X



【バスケットボール】<八村塁>アジアに危機感!1勝17敗でアジア勢全6か国敗退「今のバスケは世界に通用しない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:31.70ID:Up9NaA4P9
バスケットボールのワールドカップ(W杯・DAZNで生配信)で1次リーグ敗退が決定している世界ランク48位の日本は5日、同1位・米国との1次リーグ最終戦(上海・東方体育中心)を行い、45-98で完敗。3戦全敗で順位決定戦に回り、今大会に出場したFIBAアジア加盟の6か国は1次リーグ1勝17敗で全滅した。

 八村塁(ウィザーズ)は米国戦に先発出場したが、18年7月のW杯アジア1次予選(台湾戦)の13得点を下回る代表自己最少の4得点に封じられた。トルコ、チェコに連敗し、欧州勢にW杯9連敗。米国戦は馬場雄大が随所に持ち味の突破力を発揮したが、これでもかというくらいの差を見せつけられた。八村は課題を痛感した。

「オフェンスもディフェンスも、それがどれだけ大事かとわかった。前からの課題だけど、ディフェンスのところでリバウンドをしっかりしないといけないと自覚しました」

 日本が3戦全敗を喫した裏で、アジアにとっても厳しい現実を突きつけられていた。

 この日で1次リーグ全日程が終了した。今大会に出場したFIBAアジア加盟国は世界ランク48位・日本、同27位・イラン、同30位・中国(開催国枠)、同32位・韓国、同31位・フィリピン、同49位・ヨルダンの6か国。中国がコートジボワールに1勝した以外は全敗で合計1勝17敗。イラン、フィリピン、韓国が出場した前回14年大会に続き、1次リーグで全滅する散々な結果になった。

 八村は「アジアを代表していいところを見せたい気持ちもある」と話していただけに、米国戦後は危機感を募らせた。「アジアのどの国もトーナメントから落ちて(敗退して)しまった。そう見ると、アジアの今のバスケは世界に通用しないというか、(世界と)比べても弱い地域になっている」と警鐘。「僕らもこれから日本を含め、アジアで盛り上げていけたらいいと思います」とレベルアップを誓った。この日は中国の現地ファンからの声援を受けたが、応えられなかった。

 アジア予選を勝ち抜いて出場したオーストラリアは3連勝で首位通過したが、ニュージーランドは1勝2敗で順位決定戦に回る。日本は7日にニュージーランド、9日にモンテネグロと対戦。「1勝でもできるように僕らも頑張るので、応援お願いします」。ファンへのメッセージを語った日本の大黒柱。アジアを代表するNBAプレーヤーになるためにも、収穫を得て帰る必要がある。(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)

2019.09.06
https://the-ans.jp/news/81765/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:31.18ID:pVDDC2ND0
バスケット大国アメリカですら215cm巨漢センターのゴベールを崩せず押しきられてフランスに敗戦

それだけサイズが大きいってのが有利なスポーツだってこと
つまり日本には向いてないってこと
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:52.76ID:lnmU6O+F0
まるで少し前までは通用してたかのような言い様
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:55.34ID:r1TZhf130
>>157
竹内兄弟ですら日本では「動ける」ビッグマンなんだぞwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:57.53ID:Sn+vkIjG0
アジアで勝てたのは良かったけどそのアジアが世界から離されていたという現実
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:00.75ID:A8D0Fd6B0
日本ってアジアで平均身長が一番?

   
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:09.65ID:ExV6js+W0
だってアジア人種って平均身長が低いもんw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:16.18ID:UYzUj79Q0
>>201
NBAと違って3秒ルールないからな
あれはあれでセンター無双なるのもつまらねえけどな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:04.80ID:r1PiO0Kd0
>>142
遺伝じゃなくて脳下垂体異常だから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:08.11ID:ZvVkzE5q0
どこが新時代なんだ?
0211
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:08.48ID:/JhJZiTI0
サッカーが国技の連中に負けてる悲しさ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:22.07ID:vSPjQ7UT0
平均身長2mじゃ話にならんのだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:47.29ID:gZVPtSzQ0
アジア枠多すぎじゃね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:55.70ID:ZvVkzE5q0
サッカー日本代表あるからバスケやきうは国民は欲してない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:00.83ID:UYzUj79Q0
>>207
他の試合はほぼ2人かがりでガッチリマーク
アメリカ戦は1人だったけど変態的にディフェンス上手いので有名な選手張り付いてたからしゃあないわ
その分空いてる選手が何も出来ねえんじゃまだまだよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:40.54ID:g3WHO0Ao0
>>4
昔は?
バスケよりはマシってくらいのレベル
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:50.41ID:zrscoR+H0
オフェンスもデフェンスもどれだけ大事か分かった、って書いてるけどそれ以外何すんねん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:03.16ID:ZvVkzE5q0
スラムダンクだけ読んでればいいわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:25.27ID:fJEUdvbK0
世界とか見ずにアジア人のバスケはアジア内で盛り上がってればそれでいいんでない。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:41.52ID:ZvVkzE5q0
攻めないでずっと守ってれば?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:00.43ID:Lapdd7jd0
>>208
ディフェンス3秒ルール変えない限りアメリカは国際大会で苦戦し続けるだろうね
ただディフェンス3秒なくしたらNBAがつまらなくなりそうだけどビッグマンはかわいそうだよなあ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:08.08ID:JHzrJiS40
本物の世界なんだから

当たり前でしょう
そんなに簡単に強くなるかよ

あのさ野球とは違うんだよ
野球なんて誰もやってない!
街のお遊戯会の中でイチローがとかやってるわけ

誰もベースボールっていうスポーツをやってないわけ
ごく一部の地球で考えたらある地方の街の大会と同じ規模な訳

サッカーがとにかく最強に難しい
なぜなら競技人口、レベル、スーパースターの知名度
全部が地球レベル🌏

次に難しいのがバスケとテニスとゴルフ
これもサッカーには及ばないが地球レベルで争うスポーツ

サッカーはワールドカップに出場ですら
日本は70年かかった
25年でようやくベスト16に3回
まあ日本は凄いとは思うよ
成長率は最強でしょう

とにかく
野球が潰れるからバスケにも人材は流れてくる
あとはどう育てるかだ
日本のスポーツは野球が癌なんだよ

幸いなことに子供たちが正しい選択をしてくれている
ようやく悪夢から覚めるわけだ
ホント無駄な時間を費やした
野球に
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:22.91ID:hYCagpz+0
>>182
あれは俺もびっくりした
フィジカルが圧倒されてんだから至近戦を捨てて3ポイントとかの遠距離の戦いに日本は特化した戦法で鍛えてるのかと思ったら
肝心の3ポイントがあんなに下手だなんて
弱いうえに無策では勝てるわけない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:50.83ID:ZvVkzE5q0
欧州人が突っ込んで来たら何も出来ないよね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:18:31.51ID:gOjgFxtC0
分不相応な事はしない。
2メートルの黒人は卓球しようとしないだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:20:49.57ID:Lapdd7jd0
>>216
ハリバンディフェンスいいけどあそこまで何も出来なかったのはさすがに予想できなかっただろ
渡邊とニックもハードにディフェンスされてたし自力が違いすぎた
そんでもって4、5軍とは言えそのアメリカが7位っていうね…魔境だわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:21:40.27ID:gZVPtSzQ0
>>223
承認欲求のためにスポーツ見てる悲しいやつ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:36.71ID:JoRm1g4A0
そもそも日本人が身長絶対のバスケやバレーをやっても無意味
にも関わらず中学の部活で一番人口が多いのがバスケとか無駄すぎるだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:23:44.42ID:cNGcCmVs0
本当はチーム批判したいんだよ
アイツ全く使えないだろ! こういう風に動かないとおかしいだろ! みたいにね

八村はチーム内でもあまりモノ言うタイプじゃないみたいだね、長所でもあるが短所でもある
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:18.45ID:U+RkLxb70
そりゃ 赤木だけじゃ 湘北も勝てんって メガネ君も言ってるやないかよ

三井と宮城と流川と花道が入ったら 通用するんやで?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:26.70ID:JHzrJiS40
>>228
>>223
>承認欲求のためにスポーツ見てる悲しいやつ

おまえが何言おうと
子供達は正しい選択をしている

野球など選んでいない
これが現実であり、日本にとっては夜明け
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:47.52ID:3I4d/iiv0
ラン&ガンで優勝したるんじゃ!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:55.71ID:jOrzvyFd0
そりゃ、アジア人はフィジカルで敵わんわ


バスケなんてやるだけ無駄。野球やったほうが儲かる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:25:22.47ID:FMkQorgD0
>>234
いまの代表でそれやるとターンオーバーしまくるっていう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:03.70ID:S4mfEERP0
1勝した中国に任せておけばええやん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:49.06ID:JHzrJiS40
一番良い思いするのは

サッカーとバスケ

あと個人スポーツが強くなってることにも気付いた方がよい

水泳、卓球、ゴルフ、バドミントンなどだ
子供達が正しい選択をしている

野球ではなくなったんだよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:57.37ID:cOPzKjv10
>>119
2mくらいなら日本人選手でもいるわな
お前の言う通りなら青野でもNBA選手だったわな
実際は運動神経抜群の180台はいけても、2mの薄ノロは用無し
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:06.40ID:FymXn/u00
動き回る競技はアジア人に向いてない止まってる時間が多い競技で勝負するしかない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:20.82ID:IPQq7EJc0
今頃気づいたか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:23.47ID:7HkZNhHE0
3秒ルール無しでシャックいたら一人で100点取りそう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:47.44ID:uPS94igv0
サッカーもバスケもラグビーも日本人は向いてない
日本人は野球と柔道とボクシングをやってればいい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:29.45ID:ALFR3SC20
3P特化とかい主張が定期的に出るけど
3Pも相手のマークを剥がすアジリティやジャンプ力
無理なく遠くからでも正確に投げるための筋力とボディバランス
疲れても相手をかわしながら正確にうち続けるための持久力(筋持久力も含めて)
かなりフィジカル要素がある
これらの土台にかける日本人は練習量とか精神論でなんとかする方向に持っていきがちだけど
フィジカル的な素養を持ったNBAプレーヤーに近づこうとするなら彼等以上の相当な練習量が必要となるし
そもそも練習自体も正確なフォームで行わないと意味が薄いから練習をするためのトレーニングが必要となってくる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:48.12ID:hYjpJ24j0
身長の高いゴベールはアルゼンチン戦で、スコラにカモられてたけどな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:49.52ID:r1TZhf130
>>14
想像しただけでも恐ろしい
全試合100点ゲームのダブルスコアで全敗かもw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:23.61ID:JHzrJiS40
>>243
だからあなたが何を言おうと子供達は

野球などやっていない
なぜ現実を理解しないんだ?

柔道やボクシングは減ってはいないし
ちゃんと指導してるから素晴らしい選手も出てる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:31:30.82ID:r1TZhf130
>>220
ホントそれ
ってか昔からバスケはそうだった

でもプロ化してニワカがサッカーみたいに世界ガー言い出した
玄人は人種的に無理なのは知ってたこと
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:10.06ID:/q4Vkj4n0
>>45
バレーのゴールは地上0センチ、バスケのゴールは地上305センチ
その違い
それとバレーはバスケと違って基本的に接触プレーがないから
小さい日本でもやり方によっては勝てる

バスケが勝つにはルールを変えるしか方法はありません
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:35.19ID:0gQbrwPK0
>>1
オリンピックの世界最終予選の本選出場枠を1度もゲットしたことがない。

アジアの強豪国の中国は、
何度世界大会に出ようがグループリーグ敗退の繰り返し。

何を今さらって話だけどねw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:43.75ID:hYjpJ24j0
サッカーは点数の少ないスポーツだから運要素が入る、だから強豪に勝てる可能性もある
バスケは試行回数の多いスポーツだから、実力差、戦略差がモロに出る、運要素は少ない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:45.80ID:+VAXskbM0
今回でバスケは完全に身長ゲーなのが知られたからガチでやるキッズは激減するだろうな
珍しくバスケが注目されたのに皮肉なもんだよw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:34:26.57ID:VGh9BZsN0
>>1
やきうはアジア最下位だから気にスンナ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:31.51ID:r1TZhf130
中国はコートジボワールと韓国に勝って二勝なんだけどなw
とは言えアジア弱いわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:47.70ID:drIzxgs80
いくらBリーグで3Pが得意でも世界じゃなんでダメなのか
考えた方がいい
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:55.67ID:61knw0yI0
4得点がエースでは勝てませんな四村くん
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:17.72ID:rhUmVIQk0
ジェネリックカリーが出させすれば…
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:40.55ID:uPS94igv0
東京五輪って日本はバスケ出るんだっけ
全試合ダブルスコアで負けたら恥さらしだぞw
ラグビーより悲惨w
サッカーは100回ブラジルとやったら1勝はするだろうが、バスケは100回アメリカとやっても全部ダブルスコアで負けるだろうな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:18.53ID:/q4Vkj4n0
ゴールから5メートル離れたところからしかシュート出来ない
リバウンドは一度ボールが床に落ちてからでないと触ってはいけない
いくらでもルールは変えられます
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:49.54ID:6Oj3zFiC0
つか、親チビな奴はバスケはマジでやらない方がいいよ
PGでも実寸185は必要だからな
170以下でバスケやっているチビとか頭おかしいレベルだぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:19.17ID:r1TZhf130
>>257
チェックの速さや強度がBリーグとまるで違うから
ゆるーいチェックでいくら3Pうまくてもちょっとプレイスピードが上がると
素人かと思うほどミスするのが日本のトップ選手たちw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:25.23ID:v49NE3+R0
>>261
ノーバウンドのパスを禁止するだけで全部解決するよ
身長ゲー足らしめているのはゴールじゃなくてパスだからね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:31.73ID:2pMN7QIv0
>>258
ルーキーを代表に召集する時点で勝てません
しかもエースになれるって弱小チームということ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:15.11ID:uI7KJQl10
確かにバスケって身長がものを言うスポーツだけど
仮に身長180cm以下の部って作っても全く勝てなそう
身長も足りない技術も足りないように見える
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:32.33ID:6Oj3zFiC0
まぁ、バスケの場合はチビには無理ゲーだから
中国みたいに骨測定して身長が伸びるタイプの学生だけやれば良い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:11.85ID:JoRm1g4A0
男子バスケも男子バレーも勝てないのに無駄にゴリ押しするからなぁ
日本の子供たちがこんな身長ゲーに憧れてしまうなんて無駄すぎる
大人たちがしっかりとただの身長スポーツであることを教えないと
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:41.28ID:uPS94igv0
>>254
スラムダンクでバスケ人気に火が付いたけど現実じゃ日本Bリーグしか活躍できないだろうな
八村ですらNBAのマイケルジョーダンに比べたら足元すら及ばない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:41.91ID:dZJdl8K10
>>267
ダッシュ勝平を見るだけでもいいですか?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:14.54ID:kJVR5Gef0
>>271
地理って知ってる?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:49.46ID:usK9f8Yn0
でも超人プレイもたまに見るのもいいもんだよ
昔ケビンガーネットて選手いてさ。211で滑らかで速くてクソ跳んで、メンタルが優しいという
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:59.20ID:r1TZhf130
>>254
昔からバスケは高校止まりと言われてたからな
上の連中ですらアジア止まりだし

仮に2mあってもガリヒョロだし動けないしで世界で通用しない
おまけに日本人は巨人症や心臓病のリスクがあるから病気でやめるのもいる

バスケはホント選ばれし者のスポーツなんだよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:53.30ID:uPS94igv0
女子サッカーはW杯優勝、女子バレーは銅メダル
男子サッカーはベスト16、男子バレーは予選敗退
日本人は男子は弱いが女子は強い
アメリカもサッカーは男子は弱いが女子は強い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:15.71ID:61knw0yI0
最強アメリカにボロ負けはまあ仕方ないけどそのあとアメリカがアルゼンチンにあっさり負けたのは草はえたね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:39.67ID:r1TZhf130
>>271
移民受け入れても質が低い国ばかりだから無理
ベトナムとかだから余計に弱くなる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:04.36ID:61knw0yI0
>>277
女子スポーツなんかは真面目にやってる国の方が少ないからね
先進国が有利になるのは当たり前だと思うよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:16.06ID:drIzxgs80
ていうか八村君にはもっと本音で語ってもらいたいな
こんな建前なコメントいらないから
バスケキッズを奈落の底に落とすぐらいなコメントをね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:17.56ID:r1TZhf130
>>277
男子と女子では競争率が段違いだからな
日本の女子サッカーなんか日本の男子中学生以下だし
世界がマジになれば終わりだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:54.57ID:2pMN7QIv0
>>227
アメ戦は元々体調不良で欠場の噂が出てたくらいで実際PT少なかったし
地上波放送なかったら完全欠場だったろうね
>>231
後から加わってるし最年少だし言いにくいんじゃ
それでなくてもマスコミの八村八村に他メンバーはうんざりしてるかもしれんし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:07.55ID:qxUJ5MMV0
身長じゃないんだよ。瞬発力なんだよ。
まずそこを理解すべき。日本人は瞬発力がないの。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:23.62ID:6Oj3zFiC0
スポーツの強化は中国の考え方が合理的
バスケにチビいらねえから骨調べて身長高くなる奴だけで選抜するわ的な
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:48.41ID:6Oj3zFiC0
>>286
瞬発力はあるだろ
足りないのは技術
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:01.15ID:aRyXiJDS0
Bリーグできたのって最近だろ?
Jリーグもできたばっかりの頃の映像見たけど今の高校生より下手だぞ
Bリーグが定着すれば変わるんでない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:32.76ID:61knw0yI0
>>286
これな
同じ身長体重でも人間と熊がまともに戦っても勝負にならんのと同じだな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:14.69ID:kJVR5Gef0
アジア勢の過去3大会のワールドカップ成績(オーストラリアは除外)

サッカー 7勝19敗7分 勝率.212
バスケ  5勝43敗   勝率.104


ちなみにオーストラリアの過去3大会成績

サッカー *1勝6敗2分 勝率.111
バスケ  12勝7敗   勝率.632
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:16.34ID:Lapdd7jd0
>>284
発熱がどの程度影響したかわからんけどせめて体調万全で見たかったな
試合の途中で泣いてた顔が忘れられない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:19.72ID:6Oj3zFiC0
>>290
練習カリキュラムが改善しないと上手くならんよ

Jリーグでも湘南とか部活サッカーもどきをやっているチームは
選手が大成せんからね
遠藤航とかもボランチなのにスペース管理が出来ない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:20.88ID:r1TZhf130
>>282
バスケやっても身長伸びないし日本人は人種的に無理となw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:06.61ID:f1TbCeRr0
サイズで負けてるのにアウトの3P精度でも大きく負けてたら勝てるわけない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:09.96ID:TWATtG5k0
>>114
コロンビアの最終ラインは立ち上がりに脆いという綿密なスカウティングがあったからだぞ
つまり日本の分析班が頭脳戦に勝ったということ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:46.30ID:6Oj3zFiC0
日本の中高年は言い訳が多すぎるんだよ
はっきり言って指導者の能力が低すぎてまともな練習カリキュラムが作れていない
まずそこが改善してから言い訳しろよ

ただの精神論で選手怒鳴ってりゃ指導だと勘違いしている中高年が多すぎる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:05.34ID:0gQbrwPK0
〜2020東京五輪バスケット競技男子・本選出場国(12か国)〜
(開催国)
・日 本

(2019世界選手権ベスト8進出国)
・スペイン
・フランス
・セルビア
・チェコ  
・ポーランド   
・アメリカ    
・アルゼンチン 
・オーストラリア

(世界最終予選勝者3か国)
・未 定

大陸枠がなくなって中国すら本選にいけない可能性大w
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:15.60ID:W+I5Kjtu0
代表チームの心配とか、アジアを憂うとか、公に口にするのは海外のプロで実績積み上げてからにした方が良くないか。100年早くはないけど1年早い気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況