改新以前のほうが日本固有
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:58.58ID:pk3MBcZX0
この東大生批判してる奴がバカ丸出し
言ってることにきちんと反論できないから
論点ずらしやしょうもない悪口でしか批判出来ない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:27.69ID:eKMKinPQ0
>>935
老後2000万に青くなってる国民が多くいるし
そんな心配もない身分

選挙権がないことくらい屁でもないと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:40.10ID:eD/niTh50
この東大生はテレビタレントにはなれなかったのかw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:41.95ID:X1g1+mO90
炎上させておいての成り上がり上等だからな、こいつは。相手しないのが一番なのにバカは相手するからなあ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:43.04ID:QKfjS1lD0
中国は元号と皇帝を失ってしまったのだけれども、
やはり寂しいものだと、日本からしても思うわけね

何故なのか?やはり格差だったのではないかしら?
後はやはり侵略でしょうね

どこも王室や皇室のある国々は、格差には大変にデリケートでなければ
いけないのね

そこを支えるのが本来のエリートであって、東大出のヒラメではないの
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:43.35ID:OITJLDUB0
イギリス王室やローマ法王がいても、基本上座にくるのが日本の天皇
江戸時代なら小さいながらも皇室領あったし、その前となるともうね
明治辺りから神輿に担がれてという立場になったけど、皇室のやることは昔から本質は変わってない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況