X



【朝ドラ】「なつぞら」は最終回も近いのに、さっぱり盛り上がらないのはなぜ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:17.78ID:97OA37dJ9
 NHKの朝ドラ「なつぞら」が9月9日、第139話の視聴率が23.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)と番組最高視聴率を更新した。この日は、なつ(広瀬すず[21])が、18年間務めた東洋動画を退職し、仲間たちでつくったアニメ制作会社で第二の人生のスタートを切った門出の回だった。

 今月末の最終回に向け、いよいよラストスパートかと思われたが、翌日以降は連日の20%割れで、むしろ失速……。記念すべき第100作の朝ドラは、このまま盛り上がりに欠けるままフィナーレを迎えてしまうのか。ならば、その原因はどこにあるのか、業界のプロに聞いてみた。

 ***

 民放プロデューサーは言う。
「9月9日の23・8%に関しては、番組の内容とはほとんど関係ないでしょう。この日、関東地方は台風直撃で、交通機関がストップ。おまけに朝刊もなかったので、サラリーマンは電車がいつ動くのか知りたくてNHKを見ていたのです。それが証拠に、『NHKニュースおはよう日本』の朝7時からの視聴率は、21.1%。それに続く『NHKニュースおはよう日本・関東甲信越』(7時45分〜8時)も23.6%でした。通常なら10%台前半の番組ですが、20%以上となっています。電車が動かないとあって、そのまま朝ドラを見た人も多かったということでしょう」

 9日は、なつの第二の人生と台風が、たまたま重なっただけらしい。以後、10日19.4%、11日19.8%、12日19.5%と20%割れが続いた。

「朝ドラの前期(4月〜9月)を制作する東京の放送センターとしては、後期(10月〜3月)の大阪放送局に勝つことは至上命題。ましてや、朝ドラ第100作という期待を背負った『なつぞら』は、ヒロインはオーディションなしで広瀬に決定し、歴代ヒロインを次々動員するなど、かなり力が入っていた。絶対に成果を出さないとまずいと思ったんでしょうね」(同)

 歴代ヒロインとは、朝ドラ第1作『娘と私』の北林早苗さん(75)はじめ、『おしん』からは小林綾子(47)と田中裕子(64)、山口智子(54、『純ちゃんの応援歌』)、松嶋菜々子(45、『ひまわり』)、岩崎ひろみ(42、『ふたりっ子』)、比嘉愛未(33、『どんど晴れ』)、貫地谷しほり(33、『ちりとてちん』)、原日出子(59、『本日も晴天なり』)、三倉茉奈(33、『ふたりっ子』、『だんだん』)、藤田三保子(66、『鳩子の海』)、藤澤恵麻(36、『天花』)……なかなかの豪華キャスティングだった。

 ところが、ここまで頑張っても、大阪制作の前作「まんぷく」には勝てそうにないという。

>>2以降に続きます

芸能2019年9月17日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09171100/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2019/09/1909151853_1.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2019/09/1909161750_1-714x319.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:33:56.52ID:po1g9C2c0
てるてる家族は演出が実験的だったんだよな
ミュージカルなんかの分かりやすいのはどうでもよくて
極力BGMを使わなかったり、セット毎にカメラ位置が決まっててほぼ動かさなかったり
逆に部屋ブチ抜きのレール使ったり意図的に昔の映画のカメラワークを模倣してた
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:14.73ID:QmnS2yZl0
広瀬は水10ワーストからの朝ドラ
F2〜F3から避けられてるんだよね
同姓からは避けられて全く人気なし
土9も一桁だったしな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:19.76ID:p5ta0tKv0
>>844
なつが上京してからまったくと言っていいほど思い出しもしなかった
わざわざ出してころすことなかったと思う
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:52.04ID:bOT7vrv/0
十勝の柴田牧場のバターを使って千遥が新た創作天丼を作る
美食倶楽部の雄山先生が「奥原スペシャル天丼」を絶賛
その結果杉の子が和食界の頂点に立ち
千遥と夫が復縁する
みんな万々歳でエンディング
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:35:44.23ID:LLOzs2BG0
おしんとの落差が激しい
熱量が桁違い
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:36:55.30ID:wuQYHd3P0
なんつーか、おしんは別格として、
ヒットした朝ドラの醍醐味である、無名の女優が人気になっていくという高揚感がないんだよ。
広瀬は既に出来上がってるし。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:59.15ID:1N2M4Llw0
>>825
BKよりもAKの朝ドラの方が毎回若くて可愛い女の子がわんさか出てくるイメージがあるな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:25.17ID:Df5YpYD80
>>840
風林火山の最初のオリジナル部分が好評だったからな
脚本家としてはあのあたりが円熟期だったと思う
もう10年以上前だな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:25.65ID:JASljnL00
>>846
逆だろ広瀬すずたからみたぞ
あまちゃんとと姉ちゃんひよっこ以来だ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:40:26.50ID:wjZEx0Nw0
>>857
 そういえば、広瀬が北海道の田舎にいるっていう設定が盛り上がりポイントだったよな。
東京行ったら面白くなくなったのはそのせいか。

キムタクが何やってもキムタクって言われたように、
「広瀬すず」が泥まみれになっているのを楽しむだけのドラマ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:11.25ID:R5WX+yhp0
>>856
今時なんだよ
もう熱いものを作れない時代
そしてそれが売れている現実
古いものを体験するしかない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:51.84ID:Oa2l17gN0
クソつまらん。牧場娘で良かっただろ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:56.51ID:4J2M89a10
来週で終わるのに今さら千遥のエピソードぶちこんできたんだろう。すっかり幸せにやってるもんだと思ったらこれだし。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:26.19ID:wuQYHd3P0
>>856
>>858
橋田壽賀子は世の不合理や無慈悲さを手加減なしにこれでもかと描くからね。
だから異様な熱量を帯びる。あれが無慈悲な世を生きてきた戦前戦中派の意識だろうね。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:41.46ID:CwhGxHNT0
>>861
ごちそうさんの人は逆に大河の直虎は微妙だったし
向き不向きがあるんだね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:22.06ID:uzQnRT6L0
記憶に残るシーンがない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:24.28ID:tUJnLCI80
チハルうざいしどうでもいいわ
大人になって再会したときのあの目付きなんなの
ナツもうざいが
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:34.01ID:Ab6cKPN10
なつは挫折なく順風満帆すぎる、アラフォーのはずなのに全く見えないし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:37.66ID:jEpHuJxf0
17歳の子がちゃんと母親役が出来ているのに、すずは母親というより姉みたい…
すずは大人の役が出来ない。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:47.83ID:lgMFuczG0
本がくだらないから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:30.94ID:FMTBUj4K0
広瀬すずには期待してたんだけどな
何とももったいない
朝ドラヒロインを経て、より深く演技の開拓をしてほしかった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:36.33ID:iv/b6oe60
千遥って感情を失ってしまったの?
清原果耶って演技力絶賛されてるよな
まあたしかにうまいのかね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:52.58ID:JASljnL00
>>856
おしんなんか今見たら疲れるだけだぞ
昭和の前向き希望しかない時代と違うんだから
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:46:09.01ID:oeI3LN5C0
>>855

バターよりも馬刺の方が
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:01.65ID:zoXwnUYZ0
えー今録画見てボロ泣きしちゃったわww
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:06.49ID:4J2M89a10
千遥は生い立ちのせいで人間不信になってて顔が強ばってて警戒してる設定なのか、無愛想に勘違いされて会う人会う人に嫌われたり誤解されやすい人なのかな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:35.52ID:Df5YpYD80
>>851
後半のチーフディレクターだった高橋陽一郎はカンヌ映画祭のある視点部門にも出品してる
東大時代蓮實重彦の映画ゼミにいたが
そのゼミは周防正行、中田秀夫、黒沢清、青山真治とか輩出してる
NHKに入らず映画監督になればよかったのにと言われてた人
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:30.86ID:zoXwnUYZ0
マージャン映画の胸の大きなヒロイン役だったよね?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:34.87ID:JASljnL00
>>859
朝はやはりかわいい爽やかな人見ないと

ガッキーは朝ドラ出てないのか?
10年前に出ておけば

後は浜辺美波を使えって
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:56.06ID:ACZ8THn+0
カップヌードルを食ったことがない人はほとんどいないがアニメに興味ない人は大勢いるからしょうがない
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:58.99ID:vs6JwP8I0
別に可愛い子は人生イージーモードって朝ドラがあってもいいんだけど
物語内ではなつがずっと苦労して来たとか戦って来た人扱いになってるのが何とも…
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:11.78ID:4QL6uud90
半分青いは糞だけど話題性はあっただろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:19.71ID:jEpHuJxf0
このドラマに出て一番得したのはモモッチ役の人。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:33.88ID:Df5YpYD80
>>871
個人的には直虎嫌いじゃなかったけどね
まあ一緒に組むプロデューサーや演出家の能力もある
来年太平記を書いたベテラン脚本家が大河を手掛けるけど
太平記のプロデューサーだった三田佳子の旦那はむちゃくちゃ有能な人だったからな
来年も同じようにいくかどうか
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:51:21.06ID:IWVO+EHjO
>>1
広瀬すず、て可愛いし演技も上手いんだろうけど
一挙一動が作り物臭い。造花、て感じなのよね。真実味がない。
カラオケ映像の女優さんみたいで観てるとなんか冷めるわ

宮崎駿風に言うなら「娼婦の演技」やね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:38.60ID:4J2M89a10
>>894
行き当たりばったり、勢いでデキ婚して離婚して、学習できないダメダメ人間描写はリアルだったわ。それ以外は怖い幼なじみストーカーだし
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:48.19ID:wuQYHd3P0
これからの歴史ものの朝ドラは難しいだろう。
戦前戦中の不合理なまでの苦労をリアル描ける人がいないし、戦後はそこまでじゃない。
大河が現在の地位になるきっかけは、樫山文枝の「おはなはん」だが、あれだって、
日露戦争や太平洋戦争がキーポイントだったからな。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:44.50ID:iv/b6oe60
半分青いはイライラしたいけど
トヨエツのキャラ良かったし
スズメと律の添い寝とか支離滅裂で痛さもあったが、喜んだ人もいるわな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:04.98ID:JASljnL00
広瀬すずを叩く奴ってまだとんねるずの番組に出た時の音声やら照明やらのあたりを根に持ってるの?w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:41.41ID:ZWY9lG9p0
>>896
緒方拳フランキー堺片岡仁左衛門近藤正臣
この辺の人達の安心感がすごいからな
モックンと堺正章の頑張りが必要
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:50.68ID:zoXwnUYZ0
「咲」かマージャンドラマ
妹役の子可愛かったよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:51.63ID:Df5YpYD80
>>904
緒形拳は脚本の池端俊策の盟友だったからな
彼が生きてるうちに池端の大河を見たかった
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:43.94ID:wuQYHd3P0
池端も70代か。年取ったなあ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:41.21ID:Pnvsg0st0
最終週の水曜日・木曜日は草刈正雄との離別なんだろ〜な
と思いながら 毎日見てる
たぶんそうなんだろ? 
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:53.84ID:iv/b6oe60
>>885
そういうことなんだろうな
まあ両親死んだ戦争孤児で兄や姉とも離れ離れって小さい頃から大変すぎだわな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:55.43ID:vxEuAODy0
たまにしか見てないけど、今日の料理屋雰囲気暗すぎね?
それにあの妹はまだなつと姉妹だと分かってないの?
おかしいじゃん。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:58:02.45ID:LUjroD+e0
>>666
むしろ海女も地域のアイドルだった、色々なアイドルの形態を見せることで全編通してアイドル論をやっていたのだ、そんな理解
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:34.19ID:LUjroD+e0
まあ誰が駄目だったのかと言えば脚本の大森寿美男だよ
ドラマなんて脚本次第
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:45.38ID:CwhGxHNT0
>>896
前半は面白く見てたんだけど柳楽が出てきたころから少女漫画みたいになっちゃって
阿部家康が微妙だった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:57.28ID:SuohXHvP0
>>897
子役の子慣れてる感
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:57.98ID:wuQYHd3P0
まあ、橋田壽賀子だったら、主人公が北海道で徹底的にいじめられて育つように描くだろうな。
それでも物語を経てラストは北海道に帰るというふうになるだろう。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:08.26ID:bbzVV14Y0
ぶっちゃけ、広瀬すずが出ない時の子役の北海道編が一番盛り上がってたと思う
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:17.54ID:CVpj4pPt0
>>892
アニメに興味あるかどうかってより
アニメーターっていう職業についたヒロインをイキイキと描けなかったのが敗因だと思うわ
朝ドラのヒロインって何になるかよりどうやってなっていくかの方が大事なんだよ
何かになりたい一途なヒロインを応援出来ない脚本だとしぬ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:49.87ID:/JF+HjXP0
話が飛び過ぎやな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:49.87ID:Hv6SMm4oO
主演がちゃんと老けメークをしない、させない作品は大抵ダメだよなぁ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:09.59ID:NAw40oSz0
いや大河の心配しろよ
あの枠で6%台らしいぞ糞NHK
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:35.48ID:wuQYHd3P0
>>921
まあ、二部構成で主役の女優変えるぐらいのことはあってもいい。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:48.51ID:LUjroD+e0
ぶっちゃけ「いだてん」大好きなんだよな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:26.90ID:zRP3ufqZ0
こんな体たらくじゃ主演がもう知られてるスカーレットもヤバそうだな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:04:00.71ID:RIdNGKa90
>>916
スガコって血の繋がらない子を大切に育てる展開好きじゃん
おしんだってのぞみとかはっちゃんとか居るじゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:26.74ID:wuQYHd3P0
>>927
主役本人が育てる場合はね。
あの時代をリアルに知ってる壽賀子だったら、多くの戦災孤児のその後がどんだけ複雑だったかは、
きっちり描くだろうと思う。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:46.07ID:Df5YpYD80
>>914
あー確かに柳楽との絡みはいらなかったな
あそこで脱落した人多かっただろうね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:48.20ID:2YWg/R8m0
松嶋菜々子がねずみ男に見えてしょうがなかった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:52.22ID:jK9O1V9z0
>>924
前半面白くなかった場合は起死回生になる可能性あるかもだが
面白かったのに夏木マリに変わって別物になった悲劇があるのでダメです
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:52.38ID:JASljnL00
>>897
なつの娘のゆうは広瀬すずと中川大志に似てかわいいけど、なつの子役時代は可愛くないな
あれは無理があるw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:20.45ID:iv/b6oe60
北海道で育てられて動物や自然を見て感じてたから
そういうの描写するアニメはうまいっていうのは納得もいくけど
なんか北海道の酪農と東京のアニメの差がやっぱりありすぎてな
俺は東京に住んでるけど、北海道の話の方がたくさん見たかった。
チームナックスのメンバーたくさん出てたが、大泉洋も出てきたら盛り上がったんじゃない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:02.22ID:wuQYHd3P0
>>933
田中裕子→乙羽信子のバトンは最高だったよ。
まあ、他の作品とは女優のレベルが違い過ぎるけど。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:46.55ID:1N2M4Llw0
>>862
まれは見てなかったのか?
あんたの求める朝ドラに合いそうだが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:08:59.16ID:qxygoEs50
>>1
半青の中村倫也を「まーくん!」て呼ぶシーンは本当笑ったわ
あと律の家を見に行った帰り、すずめの頭がおかしくなってる表情がほんと秀逸w
あと元旦那に「死んでくれ」とかw
律の母ちゃんとすずめの爺ちゃんが亡くなるの悲しかった。ずいぶん引きずったわ
律とのキスシーンは朝から何見せてくるんじゃ〜wて感じw。

半青は叩かれてたけど、すごい面白かったわw ふざけすぎw
なつぞらもそれくらいふざけた方が良かったのに つまらんかったな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:09:39.36ID:Df5YpYD80
>>933
カーネーションは時代の変遷との闘いが重要なテーマだったから
老いとの葛藤を描くうえで若い尾野を使えなかったのはわかる
しかし夏木マリはないよなぁ
関西の上手い女優いくらでもいただろうに
追い打ちのように夏木篇は脚本もいまいちだったからな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:13.47ID:bbzVV14Y0
子役とお爺ちゃんの北海道編がピークだったような
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:21.87ID:JASljnL00
>>938
まれ=土屋太鳳か
土屋太鳳はヒットしない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:12:11.78ID:yV2crG670
なつの妹の子供が母親と一緒に十勝に移住して、めでたしめたしって事にするんか
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:28.14ID:q0zsiYdZ0
>>830
>>833
やっぱそこらへんか
北海道編はまだ苦労してる感じはあったしな
そこからはあれよあれよとうまくいきすぎ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:44.87ID:bOT7vrv/0
今後の朝ドラはいっそのこと過去でも現代でもない架空の時代やXXX年後の未来を舞台にするのも手かも
AIアンドロイドをヒロインにして人間とアンドロイドの葛藤と軋轢を描くとか
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:14:15.95ID:iv/b6oe60
草刈もだけど藤木直人と松嶋菜々子ももうかなりの俳優なんだし
柴田家から離れてしまったのが勿体ない。 夕見子も最初はアニキの娘に変わってブーイングだったけど、まあ頑張ったんだろうし
天陽くんと家族もその後どうなるかもっと丁寧に見ていきたかったわ。
なつと天陽くんの恋愛も入れるべきだしな。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:14:21.93ID:wuQYHd3P0
>>947
朝ドラ版ブレードランナーか。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:06.60ID:kMImFeOx0
単純につまんねーからな
ストーリーも突っ込みどころ多いし広瀬にも惹きつけるものがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況