X



【野球】西武・森も大台到達 史上5例目の100打点トリオ誕生 中村120打点  山川113打点 森100打点 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/15(日) 23:23:24.82ID:DDVVxhFl9
西武は15日、ロッテ戦(メットライフ)で森友哉捕手(24)が自身初のシーズン100打点をマークし、
2010年の阪神(ブラゼル、新井、鳥谷)以来、史上5例目の100打点トリオが誕生した。

8回、源田の2点適時打で4―4の同点に追いつき、なおも一死一、二塁で、森が右越えの適時二塁打を放ち逆転に成功。
森は中村(120打点)、山川(113打点)に続いて100打点に到達し、球団初の100打点トリオが完成した。

プロ野球では1950年の松竹、85年の阪神、03年のダイエー(現ソフトバンク)、10年の阪神に続き5例目の記録となった。
88打点の外崎が100打点をマークすれば、03年のダイエー(松中、城島、井口、バルデス)以来となる100打点カルテットが誕生する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000028-tospoweb-base
9/15(日) 16:42配信
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:25:41.11ID:eX0SDQw+0
1985年
バース.350 54 134
掛布 .300 40 108
岡田 .342 35 104

これは覚えている 1950年は小鶴の松竹ロビンスか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:26:28.57ID:6i2hYVwl0
バース、掛布、岡田以来やな!
最高や!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:26:37.12ID:vj5zkKu90
野村古田城島阿部以来のスラッガー捕手
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:29:37.79ID:fiE8QCT00
>>5
真弓もいれよーよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:14.33ID:G3uV3ksK0
ホークスが四人いたよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:33:12.80ID:wrt/Kkga0
打者のHR20本以上が一番多いチーム記録ってどれ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:17.15ID:i7UoCNCr0
メジャー行くとDH専しかないんだろうな、森
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:29:37.81ID:vYpjg9sp0
>>10
真弓は100打点いってないから
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:32:50.76ID:2Mxcv/fd0
>>17
45本 ローズ
41本 小久保
33本 阿部 (4月に16HR)
30本 ペタジーニ?
29本 二岡?
28本 仁志
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:58:24.95ID:qSa8KJdN0
>>5
30-30-100が3人は阪神が史上唯一?

松中小久保城島とかローズ中村紀クラークの飛ぶボール時代ならあったかな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:03:23.74ID:U4ND0tf10
6〜7月停滞してたけど8月になって一気に打点稼いでるな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:08:23.07ID:CuP/gr8O0
昔恐怖の7番とかいたけどまさに今の西武だな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:42:41.94ID:cCtmq2tJ0
>>1
130打点くらいしてた浅村が抜けたのにコレかよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:44:21.01ID:UIMNYh9U0
3年後 おかわりしか残っていなそうだけど 凄いな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:48:53.36ID:IIqmIXxn0
>>5
珍カス 本日の敗戦で今シーズンの優勝完全に消滅

ち〜んwwwwwwwwwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:56:40.27ID:BD+xGgGr0
これだけ打って首位独走してないんだから、野球はやっぱ投手やな
浅村とか無理に残留させなくて正解だった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:58:39.74ID:edrgQrQ90
>>14
ナゴヤドームでも西武は打ちまくってたけどな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:08:57.22ID:X5tQPuNJ0
西武は打撃コーチが神なの?
スカウトが神なの?
なんでこんなに桁外れに打ちまくる打線なの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:00.68ID:3B/kxknb0
>>38
何が決定的な部分なんだろうね
今はこんな超重量打線だけど5年ぐらい前なんて寧ろ貧打だった時代もあったわけだから球場どうこうでも無さそうに思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:20:26.03ID:Mrtqu2Eu0
五輪に向けてHR記録抜かせて盛り上げようと飛ぶボール用意したのに微妙なもんだな
一番恩恵受けたのが村上だけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:22:40.60ID:TBwYWX380
現時点でホームラン20本以上打ってるの5人いるだろ
なんつー打線だ
浅村残ってたらもうわけわからんことになってたな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 03:23:46.07ID:PL9G7pJP0
これだけ打ってもまだ負け数少ないSBの方が強すぎるイメージ
でもここまで打ったら西武にリーグ優勝はしてほしいね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 03:30:32.00ID:uDTtkQ02O
実は優勝より100打点カルテット(しかも助っ人なし)が見たかったんだが、トノが幾分失速気味で難しそうだな…
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 04:19:42.31ID:ywmD4G760
1950松竹 137試合
1985阪神 130試合
2003ダイエ 140試合
2010阪神 144試合
2019西武 143試合
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 04:44:25.47ID:C+G02/ie0
>>7
田淵!
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 04:47:47.23ID:v8+UbCvuO
コイツらてデブ棒振り体操の中でも特にデブいヤツラやな
デブいほうがエエ成績になるヤキューて、ほんま、クソダサい棒振り汚遊戯や
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 05:12:53.13ID:YPgPwDXP0
>>52
パワー系の競技を知らないアホがいうことは凄いな
重量挙げ、格闘技、投擲競技、ゴルフ、アメフトなどもパワーを上げるために体重を増加させるんだが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 06:35:51.58ID:8vXadAiH0
>>35
シーズン中盤くらいまで穴埋めに結構苦労してたぜ
秋山や外崎を3番に置いたけど機能しなくて、なんとか山川がホームラン量産してくれてたから助かったけど
山川が冷えだしてヤバくなり、3番森、4番おかわりにしてから打線が去年の様なエグさを取り戻した
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 06:39:00.60ID:lfOJ6WXO0
結局HR打つのは体重 王さんの技術&選球眼みたいに飛びぬけたものが無ければ
体重増やすのが1番手っ取り早い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:02:54.39ID:pbrRYBkZ0
>>59のような内容のレスはしょっちゆう見るが、こういう事言う奴は99%野球未経験者だと思う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:03:53.76ID:YPgPwDXP0
野球経験してるのなら体重増加のために飯を目一杯食わされたという経験があるはずだけどな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:08:29.46ID:J57bxmhb0
打点王が出やすいチームは打ってる人より出るランナーが優秀。それだけチャンス作ってるってことだし、ゴロでも打点は入る
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:12:24.64ID:samNjO2F0
ここ3年くらいで西武ファン(というか野球ファン)になったもんで、20発4人とか100打点3人と言われても凄いのかどうかピンと来ない。
誰か童貞の俺にわかりやすく例えてくれ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:30:39.21ID:7Ig7q9Bl0
外崎も88打点だしな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:14.63ID:ahtie8Le0
>>55
その年限りで飛ぶバットと飛ぶボール禁止した途端に
30本打たなくてもHR王という低レベルに
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:39:06.58ID:arEjgPA60
>>62
打つ奴がいないと点取れないだろバカ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:00:41.68ID:FSsLJFm00
>>59
王とか飛ぶボール、飛ぶバット、飛ぶ(超狭い)球場、飛ぶゾーン(王ゾーン)で
何もかもがインチキレベルじゃん
で、他選手の記録は敬遠で阻止だろ

更にはNPB特別顧問(加藤コミッショナーの上司)の立場を悪用して
飛ばないボールを導入させた張本人
元々、王と加藤とはズブズブの仲

飛ばないボールが批判されたら打者の努力が足らないとか何とかほざきながら
自軍にはすぐさまホームランテラスを設置とかもう老害もここまで来たらNPBの癌だわ
というか日本人じゃねえしはよ中国へ帰れ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:29:10.53ID:SWLCFU5P0
>>65
阪神が2位指名すると言う情報が出て、西武が単独1位指名した
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:37:53.99ID:qzOcsfW90
打線が10点取っても勝てるかどうか分からないぐらい投手陣が酷い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:42:47.66ID:uDTtkQ02O
>>72
ここんとこ打線が湿り気味だから投手陣が頑張って無かったら、大型連敗で西武失速!になってたかも知れないんだよなぁ…
おかげでプロ野球みたいなスコアが続いてるw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:55.49ID:SMnsUIyh0
昔とは試合数が違うからな。
まあ球場が広くはなってるから単純じゃないけど。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:53.50ID:yafRtrtt0
>>72
え、マジで?一番防御率が高いんじゃなく?wあの西武が?w
打力だけだと思ってたわw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:28.77ID:unkQee4X0
>>1
なお統一球が導入された2011年の阪神は

ブラゼル:117打点→69打点
新井貴浩:112打点→93打点
鳥谷敬:104打点→51打点
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 11:58:00.26ID:aU8dzcW40
阪神は森を取れたのになあ。素行で辞めたんかな?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:01:53.90ID:dO0Sokh+0
汚変わり君ってもう40歳近いんだろ?
すごいな。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:04:48.03ID:unkQee4X0
>>5
松竹水爆打線は元祖飛びすぎるボール

こういう年はピッチャーはたまったもんじゃないよなあ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:07:56.31ID:unkQee4X0
>>13
この年も飛びすぎるボールなんだよなあ

しかも近鉄と阪急が「自軍の攻撃の時だけ」その
いわくつきのボールを使ってた

1980年オフに飛びすぎるボールが禁止され2連覇
した近鉄は翌1981年打線が崩壊し最下位に転落
した
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:48.15ID:+eiUUvK60
おかわりの打率
2016 .238
2017 .217
2018 .265
2019 .297

おかしい何があった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:27.44ID:unkQee4X0
>>25
1999年は惜しくもクラークが1本足りず30本トリオが
成立せず
2001年は礒部公一が5打点足りず100打点トリオが
成立せず
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:16:22.83ID:C6dILYyl0
このスレで一番驚いたのは
2010年の鳥谷100打点w
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:22.14ID:unkQee4X0
>>66
翌1951年は優勝した巨人が114試合を消化した時点で
シーズンを打ち切ってるのに青田昇が32本で本塁打王
を獲得してる

目に見えて減るのはその翌年からかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:23:28.68ID:unkQee4X0
>>88
去年ガン振りしなくても飛ぶことを「発見」した

それからスイングを修正して今年は打率も残せるよう
になってる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:24:14.39ID:/S7K/ipv0
>>22
>>51
田淵って一塁手でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況