X



【サッカー】<日本代表>ミャンマーに2−0で勝利は物足りないという意見は時代遅れ。見る側もレベルアップが求められている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:57.79ID:Up9NaA4P9
“決定力不足”とは異なる問題

サッカー日本代表は9月10日、ミャンマー代表に2-0のスコアで勝利した。この得失点差を、サッカージャーナリズムやサポーターは、どう評価しただろうか? 

***

 2022年カタールW杯のアジア2次予選グループF、日本は初戦でミャンマーとアウェーで対戦、中島翔哉(25)のミドルシュートと南野拓実(24)のヘッドによる追加点で完勝を収めた。

 この試合結果に、一部のサッカーメディアは不満を表明した。どんな内容だったのか、要点を列挙しておく。

◆特に後半は0−0で、シュートを29本も放ちながら、2−0は物足りない。

◆森保一監督も「勝利したことは本当に素晴らしいですが、試合を決める3点目を奪うチャンスはあったと思います」と述べた。

◆ワールドカップ予選は得失点差が重要になることがある。得点が取れる時に、できるだけ多くのゴールを奪うことが必要。

 ツイッターでも、同じ視点に立ったサポーターの“苦言”が見られた。「ミャンマー相手に2点は物足りない」、「得点が取れる試合は、しっかり決めてほしい」、「ミャンマー戦なら5−0くらいで決めないと、強いチームには勝てないのでは?」――――という具合だ。

果たして、こうした指摘は正しいのだろうか? まずは試合の流れを改めて確認しておこう。

 日本はアウェーながら、立ち上がりから攻勢に出た。9月5日のパラグアイ戦と同じスタメンで、システムも同様の4-2-3-1。対するミャンマーもパラグアイと同じ4-1-4-1を採用した。

 このため中島が中盤の「1」の横のスペースを有効活用しただけでなく、パラグアイ戦ではサイドに張ることの多かった堂安律(21)もセンター寄りにポジションを移してプレー。彼らのポジション取りにより、左右の両サイドには広大なスペースができたため、長友佑都(33)と酒井宏樹(29)の両SBは、プレーのスタートラインがサイドMFのような高い位置取りでミャンマーを押し込むことができた。

9/15(日) 11:02配信 新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00582967-shincho-socc
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:13.13ID:lHri9ghB0
日本は雑魚やけど日本人の中じゃ代表の選手とかこいつら化け物かよってくらい上手いのは間違いないから限界なのかもな
サッカー普通にやってた人からしたら強豪校の奴等ですら化け物
日本雑魚でも諦めるしかねーか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:23.28ID:cfGgvqpF0
>>249
勝ち点に拘るならシュート打たずにボール回してた方がいいよな
0259
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:04.10ID:/JhJZiTI0
>>258 あんなピッチじゃ無理だろ
0260
垢版 |
2019/09/15(日) 15:33:11.34ID:/JhJZiTI0
>>257 日本雑魚?
バカかよ
0261
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:26.43ID:/JhJZiTI0
お前ら強豪国が超格下に2-0で叩かないだろ
日本だと叩く
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:43.59ID:lHri9ghB0
>>260
俺基準じゃ雑魚(それでも日本人の中では化け物が集まってるの分かってる)
お前基準じゃ強い
ただそれだけ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:36:06.38ID:bzvBq/t30
この記事の下の関連記事に
【セルジオ越後】格下ミャンマー相手に2点だけ…日本のシュートってなんで入らないの?
があって笑止

ま小宮とかもこの「弱いところに大量X点とらないと、強いところから点とれない」を以前から否定している
じっくり考えたらなんの関係もないし
なにより意味不明なのが「今が日本代表のピーク」という前提
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:39:47.43ID:bzvBq/t30
>>43とか絶対にトルシエ時代をシドニー五輪の1次予選と勘違いしているよね
アジア杯だって6試合中3試合は苦戦だったのに
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:32.14ID:8gaw6ltx0
多分4年前の日本代表だったら散々シュート打っても入らず結果0‐0で終わりだったと思うよ

それが2点も入ったんだから大したもんよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:38.14ID:lHri9ghB0
サッカー好きな人間からしたら日本が強豪国になってほしいよ
でも強豪国じゃないからな
いまいちだから代表興味ないって人もいるのは凄い気持ち分かるし
強豪国になったら代表人気上がるだろうし日本代表のサッカー見ていて楽しいってなるし
とりあえず雑魚
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:43:00.60ID:9uhARV5I0
組み立て柴崎、崩し中島久保、フィニッシュ武蔵の
合格点、及第点、改善の余地があるのか
各セクションごとに基準が見る側の日本人にできれば
代表も面白くなる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:44:43.85ID:7wvcLfH3O
>>250
うん
守備の意識と徹底的な戦術の刷り込みが弱小国にも浸透してきてるからね
ノックアウト方式のトーナメントや得失点を稼がなきゃいけないような試合でない限り
アジア相手でもなかなか大量点は取れないよね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:47:06.08ID:lHri9ghB0
乾が若い頃シュート練習はあんまりやってなかったと言ってたの聞いてガッカリしたわ
シュートは大事だぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:37.07ID:2jTGHCH/0
>>261
こっちも笑わんといかんわな

2020ユーロ予選

フランス(3位)3-0アンドラ(136位、ミャンマーは135位)
フランスシュート31  アンドラシュート1
1−0 18分 キングスレイ・コマン
2−0 52分 クレマン・ラングレ
3−0 90+1分 ウィサム・ベン・イェデル
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:59.45ID:+2JodDAS0
決定力不足って評するのは
もうやめた方がいい
世界の強豪国を相手として
今日本に一番不足しているのは
中盤から後ろの強度と運動量
そこがしっかりしてくれば
おのずと点もはいるようになるし
負けないようになる
ミャンマー戦でも
ボランチがはっきり言って
物足りなかった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:53:42.63ID:lHri9ghB0
あれだけキック精度の高い俊輔が世界レベルを見てまぐれじゃないと言うのが答え
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:09.35ID:PRx1qrtk0
>>273

格下が攻撃一切捨ててドン引きで来たらなかなか点取れんからな
早い時間帯に中島がミドルズドンで1点取ったのは褒めていい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:35.36ID:pKAn+8Kl0
物足りないんじゃなくてセットされた攻撃がミャンマー相手にも上手くいかなくて
単発攻撃しかないんで2点しか取れないってだけの話
まあ代表なんて勝てばいいんだから勝ってるときにあーだこーだ言うのも変な話
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:03.50ID:nrn1MMOB0
完勝だからねえ。二点獲られてなお引き込もる相手からの得点は厄介。相手キーパー一人で五点防ぐ大当たり
だったし。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:48.55ID:lHri9ghB0
入らん時は入らんけどよ
今日あったバルサの試合見たか?当たり前やけどスアレス化け物
コパではそうでもなかったような気もするけどやっぱり化け物なんだよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:34.10ID:lHri9ghB0
長友が言ってただろ
ビッグクラブで活躍する選手が数人出てこないとって
それくらいにならないと強豪国にはなれない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:28.76ID:EK7OUBlX0
>>35



どこの暴力バーだ?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:21.59ID:nrn1MMOB0
>>273
こっちは大雨のアウェーだしなー。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:59.98ID:LL0pmV850
相手GKがパランパンだったと思うしかないよね。。。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:11.41ID:CaqNkGag0
ピッチ上どうあれ物足りないのは確か、予餞だから勝てばという話でもねぇだろライト層相手には
便通も協会も代表人気落ちてると思わんのか?まぁコイツらのせいなんだけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:59.96ID:IjOjXH1Z0
>>273
お前の頭の悪さに絶望したw

アジアはアホみたいに国数が多いから、一次予選から参加してるミャンマーのFIFAランクが実力以上に上がり過ぎるのは当たり前だろ
それだけ多くの試合数をこなしてるんだから
あとミャンマーはアジアカップ予選も戦ってるな

アンドラはまだEUROもやってないし、W杯予選の初戦を終えた今の段階で136位だぞ
一緒にしてどうするんだ?

アンドラの136位と、ミャンマーの135位は全然意味が違うの
これがFIFAランキングはアテにならんと言われる問題点だな
試合数さえこなせばランクが上がるんだから

ほんとアホ過ぎて話にならん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:34.56ID:GD6REAw+0
今の日本代表は限界見えてるから若い世代が強くなってればいいかなと思ってる
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:22.74ID:r0CGNqia0
5-4でも1-0いいぜ!
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:24:23.71ID:GaRNFHd90
今はチーム作りを探ってる段階でピークまで持っていく状況でもないのに
コンディション無視した強引な招集でベストメンバー組ませたのがアカン
代表監督の一存で決められないような謎の力が諸悪の根元
そんな中でミャンマー戦は前半ですでに完結してるのでそれでいい
あとはあの後半をどう見るかだから森保のオプション試しはうまくいかなかったけど
数少ない国内組の武蔵を試した判断自体は評価できるし橋下も合格

久保だけに焦点当てまくるメディアはちょっといい加減にしとけ感
海外組、J勢問わず久保に劣らない勢いのある若手選手たくさんいんだからをそいつら取り上げろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:39:40.90ID:bzvBq/t30
>>286
ミャンマーは日本と一緒で1次予選免除だぞ
アジア杯予選って2年前の3次予選とかのことだったら下位同士でそんなに順位あがんないよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:30.43ID:5qR10CP90
実力差が点数差とイコールにはならない競技なのになんで物足りないとか言うんだろね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:48:05.88ID:CHvqi7TZ0
20歳くらいでポルトのスタメンになって活躍してビッグクラブに行くようなレベルの選手が数人いないと厳しいし盛り上がらないだろ
25歳でポルトベンチ外の中島持ち上げてる日本じゃなー
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:49:11.56ID:pFI0a7990
> 1点(実際は2点だが)取れば負けることはないといった自信――かつて全盛時のドイツやイタリアが得意としたゲームプラン――をミャンマー戦では見せた。

選手たちにそんな感じは見られなかったけどな
そんな声がどこにあった?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:15.10ID:CHvqi7TZ0
神レベルの作戦でなんとかベスト8になったとしてもレベル高い相手に対してレベル低い日本が神風で勝っただけってなるからな
まさにロシアW杯のような楽しくはない応援する人を増やせるわけではないサッカーになる
それでも別にいいけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:56.35ID:K6DsgzmF0
>>237
Euro予選
アゼルバイジャン (109位) 1-1 クロアチア ( W杯準優勝)
なんて起こってるしな。W杯予選はとにかく勝利が1番。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:57:58.94ID:ZANpMyDk0
アウェイ、悪い気象条件、その中で結果としては無難な勝ち方に見えるけど、
サッカーの内容的にはあまりよくなかったのかな?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:03:40.63ID:VY9WjZOF0
>>96
プレーが荒っぽすぎてあんまり関わらんほうがいいと抑えめのプレーになったな
小野伸二の悲劇の教訓が生きた
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:18:45.25ID:VxRvNZyP0
申し訳ないけどサッカー飽きてる勢にとっては本大会以外見る必要がないくらい
アジアで日本は抜けてる。

サッカーは均衡状態がおもしろいのに一方的な試合を見てもいくら日本とは言えつまらない。
予選で韓国とでも当たってもらった方がピッチ外の出来事も含めて楽しめる。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:24:05.48ID:VVYzZnBV0
人選含め人それぞれ違った意見が出てくるのが当然であり健全
アホ記事
日本サッカーで一番レベルアップが必要なのは報道と審判と各クラブのフロント
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:28:56.76ID:VxRvNZyP0
>>304
ロシア大会やアジアカップ見る限り、
日本と対等でしかも見るに耐えうる試合できるのはカタールと韓国くらいでしょ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:30:37.76ID:VxRvNZyP0
対等というかよりマシな試合演じられる国はカタールと韓国くらいじゃね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:43:49.90ID:/wSh1+BB0
30本近くシュート撃って2点しかとれないこととかセットプレーで点が取れない事の説明になってなくね?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:44:56.98ID:WKM6e3PN0
怪我人出さず勝ち点3取れたことで納得するかどうかだな
文句言う奴はそれが目的だから永久に言ってるんじゃないの
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:40.33ID:eOE9vSv30
一次予選のノルマは無失点且つ全勝だからな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:01.51ID:jUpsjeQS0
あれ?セルジオなんか言ってなかったか?w まぁ時代遅れな爺様ではあるがw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:05.33ID:BLwkZe7H0
>>7
ほんこれw
そのチームは3年後に決勝トーナメントでベルギーと接戦をしたわけだからな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:12.21ID:wd7E6zWc0
>>30
>>59
前線が固定がつまらない原因だな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:58:09.04ID:zRzw7ffD0
あのクラスの雑魚に2点しか取れないのはかなりヤバイ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:01:44.72ID:p0QeN/ZY0
カタールと韓国に楽勝で勝てるようになる強さじゃないと駄目だろw
何を目指してるんだよw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:20.00ID:/I0I6Q1u0
開始30分以内に2点取っている段階で得点の部分は正直どうでもいいが、この試合に限らずセットプレーの質が低すぎだな
あといつものあの前4枚以外だと基本チグハグなのも
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:56.40ID:ozJpoAKh0
大迫怪我で交代かよ
代表かなり関係あるだろこれ
可哀そうに
内田が30手前で選手としてほぼ終了状態になったのどう思ってるんだろうな協会は
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:13:56.21ID:RfKk/MDr0
雑魚相手に大勝すると意味が無いと言われ、勝ってもあまり点が取れないと物足りないと言われるんならどうしろと?
引き分けたり負けた方がいいのか?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:16:04.08ID:1z8QX/EN0
アホはもっとアグレッシブに5点取れ!とか言うが
この試合にそこまで消耗する価値あるのかと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:55.60ID:EK7OUBlX0
>>320

BA鹿島お得意の言いがかりイラネ w
>>1
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:27:52.43ID:p0QeN/ZY0
馬鹿みたいにシュート打って入らんなら神がかったシュート打てるようになれ
他で勝てないしシュート力でも勝てないんだから磨きまくって俺達のシュートしろ
何か秀でたもの身に付けろよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:29:22.24ID:qgQzq7nN0
>格下相手なら大量点が当然とされたのは、日本がまだアジアの2流国の時代であり、一時の優越感に浸りたい過去の遺物でもあった。
大量得点=時代の産物と言ってる時点で老害なんだよ
29本も無駄にシュート外しまくってる現実を美化するな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:49.30ID:yi2E6cMA0
日本代表のアジア予選の記録は
フィリピン戦の最高12点だったかな、カズ、高木、福田、中山の時代
あれ以来、上手い奴は沢山出てきたけど破れない記録
そんなもんだ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:47:51.34ID:UWkjlltW0
普通に物足りねえだろwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:55:07.60ID:nBVEkNkt0
セルジオに喧嘩売ったなw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:58:16.86ID:Wo9Uwf+r0
>>24
サポーターも選手も荒っぽいし点差つけたらピッチの内外で怪我人が出そうだったし、大雨やピッチ状態を考えたら妥当なスコア。

日本のホームで晴天だったら普通に7-0ぐらいにはできる。
けど逆ギレされて小野みたいに大怪我させられたらたまらんし、弱い相手に大量点をとっても意味がない。3バックにするとか適当にハンデつけて3-0ぐらいが理想。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:14.11ID:VSzywi6D0
>>220みたいなことを何故セルジオ越後は言えないのか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:52.03ID:nrn1MMOB0
>>317
大雨のアウェーだからなー?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:05:01.11ID:nrn1MMOB0
>>326
キーパーが一人で五点止めてるがな。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:10:32.58ID:RyQGMd64O
日本で試合して移動して試合って大変だって
物足りないとは思うがサッカーはそんなもんだ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:21.09ID:Vbj8cPdN0
監督に引き出しがないからだよ
ミャンマーとか高さで圧倒出来るんだからそれで攻めればいい
馬鹿みたいにちびっ子軍団だからアジアカップでも苦戦してたし
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:25:09.71ID:hJFMy2Uy0
アジアの格下相手だと、何か日本戦になると相手GKが覚醒するんだよな

やっぱ気合の乗りが違うんだろか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:26:54.90ID:IvUiPape0
確か二位でも
最終予選いけるんだよな
一位通過は無理でも2位狙いであれば
そりゃ無駄な失点は極力抑えにくるよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:03.05ID:hJFMy2Uy0
>>335
アホかww
アジア二次予選でミャンマー相手に高さで圧倒してどうすんだよ

ベスメン集めるだけで大変なんだから、実戦形式練習みたいなもんだ、あれは
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:36:01.53ID:byK8L9MW0
>>320
大迫とか絶対的な選手じゃないし
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:37:37.52ID:byK8L9MW0
>>333
ディフェンスがコース切ってるからGKが止められるんだよ
それを分かってないニワカが多い
先のワールドカップでもマーク付かないディフェンスをスルーして川島を叩いてたり
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:38:23.60ID:byK8L9MW0
>>338
ベスメンとかワールドカップ3年前から固めるのは馬鹿監督だぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:41:51.12ID:tjTkypvr0
大量得点しても研究されるし怪我リスクあるし手の内隠したまま勝ったのは良かったと思うけどね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:45:37.79ID:IvUiPape0
>>341
その時その時のベスメン
使うのがW杯予選
たとえフランスがジブラルタルとか
サンマリノ相手でもムバッペにグリーズマン
絶対に出す
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:49:57.07ID:QFFtxeB00
>>27
それ得点出来た試合を例えにしてるだけだろ
得点出来なかった試合の方が圧倒的に多いから決定力がないと言われてるんだろ

バカかおまえ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:57:45.29ID:byK8L9MW0
>>343
誰よ?日本のムバッペにグリーズマンは
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:03:33.20ID:iozHMyNW0
>>320
痙攣って言ってたらしいから
多分足攣っただけじゃね
監督が「ケイレンって単語が日本語で
ハムストリングって意味じゃないよう祈ってる」
とか言っててワロタ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:05:24.87ID:PGzCRyI+0
あのピッチコンディションだと合格点やろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:06:07.28ID:pRakF8rY0
>>295
> 持ち上げるのは自由だけど日本はそんなレベルだぞってことな

いや、筆者はそんなこと言ってない
読解力ゼロで低学歴丸出し
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:27:50.20ID:Vbj8cPdN0
>>338
総得点は重要だし
アジアでは高さを有効に使うのは常識だが
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:28:36.91ID:Vbj8cPdN0
>>343
今のベストメンバーでもないだろ今の若手は
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:37:16.38ID:hf1C3ETe0
せめて枠に蹴ろうぜ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:44.86ID:6xudeQa30
別に日本強豪国じゃないんだからさ
こんなもんよあんま期待すんなし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:56:27.83ID:nrn1MMOB0
>>336
いいとこ見せればJリーグ移籍もありうるしねー。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:17.66ID:Bg2tw54S0
>>274
最終ラインは有望だよ。ボランチがなあ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:25.25ID:ev3KbyhjO
>>1
あのミャンマー代表に2-0で勝つなんて日本代表スゴすぎだろ
でいいのか?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:34.08ID:nrn1MMOB0
>>340
そんなシュートは抜きで止めたのが五点だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況